
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月1日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月29日 15:02 |
![]() |
3 | 0 | 2005年11月24日 23:24 |
![]() |
1 | 4 | 2005年11月19日 19:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月18日 06:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月22日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキー板 > サロモン > Streetracer 6 with C610 [2006-2007モデル]
サロモンは、上級者向けでも比較的柔らかく、扱いやすい板です。私も以前、サロモンの3V(スラローム用)に乗っていましたが、乗りやすかったですよ。今は、フィッシャーRC4 WC SC(これもスラローム用です)とRC4 WC GS(大回転用)をレースで履いていますが、フィッシャーも比較的扱いやすい板(サロモンよりは硬い)です。お問い合わせの板は、サロモンの中では楽しさ追求の板のようですので、たぶん扱いやすい部類になるのではと考えられます。
オールラウンドに使って、乗りやすい柔らかい板をお探しなら、オガサカがいいようですよ。そんなに脚力がない人でも難しくて乗りにくいという評判は聞いたことがないです。(実は、私の周りの仲間はオガサカに乗っている人が多いです)
板のフィーリングは人によって感じ方も違うので、参考にする程度で結局、自分で『これだ!』と決めて買ったほうがいいですよ。初中級レベルの場合、滑り方が一定していないということもあり、どの板を履いてもそれほど違いはわからないと思いますので、デザインと価格で購入し、上達したら試乗会で自分でフィーリングを確かめて上級者モデルを買うという風にしたほうがいいと思います。
書込番号:4622441
0点



スキー板 > サロモン > Demo 9 Pilot with S912 Ti [2005-2006モデル]
4,5年前に購入した1080がかなり古くなってきた為、新しい板を探していたところ、この板が目に留まりました。一時期ジャンプばかりやっていましたが、ある程度歳もとってきたので、ちょっとまじめにスキーをしたいと思いまして。
当方スキー暦は20年位ですが、我流で通してきたので、この板が使えるのかどうか不安です。30歳で、体重は60きょうです。毎シーズン20〜30回は行って朝から晩まで滑っています。
普段は中級、初級コースの整地斜面をショート,ミドルターンでとばすのが好きで、あえてこぶ斜面や急斜面は足が疲れるのでいきません。demo8も考えましたが、スピードでぶれるという意見を見ました。
私は身長164程ですが、もし買うとしたら、155cmで妥当でしょうか。
どなたかご教授願えませんでしょうか?
0点

オールランドで使用でしたら05モデルですと160か165ですかねー。06モデルでしたら162でしょうか。
ちなみに私は身長171で06の2V170cmを使用しています。162cmはレディースと考えてくださいと、プロショップのかたに言われましたよ。
書込番号:4610261
0点

ありがとうございます。
今使っているサロモン1080が155だったので160だと長いかと思いまして。身長-10と言われたのは昔の話なのですかね〜
スキーブーツもサロモン製1080用ブーツですが換えた方がいいのでしょうか?履き心地が気に入っているのでできればはき続けたいです。
購入時期はシーズンに入ると値が上がりそうなので早いところ購入しようと思っています。1月頃まで待つと在庫が無くならないか不安でもありますし。
書込番号:4616527
0点



スキー板 > サロモン > Scrambler 55 with C611 [2005-2006モデル]
スキー暦20年途中ブランクあり基礎スキーを昔やっていました。
はじめて、カービングの板を買おうと思います。
この板が量販店で安く売っていました。
この板でバッチテスト1級・テクニカルなどは受けられますか?
ご存知のかたは、教えてください。
いまさら恥ずかしくてショップではきけません・・・。
3点



スキー板 > サロモン > Demo 10 3V Pilot with S914 [2005-2006モデル]
はじめまして。
最近こんな板を中古で入手しましたがカタログモデルと仕様が異なるので知っている方がいたら教えてくださいな。
メーカー:SALOMON
タイプ:05 DEMO103V with S914
通常はビンディングの前後にプロリンクと呼ばれるものが付いているのですが、入手した板には前後ともそれがないんですよ。
それ以外のデザインとカラーは05モデルと同等です。
前オーナーもわからないようですが、入手した時期は04シーズンだそうです。
ちなみに、板後方の型番?には「1111908630」「1111991486」と書いてあります。
05モデルへのプロトタイプ?06モデルへのプロトタイプ?さてなんでしょう?知っている方いたら教えてくださいな。
0点

なるほど06からプロリンクがなくなってますね
こんなの見つけました
http://72.14.203.104/search?q=cache:yegLM-kweJoJ:www.kojii.net/ski/ski0502.html+04+SALOMON+DEMO&hl=ja&lr=lang_ja
レンタルしたら「カタログ写真と違ってプロリンクが付いてないのは、なぜ ? 」
http://www.kojii.net/ski/images/050214a.jpg
06先行モデルかレンタル上がり品なのかもしれませんね
書込番号:4590403
0点

リンク切れちゃってます・・・
このページで05.2月の時点で 06モデルプロトデザインがレンタルされている写真もあるので 04シーズン中には05モデルプロトがあったことが想像できますね。
書込番号:4590416
0点


FUJIMI-Dさん、あざーす!
リンク見ました。
そうそう、それと同じと思われます。
ちなみに私、レベル的にちょっと背伸びをしてこの板を購入してまして・・・リンク見て乗りこなせるのか?ちょっと不安になってしまいました。
とりあえず今日から筋トレ始めます。
書込番号:4590619
0点



スキー板 > フィッシャー > S-Move 2.2 Railflex [2005-2006モデル]
付属のビンディングは、HomePageによれば、ドライバーなどで3段階に調節できそうですが、家族で共用することはできますか?
父、母、中学生の子供などの靴のサイズに簡単に変更することができるのかという意味です。
どなたか使用しているかた、お教えお願いいたします。
可能であれば、すぐに購入したいと思っております。
0点

このビンディングはレールの上に乗っかっており
中央のネジ1本で固定してあるのですが、
ソールサイズの調整はこのネジをはずし一度レールからビンディングを
はずしてしまわないといけませんので、普通に比べれば簡易に
調整が出来ますが、スキー場で貸し借りするのには向かないです。
左右2本の調整で慣れれば5分ってとこでしょうか。
同じネジ1本でというビンディングではアトミックの方が調整は簡単だったと思います。
ですがやはり貸し借りするならレンタルビンディングのものが良いです。
書込番号:4586749
0点



スキー板 > サロモン > Demo 10 3V Pilot with S914/S912 Ti [2006-2007モデル]

プロショップの方に聞いたところ、ほとんど変わらないそうです、04EQ10 3Vから。ですから私は、X−ボディーの10 2Vを買いました。
書込番号:4522359
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)