
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月20日 21:57 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月17日 15:17 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月17日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月13日 14:29 |
![]() |
1 | 0 | 2007年1月1日 17:20 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月30日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキー板 > ロシニョール > RADICAL J KID + COMP KID [2007-2008モデル]
4年間、80,100,110,120cmとロシニョールCOMP Jを購入してきましたが、サイズと重量以外、機能的に特に変り栄えはありませんでした。ところが07は大違いで、前後の左右にアーム状の盛り上がりが入り、「ペナペナのCOMP J」から「しっかり感のRADICAL J」に大変化してます。小回り主体のジュニアバッジテスト用にサイズダウンして、110cmにしてみてとても良かったです。(身長122cm)
0点





スキー板 > サロモン > DEMO X3 + Z12 Ti [2007-2008モデル]
aitibanpaku 様
昨年3月のプロスキー試乗会で、 DEMO Xシリーズ全サイズ乗りました。
155p 07 DEMO X3 + Z12 Ti 硬いバーンもバランス良く反応して良いですよ。
雪面をとらえてクリップも良く幅ひい範囲で対応出来る扱いやすい板だと思います。
書込番号:5893850
0点



スキー板 > オガサカ > Keo's KS-CH [2007-2008モデル]
志賀高原スキースクールの多くの先生が使用している板ですが、履いてみて確かに扱いやすい板だと感じました。今年のモデルから重心がかかとあたりから土踏まずあたりへ移動しておりより切れの良い安定したスピードが味わえると思いました。私は身長172センチで170センチの板ですが、長いと感じることはありません。ある程度基礎が出来ている人であれば、実に心強い板であると思います。
0点

すきーやろう 様
昨年3月の試乗会にてKS-CH 165p 試乗しました。
バランスの良い板ですね。
欠点は、板が重いのと○○○○社のビンディング(重い)です。
私、軽い板が好きなので...
書込番号:5876258
0点



スキー板 > K2 > Fujative [2006-2007モデル]
昨シーズンはELANのMo2レイルに乗っていましたが、友人がK2のフジャを購入。グラトリ&ジブが大好きな私としては柔らかい板を探しておりました。キッカーがあまり得意ではない私としては(ビックキッカーをあまり飛ばないので…)着地の「ベタっ」という感覚はあまり気になりませんので、ジブでのバリエーションの多さ、グラトリのバランスの良さ(板が柔らかいので)は最高でした。ジブ・グラトリ好きでエアーはちょこちょこという方には是非オススメです。(息子談)
1点



スキー板 > オガサカ > UNITY TD-1 [2007-2008モデル]
先シーズンに試乗してみた感想です。
何処でも、破綻無くいける板です。車で言えばレガシーみたいです。
小回り、大回り、コブもなんのそのです、ハイ。
但し、オガサカらしく、気持ちが逃げると破綻します。
気合でいけば、アイスバーンも関係なしですが。
結論として、非常に乗りやすい板と思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)