
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月4日 18:40 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月2日 19:30 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月11日 17:43 |
![]() |
2 | 3 | 2009年1月1日 17:04 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月14日 04:44 |
![]() |
4 | 1 | 2008年4月2日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スキー板 > サロモン > GS LAB W 183 POWERLINE + 916 LAB GS [2010-2011モデル]
SALOMON GS LAB W 183 POWERLINEの
サイドカットは
トップ センター テール
2010 104 67 87
2011 101 67 88
と違いますが構造や乗り味はどのように変わっているのでしょうか?
試乗された方教えていただけませんでしょうか?
0点

返信がないようようですので、
詳しくはないですがご回答いたします。
新旧の違いはわかりませんが、
かなり重量があるようですね、
モノコック構造(正式にはサンドイッチ?)は一時期評価されましたが、
他社のサンドイッチ構造のほうが軽いようです。
GSだとよくヘッドなんかよく見ます、
トップの部分が穴が開いてるやつなんかです、
レース系の板は詳しくないですが、
試乗会など参加されてみてはいかがでしょうか。
他、下記ページなどご参考にしてみてください。
http://www31.atwiki.jp/gsykoi/
私も板の質問したいですが、
ここのページだとスキーに関しては返信がないようです、
どこのホームページで回答されているんでしょうかね?
書込番号:12585012
0点

半年近く前の質問に答えてしまい申し訳ございませんでした、
未回答の表示が出ていたので、
上記記載でスキー板のトップに穴のようなのが開いてるのは、
フィッシャーで、ヘッドではありませんでした。
両スキーともよく見かけます。
書込番号:12596646
0点



スキー板 > サロモン > EQUIPE 3V POWERLINE PROTRAK + Z12 [2010-2011モデル]
一樹さんがイージーで乗り手を選ばない板から勝つためのスキーとゆう事を強調し、他の方もドッシリとした乗り味(見た目通り)と表現しています。
裏を返せば少々乗り手を選ぶ気難しさがあるのではないかと少々おじ気付きます。
2000年以降サロモンばかり5・6本履いていますが最大の美点がまさに誰でも味わえる正にオートマチックな乗り味だっただけに戸惑っています。
すでに今シーズンを堪能されている皆さんの感想はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

へたれスキーヤーは怪我します!(マジ)
しかし足に自慢のある方は正に最終兵器♪スピードと切れは規格外ですよ。
とにかく乗り手の動作にリニアに反応する板です。
板の性能云々...ではなく乗り手の実力がモロ出ます!
しかし
この味にハマると『いままでの板って何だったの?』って苛まれます。
オイラにはショックっだったけど....素直に素晴らしい板だと認めます。
書込番号:12639749
0点



スキー板 > オガサカ > Keo's Ks-Tr [2003-2004モデル]
市助0618さん
下を参考にされてはいかがでしょうか。
ttp://www.komawari.net/rpt/200303/skitest.html
(ただし、一番最初に小文字のhを入れてください。)
書込番号:8865035
0点

ありがとうございました。
画像からすると赤い板がTRですよね。
赤にもSTがあるのでしょうか?
オークションで購入した板が画像と同じ色なのですが,
知人はSTといっていました。
板のところに,銀色でSTとかいてあるようですが!?
どのようにして見分ければいいのでしょうか,困っています。
書込番号:8868851
0点

赤い板もあったと思います。
持っているわけではないので見分けかたに自信がありません。
板に書いてある文字を見て判断するしかないと思います。
書込番号:8870702
0点



スキー板 > フィッシャー > AMC 873 LIFTER + RX Z13 FF [2008-2009モデル]
あらすらさん こんにちは。
>サイドと ベース角度はいくらが無難ですか??
好みがありますので、なんとも言えません!!
試乗会でノーマル状態の164cm板を試しました。
体重の軽い女性でも扱えるコントロール性の良い板ですね。
1度もこの板で滑って無いの〜滑ってみてニーズに合った角度出しをした方が良いですよ。
書込番号:8775926
0点

こんにちは なるほど そのとおりですね 新品でチューンしたほうがいいですよって言われて・・・ 正解ですねー ありがとうございます。
書込番号:8780645
0点



スキー板 > サロモン > X-WING 10 + Z10 B80 [2008-2009モデル]
本日、08 X-WING 10 + Z10 B80を購入しました!!。
流行のちょっと太めの板を履いてみたかったし、
安かった?(51000円)ので、ほとんど衝動買いです。
残念なことに次のスキーの予定は暫く先なんですね。。。
この板をお持ちの方がいましたら、インプレッションをお願いします。
できれば詳しくお願いします。。。
ちなみに今まではフィッシャーのS-MOVE9.9です。
ヨロシクお願いします。
m(-◇-)m
1点

1件も返信が付かないとは、、、
自分でインプレッション載せます。
3月25日に丸沼、31日に岩鞍に行ってきました。
最近ミゾコブでのバンクを使った滑り方の
コツをつかんだつもりでした。
ところがこの板はトップが太いせいか
エッジを立てたくないところでエッジが入って走ってしまい、
ミゾのラインに上手く乗せ難いです。。
ポジショニングがシビアですね。コブは滑りにくいです。
(S-MOVEではゴマカシが効いただけ、、、なのでしょう。)
別の言い方をすればこの板では正確なポジショニングが覚えられる。。。
ということですね。
丸沼では晴れてしまい、ザラメ状の重い雪質でしたが、
ほとんど気にすることなく圧雪感覚でターンができました。
岩鞍では朝から降っていて深雪(さすがに湿り気味でした)のコースもありましたが、
さすがX-WING、自分が上手くなったような気がしました。
こういうコースを滑りたくてX-WINGにしたのですが、
裏切られなくて良かった。。。
整地でのカービング大回りでも最高に気持ち良く滑れます。
自然にエッジが入り、ターン弧も調整しやすいです。
ターン後半の走りも、慣れてきたらもっと楽しめると思います。
スキッディングもしやすかったです。
S-MOVEは160センチ、X-WINGは166センチと
6センチ長くなった影響もあると思いますが、
高速での安定感もGOOD!!でした。
ショートターンもカービング要素のゆったりしたリズムでは十分楽しめると思います。
まとめると、コブは予想以上の難しさでしたが、
コブ以外では全てS-MOVEより数段楽しく滑ることができました。
おおむね満足のいく買い替えでした。
来シーズンも今シーズンのように深雪で滑ることができるといいですね。
書込番号:7621722
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)