スキー板すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スキー板 のクチコミ掲示板

(1228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキー板」のクチコミ掲示板に
スキー板を新規書き込みスキー板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DEMO 08 & DEMO 09 の選択について

2004/12/03 23:56(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Demo 8 3V Pilot / S810 Ti [2004-2005モデル]

スレ主 奄美大島さん

今までkazama(もう販売してないですね)の188cmを10年近く履いていましたが、そろそろ最近の板(カービング)が欲しくなって、ショップに見に行ってみましたが、04モデルのDEMO 08(165/53,000円)とDEMO 09(165/49,800円)で迷っています。レベル的には中級者程度だと思いますし、年齢は42歳になり、脚力もそんなにある方ではないと思います(身長172/体重68)。シーズンに2〜3回程度を子供と楽しく滑れたらいいかなと思っていますが、どの板がレベル的に合ってるのか、試乗された方のご意見を聞かせてもらえたらと思います。コブは苦手ですので、整地の中級者斜面をパラレル(ミドル〜ロング)で無理なく滑れたらいいかなと思っています!昔はスクールに通ったりして、基礎系の滑りを覚えようとしましたが、なかなか壁から抜け出せないでいます。カービング初心者ということで、色々教えてください!

書込番号:3581327

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 奄美大島さん

2004/12/10 23:25(1年以上前)

今後、なかなか新しい板に買い換えることも出来ないと思っていますし、年齢も42歳になり、自分のレベルや体力的にはデモ8だと思っているのですが、デモ9の方が安かったもので悩んでしまいました。(デザインはデモ8の方がいいかなと思いました。シルバー基調のデモ9はゲレンデで映えないかと…。シニアには少し派手くらいの方がいいかなと思って…!)

ショップの人には、「脚力(体力)のないゲレンデスキーヤーだと、デモ9はフレックスやトーションもデモ8に比べ多少強く、夕方になると足腰が疲れるかもしれませんよ。」と言われました。
「スピードを出すのならデモ9の方が安定してます。」と助言されましたが、その「スピード」に対する感覚が言葉だけではイマイチ分からなくて…。デモ8のスピードの限界がどれくらいなのか…。
それと、デモ8はスキッディングしながらカービングに入る感じで、デモ9は切る感じでターンすると言われました。カービングを習得していくとデモ8では物足りなくなってくるかも…と。(あくまでもショップの人の意見ですが。)

自分のやりたい(滑りたい)スキーにあった板を選べばいいのでしょうが…。
ショップの人に聞けば聞くほど悩んでしまいます!

書込番号:3613532

ナイスクチコミ!0


hrs1200さん

2004/12/11 21:30(1年以上前)

久々の板選びとなると、ホントに迷いますよね^^;
いろいろなところでよく言われる”スピードを出すと・・”というのは、かなり高いレベルなので、そこまで深く考えなくてもよいかと思います。DEMO8も余程かっ飛ばすことが多くないかぎり、十分に楽しく滑れる板だと思います^^。

サロモンに限って言いますと、今年のストリートレーサーもカービングがしやすいですね。普通の板からの履き替えとなりますと、型落ちのバースもなかなかイイですね。中級者くらいではさほど気にならない程度に柔らかく、切るもずらすも自由自在といった感じです。
自分(足前1級ですが^^;)はDEMO10を使っていますが、前に使っていたバースもたまに使っています。 気楽に滑れて好きなんですよね〜^^

書込番号:3617631

ナイスクチコミ!0


スレ主 奄美大島さん

2004/12/11 23:22(1年以上前)

hrs1200さん! ありがとうございます。
ショップを色々回り過ぎた上にアドバイスまで受けると、ほんと迷ってしまいました。
04'デモ9の方が04'デモ8より安かったものですから。(お店は別ですが)
それに、久し振りの買い替えで(当分使用せざるを得ないので…)カービングのこと(滑り方とか)もよく知らないもので…。
自分は股関節が固く、膝がそんなに強い方じゃないので、足腰に負担のかかる滑りは長時間無理だと思います。
切るようなカービングより、少しずらす感じでのカービングがベストかなと思っていました。

hrs1200さんのアドバイスを参考にさせていただきます!
ちなみに、ショップの人にも「ストリートレーサ10」や型落ちの「バース」も薦められました。


書込番号:3618340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします!

2003/02/15 22:28(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Verse 10 Pilot / S710 Cosmic [2003-2004モデル]

スレ主 大学ニ年のスキーヤーさん

最近salomonのVerse10を購入し、一度滑りに行ってきました。
はじめて自分の板をもったことに感動、カービングも初体験だったのでもう興奮しっぱなしでした。さて、こうなると当然マイブーツも欲しくなってくるのが心情というもの(?)です。
誰かこの板にピッタリの靴を教えて下さい!(無茶でしょうか)
ちなみに技術レベルはようやく両足がぴったり付くようになったきた程度です。これからコブでがんがん練習して行きたいと考えています。

書込番号:1311233

ナイスクチコミ!0


返信する
mic-y.さん

2003/02/17 13:33(1年以上前)

店の棚に置いてあるブーツを片っ端から履いてみて、一番自分にあうのを
探すべきでしょう。
板との相性より、自分の足との相性の方が大事です。

書込番号:1316194

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/02/18 23:08(1年以上前)

その取りだと思います。後は、ビンディングで調節すればOK

書込番号:1320567

ナイスクチコミ!0


メカじいさん

2003/03/12 21:57(1年以上前)

まったくそのとうりだと思います。ただしマイスキーを選ぶよりもマイブーツを選ぶほうが遥かに難しいと思います。がんばってください。

書込番号:1386781

ナイスクチコミ!0


たいチーズさん

2004/10/29 22:13(1年以上前)

皆の言っていることは
多分間違っています。
はずす可能性大です。

本当の(本当のってなんだ?)プロショップで
貴方のかけられる費用と足を見てもらって
提案された中から履いてみて決めるべきです。

自分でブーツが判るまでにはそれなりの時間と
経験が必要です。

書込番号:3436938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Demo8の購入について

2004/09/07 04:43(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Demo 8 3V Pilot / S810 Ti [2004-2005モデル]

Demo8とCrossmax8のどちらかに迷っています。 レベルは中上級くらいです。
また、CASHMERE220さんのアドバイスのように、まったく選ぶ板を換えてプロリンクの付いているDemo9あたりのほうが良いのでしょか。

書込番号:3233820

ナイスクチコミ!0


返信する
栗鼠と栗さん

2004/10/01 21:05(1年以上前)

オールラウンドに使うのであればデモ系がベター。

書込番号:3337717

ナイスクチコミ!0


スレ主 WK0911さん

2004/10/10 05:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
参考にして購入します。

書込番号:3368315

ナイスクチコミ!0


たいチーズさん

2004/10/29 18:26(1年以上前)

クロスマックスとデモはほとんど変わりません。
同日同時間同バーンで滑っても判るかどうか
判らないくらいの差です。

能書きを信じるとそんな気もしちゃう程度の差だと言うことを
判ってアドバイスをした方が良いと思います。

同じ長さを買うのなら、デザインなどの気に入った方に
した方が良いです。

なんかこう言うのは嫌なのですが、僕ら(皆、指導員準指テククラクラス)で乗ってもそんな意見です。
DEMO8、C−M8&C−MWは女性が乗っていましたが・・。

男性は10です。
僕は、クロスマックスの方がかっこいいと思ったんですが
DEMOの方が安かったので(お店が違うんですけれど)
demo10にしました。

書込番号:3436171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワックスについて

2004/03/18 01:31(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Demo 9 3V Pilot / S912 Ti [2004-2005モデル]

スレ主 RB25DET-Tさん

はじめまして、最近04/demo9を購入しましたが、自分の板を持つのは初めてで
して、ワックスはどのようなものがよいのかお勧めがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いします。

書込番号:2597800

ナイスクチコミ!0


返信する
lkew245さん

2004/03/18 20:29(1年以上前)

あまり難しく考える必要はないと思います、どこにでも手に入るスプレー式ワックス(万能ワックス)で十分でしょう、ほとんどのスキーヤーはこれで済ませているはずですから、全体に塗り伸ばしてから、乾燥させあとはコルクで磨き上げればOK、この場合1日滑れば効き目はなくなると思ったほうがいいので滑る前にマメに塗るようにしたほうがいいでしょう

書込番号:2600123

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2004/03/19 10:42(1年以上前)

ワックスする前にリムバーで汚れや古いワックスを取ってあげてね

書込番号:2602220

ナイスクチコミ!0


ラナ坊さん

2004/03/26 21:56(1年以上前)

本格的にやるのであれば、ベース・滑走共に、ホットワクシングでしょう。
ワクサーまたは、古くなったアイロン等で塗り込みます。
簡単なのは、市販の滑走ワックスを滑る前に塗って、雪で5〜10分冷やしてから滑ると良い様です。

ワックスの成分もガリウム・テフロン・フッソといろいろ有りますが、フッソ系が滑り出しが軽くお勧めです。

ちなみに私は、SKI GOをベース代わりにホットワクシングし、ホルメンのフッソ系を滑る前に塗っておりますが、雪質を選ばずに良く滑ります。

書込番号:2631939

ナイスクチコミ!0


スレ主 RB25DET-Tさん

2004/03/29 23:32(1年以上前)

みなさん有り難うございます!!参考になりました。
とりあえず、スプレー式を買ってみようと思います。
ホットワックスはちょっとむずかしそうですが、本格的にやるつもり
なので、時期をみてやってみます。有り難うございました。

書込番号:2644662

ナイスクチコミ!0


WAXさん

2004/08/23 11:04(1年以上前)

サロモンの板にホッとワックスは厳禁です。
接着剤がアイロンの熱ではがれてソールがふくれるモデルがあります。
スプレーワックスのほうが良いと思います

書込番号:3174952

ナイスクチコミ!0


競技SKI RACERさん

2004/08/29 20:41(1年以上前)

そんなことは無いと思います。
もしあるとしたらアイロンの設定温度がかなり高すぎるのと、アイロンとソールの間にワクシングペーパーを挟まないで直接アイロンを(しかも一ヶ所に止めて長時間)かけているからではと思います。
この場合ソールが焦げてしまい滑走性が物凄く悪くなります。
スプレー式ももちろん否定はしませんが、持続性と滑走性を考えるとホットWAXをこまめにされる方が望ましいです。ソールにWAXの層を作ってあげる感じで...。
良く滑る板の方が上達も早いですしね。

書込番号:3200033

ナイスクチコミ!0


競技SKI RACERさん

2004/08/29 23:38(1年以上前)

追加レスです。
リムーバーは、春スキー後や極端にソールの汚れがひどい場合以外は使わない方が良いでしょう。せっかく作ったWAXの層をすべて取り除いてしまうのと、あまりに多用するとソール自体を痛める事があります。
滑り終わったらナイロンかブロンズのブラシでソールのWAXの残りを取り除いてあげるとイイでしょう。理想は毎回ベースWAXで下地作りをしてから滑走WAXを塗りこむのがBESTですが、2回に1回くらいの割合でベースWAXをするのでもイケると思います。
それで私もやっていますが、レースではそこそこのタイムが出ています。
滑走WAXはホルメンコールならアルファミックスかSF/07あたりがイイ感触が得られるのではないでしょうか。

書込番号:3200968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デモ10って、中級者にはきつい?

2003/10/08 20:04(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Demo 10 Pilot 3V / S914 [2003-2004モデル]

スレ主 サラモンさん

先日、デモ10半額セールだったため、つい衝動買いしてしまいました。本当は自分のレベルだとデモ9が欲しかったのですが、半額には負けてしまいました。ただ、デモ10は店員が言うには、かなり固くて、2,3本すべるともう足がパンパンだと言っていました。やはり、デモ10だと、上級者以外は、厳しいものがあるのでしょうか?デモ10で、1日、ゲレンデでのんびり滑るというのは無理なことなのでしょうか。ちなみに今年は小回りをマスターしたいと思っている、30代の脚力自信なし男です。

書込番号:2011613

ナイスクチコミ!0


返信する
でも10さん

2003/10/13 02:45(1年以上前)

去年、友人に借りた時にはそんなに固いという印象はなかったですよ。
ただ確かに中級者であればより柔らかいデモ9のがいいかもしれませんね。
それでもデモ10半額ならお得だと思います。

書込番号:2023839

ナイスクチコミ!0


QnBeeさん

2003/10/16 14:40(1年以上前)

はじめまして。
だいぶ時間がたっているので
見ていないかもしれませんが、私の感想です。
サロモンは全般的にやわらかく出来ているので
上級モデルを履いても問題ないと思いますよ。
とにかく滑りやすく作ってある感じです。
レース用の赤いのですらやわらかいと思います。
ただ、「やっぱり自分には使いこなせないかも、、」
とか言う感情を持つと、実際の滑りにも影響が出るかもしれません。
店員さんはだいたいこのモデルの説明はこう言いなさい
と言う感じで、教育されているのでデモ10はデモ系トップモデル
なので、硬いですよって言うようになってると思います。
サロモンで2、3本で足がパンパンなんてモデルは履いたこと無いです。
サロモンラボ(競技用)でもやわらかいです。
ちなみに私も178cmで60キロしかない脚力自身無し君です。
長野でイントラやってますが、、
半額ならかなり良い買い物ですよ。
ショートターン頑張ってマスターーーーー!!!

書込番号:2034267

ナイスクチコミ!0


仮面ライダー998さん

2003/10/17 08:29(1年以上前)

横レス失礼します。
結構、皆さん狙ってるんですね。
半額ならいいじゃないですか。自分で滑るんだから
気に入ったものなら気分よく滑れますよ。

書込番号:2036428

ナイスクチコミ!0


スレ主 サラモンさん

2003/10/20 23:29(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。そうですね。納得の上購入したわけですから、ガンガン乗って行きたいと思います。ところでデモ10だとコブ斜面はどんな感じなんでしょうか。板は160です。どなたが感想教えてくださればと思います。

書込番号:2047676

ナイスクチコミ!0


QnBeeさん

2003/10/22 00:02(1年以上前)

こんばんは。
デモクラスの人たちは不整地(特にコブ)は180センチ前後の板を
使っているようですが、私たち一般ピープルには余り関係ないと
思いますよ。
私は167センチのロシニョール9X(もろ競技しかもGS、、)を
コブに使っていましたが具合良かったです。
160センチだとちょっと短いかな?と思いますが
馬鹿みたいに飛ばしてコブを滑るとかで無ければ
問題ないです。
サロモンはやわらかいしずらし易いので、全然平気です。

書込番号:2050844

ナイスクチコミ!0


雪上の星さん

2003/11/29 10:23(1年以上前)

サラモンさん
良い買い物をされ、羨ましい限りです。
私は、他の板を見に行ったのですが、04モデルのデモ10を
お店の方に強く勧められ、少し安くしてもらい買ってしまいました。
この板は、日本の日本人のために販売されている板ですから、
全然問題ありません。
私もゲレンデでのんびり滑ろうと思っています。

書込番号:2175264

ナイスクチコミ!0


なお7さん

2004/04/03 19:28(1年以上前)

その店員さんって大丈夫でしょうか?(笑) サロモンは他のメーカーに比べ、異様に柔らからなのが特徴としてあります。 なので他メーカーの競技用なんて乗ったらむちゃくちゃ硬いですよ。
2,3本で足がパンパンなんてありえないと思いますが・・・・

書込番号:2662052

ナイスクチコミ!0


damedesuさん

2004/04/30 23:54(1年以上前)

>その店員さんって大丈夫でしょうか?(笑)

ってゆーより、「雪上の☆」がダメダメです。

書込番号:2754413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ビンディングの調整

2004/01/21 11:21(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Demo 10 3V Pilot / S914 [2004-2005モデル]

スレ主 CASHMERE220さん

ビンディングのソールサイズを調整したいと思っています。
ヒールピースの移動はわかるのですが、
トゥピースの動かし方がわかりません。動かせないのかな?
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

(ちなみに'00/'01モデルのPilotはトゥピースも移動可能でした。)

書込番号:2370534

ナイスクチコミ!0


返信する
雪上の星さん

2004/01/24 11:33(1年以上前)

CASHMERE220さん
ショップの方に聞いた話で恐縮ですが、
開放値の調整は、本来自分でするものですが、
ブーツとの調整は危険なため、プロに任せた方がよいでしょう。

書込番号:2381410

ナイスクチコミ!1


\77000さん

2004/01/25 22:28(1年以上前)

自分もこれは知りたいです。
先日X-maxのS914のやつを購入したのですが、ソールサイズしか聞かれませんでした。前に合わせるような説明を店員さんにされました。センターのマークはあんまり関係ないとか...
本当カヨ?と思うところもあるので、どなたか教えてもらえると安心できます。

書込番号:2387972

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASHMERE220さん

2004/01/26 15:45(1年以上前)

雪上の星さん>
ご回答いただいて恐縮ですが、質問の趣旨をご理解の上ご回答願います。

\77000 さん>
どうやらトゥピースも移動できるようです。
詳しくわかりましたら、報告します。

「センターのマークはあんまり関係ないとか...」
んんん・・・店員さんの発言としては微妙ですね。

スキーの技術レベルや個人差にもよりますが、
テク1級(2級?)位だと、前後5mm程度のセンターの差はあまり感じず
1cmの差だと明らかに違いを感じるのではないでしょうか?
(5mmでも感じる方もいるかもしれませんが、私の過去から現在の
 経験&体感上こんな感じでした。)

ちなみに、スキーセンターよりブーツセンターが前の場合、
回転操作性が良くなりますが、ずれやすく高速安定性が下がる傾向があり、
小回り低速ターン向きに、
ブーツが後ろの場合、逆の特性が出て、大回り高速ターン向きの傾向が出ます。

ちなみに、アトミックのビンディングは、センター位置を前後1cm、簡単に移動することが出来ます。

一般レジャーで使う場合、店員さんの言われたとおりヒールピースのみの
調整でセンターが多少(1〜2cm位)ずれていても、ソール長(前圧)が
合っていれば安全面では問題ないかもしれません。レンタルスキーも殆どが
ヒールピースのみで調節してますので。

しかし、スキーの本来の特性を感じたり、好みに合わせるためには
センターの位置の調整が出来た方が、良いですよね。

ちなみにこの板の場合、センターの線は4mm位の太さがあるので、
この範囲内にブーツセンターが入っていれば、メーカー推奨の設定では
ないかと解釈しています。

書込番号:2390399

ナイスクチコミ!1


\77000さん

2004/01/27 11:55(1年以上前)

やはりセンターの位置は合わせた方がいいですよね。
是非ともやり方を知りたいです。
かくいう自分は2cm前に出したモーグル板使ってますが...

書込番号:2393908

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASHMERE220さん

2004/01/30 12:38(1年以上前)

トゥピースの調整方法がわかりましたので報告します。

トゥピースはネジ(+)4本で固定されています。
このネジをはずすと、トゥピースはポッコリとはずれます。

プレートにはネジ穴が3段階で調整できるようになっており、
ソール長24mmことに穴を選ぶようになっています。
ソール長の記載されたシールが張ってあります。
各ネジの間隔は12mmです。
なお、推奨される穴を選んでもセンター位置の誤差範囲は+-6mmになります。

位置を決めたら、ネジ4本を締めれば完成です。

文字で書くとわかりにくいですが、作業はいたってシンプルですので
試してみてくださいね。

書込番号:2405498

ナイスクチコミ!0


雪上の星さん

2004/01/31 02:05(1年以上前)

その程度の事でしたら、ご自身でなされても特に問題ないと思いますが、
普通のお店に持っていけば、ちゃんと調整してくれるはずですが

書込番号:2408241

ナイスクチコミ!0


元スキーショップバイヤーさん

2004/02/08 18:14(1年以上前)

すいません、横レスです。
みなさんブーツセンターとスキー板センターを合わすと良いように思われてません?
確かに一般的にはそうです。しかしスキー板のセンターとは…って知ってます?あそこがスキーのバランスセンターではありません!試しに板のみでそこを中心に持ってもトップ側が下がります。
では何?と疑問に思われませんか?
プロレーサーなどは基本としてシューズトップと板のバランスセンターを合わせます。あとはいろいろ位置を変えて一番自分に良い所を探すとなります。
因みに海和さんが現役時代は203cmの板でテールから何cmと決めてたようです。ロシサービスの方より聞きました。

書込番号:2443382

ナイスクチコミ!0


松本あずささん

2004/03/03 21:34(1年以上前)

雪上の星くん、君のスキーレベルはどうなのだい?
知識もあまりないようだし、正しいアドバイスできないのなら書かないでね。

書込番号:2542518

ナイスクチコミ!0


burunaさん

2004/04/30 23:41(1年以上前)

「松本あずさ」 さん に同意。
「雪上の星」 さん 、素人がトンチンカンなこと言わないでね。
板のレベルが下がるから。
元の質問の意図をよく考えてから書き込みましょう。

書込番号:2754352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキー板」のクチコミ掲示板に
スキー板を新規書き込みスキー板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)