
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年11月9日 02:51 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月15日 02:16 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月29日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月20日 10:00 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月19日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先週 札幌市内に某 ○井スポーツが移転し、開店セールに
行ってきました。
元々ここの店員さんには良い印象を持っていません。
この日は各スキーメーカー商社から「販売応援」が多数来ていましたが、
なんせ「無駄口」が多かった。
お客が近くを通ってもいらっしゃいとも、説明をしようともしない。
いやぁ この間ゴルフ行って苦戦しましたわ、などメーカーたまり場
でした。自分も他業界のメーカー務めなので販売応援は結構行き、
状況はわかります。
でも一番注意すべきはこれらの対応です。
販売店から「やめてくれ」の注意を受けるところもある。
買う気のある客だけ来て、買う気あれば声かけてくれ
っていうことなのか。上から目線みたいなとこも店員には
あり、何か勘違いしてはいませんかね。
完全な私論感想ではありますがね。
1点

今日も行ってきたけど、一度もいらっしゃいと言われない。
札幌だけかな?
入り口側に店満足度アンケートがある。
笑える。
競合店がないから殿様状態だね。
いやぁ、でも新しいオガサカが欲しいこの頃。
書込番号:18144258
0点

こんばんは。
はらたいらさんもスキーされるのですか。
僕も去年からハマりまくっています。
今年はヘルメットとゴーグル、エランのデモ用の上から二番目の板を新調しちゃいました。
オガサカと言うと、ケオッズですか?
○井に限らず、基本的にスポーツ屋の店員は態度が微妙ですね。
週末など、見ていて気持ちの良くない家族連れとか相手にしまくっているからなのでしょうけども。
不景気が長いせいか、しま○ら、イ○ンなどのデパート、札幌ファクトリーみたいな郊外店など
週末はまるで「庶民が烏合の如く」ですので、それぞれのお店の店員の方の苦労は想像ができますね。
書込番号:18144794
0点

めちゃめちゃやりますよ。
テクニカルを取ろうかと思ってます。
体が重くて膝にきてるんですが。
板は昔からオガサカ使ってます。新しいユニティーは古きデザインになって
懐かしい。
今日は秦基博のエバーグリーンをeonkyoで入れて聴きながら、
Youtubeで技術戦を見てました。出てみたいものです。
書込番号:18145626
0点

こんばんは。
技術戦の動画を見てテクニカルを狙うなんて、本当に好きなんですね。
僕は級とか持っていませんが、僕の足前は準指を持ってる先輩いわく「一級と二級の間」
だそうです。
ユニティーはこの春の野沢の試乗会で履きました。
とても素直な板だと思いましたよ。
早く今年もシーズンインしませんかねぇ。
書込番号:18146565
0点



スキー板 > オガサカ > TC-ME [2011-2012モデル]
今シーズンは久々にNEW MODEL を注文してしまいました。
クラブの先輩に勧められてこれにしましたが、
オガサカの板で新規に購入するのは15年ぶり位になります。
スキー板は消耗品ですからね。このご時世、新調するには勇気がいります。
震災の影響でオガサカさんを含めスキー業界は大変苦しいそうです。
ここは一肌脱ぐつもりで購入することにしました。
(嫁には内緒です)
2点



スキー板 > フォルクル > Racetiger RC Titanium + Motion iPT 12.0D [2007-2008モデル]
今履いているメインの板がフォルクルP40でして、チューンナップも5回を迎え、そろそろ限界が近づいてきましたので、気に入っている板でしたので長く使おうともう一本の購入を考えお店の人に相談したところこの板をお勧めされました。価格は5.5万でした。私のレベルでは不相応にレベルの高い板のようですが、使用されている皆さんの評価をお教えいただければ幸いです。
0点



スキー板 > オガサカ > Keo's KS-AM [2008-2009モデル]
gonta0982さん はじめまして。
試乗会でKS-AM FM-600プレート付き170pを乗りました。
フレックスが固めで、重量感が印象的なオールラウンドの板だと思います。
書込番号:6992721
0点

Monoskierさん返信ありがとうございます。今回私は試乗なしで購入に踏み切りました。ちなみに私はオガサカに乗るのも始めてで、ここ15年くらいはサロモン・ロシ・アトミックという舶来派。資格を取ったころはカザマ派でした。今となってはケイスキー?がその技術を引き継いでいるようですが購入する気にはなりません。
舶来もアトミック以外はWCを見ていてもチラホラ、佐々木明も昨年からマテリアルチェンジしてしまいました。技術戦ではサロモンが優勝しましたが今後はどうなのでしょう?
研修会に行ってもオガサカが90%。今年から私もその仲間入りをさせていただきました。
書込番号:6993448
0点

gonta0982さん こんばんは。
子供の頃は、オガサカでした。
>研修会に行ってもオガサカが90%。今年から私もその仲間入りをさせていただきました。
平沢文雄スキー塾HPを見てもオガサカですね。
私のスキーファミリー「団塊の世代」の先輩は、「覇」の文字に至るまで熱く語る
オガサカ信者がいます。
試乗会で色々なメーカーの板を試乗して、
VIST もそうですが、もう少し軽い板なら良いなぁと思います。
書込番号:7000977
0点



スキー板 > サロモン > Demo 9 3V Pilot with S912 Ti [2005-2006モデル]
確かに相当よさそうですね。
どの程度熟成されて出てくるかによって評価が変るでしょう。
書込番号:3849807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)