
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月20日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月19日 11:46 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月13日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 00:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月31日 00:52 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月19日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキー板 > ロシニョール > Scratch Freezb Flash [2005-2006モデル]


買いましたFreeZB99!
私はブーツも一緒に購入したもので、安くしてもらって¥16000程度でした。神田のとあるスキー店です。
先日2週続けて乗り込んできましたが、非常に調子いいです!^−^
エアーもスイッチもばっちしだし、細いので切り返しも楽。お気に入りです。ただサイドのロゴは後で見てみます 剥がれるかな・・・
0点



スキー板 > ヘッド > Cyber i.C 170 SRF2 + Ld 12 Railflex [2005-2006モデル]


スキー歴30年で初めてカービングスキー履きましたが、今まで履いていたサロモンエキップデモ195cmとそれほど切れ味は変わらず。でも、悪雪、新雪での安定感は素晴らしいものがあり、安心してとばせます。ただし、重戦車のような突進力で、技術がないと苦しいかも?
0点



スキー板 > サロモン > Equipe 10 3V Pilot / S912 Ti [2004-2005モデル]


今シーズン,この板を10日以上履いています。
もっと手強いことを想像していたのですが,私と相性が良いらしく,
とても乗りやすいです。今まで履いた板の中でNo.1です。
不整地には不向きと,この板を扱ったショップの案内もあったのですが,
私にとっては,整地がピカイチであることは確かなのですが,
新雪や不整地も全く問題ないように感じています。
ただ,'02EQUIPE10でレースをしている同僚からは,EQUIPEは,メタルが
入っているので,不整地に入ると,これがヘタってしまうと聞いたことが
あります。'04EQUIPE10P3Vは,比較的しなやかに感じるのですが,この板にも
当てはまることなのでしょうか?
この板の前は,'02DEMO8P3V(160)を履いていたのですが,性能的に下がった
ところが見当たりません。しいていえば,最初の頃はずらすのが苦手でした。
みなさんは,どう感じていらっしゃいますか?
ちなみに私は長年のファンスキーから,カービングに転向し,今3年目で,
2級とりたてです。
0点


2004/02/25 10:00(1年以上前)
はじめまして!30代後半の親父で御座います!
現在は02のCMAX10を愛用していますが、息子のバッジテストに
影響されて、若かりし頃の1級を再度挑戦しようと企んでいます。
そこで質問なのですが、この板どうでしょうか?
私の現在の愛用MAXはすぐに暴走させようとします。
そういったのはとても好きなのですが・・・
身長は178cm 体重75オーバー です。
生息地は札幌でスキー大好き家族です、地元では余りこの板を見かけません、是非 伝授お願いいたします。
書込番号:2512987
0点



2004/02/27 01:27(1年以上前)
私は40代ですので,めすかぶとさんより,もうちょっとオヤヂです。
見かけの若さで,30代前半と嘘つくときもありますが(笑)。
私の方が2周りほど小柄です。
さて本題です。私も図に乗って,このEQUIPE10P3Vで密かに1級を
狙おうと思っていたりします。
私は'04DEMO9P3Vもたまに使っているのですが,踏みかたの甘い私の
場合,DEMOの方が暴走気味です。EQUIPEの方が少し踏んでも曲がり
やすいです。別の方からは,きちんと踏める方には曲がりすぎるとの
情報もあります。
こう曲がりたいという気持ちに対して,どのようにポジションを
決めて,どう踏んで,結果どのように曲がるかは,癖や技術に左右
されると思うので,一概にコメントできないですね。
私にとっては,気持ち通り曲がってくれて,その割には不整地で,
思っていたより引っかかりが無いという印象です。もっとも今シーズン
に入校した3箇所のスキースクールとも,私の思っていた不整地=コブは
違いますよ!とのことでしたが。
リフトで乗り合わせた方から,さかんにこの板のことを聞かれます。
特に「大回りはやりにくいのか?」「こぶには使えないのか?」が多いです。
私の検定では,「大回り」が最高得点でした。やはり踏みが甘いのか・・・
書込番号:2519842
0点



2004/02/28 22:49(1年以上前)
自己レスです。
今日,この板で,初の1級受験。結果は惨敗でした。
3点足らず,中回りと小回りが70点に届いていませんでした。
今回の不整地は,誰が見てもコブでした。不整地は70点でした。
う〜ん,この板の使い方を根本的に私は間違っているのでは・・・
もっとも2級取ったのは先月なんですけどね。
書込番号:2526742
0点

この板はいい板ですが、自分を成長させてくれる板ではなさそうですね。
遊ぶのには楽しそうですけど。
書込番号:3727138
0点



2005/02/13 21:44(1年以上前)
MRS555 さん 書き込みありがとうございます。
スレ主としては,今シーズンにレスがあると思いませんでした。
昨シーズン3月に無事1級に合格し,そのスキー場だけでしか通用しないと
良くないので,今シーズンに他のスキー場で5点オーバーで1級に再合格
しました。大雪で全面不整地でしたけど(不整地大回りはチョイ難)。
で,周囲の方が,今年はこの板でテクニカルに挑戦したら!?という
無謀な課題をくれましたので,ただいま作戦中です。
激しい滑走日数で,この板も痛み,今シーズン用に買った板は少し
長いので,安くなったこの板を,真剣に最購入しようかと考えています。
この板で私が気分的に得意なのは,1級検定のようなシチュエーション
での中まわりです。不整地もちょっと重なるときがある以外は良好です。
中斜面のカービング小回りなどがばっちり決まると気分最高です。
遊びだけでなく,ぜひ技術レベルアップにご検討ください。
書込番号:3927891
0点



スキー板 > サロモン > Demo 8 3V Pilot / S810 Ti [2004-2005モデル]


スキー歴は長いのですが、レベルは中級かそれ以下ぐらいです。
今シーズンDEMO8を購入して、初めてスキー板に乗るという感覚がわかったような気がします。
今までは踏ん張りすぎていた為と思われますが、少し滑ると腿が張っていましたが、かなり楽になりました。
以前のレスにもありましたが、スイートスポットが広い(らしい)のがよかったのではと思っています。
40過ぎですが、これから更にいいスキーライフを楽しみたいです。
0点



スキー板 > ヘッド > Demo i.RC SRF2 + Ld 12 Railflex [2005-2006モデル]


先シーズンのロシの9DOS、今シーズン オガサカの昨シーズンモデルのKEOS−STと今シーズンモデルのKEOS−SVと、このHEAD DEMO iRC SRF2に乗っていますが、この板は非常に安定性があり中周り〜大回りに適しています。
小回りも出来ますが、オガサカのSVの様に細かい降りをするターンやロシの9DOSに比べてターン後半の加速するような切れはありませんが、終始安定したターンが出き、一日乗っていても疲れません。
唯一の不満は、高速ターンする時にトップがぶれる感じがしますが、それ以外は非常に乗りやすい良い板と思います。
私は非常に気に入りましたので、長く乗りたいと思います。
0点



スキー板 > サロモン > Equipe 10 SC Pilot with S914 [2005-2006モデル]


待ちに待ったシーズン到来で,早速狭山スキー場で滑ってきました。
特に変な癖も無く乗りやすかったです。狭いゲレンデですが,そこで
大回りをしたときの気分は最高です。小回りが難しいのは自分の技術
の問題だと思っています。早速入ったスクールの先生から教えて頂い
た内容からすると,この板は本来SL用の板で,小回りも問題ないはず
で,私の小回りは,テールが上手に使えていないことと,上体の先行
動作が弱いようです。板のポテンシャルは遥か上にあるようです。
どうやら根本的に小回りを勘違いしていたようです。
実は,ほとんど同じラディウスの昨シーズンのERUIPE10P3Vからの乗り
換えです。春スキーでボロボロになったので,買い足ししました。両者
の感触は極めて似ています。ただし不整地は判断できません。
赤をベースに,サロモンの赤・青・黄のカラーは,雪面との色の相性が
すごく良く,大変気に入りました。
0点


2004/10/30 00:49(1年以上前)
えっ!まさか ぴょんR120 さんって、狭山で青いエキップ3Vでいつもカッコ良く滑っていたレーシングスタイルのあの方ですかぁ?
違っていたらゴメンナサイ
それにしても高価な板を続けて所有できるなんて羨ましいです〜☆
書込番号:3437832
0点



2004/11/02 00:43(1年以上前)
いやぁ,ほぼ私じゃ無いと思いますよ。そんなウマクないし。
昨シーズン,狭山で滑ったのは,EQUIPE10P3Vが来たのに山が雨で,
11/30のオールナイトで滑っただけです。
今シーズンは,オープンの10/23に行きました。
オープンから15:00くらいまでゲレンデにいましたが,
私と同じ板の人は見かけませんでしたね。
私の滑りはレーサーのようではなく,普通のゲレンデスキーヤーに
しか見えないと思いますよ。
ちなみに両日とも,室内は暖かいので紺色に白いラインの入った
ウエアでしたが。
書込番号:3450026
0点


2004/11/02 23:48(1年以上前)
ぴょんR120さん。
人違いだったようで、大変失礼いたしましたm(__)m
つい、内容から連想して、よく考えないままにレスしてしまいました。
慌て者と思って忘れてください〜(汗)
書込番号:3453511
0点


2005/01/15 13:13(1年以上前)
Equipe10 2V の下という位地付けのモデルです。
乗り方が解ればショートターンがスイスイでしょう。
がんばってください。
書込番号:3781844
0点


2005/01/15 13:19(1年以上前)
間違えました。
2V→3V です。
書込番号:3781875
0点



2005/01/19 21:44(1年以上前)
ガンバレ優希さん レスありがとうございます。
小回りに限らず,全体的なレベルアップが必要なのは私の問題ですね。
きっとこの板は良いはずですっ!
どの種目も,今の私のレベルでは71点止まりでした。
この板は,私のようなおじさんではなく女性とジュニアのレーサーの
方が多いように見受けられます。見た目が明るい色なので,最近は
おじさんとしてちょっと恥ずかしくなってきました。
書込番号:3804660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)