
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月16日 22:40 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月9日 13:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 23:26 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月15日 15:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月14日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月13日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキー板 > K2 > T:NINE ONE LUV + IBX 11.0 [2005-2006モデル]


T:NINE ONE LUVの板を海外に住んでいる友人から
もらいました。日本では見かけないのですが、
どの程度のレベルのものなのかご存知の方
いらっしゃいますか?また日本ではいくらぐらいで
売っているものなのかご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。
0点


2005/01/14 18:31(1年以上前)
結構、いい板ですよ。
実売価格5〜6万ってところじゃないかな?
http://snowfan.mimo.com/ski_shop/0023/2005/05000516/index.html
書込番号:3777933
0点



2005/01/14 22:23(1年以上前)
yessydo_adnohさんありがとうございました。
誰も見てくれないかなぁと諦めていたんですが。。。
良い板ってことですので大事に使いたいと思います。
もうひとつお聞きしてよいですか?
もらった板にはビンディングがついていません。
何か付けようとしているんですが、ビンディングって
男性用女性用ってあるんでしょうか?
中級ほどの腕前なのですが、もっとレベルアップをしたいと
考えています。
また教えていただけたらと思います。
何度もすいません(^_^;)
書込番号:3779005
0点


2005/01/16 01:44(1年以上前)
ビンディングに男性用・女性用というのはありませんが、
技術レベル・体型に応じて開放値が違いますので、
上級者用ほど限界値が高く値段も高くなってます。
ちなみに、ビンディングの取り付けはショップで取り付けるのですよね?
お店に行って予算と技術レベルに応じて店員さんに相談されるのを
お勧めします。
板や滑り方などによって、向き・不向きのビンディングがありますので・・・
書込番号:3785649
0点



2005/01/16 22:40(1年以上前)
何度もありがとうございます。
店員さんに相談してみますね。
ただ店員さんって当たりはずれがある気がして・・・。
ベテランっぽい人を探してみます(笑)
書込番号:3790253
0点



スキー板 > サロモン > Equipe 10 3V Pilot / S912 Ti [2004-2005モデル]

2004/01/17 03:03(1年以上前)
当板のコンセプトには、S912Tiの方が合っていると思います。
デモ10のような滑りをしたい方には、S914がベターと思いますが。
書込番号:2354103
0点



2004/01/26 17:50(1年以上前)
ワンゲルで84000円ですね。
3月末にはもっと下がりそうですが。
書込番号:2390721
0点


2004/01/26 19:31(1年以上前)
一般スキーヤーでS912TiとS914の差を感じ取れる人は少ないんじゃないですかねぇ〜
書込番号:2391076
0点


2004/02/10 22:02(1年以上前)
SALOMONのホームページ見てのですが、
よく分からなかったので、ご存知の方教えて下さい。
S912TiとS914はどう違うんですか?
それから、DEMO10 3V pilotとEquipe10 3V pilotはどう違うんですか?
今シーズン、ショートターン用にどちらかを買いたいと思っています。
書込番号:2452199
0点


2004/02/14 11:55(1年以上前)
カネピョンさん
カタログに記載されている程度のことしか存じませんが、
S912Tiは、S914に比べて、開放値を低く設定し、メタルの代わりに
チタンやプラスチック等を代用した部分を設け、軽量化を図ったモデルです。
実際の滑りでこの違いが分かる人は少ないと思います。
気分的に高い開放値や強度・耐久性重視の方は、S914、
低い開放値や軽量性を重視の方は、S912Tiですかね。
Equipe10 3V pilotのS914仕様は入手困難でしょうから、
板で選択されることですね。
ショートターン専用で他の板と併用されるのであれば、
Equipe10 3V pilotの選択もありですね。
ただ、私の滑りには、Equipe10 3V pilotは合わなかったので、
滑走テストの上、選択するのが理想ですね。
DEMO10 3V pilotの165cmは、様々な滑りを高いレベルで可能にする
高性能な板だと思います。
書込番号:2467375
0点


2004/02/17 21:26(1年以上前)
雪上の星さん、ありがとうございます。Equipe10 3V pilotは踏むスキーヤーには曲がりすぎてしまい、傾けるだけの人には楽しいと、別の場所で聞きました。僕にはDEMO10 3V pilotの方が楽しそうです。
書込番号:2482130
0点


2004/04/30 23:45(1年以上前)
雪上の星 さん ってこないだまで素人だったのに、
急に上級なアドバイス出来るようになってスゴイね。
みんあ気を付けてね
書込番号:2754368
0点


2004/08/25 11:14(1年以上前)
DIN開放値が4-12ですので一般スキーヤー初心者からレーサーまで使えます。914は6-12ですから軽い人や初中級者にはリリースしない可能性があり怪我の元になります。(DIN6以下の設定が出来ないからです)
自分のレベルをちゃんと認識してレベルに合った道具で怪我から身を守りましょう。ましてやビンディングで滑りは変わりませんよ!取り付け場所では変わりますがね。
知識も経験もないのにアドバイスの書き込みはやめましょうね。
書込番号:3182668
0点


2005/01/09 13:56(1年以上前)
tada2005さん
板のレベルに合ったアドバイスをしてほしいものですね。
開放値6以下の初級者が当板を選択するとは思えませんし、
実際6以下では逆に危険です。
雪上の星さんのアドバイスは、技術的・専門的なことが多いですが、
知識・経験からアドバイスされているものと思います。
雪上の星さん今後とも宜しくご教示願います。
書込番号:3752752
0点



スキー板 > サロモン > Demo 8 3V Pilot / S810 Ti [2004-2005モデル]


すみません・・・関係者以外なんですが、おじゃまします。ミッドスキーを購入しようと思うんですが。このスキーの特性はわかるのですが、ブーツは何でもよいのか教えて頂けませんか?明日shopに行くのでそこで聞けばわかるんですが・・今知りたくて。中級レベルの私だとなんかお勧めのものってあるんですかね。
0点


2004/12/26 23:26(1年以上前)
本日私はDEMO8を初乗り致しました。かなり値切ったとは言っても決して安くはありません・・。私もブーツ欲しかったけど、とりあえず9年前のゲンを使用しました(そろそろ割れるかな・・)。ちょっぴりだけ軟めのブーツなので、まともにカービングできました。スキー板の進化は激しいですが、ブーツ形状はあまり変わっていないとショップの人も言ってましたが、がちがちの固いブーツ以外なら大丈夫かと思います。問題は自分の足に合っているかどうかだと思います。板は軟くて回りやすくて評判どうりのどちらかと言うと疲れにくい板です。まずショップで色々なメーカーのブーツを履いてフィットするブーツを選ばれたら良いと思います。
書込番号:3690895
0点



スキー板 > サロモン > Demo 9 3V Pilot / S912 Ti [2004-2005モデル]


今までkazama(もう販売してないですね)の188cmを10年近く履いていましたが、そろそろ最近の板(カービング)が欲しくなって、ショップに見に行ってみましたが、04モデルのDEMO 8(165/53,000円)とDEMO 9(165/49,800円)で迷っています。レベル的には中級者程度だと思いますし、年齢は42歳になり、脚力もそんなにある方ではないと思います(身長172/体重68)。シーズンに2〜3回程度を子供と楽しく滑れたらいいかなと思っていますが、どの板がレベル的に合ってるのか、試乗された方のご意見を聞かせてもらえたらと思います。コブは苦手ですので、整地の中級者斜面をパラレル(ミドル〜ロング)で無理なく滑れたらいいかなと思っています!昔はスクールに通ったりして、基礎系の滑りを覚えようとしましたが、なかなか壁から抜け出せないでいます。カービング初心者ということで、色々教えてください!
0点


2004/12/09 23:48(1年以上前)
昨年のデモ8とデモ9ですよね。
デモ8は、楽に滑りたい時!トップスピードで滑らないコントロールして滑るならこちら。
デモ9は、スピードを有る程度出してもOK!
両方十分楽しめる板ですよ
書込番号:3609709
0点



2004/12/10 13:14(1年以上前)
まいった!さん ありがとうございます。
昨年のモデルのデモ8&デモ9です。
年齢も42歳になり、早々新しい板に買い換えることも出来ないものですから…。今回も、自分のレベル的にはデモ8だと思っていましたが、デモ9の方が安かったもので悩んでしまいました。(デザインはデモ8の方がいいかなと思いました。シルバー基調のデモ9はゲレンデで映えないかと…。シニアには少し派手くらいの方がいいかなと思って…!)
ショップの人には、「脚力(体力)のないゲレンデスキーヤーだと、デモ9は跳ね返りやトーションもデモ8に比べ多少強く、夕方になると足腰が疲れるかもしれませんよ。」と言われました。
まいった!さんの言われるように、「スピードを出すのならデモ9の方が安定してます。」と助言されましたが、その「スピード」に対する感覚が言葉だけではイマイチ分からなくて…。トップスピードがどの程度のものなのか。
自分のやりたい(滑りたい)スキーにあった板を選べばいいのでしょうが…。
まいった!さんのご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:3611452
0点



2004/12/10 23:43(1年以上前)
それと、デモ8はスキッディングしながらカービングに入る感じで、デモ9は切る感じでターンするのでカービングをより体感できると言われました。カービングを習得していくとデモ8では物足りなくなってくるかも…と。(あくまでもショップの人の意見ですが。)
デモ8で切る感覚は味わえないと言われました。スキッディングしながらターンのきっかけをつかみたいなら、最初はデモ9のエッジを紙やすりで落としてみてもいいかもしれませんと助言されました。果たして中級者程度に両板のそれほどの違いがわかるものなのかどうもかわかりません。(今の私の滑りは、板の性質上ずらす昔の技法です)
機能(板の限界値)からすると、値段的にデモ9の方がお買い得ですと言われましたが……。
購入してみて自分に合わない板だと感じても買い替えは10年先(大袈裟ですが…)だと思いますので。
ショップの人の意見を聞くのも良し悪しかも!!(悩む一方で)
書込番号:3613643
0点


2004/12/14 18:40(1年以上前)
身長も体重もあるので、V9でも問題ないと思います。V8は柔らかなので扱いは楽ですが、スピードが出るとトップがバタツク感じが出るかもしれません。
いずれにしても、両方とも安定感があり問題のない板です。
V9も多少固めですが、コブの処理も問題なく滑ることが出来ます。
価格も安いし多少見栄も入れV9に決めたらいかがでしょう。両板とも癖も無くとてもよい板ですので、上手く滑れないときは自分の腕を上げてください。
本来は中級者にはV8より軽く、やわらかい 板でも問題ないと思いますが。
書込番号:3632300
0点



2004/12/15 15:14(1年以上前)
tokumoさん ありがとうございます。
私も、値段も安く、少し見栄を張ってデモ9とも思いましたが…。
他に型落ちの「バース」も薦められました。
もしデモ9を購入したときは、自分の腕を磨くことにします!
tokumoさんのご意見を参考にさせていただきます。
書込番号:3636563
0点



スキー板 > サロモン > Demo 8 3V Pilot / S810 Ti [2004-2005モデル]


個人売買でDemo8を購入したので自分でビンディングを取り付けしたいのですが、どなたか教えていただけませんか?とりあえず、板のプレートにビンディングを取り付ける位置はわかるのですが。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)