スキー板すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スキー板 のクチコミ掲示板

(1228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキー板」のクチコミ掲示板に
スキー板を新規書き込みスキー板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アーチベンド?

2007/03/26 10:42(1年以上前)


スキー板 > ディナスター > Artist 9 Ars + P12 Ti Lifter Quartz Red [2005-2006モデル]

先日、中古にて(10日使用との事)172cmを購入したのですが板と板を合わせて乗っけた時にピタットくっついてしまうような感じでしたのでへたっているのかな?と思い質問させて頂きました。他の板は合わせたぐらいでは隙間も十分あるのですが板の性質、もしくは寿命なのでしょうか?滑った感じは私のレベルではあまり解りませんが(笑)、気に入っているのでチューンナップに出すか迷ってる所です。古いモデルなので、誰も読んでないかもしれませんがもしどなたかご回答、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:6162343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/03/28 08:46(1年以上前)

くるくるしゃっふるさんへ

一般論になりますが、カービング板はプロポーション上
トップとテールが広くなっています。
二枚を合わせると、その近辺でお互いが接するようになると
私は思っています(接雪部分がその近辺)。
ここ3年ほどでたくさん試乗していますが、ビンディング付近で
接する板には、基礎系では一度も出会ってません。

私の想像ですが、重ね合わせたときビンディング位置は接していても
トップ側の一番太いところは接触せずに離れていませんか?
我々仲間内ではその状態を「チューリップ」と呼んでいて、
ベントがなくなり板の寿命が来たことを示しています。
モーグル板など、フレックスの柔らかい板でコブなど板の負荷が
大きいところに行くとワンシーズンでその症状が出ることもあります。

チューンに出して症状を伝えれば多少改善されて戻って来ますが、
何度か滑るうちに直す前の状態に戻ってしまいます。
滑っていて違いを気にされないようなのでいいかもしれませんが、、、

書込番号:6169573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/03/29 21:26(1年以上前)

山梨お猿♂さんへ

ご回答有難うございます。チューリップ状態の経験あります!初級モデルを履いていた頃に何じゃこりゃ状態でシカトして履いていました(笑)。とりあえず今の板はそれに比べればまったく問題無い様に思えますのでショップのほうで1度相談してみたいと思います。このように無頓着な私の質問にお答えして頂きまして有難うございました、ショップの答えしだいでは、また投稿させて頂くかもしれませんがその時は宜しくお願いします。

書込番号:6175444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

ちょっと重いな

2006/12/04 12:35(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Axess 120 + 609 [2007-2008モデル]

スレ主 AMEKさん
クチコミ投稿数:2件

SALOMON SNOWBLADE BUZZ(初代)→ SNOWBLADE999(初代)
SNOWBLADE999('05)と乗り継いで、今回Axess 120を
購入しました。999までは板の軽さからくる操作性と
軽快感が好みで、急斜面などを好んで降りてました。

途中'05 K2 MIN ENEMY(119cm)に浮気をしたときにも
思いましたが、ビンディングがかなりの重量があり
全体としても結構な重量があります。第一印象として
SNOWBLADEシリーズとは別物ですな。できればSALOMONには
固定ビンで長さ120cmを作ってほしかったです。
滑った印象は後日報告します。

書込番号:5713364

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/05 00:08(1年以上前)

>SNOWBLADE999('05)と乗り継いで、

こちら私も使ってます。私の場合は「子供にスキーを教えるのに便利」と言うキャッチフレーズに釣られて買ったのですが。
使って見て子供と遊びながら滑るにはピッタリ。 それにスピード出ても思っていたほどブレないし、
先シーズンは子供と初、中級ゲレンデばっかだったので今シーズンは友達と行く時、持って行ってみようと思います

>07 Axess 120

スキー屋のオヤジが100cm以上有るとコケた時、巻き込むと危険なので開放するようにビンディングが付いてると言ってました。
安全面からの仕様なのでしかたないかな。

>滑った印象は後日報告します。

気になるのでまってま〜す。

書込番号:5716088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2006/12/07 02:14(1年以上前)

1メートル以上のスキーは規定で開放型ビンディングを
付けなければいけないとなってますので無理でしょう。
(だから今まで99.9センチだったわけです)
今後軽くて簡易開放式のビンディングを作ってくれたら
色々と別の用途でも使えそうで嬉しいのですが。

書込番号:5724352

ナイスクチコミ!1


スレ主 AMEKさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/12 02:57(1年以上前)

やっとAxess 120で初滑りしてきたので報告します。
…滑ってきた1/7〜8の山形蔵王は猛吹雪、蔵王にしては
かなり重めといわれる新雪。いくつかコースも閉鎖され
いろいろは試せなかったため、あくまで参考程度で。
比較対象はSnowBlade999。

・長いだけあってやっぱり安定性はあった。
 SnowBlade999ではまるで安定しない新雪でも滑れる。
・カービングの板にありがちな、轍に足を取られるような
 ことは(今回は)なかった。
・絶対的な重さの違いはありますが、滑っている分には
 あまり気になりませんでした。スケーティングでは
 結構「グッと」きます。
・同じような小回りもいけます。
・ストックを約10年ぶりに使ってみましたが、まぁ
 要らないです。
・一番の違いが行き帰りの板の重さ。久々身にしみました。
 ふつうの板よりは短く手軽です。専用の袋に入れ
 肩にかけて歩いても、階段や電車の入り口で板が
 引っかかることはないです。
 ただし999よりビンディングの厚みもかなりあるので
 確実に嵩張ります。なんだかんだ言っても、やっぱり
 手軽さでは999に敵いません。
◎これはちゃんとしたスキー板でした。
 90や999が雪と遊ぶ!という所から出発したのに対し、
 こちらは長板にあこがれる人向けに、その滑りを
 お手軽に楽しめるようにした板ですね。

また今度、ちゃんとしたコブ斜面と斜度のあるところ、
それにスピード上げて滑って来ようと思います!

書込番号:5871346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/13 04:18(1年以上前)

こんばんは。

参考になりました。

私は普通の板は「モーグル」用で普段コブメインで遊んでます。

>また今度、ちゃんとしたコブ斜面と斜度のあるところ、
それにスピード上げて滑って来ようと思います!

またレポートお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:5874966

ナイスクチコミ!0


dobuchiさん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/06 22:56(1年以上前)

15年ほど前に買った板 サロモン8000X 197cm が さすがに長さと重さに耐えられなくなりました。 いまや子供の付き合いで、回数券分でもういいやと思う年になり、最近結構見かける、短い板が欲しくなりました。ただ、1m未満は、物足りない気がして…。そんなときにネットで見つけたのが、この板です。(サロモンヲタなもんで他メーカーは見てません)
で、質問なんですが、ビンディングはこれ専用のものですか?
ネット上のどのショップで見ても同じなので、気になったんですが…、

書込番号:5970836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/07 01:15(1年以上前)

dobuchiさん

>ビンディングはこれ専用のものですか?
「07 Axess 120 + 609」の609ビンディングは専用です。

「DEMO-X」と同じプレートの「スマートラック」で良いと思います。
ビンディングと靴の巾調整も指先1つで出来ますよ。(開放値を除く)

>15年ほど前に買った板サロモン8000X 197cm が さすがに長さと重さに耐えられなくなりました。
dobuchiさん サイズはPr7ですね!! 
私も200cmを超える‘92,SALOMON 9000EXP X9 Pr8に乗っていました。
現在‘07,SALOMON DEMO X3(165p)です。

SALOMON 8000X、カービングスキー板では、ありません!!
私の意見ですか、板の試乗会で試乗してから購入をお勧めします。

書込番号:5971517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/15 02:32(1年以上前)

dobuchiさん

下記の訂正があります。
ビンディングと靴の巾調整も指先1つで出来ますよ。(開放値を除く)

訂正
トウピースは、「ポジドライブ・ビス」止めの為
調整は「ポジドライブ・ドライバー PZ3」が必要です。
ヒールピースは、指先1つで調整出来ます。(開放値を除く)

先日、蔵王で知人の07 Axess 120 + 609板を乗りました。
正直、高速安定性と硬いバーンは×です!!
私、幅広いレベルの方に対応できる良い板だと思います!!

書込番号:6003969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/03/08 22:38(1年以上前)

ヒールのビンディングなんですが、ヒールピース全体ではなく、ブーツを押さえる部分(バチンっとはまる部分)のみを動かすことはできるのでしょうか?Vマークが微妙にずれているんです。。。ご存知の方、宜しくお願い致します。

書込番号:6091174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/11 21:57(1年以上前)

なかむくんさん

メーカーと型番は何ですか。

書込番号:6103810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/03/13 01:00(1年以上前)

Monoskierさん、返信ありがとうございます。
ビンディングですが、アクセス120+609にセットで販売されているモノです。トゥー側は、ネジ止め。ヒール側はスライド式です。型番が記載されていないのですが、トゥー側に「120」の文字が書いてあります。この程度の情報で大丈夫でしょうか??

余談ですが、何故、このような事態になっているかと申しますと、通販でアクセス120を購入したのですが、けちってビンディングの取り付けを依頼しなかったためです。。。
購入先に問い合わせたのですが、素人の取り付けは危険なのでお近くのショップに依頼してくださいと調整方法を教えてくれないのです(←自己責任ではあれど、ごもっともな回答)。

少ない情報ですが、もし、ご存知でしたらご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:6108513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/13 23:19(1年以上前)

なかむくんさん

07 Axess 120 + 609のビンディング調整!!

トウピース取り付けには、「ポジドライブ・ドライバー PZ3」が必要です。
センター位置にトウピースを合わせて「ポジドライブ・ドライバー PZ3」で取り付け、ヒールピースのスライドストッパーを動かして終了です。
ヒールピースは、指先1つで調整出来ます。(開放値を除く)

ポジドライブ・ドライバー PZ3
http://www.mswing.co.jp/tune/poji/poji.htm
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394709/457930/

「Axess 120 + 609」 ⇒ NEW MODEL 「Crossmox 120 + 609 B80」 変わります。
ビンディングのトウピースも指先1つで調整出来るとの事!!
重さが、1200g⇒1470g に増えてます。

ISO/DIN解放値アジャストメントチャート
http://homepage3.nifty.com/ski-seed/tune/chart01.html

書込番号:6111714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/03/14 20:37(1年以上前)

Monoskierさん、返信ありがとうございます。
ヒール側のVマークがVマークの外に調整されているのですが、こちらを調整するにはどのようにすれば宜しいでしょうか?

書込番号:6114601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/22 23:14(1年以上前)

なかむくんさん

こんばんは。

>ヒール側のVマークがVマークの外に調整されているのですが、こちらを調整するにはどのようにすれば宜しいでしょうか?


VマークがVマーク...
プロスキーの取り付け名人に聞きましたが、なかむくんさんのVマークがVマークの意味が分かりません。

★トウピース取り付けには、「ポジドライブ・ドライバー PZ3」が必要です。

ブーツセンター位置に合わせてトウピース取り付けます。

「スマートラック」のヒールピースは、指先1つで調整出来ます。(開放値を除く)

書込番号:6147808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/03/24 21:34(1年以上前)

Monoskierさん、返信ありがとうございます。
今日、スキーショップに聞いてみたところ、Vマークはブーツを履くと自動的に位置がずれて、Vマークの位置に入るとの事でした。実際に履いてみたところ、ショップの説明どおりでVマークに来てました。すみません。お騒がせ致しました。

書込番号:6155497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/25 21:53(1年以上前)

なかむくんさん

解決して良かったですが...

VマークがVマークの意味が分かりませんです。

書込番号:6160348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/03/26 21:54(1年以上前)

Monoskierさん こんばんは。
ビンディングを板に取り付けた状態で、板の後方からヒール側のビンディングを真上から見ます。開放値のメーターが目に入ると思いますが、左側面に「V」マークありませんか?そのすぐ近くに「III」マークもあるかと思います。これの事です。

書込番号:6164241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/27 22:19(1年以上前)

なかむくんさん

VマークがVマークの意味が分かりました。

Vマーク=▼矢印

Vマーク=目盛

と理解しました。

「DEMO-X」と同じ「スマートラック」ですが、トゥピース取り付けは「ポジドライブ・ドライバー PZ3」確実に取り付けてください。

サロモンビンディングのウイングとコバの調整方法
http://www.rakuten.ne.jp/gold/websports/salomonbin.htm

サロモンビンディングのトゥピース調整の方法。
http://www.geocities.jp/kanapi_skier/binding/koba/koba.html

では、残りシーズン頑張ってください。

書込番号:6168114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/03/28 23:49(1年以上前)

Monoskierさん、返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。トゥー側の調整方法、参考にさせて頂きます。来月、奥只見に行こうかと思っています。

書込番号:6172452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/29 00:33(1年以上前)

なかむくんさん

>来月、奥只見に行こうかと思っています。

「奥只見丸山」、積雪335cmあるので安心ですね。
http://www.popsnow-net.com/gelande/gj0031.html

私、来月7日、8日、「白馬五竜」のアルプス平山頂の積雪200cmと「温泉&地酒」を満喫しに、プロスキーの仲間8人で出掛けます。

デンウィーク「かぐら」又は「奥只見丸山」行く予定です。
仲間が「奥只見丸山」は、「トンネル長く地震が怖い」と敬遠してるので「かぐら」かな?!

「奥只見丸山」の感想とオススメ温泉やグルメをお聞かせ下さい。

書込番号:6172669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

07/08モデルと比べて

2007/02/27 10:23(1年以上前)


スキー板 > オガサカ > Keo's KS-TE [2007-2008モデル]

クチコミ投稿数:21件

現在、KS-CHの170cmに乗っています。
先日、来期モデルのKS-AM、KS-STを試乗しました。

昨シーズンに何度かKS-TEにも試乗していますが、
個人的な印象として、この4台で一番硬い順に
ST>TE>AM=CHという印象です。

STは小回り用なのでそのような仕様になっていますが
他の3台は同じような感じではないでしょうか?

CHは技術選の不整地小回りで使われるなど少し柔らかく
(といっても2級くらいの人には硬いでしょうが)、
TEは少し硬めですが、高速安定性とターン初期の導入が
早い印象です。
今年のAMは、CHの柔らかさでTEのターン導入性能を
持っているような印象を受けた、乗りやすい板だと
感じました。

お金があれば買い換えたいですが(^^;)

書込番号:6053663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/11 22:48(1年以上前)

山梨お猿♂さん

こんばんわ。

蔵王の試乗会で08モデル3本に乗りました。

Keo`s
KS-ST FM-600プレート付き160p クロスストラクチャー
KS-AM FM-600プレート付き170p クロスストラクチャー

Special
KC-RV17 FM-600プレート付き170p クロスストラクチャー

私には、重すぎてデザインが悪く、乗りにく板でした。

書込番号:6104090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/12 13:43(1年以上前)

Monoskierさんへ

確かに、オガサカの板はデザインが悪いですね。
昔からあまりデザインの評判は良くないですからね。

重さについては、私の先代の板がATOMICとノルディカという
こともあり、逆に軽くなった印象です。
(コブに入るのでプレートは入れていませんが)

乗られた3台は、私もすべて試乗しました。
3台とも先代に比べて、フレックスが柔らかめになっていると
感じました。STは特に、GTと比べるとRも大きくなっていて
少し扱いやすい板になっていました。

今年、「これは!!」という板はありましたか?


私は、今年野沢に行かないので、試乗会荒らしも終了です。
残念。

書込番号:6105975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/23 00:25(1年以上前)

山梨お猿♂さん

リストをショップに渡した為、名称が分からす返事遅れました。


>今年、「これは!!」という板はありましたか?

SALOMON EQ 3V RACE LAB・DEMO X3・DEMO XR

ELAN SL FUSION P・SL RACE

OGASAKA Keo`s KS-ST FM-600プレート付き

HEAD ixRC1200SW RF

FISCHER AMC970

ATOMIC SL12

以上良かったです。

1番気に入った板は、SALOMON EQ 3V RACE LAB 165p

書込番号:6148253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/27 09:31(1年以上前)

返信が遅くなりましたm(_ _)m

今年はサロモンが、技術選でも活躍しましたからね。
もっと人気が出るでしょうね。

書込番号:6165968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなかいい板ですよ

2007/03/12 00:15(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Scrambler 7 Pilot with S710 [2006-2007モデル]

クチコミ投稿数:71件 Scrambler 7 Pilot with S710 [2006-2007モデル]の満足度4

このところショートスキーばっかしで
普通の板で滑っていなかったのもあるが
カービングスキーとはなんぞやと思い
いろいろ探したところ
ショートスキーに共通項が多い
この板にたどり着きました
買った板は145センチだったので
まさしくショートスキーの延長線上
あんまりうまくない私にとっては
まさしく助けに舟の様な板です
久しぶりにスキーが楽しいものだということを
思い出させてくれた板です

書込番号:6104568

ナイスクチコミ!0


返信する
centroさん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/16 21:05(1年以上前)

こんばんは。

うちは子供のスキーデビューに伴い、ショートスキーを試したところ、すっかりはまってしまいました。
この2、3年はほとんどショートスキーのみでしたが、たまに普通の板に後ろ髪を引かれることがあります。
今年はすでに近隣のスキー場はクローズのところが多いので、シーズンは終わった感がありますが、来シーズンにでも一度トライしてみたいと思います。

書込番号:6122019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 Scrambler 7 Pilot with S710 [2006-2007モデル]の満足度4

2007/03/23 16:03(1年以上前)

なかなか読んでくれる方などいないと思い
口コミチェックしなかったのですが
返事ありがとうございます

書込番号:6149955

ナイスクチコミ!0


centroさん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/23 21:57(1年以上前)

興味ある人はかなりいると思いますよ。
また何か情報がありましたらお願いします。

書込番号:6151107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました 乗ってみました

2007/03/19 17:30(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Axess 120 + 609 [2007-2008モデル]

スレ主 hgf00675さん
クチコミ投稿数:64件 Axess 120 + 609 [2007-2008モデル]の満足度5

初めてのシュートスキーでしが
何の不安もなくすんなりでした。
カンタンカンタン面白いですよ〜
お薦めです。
ただ、カービング主体の滑りをする人に向いていますが
ズレ主体な人にはウケが悪かったです。
それと、見た目より重いです。

※特に初心者の方にお薦め下記ページを参考にして下さい。

Gyao
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0028719/

skiなび
http://skinavi.com/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=6&lid=11


書込番号:6134080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件

2007/03/21 15:58(1年以上前)

やはりベースは黒のグラファイトですか?

書込番号:6141937

ナイスクチコミ!0


スレ主 hgf00675さん
クチコミ投稿数:64件 Axess 120 + 609 [2007-2008モデル]の満足度5

2007/03/21 18:22(1年以上前)

>やはりベースは黒のグラファイトですか?

わかりません  ごめんなさい

自分が買ったのは色が白がベースです

滑走面の色は白です。

書込番号:6142385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2007/03/21 23:08(1年以上前)

なるほど!滑走面は白のシンタードベースですね。
ちょっと手入れが大変そうだけど購入検討したいと思います。

書込番号:6143853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

来期の情報ありますか?

2007/03/13 16:09(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Teneighty Foil [2007-2008モデル]

クチコミ投稿数:1件

来期Teneightyの購入を考えています。先日上越スキー場で開催したフリースタイルの大会を見たのですが、来期モデルらしい板が凄いデザインでした!(人の顔みたいな)。何方か詳しい情報などお持ちの方いらっしゃったら、教えてください!

書込番号:6110117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スキー板」のクチコミ掲示板に
スキー板を新規書き込みスキー板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)