スキー板すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スキー板 のクチコミ掲示板

(1228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキー板」のクチコミ掲示板に
スキー板を新規書き込みスキー板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Fun Driveについて

2002/02/12 08:58(1年以上前)


スキー板 > ノルディカ > Fun Drive Blue [2002-2003モデル]

スレ主 虎雄さん

デザインに嫌味がなく乗った感じもなかなか、よろしいですよ。 ただ、ビンディングの高さがあまりないので、板を入れても良いかもしれませんね。

書込番号:531201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じ

2002/02/11 10:34(1年以上前)


スキー板 > アトミック > Beta Arc Respection [2002-2003モデル]

スレ主 かずたろさん

スキーの板によってすべりってそんなに変わるの?腕前じゃないの?
ってずっと思っていました。最近、伸び悩みで、しかも単調になっていた自分のすべりから、少しスキーに飽きてました。
ザウスで試しにこのArc-Rを借りてみて、驚きました。
まさしくオートマチックカービングターン。しかもスキッディング系のすべりも十分できて、すごいの一言。次の日に即買いに行きました。
結構高かったけど・・
でも、この前スキー場に行ってきて、やっぱり大満足。
ロングカービングはもちろん気持ちいし、ショートターンの切れも向上してた。モーグルコースまで行っちゃったけどいい感じでした。
あとは野沢温泉で不規則なコブ斜で、すべりがどう変化するか。
楽しみです。もちろん、ビデオを見たりして最新のテクニックは練習してます。僕にとってはスキー観を変える一台となりそうです。
(ところで最近のR=14程度の板はこんなに使いやすいんですかね?
少なくとも3年程前に購入したR=22のカービング系の板とは違いました。
R=14程度が普通となっている今の板の進化に驚きます。)

書込番号:528777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お薦めはボマ-ビンディングモデル

2002/02/09 19:20(1年以上前)


スキー板 > ブルーモリス > Multi Purpose 93w [2002-2003モデル]

スレ主 もりりんさん

02マルチパーパス93W:ボマービンディング付きモデルを使用しています。bsbビンディングモデルを使ったことはありませんが個人的に違いは
大きいと思います。着地で多少前後のバランスが崩れても板+ビンディングの
性能でカバーしてくれます。また振動吸収能力も高く長時間スキーイングしても足の疲れは少ないです。私が購入した店ではbsbビンディングモデルとの価
格差は¥15000ほどでしたがこの価格差ならばボマーモデルをお薦めします。
マイクニックモデルよりエアーのレベルを少し落とし(FIVE−0よりは上)
そのぶんスキーイング性能を上げたような印象です。99Wのボマーモデルを1度試してみたいものですが・・・

書込番号:524947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さいっこう!!

2002/02/08 14:55(1年以上前)


スキー板 > ストックリー > Laser Sc [2002-2003モデル]

スレ主 TakaCさん

いやはや、このメーカーは見たことはあれど、得体の知れないメーカーでした。馴れ初めは今シーズンが始まる直前に大阪まっちゃ町のTスポーツにいき、板を探していました。アトミックのアンビシャスを買う予定で行ったのですが、そこで、店員のMさんと相談することに。「どんな板がいいの?」私「大回りでキーンと滑れる板を。」すると目の前には見慣れない灰色の板が。「これ抜群!!僕も乗ってるど、抜群」いや、その押しに負け、そのまま購入することに。それも大幅値下げで。いざ買ったはいいものの、やはり得体の知れない板であることには変わりなく・・・。いざ雪の上に立ち、履いた感想は「重い。リフトで重い」しかししかし、滑り出した瞬間に感じた驚くべき性能。これには参りました。マジで。今シーズン絶好調です。この板は冗談抜きにお勧めします。絶対いい板です。あとは、知られてるメーカーから見知らぬメーカーに乗り換える「勇気」があるかないかです。レーシング関係ではすごく有名なメーカーだそうです。

書込番号:522270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良い板ですが、、、

2001/12/04 18:57(1年以上前)


スキー板 > アトミック > Beta Carv 10.11 HC [2002-2003モデル]

スレ主 1 of カーヴァーさん

当然カービング用の板です。モーグル・トリックな人はさようなら。
はっきりした性格で、サイドR10mのクルクル感が楽しめます。
内足の外側エッジのみでのカービングターンなど楽々こなせます。
何をやってもこける気がしません。
板自体は硬めで軽い(乾燥感のある硬さ)ため、動きがよく、雪面の追従性も高いです。
ただ、倒しこんでいったときに、ディファレンシャルサイドカットで、内足が切り込む感じで怖いです。人によると思うけど、9.10の方がいいかも。
ちなみに初心者でも大丈夫です。性格がはっきりしてる分だけ上達も早いかも。このクラスのサイドRは特に力のない女性にもお勧め。小柄な人は150cmで。男性なら160cmで。
#36才〜50才がひとくくりって酷いなぁ、、、(T_T)

書込番号:407219

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーさん

2001/12/05 09:47(1年以上前)

先シーズンの10.11と今シーズンの9.10持ってます。長さは共に160cm、
いつもストック無しで滑っています。まだまだ下手っぴな私の感想と
しましては10.11はゲレンデを選びます。広いくてすいてる緩斜面では
面白いですが、狭いコースや急斜面では板に乗られている気がしました。
硬くて、重いです。勿論、持ち主のレベルによるんですけどね。
9.10は良いですよ。既に屋外人工雪の狭いコースで3日ほど滑りましたが
非常に扱いやすいです。緩斜面で10.11程楽しめるかは、まだ未確認ですが。

今までカービングの板に乗ってて、ハンドスライドしたい人には10.11は良いかも。初心者にはオールマイティーに楽しめる9.10を薦めます。

PS 私の感想はあくまでもストック無しで滑る場合です。ストックを
  使う場合は参考にならないかもしれません。

書込番号:408207

ナイスクチコミ!0


かぱかぱさん

2002/02/05 14:06(1年以上前)

>1 of カーヴァーさん

そうですね、ゲレンデコンディションが最高の時には
抜群にEXカービングにはいい板ですね。
もう緩斜面でも、他の人が見たらこけているような
状態までできて、楽しいです。

>ゆーさん

9.10に大満足の御様子でよかったです。
年末の乗鞍のカバキャンプも参加されたみたいですね。
うちも毎月一回ですが、シーズン中は奥原さんの
宿に宿泊してレッスンを受けたりしています。
ゲレンデで御会いしたらよろしく〜。
ちなみに、うちは9.10の150cmです。

書込番号:515421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T-Power 9DSの初書き込み

2002/01/27 14:19(1年以上前)


スキー板 > ロシニョール > T-Power 9DS [2002-2003モデル]

スレ主 スキー馬鹿1号さん

昨年まで、YAMAHA Proto TT-2に乗っていましたがどうしてもカービング時に強いエッジングが出来ず、ついに9DSを買ってしまいました。早速滑ってみましたがTT-2とは全く違った板であることを実感させられました。どんなにハードバーンでもグリップ感がありターンの後半から立ち上がりはもう一段加速されます。超高速クルージングが可能です。
逆にコブ斜面などズラす場面では慣れていない性もありますが引っかかる感があります。ATOMICのカービング板も乗りましたが比較してもズラしずらかった様に感じました。従って脚力を要す板かもしれません。夕方まで体力が持ちませんでした。

書込番号:496352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スキー板」のクチコミ掲示板に
スキー板を新規書き込みスキー板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)