
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月24日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月20日 13:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月13日 01:17 |
![]() |
3 | 4 | 2003年2月11日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月8日 21:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月8日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキー板 > サロモン > Demo 10 Pilot 3V / S914 [2003-2004モデル]


私自身ski歴は18年程ですが、子供も出来ここ5〜6年行かなくなりかなりのブランクがあります。子供も大きくなり又趣味と家族サービスをかねてskiに行こうと考えておりますが聞くところによりますと今はカービングskiとスノーボードが主流だとか?私の若い頃は一般的に板の長いほうが上級者でスピードが出ていました。又始めようと考えておりますのでいっそうの事カービングに乗り換えようと考えておりますがカービングに関する知識がまったくありません。どのような板を選べば宜しいのでしょうか?以前の板はSALOMON DEMO193cmです。身長は174cmです。150cmの板は短すぎますか?詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。
0点


2003/02/09 12:50(1年以上前)
私の周囲の人たちは、大体身長と同じくらいの長さを使っています。
(指導員、準指導員の資格を持っている人でも)
私は、そういう資格とは無縁なので、参考にはならないと思いますが、身長172pで、スキーの長さは140pの物を使用しています。
直進性は若干落ちますが、よく曲がって楽しいです。
気に入った板なら150pでもいいのでは?
お店やさんでは、なんと言われました?
書込番号:1291358
0点



2003/02/09 14:14(1年以上前)
ご回答ありがとう御座います。先程アルペンに行きましたところ定員の方は大体身長−10cmg位が目安だと回答頂きました。FISCHERのS400を考えているのですが赤と青があり色違いというだけの事でしょうか?又S400 AirocoreとS400 Airocore Boosterとがありますが後の方はビンディング付きという事でしょうか?
書込番号:1291574
0点


2003/02/20 23:42(1年以上前)
s400の赤は限定色です。青は標準色です。個人的には赤がお気に入りです。リセールバリューも高いのではないでしょうか?
書込番号:1326289
0点


2003/02/24 01:04(1年以上前)
少し違いますね。板の長さはまずどんな種類の板を選ぶかによって違います。極端な話ですが、equip(特にGSモデル)とverseを同じ基準で選ぶことは出来ません。二つ目はR値です。この数値によっても選ぶ長さが違ってきます。下手に少しの知識で買ってしまうよりも、店員さんに教えてもらいながら選ぶのが一番自分に合った板が選べると思います。
書込番号:1335896
0点



スキー板 > サロモン > Verse 10 Pilot / S710 Cosmic [2003-2004モデル]


どうも。レンタルスキーから卒業してマイ・スキーセットを購入しようと思っています。兵庫県(南部)で安い店を知ってる人いませんか?あともし購入した方がいるなら滑った具合を教えてもらえませんか?
0点



スキー板 > サロモン > Buzz 99.9 Minimax Blue/Red [2003-2004モデル]

2003/02/13 01:17(1年以上前)
ショートスキーのチューンは結論から言うと出さないよりはマシと言った所です。高価なモデル(ラインとか)以外の滑走面は正直言って大した事ありません。コンケープ(エッジよりも滑走面が低い状態)もひどいし、サンディングをしたらケバ立つ始末。ただ、エッジの研磨や、石を踏んで心材が見えるほどのエグレに対するリペアなら出す価値はあります。
ショートスキーはこまめに滑走面の汚れをリムーバーで取りワックスをかけ、エッジを大事に保てば良いかと思います。
書込番号:1303390
0点



スキー板 > フィッシャー > Sceneo S400 Aircore Red [2003-2004モデル]


FISCHERのS400を考えているのですが赤と青があり色違いというだけの事でしょうか?又S400 AirocoreとS400 Airocore Boosterとがありますが後の方はビンディング付きという事でしょうか?
0点


2003/02/10 03:12(1年以上前)
S400の赤と青は色違いなだけで同じ性能の板です。
S400AircoreCarvingBoosterはプレートのみ付いていてビンディングは付いていません。別途購入する必要があります。
ついでに、長さは160cmをお薦めしますよ。理由は、身長を基準にして板を選ぶ方法より滑りのスタイルで選ぶ方法が一般的だからです。冬季オリンピックでもスラロームの選手は155cmの長さを使用しています。
オールラウンドに使える160cm(女性なら150cm)を基準にして、ショートターン中心ならマイナス10cm、ロングターン中心ならプラス10cmとするのが一般的選び方になっているので、様々の斜面で使える160cmがベストだと思います。
ですがSCENEOなら150cmを選んでも良いと思います。SCENEOは他メーカーの板より雪面に対する有効エッジが長いので、SCENEOの150cmは他メーカーの160cmと同じくらいの安定感があります。なので160cmがベストだとは思いますが150cm良いと思います。
SCENEOが好きなので、文章が長くなってしまって、すみません。
書込番号:1294031
1点



2003/02/10 18:26(1年以上前)
ご回答ありがとう御座います。今まで193cmの長い板を使用いていてski歴はそこそこあるのですがここ5年程ブランクになっており。聞くところによりますと今はカービングskiとスノボーが主流とのこといい機会だと買い換えようと思っているのですが、カービングについては、まったくの無知でサイドカット?
?-?-?何のサイズですか?
FISCHER SCENEO S400 AIRCOREの場合160cmの板で118-68-100と表示されております。
書込番号:1295551
0点


2003/02/11 11:55(1年以上前)
サイドカットというのは言葉通りサイドの切れこみの事で、トップ、センター、テールの幅を示しています。FISCHER SCENEO S400 AIRCOREの160cmの場合、トップ幅118mm、センター幅68mm、テール幅100mmという事です。それぞれの数値がどう影響するかというと、トップが大きい程ターン始動がし易くなりますが、大き過ぎるとコブ斜面でトップエッジが雪面に食いつき過ぎるというデメリットもあります。センター幅は数値が大きいと安定性があり、数値が小さいとエッジの切り替えを早く行えます。テール幅は大きい程カービングターンはし易いくズレにくいです。それぞれ特徴があるのですが一番重要なのはバランスです。その点S400は非常にバランスが良く、見た目は幅広い板に見えて振り回し難いように見えるのですが実際使ってみると振り回しです。ついでに「R」というのはRADIUSといって回転半径のことです。数値が小さいとショートターン系、大きいとロングターン系になります。標準のRADIUSはR15mぐらいです。S400のRADIUSは13mなので若干ショートターン系ですが、雪面に対する有効エッジが長いという特性があるのでロングターンにおいても安定します。
書込番号:1297973
1点



2003/02/11 22:02(1年以上前)
ハイド88さん重ね重ねご回答ありがとうございます。
わかり易く説明して頂き大変助かりました。
S400 Airocoreの赤を購入しようと考えております。
書込番号:1299833
1点



スキー板 > オガサカ > Keo's Ks-Tr [2003-2004モデル]


TR評判良いですね。
相談なのですが、当方身長170センチ体重57キロ(10年前に2級)。本命はTR160センチなのですが、技術・体格など考慮するとSTなのかな?と悩んでいます。ある雑誌レビューではパワーが少なく、中級からオールラウンドに使えるなんてありますがどんなものでしょうか?
0点


2003/02/08 00:52(1年以上前)
全然大丈夫ですよ。カービングもずらしも簡単に出来ると思います。
書込番号:1286605
0点



2003/02/08 21:09(1年以上前)
ありがとうございます。
ちょっと自信が無かったもので
背中を押してもらえると踏ん切りが付きそうです。
書込番号:1288959
0点



スキー板 > サロモン > Demo 10 Pilot 3V / S914 [2003-2004モデル]


いままでは、ロシニョリストでした。
なにぶん9年位ノーマルスキーを使ってたので
すっかりカービングブーム・・・というかこれからは主体?においていかれてしまったのですがいいかげんに買い換えなくてはならないと思い、スキー場で
周りを見回すとサロモンだらけではないですか・・・
サロモンも昔からいいと思ってましたが買い換えるならサロモンかなーって
思います。
さすがに人気ランキングではサロモン独占ですね。
いいものはやはりあまり価格が下がらないのはしょうがないがデモモデルが
欲しいのですがいいモデルがないかなと考え中です。
0点


2003/01/22 08:21(1年以上前)
サロモンはスキー界のキヤノンです。
書込番号:1237461
0点


2003/02/07 21:49(1年以上前)
でも、サロモンは好き嫌いが激しいと聞いたことが・・・・
書込番号:1285992
0点


2003/02/08 10:45(1年以上前)
2003−2004モデルが発表されましたね。
性能は良いのかもしれないけど、デザインがかっこ悪い。
まあ、これは個人的なものですが。
書込番号:1287434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)