
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月17日 19:19 |
![]() |
1 | 6 | 2002年11月8日 02:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月21日 17:34 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月2日 18:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月21日 22:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月25日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スキー板 > サロモン > Buzz 99.9 Minimax Black/White [2002-2003モデル]


13歳位からファンスキーがやりたくて、やっと買えるくらいの
お金がたまったので買おうと思ってるのですが、
どれが良いか全然解りません。
初めてやる人は(初めてじゃなくてもか)サロモンのBuzz 99.9 Minimaxなどが売れてるみたいですが、じゃあそれで良いや、って言うのが嫌いなので、何が違うのかを情報など集めて自分で決めたいです。
オールラウンドの物がいいです。
スキー暦は、10歳のときに1日、11歳のときに3日間、13歳のときに2日間です。
ファンスキーをやるのはもちろんやるのは初めてです。
ちなみに今17歳です。
0点


2002/10/19 18:35(1年以上前)
まず雑誌などで情報仕入れてみたら?
と、言おうとおもったらなんだか今シーズン、まだスキボ系の雑誌、書店にはならんでないですね。(でるのか?) ブームも過ぎ去ろうとしているみたいで、、、(T T)
スキー雑誌にも話題としてあがる事もすくないみたいだし。
最近は、100cm以下より、150cm以下くらいのフリーライド系にシフトしていってるのかしら、、、ちとさみしい。
さて、まずロエルさんが13歳頃からずっとしたかった、という「ファンスキー」はどんなふうな遊びかたをイメージしてなのか、を書いた方が、具体的にアドバイスしてもらえると思います。
エアーで跳びまくりたいのか、グランドトリックしたいのか、カービング中心でいきたいのか。
それとも、長い板が上手くならなくて挫折して、楽そうな短板にしたいのか。
>オールラウンドの物がいいです。
などというなんでもアリな希望しか浮かばないのであれば、Buzz 99.9 Minimaxでいいんじゃない?
(誤解なきように。 非常に滑りやすいよい板だと思います。オールマイティだし)
あ、でもほとんどスキー経験なしなんですね。
多分、BAZZ999ならフツーに困らないと思うけど、BAZZ90(ミニバース)
とかもっと軽いし、オールマイティですよね。 最初に履いて後悔はしない板だと思うけど。
あと、予算も書いた方が、、、サロモンなんて安けりゃ¥30000切ってて、他メーカーでも¥15000くらいのあったりしますけど、皆さんお勧めのLINEとか、板のほかにビンディング買わないといけないわけで、いきなり板料金プラス¥15000〜いりますから。
あと、ファンスキー用ブーツも下はGENの¥15000くらいから上は他メーカー¥60000くらいまで差もあるわけで。
さて、とりあえずこんなところでしょうか。
書込番号:1011341
0点



2002/10/19 22:01(1年以上前)
ぷろぺらSBさん返信ありがとうございます。
雑誌は一応今出てるのはほとんど調べたと思います。
7軒まわりました。
そのうち、ファンスキーのレビューが合ったのは、1冊だけでした。
それには、BAZZ999はちょっと硬いと書いてありました。
>さて、まずロエルさんが13歳頃からずっとしたかった、という「ファンスキー」はどんなふうな遊びかたをイメージしてなのか、を書いた方が、具体的にアドバイスしてもらえると思います。
>エアーで跳びまくりたいのか、グランドトリックしたいのか、カービング中心でいきたいのか。
>それとも、長い板が上手くならなくて挫折して、楽そうな短板にしたいのか。
なぜ、やりたいと思った理由は、見てやりてーと思ったと言うもっとも簡単な理由です。
そのとき見たのは回ってました、二人で手つないでぐるぐるまわってました。
でも、私がやりたいのは、とくべつきまってません。
ですから、オールラウンドの物がほしいと書きました。
そして、それで実際に滑ってみて、やりたいことを探します。
BAZZ999は、別に嫌なわけではないです。
この板はこれこれで、こんな板だとわかって自分で納得すれば、
何でもいいのです。
また、掲示板などでほとんどこの板の情報しかなく、
この様に書いたわけです。
予算は、板30000円以内、ブーツ、20000円前後と考えています。
書込番号:1011730
0点


2002/10/20 04:04(1年以上前)
>そのうち、ファンスキーのレビューが合ったのは、1冊だけでした。
昨年のSKIBORDING誌か、SKIBORDMAGAZINEが入手できればいいんですが、、
>この板はこれこれで、こんな板だとわかって自分で納得すれば、
>何でもいいのです。
さて、私はサロモン-プロペラ85cm(SB-8同等)をいまだに使っています。板の重量が軽く、取り回しもよいので気楽に乗れます。
トリックも、エアーもカービングも私レベルでは大きな問題ないです。
ただ、重量は軽くても足にきます。 スピード遅いです。 深雪ではしずんでつらいです。
#とかいいながら気に入ってます(^^)
私の乗ったことのある年式のBAZZ999(01)はスピードも
出るし、以外に飛べたりもしましたね。
長さもあるのでスキーライクにいけます。 確かにちと硬めか?
オールラウンダーということであればやはり9cm短いBAZZ90がいいでしょう。 まぁスピードも乗りますし、操作も軽いですから。
オールラウンダーって事を求めると、どうしても無難な板になりますね。(けど、BAZZ999と90はよくできた板だと思うよ。)
わたしは今年はプロペラとちがって幅広なので、深雪にも強そうで、またエアーのランディングにも強そうなSB10が¥25000切り出してるんで
買っちゃうかもしれません。
もうひとつ気になってるのが、K2のミニミー124cm。オーバー100って
とこがまた気になる、、、安いし、、、
>予算は、板30000円以内、ブーツ、20000円前後と考えていま
板は入手が容易なサロモン、ブーツはGENでモンキーグライドってとこですかね。(私もそうなんだけど ^^;;
ゼビオあたりで板もブーツもケスレーあたりにして予算を節約して、
その分でヘルメットとプロテクターあたりをそろえるのもいいかと。
#駄レスすんません。
書込番号:1012314
0点



2002/10/21 00:39(1年以上前)
駄レスだなんて、とても貴重な情報です。
やっぱりオールラウンダーは90cmですか、
いま少し気になっているのはELANのRoller 93とLINEのFive-Oです。
もし、情報あったらお願いします。
今年のSB10色がいいですね。
書込番号:1014224
1点


2002/10/21 03:21(1年以上前)
> いま少し気になっているのはELANのRoller 93とLINEのFive-Oです。
> もし、情報あったらお願いします。
両方とも乗ったことはありませんが、昨年の雑誌によると、FIVE-Oは
「可もなく不可もなく」 「かなり硬い」 「だれでも使いやすい」
そうです。
ビンディング込み1605gもあるので、BAZZ999(1359g)、BAZZ90(1140g)に比べたらだいぶ重たいですね。
ゼビオで実物をさわりましたが、個人的には造りが安っぽく見えました。(ユーザーの方、すみません)
あと、へんなロボットの絵もペケ(^^;;;
LINEは昨年は非常に評判の高かったマイクニックPro98の03モデル、PRO-FREERIDEに、98cmだけじゃなくて90cmもラインナップされましたね。
どんなかんじなのかしら。
しかもBULLETもモデルチェンジでFLYオールマウンテンってのになって
99cmと90cmがあるみたいです。
また、ROLLER93も「エアからカービングまでオールラウンドに楽しめるモデル」と書いてあります。
実物売ってるのも見たことないのでここまでしかわかりません。
>今年のSB10色がいいですね
近所のショップで、今年モデルより昨年モデルが¥5000くらい安いので
買うとしたら、あのドラゴンのイラストの奴になるでしょう(^^;
では。
書込番号:1014462
0点


2002/11/08 02:42(1年以上前)
FIVE-O 乗ってんだけど、やめたほうがいい。ちょっと硬すぎるから。初めてなんだったら、柔らかいほうがいいよ。それにFIVE-Oは幅広いから初心者にはカービングしづらいとちゃうんかな?まあ飛びとかパイプにはいいと思うけどね。結構安定するで。初めてなんやったらELANとかBLUEMORISとかで十分やで。安いしね。ださいけど(笑)ってかいっそのことミッドスキーにしたら?多分あっちの方がおもしろいよ。ロシのFREEZBはかなり調子いいみたい。
書込番号:1052274
0点





スキー板 > サロモン > Crossmax 10 Pilot / S912Ti [2002-2003モデル]


今年スキーを購入する予定ですが、SALOMONの crossmax 10 Pilotとdemo 10 Pilotのどちらを購入するか迷っています。
2つの違いなどを教えていただければ、参考にしたいと思います。
また、クロスマックスを使っている方で、ここが良いという意見があれ
ば教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/08/19 01:07(1年以上前)
細畑さん。こんにちは。私も今年どちらかを購入しようと思っています。02モデルを購入予定ですか?crossmax 10 Pilotは02モデルと03モデルにあまりちがいはありません。demo 10 Pilotは02モデルと03モデルではかなり違います。一般的(基礎系)にはdemo 10 Pilotが良いと思いますが。
書込番号:897762
0点



2002/08/19 11:41(1年以上前)
差呂門さんありがとうございます。購入予定は02モデルの方が安いのでそちらを検討しています。私自身は3年前に1級を取得しました。
demo10Pilotoの02モデルと03モデルではどのような違いがあるのでしょうか。
書込番号:898280
0点


2002/09/02 18:19(1年以上前)
はじめまして。たまたま訪れた掲示板で、自分の使っている板に関するカキコがありましたので、書き込みさせて頂きます。私は02モデルのSALOMONの crossmax 10 Pilotを使っています。02の時の周囲の評価としては、demoの方が良いと言う方が多かったですが、個人的にはCrossmaxの方が気に入っています。オフピステ、荒れた斜面をロング、時々GS競技といった滑りが多いので、この板を選択しました。ただし、アイスバーンやコブ・深溝などでは、ネジレが強い分だけかなり手強い板となりました。これもチューン次第である程度解消できるとは思いますが!
参考になれば良いのですが...?
書込番号:922459
0点



スキー板 > サロモン > Buzz 90 Miniverse Black/White [2002-2003モデル]


時期はまだまだですが、今年はスキーボード買い替えようかと
思っています。
今持っているのは型はわからないんですがサロモンなんで
(黄色と白で板に「999」と書いてあるやつ)
では次もサロモンにしようまでは即決だったんですが
今、長さはどうしようってところで悩んでいます。
サロモンのスキーボードってことで当然候補としては
Minimax と Miniverse の二択になるわけですが
今持っている板とMinimaxは基本的に違うものだと
聞いているのですが、同じ長さの板を買うのも
面白みがないかなとか考えています。
...ザウスで試乗できればよかったんですが
リストには載ってないし、Miniverse を使用中の方々!
感想教えてください!
ちなみに私はカービングOnlyでエアー等には
まったく手を出す気はありません。
0点


2002/08/18 00:24(1年以上前)
はじめまして、ruiです。
私は今サロモンのminiverseを使ってます。来シーズンあたりからトリック等を本格的にやろうかと考え、買い替えを考えています。参考になるかわかりませんが、目を通してみてください。
スキーボードは長さや幅のバリエーションが色々あり、その用途も様々です。
カービングに徹するのであれば…。といっても一言では言い表わせませんが、
簡単に言うと、板が長くなれば、スキーイング・エア・パイプに向いているかと思われます。短いのはトリック・スケーティング向き。
また、幅が広くなるほど、急傾斜での高速ターンがしやすくなります。緩斜面でのターンとスケーティングはしにくくなります。
というのが一応の特徴といえるでしょう。
このことを踏まえて、いろんな板を見て、長さ・幅・形状等を選んで見てはいかがでしょうか。
私もやりこんではいないので、どのメーカーのどの板がいいとはいえませんが、最近では、スキーボードの本なども出ているので参考までに見てみるのもいいかと思います。
しかし、最終的には“百聞は一見に如かず!”乗ってみないとわからない点は多いと思います。
解決になりませんでしたね。
お互い試行錯誤していきましょう。では。
書込番号:895814
0点



2002/08/18 16:08(1年以上前)
rui-nさん。早速の返答ありがとうございます。
やはり板が短くなるってことは高速走行?にはむかないんですね。
回しやすくなるのとどちらをとるかといった感じでしょうか?
.....どこかですべれればいいんでしょうが、ザウスはもう
店じまい直前だから板なんて変えないでしょうから
乗れるのは冬まで待つしかないですね(T_T)
そろそろスキーの本とかも出回り始めているようですので
参考にしてみます。(スキーボードはほとんど乗っていませんが)
ま!調べてるときが一番楽しいと言いますから
冬までじっくり悩んでみたいと思います!
書込番号:896939
0点


2002/08/21 22:57(1年以上前)
> Minimax と Miniverse の二択になるわけですが
え、今年はSB9とかSB10とかSB-Proはカタログ落ちしたんですか?
> 黄色と白で板に「999」と書いてあるやつ
は、BUZZ99.9と言うモデルです。
> 今持っている板とMinimaxは基本的に違うものだと聞いているのですが
MINIMAXは名前の通り、BUZZ99.9MINIMAXなので同じ板です。
両者の違いは年式と、カラー、バインディングです。
もしかしたら、微妙に仕様変更しているかもしれません。
ちょっとフレックスが硬くなった、と言う話もききますし。
Miniverseは90cmなんですが、非常に乗りやい板だと思います。
BUZZ99.9にのっているのであれば選択する意味があまりないと思います。
性格の違うSBシリーズと両方そろえると面白いと思います。
> ちなみに私はカービングOnlyでエアー等にはまったく手を出す気
> はありません。
ウチの仲間内ではエアもトリックもなしで、ひたすら滑ってますが、
私のメインの板はいまだにサロモン-プロペラ85cmだったりします
#一昨年までランナップにあったSB-8と同じ。
#短くて軽いので非常にラクで、楽しいです。
ちなみに、事スキーイングと言うことについては、OGASAKAのSNOW-ACROSS
という板(99cm)が非常に良い、とネット上で知り合った方に聞いたので
すが、どなたか使っておられませんかね。
書込番号:902756
0点



スキー板 > サロモン > Demo 10 3v [2002-2003モデル]




2002/07/19 22:52(1年以上前)
まず今年のはメタルが入っていて硬くなっています。金具も914になっています。今年のはどちらかと言えば整地で直進的な小回りにはいいと言えます。今年のデモ9が去年のデモ10と同じです。完全に同じではないですけど。チョットいじって安定性をやや向上させている感じです。ただし少し硬いバーンだと流れますが。
書込番号:841726
0点



2002/07/22 00:17(1年以上前)
レスありがとうございます。
すいません、私の質問の仕方が紛らわしかったです。
Piot無しの方の、Demo10については、いかがなんでしょうか。
とある某所では「変化なし」と聞きましたが....
書込番号:846057
0点


2002/07/25 20:07(1年以上前)
返信が遅くなりました。すいません。デモ10 3Vですが何にも変わりません。完全な継続モデルです。その為、今シーズンは生産してないそうです。
書込番号:853314
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)