
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2003年9月22日 15:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月10日 21:36 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月30日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月27日 09:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月27日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月26日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキー板 > K2 > MinEnemy [2002-2003モデル]


面白い板です。私は136cmのバージョンを買いましたが、取り回しが楽で、こぶ斜面もすいすい滑れます。Funスキーと普通の板の両方の特性を持っている感じです。
重量は長さの割にあります。板が短い分高速滑走では多少力が要ります。グラウンドトリック及びカービングはとても行いやすいです。ツインチップなので、フェイキーで滑ることもできます。
マーカーのビンディングが付いているモデルがあり(私はこれです)このビンディングは靴のサイズを自由に合わせられるので、Funスキーの友人とお互いに履き替えながら楽しむという使い方も可能です。
総合的には買いだと思います。
1点


2002/03/26 18:18(1年以上前)
直進安定性・高速安定性・アイスバーンではどうなんでしょうか?現在は、ホワイトエネミーの163cmを、使ってますが、これが、もっと短くても、楽しいなぁーと、思っていたので・・・
書込番号:620129
0点


2002/10/11 22:08(1年以上前)
直進・高速の安定性はあまり求めていませんでした。アイスバーンは結構良いと思います。子供用・家族使いまわしに購入しましたが、昨シーズン、気がつくと自分ばかりが使用していました。ちなみに、身長178.体重87、48歳のおじさんであっても何でも出来るスキーでした。おまけにとても安い。絶対に買いだと思います。
書込番号:995258
1点


2003/02/22 19:26(1年以上前)
ダイナスターアソートスぺリオール(190cm)から履き替えましたが、履いててとても楽しいので、私もお勧めです。やすかったし(\19,000でした。)
小回りが楽にきくのみならず、圧雪されたバーンでの高速パラレルでも以外に安定しているのにも感心。但し、固い斜面では、振動吸収が思わしくないと感じました。
書込番号:1331442
1点


2003/09/22 15:50(1年以上前)
まさ@21さんへ、情報見させて頂きました。一つ質問させて下さい。ビンディング付きでお幾らでしたか?それと出来たらで結構ですが、年齢層と体重等の情報が聞けたら幸いです。では、宜しくお願い致します。
書込番号:1966118
0点



スキー板 > ロシニョール > Pro 10.3 T-Power [2002-2003モデル]


3月4日に購入して、今日初乗りでした。当方現在SAJ2級で、身長173cm体重72kg、以前の板は、ロシニョールE50Xα。とにかく軽い!(以前と比べて)おまけに長さのせいもあり、あまりに簡単にショートターンができる(とにかく板が回る)のにビックリ!いきなりカービングショートターンができたのもまたビックリ!前の板と同じつもりで踏み込むと、ちょっと回り過ぎてしまう程良く回ります。ただし、ロングターンに関してはやはり大回り用の以前の板の方が安定感はありました。多少のばたつき感がありました。しかし、駄目という訳ではありません。一定のレベルはクリアしていると思いますよ。2級レベルであれば大ー中ー小ターンすべてクリアできると思います。しっかし面白くて、すごく良くできた板だと思います。はたして
私ごときにこの板が本当に乗りこなせるのかどうか判らない程、奥が深そうな素晴らしい板だと感じました。ちなみに、楽に乗ろうと思えば楽に、真剣に技術を磨こうと思えば真剣に付き合ってくれる板だと思いますよ。
0点



スキー板 > ヘッド > Cyber Xp 80 [2002-2003モデル]


初めてのカービングですので、他の板との比較へ出来ませんが一言。
170cm、ノーマル状態でのレポート。
持ったときはかなり重いと感じたが乗ってみると比較的軽く振り回しやすかった。
小回り、大回りも共に問題なくこなしオールラウンダーの名の通りの操作性だった。
エッジの掛かり、抜けも良好。
比較的柔らかいので、コブでも問題なく滑れる。
高速安定性もまずまず。
全体的に扱いやすく中級者レベルの技術向上に適しているのでは。
ただ、先端部分のエッジが引っかかることがあり時々操作性を失うことがあった。
先端の広いカービングスキー全体にいえることかもしれないが、自分にあったチューニングが必要と思われる。
チューニング後再レポート予定。
0点


2002/03/12 07:48(1年以上前)
TakeOguさんの感想を見ました。先日、友人のXp60なのですが履いたところ
ナイターのアイスバーン状態でしたが、TOPからの食いつきが良く
高速での大回りでのばたつきも無く、小回りは何もしなくてもターンしてくれてビックリしました。来年、準指導員とテクを狙っています。
お金が無いので、1年落ちでのxp80かxp60をこれから買おうと思っていますが、どちらにしようか悩んでいます。
準指導員とテク持ちの友人はxp80 163cmを履いていて、こちらを薦めます。
個人的には、たわみを感じる柔らかめが好きなのですが、1台で準指・テク検定を受けるなら、どちらかいいでしょうか?
当方、体重は75KGです。
書込番号:589895
0点



2002/03/20 17:45(1年以上前)
とりあえず先端ラウンド部分のエッジを削りさらに外側を数センチ軽く削りました。
後は特に気にならなかったのでそのまま。
これで気になった不用意なエッジの引っかかりがほぼ解消されました。
カービングターン自身は特に問題なく、ずらしも自由にこなせます。
とにかく全てに特に問題となるところはないですが、
逆にこれといった魅力が感じられないかもしれませんね。
私は身長168cm、体重60kgですが、170cmの板でも十分にたわみと返りが感じられます。
残念ながらXp60には乗ったことがないので比較は出来ませんが、
板の格付けから考えるとごりっちょさんはXp80の方がいいような気がします。参考になりましたでしょうか。
書込番号:607244
0点


2002/03/21 00:03(1年以上前)
TakeOguさん、ありがとうございます。Rが12〜13mしかないのでXp80では、カービングはできても、ずらしはキツイかなと思っていましたがそうでは無いようですね。やはり1本でオールラウンドにこなすには、たわみを感じるのも必要ですが、ずらせられる板が必要なので参考になりました。先日、ある試乗会で何本か乗って「一番いいなあ」と思った板(切れるし、ずらせるし、高速でもバタつかない)は、メーカーの人いわく「これからパラレルを覚える初心者用」板でした。自分に合う板って、格付けでは決めれないと感じましたが・・・。参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:608050
0点


2002/03/24 17:35(1年以上前)
ごりっちょさんへ。
XP60のゆーざーです。
XP60スレッドでも書きましたが、
某県の準指検定ではXP60のほうが多いくらいでした。
ただし、ながく使うならXP80のほうが
不満が出にくいかもしれません。
書込番号:615892
0点


2002/03/27 00:20(1年以上前)
TO もっとカービングさん。
やはり低速種目やずらし系種目では、柔らかいXp60のほうが良いということでしょうか?現在R社のT-POWER10.3の167cmを前シーズンより履いています。167cmでも短いと思っていましたが、来シーズンは160cmが主流で、小回りなら150cm台とか・・・。そうそう安い買い物ではないのですが、こう毎年板が変わると・・・。不整地含むオールラウンドではXp60のほうに軍配が上がるのかな?でも、どちらも他の板より、かなり重いので短くても高速系は安定していそうですし。ああ、悩む・・・。
書込番号:620937
0点


2002/05/08 13:06(1年以上前)
ごりっちょさんへ。
一言いわせてください。(もう遅いかな)
02 XP80を使用しています。準指導員とテクを狙うのであればXP80は
あまりよろしくないと思います。私が使っている限り、小回りは不向きです。
もっとカービングが言うようにXP60の方が良いのではないでしょうか。
本心では03 XP160をおすすめします。
書込番号:701011
0点


2002/05/30 23:50(1年以上前)
久しぶりに覗いたらレスがついてあってビックリです。ぶ〜3さんありがとうございます。私も、昨年度モデルならxp60に傾いていました。やはり、多少「たわみ」を感じたいたちなんで。今年モデルは各社ともHEADの形状に似ていますね。HEADの先見性が証明された形です。HEADの今年モデルも評判良いので、節約して03 xp160あたりを考えようかと。でもxp60とどう違うのでしょうね?
書込番号:744208
0点



スキー板 > サロモン > Teneighty Mogul [2002-2003モデル]


2店ありました。先週の段階で。人気の機種でホント無いですよね。
探すの大変でした。お役に立てたら幸いです。
<1店目 170cmの問い合わせのみ>
お問い合せのサロモンスキー
1080MOGULは¥51300
セットで¥75200(取付別)です。
よろしくお願いします。
【タナベスポーツ】 通販部
大阪市中央区松屋町住吉5-4
TEL06-6763-3919/FAX06-6763-3929
E-MAIL:tanabe@jin.ne.jp
<2店目 180cmしか在庫がないとのこと。>
申し訳ありませんが、サロモン teneighty モーグルはALPEN
では180cmのみの扱いとなっております。
170cmについては在庫はございません。
24時間あなたのスポーツマインドをサポート
24Alpen.com Powered by YAHOO!JAPAN
mailto:y-support@24Alpen.com
0点



スキー板 > ヘッド > Cyber Xp 60 [2002-2003モデル]


とうとう買ってしまいました。
できれば、もっと値落ちしてから、と思ったんですが結構売れてるみたいで、最後は惚れた弱み、がまんできませんでした。
盛岡のICI、全部込みで6万3千円くらいです。トップとテールのエッジを削り、ホットワックスをかけてよこしました。
10年前のディナミック(200p)からの乗り換えで、170pを選択しましたが、安定感はそのままで、ターンの始動性が良くなった感じです。
安比の第2ザイラーで試しましたが、コブも明らかに滑りやすい。
また、ターン弧を途中で変えるのも簡単です。
あとは、スキーの重さが前と変わりないのが唯一の誤算!
0点



スキー板 > ディナスター > Concept [2002-2003モデル]


いやいや、昔からの念願のばっくすくらちゃ。この技にあこがれて
モーグルの世界に足を踏み入れ、ん〜何年だろ。先日まで2mのアソートを
愛用していたのですが、板先を下に向ける恐怖が、抜けきれず、どうしても
できませんでした。が、ついに、ついに。そしてあまりにもあっけなくできてしまいました。
165cmを購入したのですが、いや、とにかく軽い。FIS規定の競技には問題ありますが、こぶ、楽です。滑り変わります。
ヘリは無理だろうと考えておりましたが、挑戦する意欲がでてきました。で〜、危険度No1の技のようなので、ヘリの安全な練習方法、どなたか教えていただけましたら幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)