このページのスレッド一覧(全429スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年2月7日 02:10 | |
| 0 | 0 | 2005年2月6日 16:06 | |
| 0 | 0 | 2005年2月5日 00:25 | |
| 0 | 0 | 2005年1月31日 00:52 | |
| 29 | 4 | 2005年1月29日 01:36 | |
| 0 | 1 | 2005年1月29日 01:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スキー板 > フォルクル > Supersport 4-Star [2005-2006モデル]
オガサカのUNITYと4-Starで迷ってます。個人的には4-Starにしたかったのですが、あるショップでマーカーは折れ易いサポートも悪いと聞きました。どうなのでしょうか??。検定用なのですが、その後はコブなどで無理な滑りもします。
0点
スキー板 > フィッシャー > S-Move 9.9 Railflex [2005-2006モデル]
先日、神田にてこの板を購入しました。最近のスキーは全然わからず、昔使っていたサロモンを狙っていたのですが、少し高いので諦めました。店員さん勧められてこの板にしたのですが、FISCHERを使ったことがなく不安があります。どなかた使用されている方いたら、感想教えてください。スキーレベルは2級です。
0点
スキー板 > サロモン > Demo 8 3V Pilot / S810 Ti [2004-2005モデル]
スキー歴は長いのですが、レベルは中級かそれ以下ぐらいです。
今シーズンDEMO8を購入して、初めてスキー板に乗るという感覚がわかったような気がします。
今までは踏ん張りすぎていた為と思われますが、少し滑ると腿が張っていましたが、かなり楽になりました。
以前のレスにもありましたが、スイートスポットが広い(らしい)のがよかったのではと思っています。
40過ぎですが、これから更にいいスキーライフを楽しみたいです。
0点
スキー板 > ヘッド > Demo i.RC SRF2 + Ld 12 Railflex [2005-2006モデル]
先シーズンのロシの9DOS、今シーズン オガサカの昨シーズンモデルのKEOS−STと今シーズンモデルのKEOS−SVと、このHEAD DEMO iRC SRF2に乗っていますが、この板は非常に安定性があり中周り〜大回りに適しています。
小回りも出来ますが、オガサカのSVの様に細かい降りをするターンやロシの9DOSに比べてターン後半の加速するような切れはありませんが、終始安定したターンが出き、一日乗っていても疲れません。
唯一の不満は、高速ターンする時にトップがぶれる感じがしますが、それ以外は非常に乗りやすい良い板と思います。
私は非常に気に入りましたので、長く乗りたいと思います。
0点
スキー板 > オガサカ > Unity-EX [2005-2006モデル]
試乗して一番楽で気に入った板がユニティEXだった。高いが仕方ない。我慢して買ったのさ。雪の少なかった今シーズン。ユニティで滑る日を心待ちにしてたのさ。ところが、僕の買った板はハズレ!だったよ。エッジが全くグリップしない!アイスバーンの処では真っ直ぐにフォールラインに落とされた!恐!ターン始動は遅いし。試乗した板とは全くの別物。カタログ、ネットで板の仕上げは完璧でプレチューンは必要ない!と断言してるオガサカ。凄い自身ですね。ちなみに僕の板は1.サイドエッジが規定の角度になっていなかった。2.ストラクチャーがセンターからズレていた。3.滑走面のフラットが出ていなかった。最悪です。1台で10万もする板でこんな仕上げですか?電話でオガサカに問い合わせたけど、対応が最悪。「今まで、そのようなクレームはございません!」「現物を見せて下さい」の一点張り。こっちは信頼できるチューンナップショップでフルチューンしてもらったから見せれないって言うと、一方的に電話切られました。もう二度とオガクズを買う事はないでしょう。おそらく、チューンナップが規定通り施されていれば最高の性能を発揮するとは思いますけどね。
1点
2005/01/12 22:29(1年以上前)
最悪でしたね。国産は、一応の初期チューンはして販売しているときいていますが。
輸入品は、エッジ、ソールともチューンが必要です。場合によっては、エッジに焼きが入っているので大変苦労するときがあります。
私も、これから国産を買う場合は、貴方の経験を参考に、販売店その点を事前に確認したいと思います。
書込番号:3770062
1点
2005/01/26 00:58(1年以上前)
9292さん、板のクレームをメーカーに言うのであれば、現品をそのままの状態にして、主張すべきだったのではないでしょうか?チューンナップをしておいて、現品が見せられないと言えば、メーカーだって相手にしてくれないのは、当たり前です。勝手すぎます。ちゃんと現品を残しておけば、メーカーだって交換する等の処置をしたはずです。またショップを通して話をすれば、ちゃんと対応してくれるはずです。わたしも今年オガサカにしましたが、まったく問題がありません。
書込番号:3835833
11点
2005/01/27 16:50(1年以上前)
北海ハゲ55さん。安いお店を探して買って下さい。工場出荷品の板は絶対にチューンが必要ですから。あと、手仕上げチェックするチューンナップショップも探して下さい。機械通して完成。なんてショップも横行してますから。
とおりすがりの一人さん。シーズン中は毎週ゲレンデに通うスキーヤーとしては板を送って対応してもらう時間すら惜しいのです。。。おっしゃる通りです。が、当方の主張はクレームを認めろ!という点です。金返せ!とか、チューン代金を補償しろ。とか要求するモノではありません。ただ、謝罪の言葉を求めたのです。それが「そんなクレームは一度もない!」「チューンナップショップが信じられない」の一点張り。僕が求めたのは「謝罪」二度と同じミス製品を出荷しないようにチェック体制を見直します。とか、そういった言葉の誠意が欲しかったのです。ご理解頂けませんか?
書込番号:3842792
1点
気持ちは分からなくはないですが最近はミスを認めると訴訟だなんだとあるので現品を見てから出ないとなんともいえないのが現実でしょう。
買うときにショップと商品をよく見ておいたほうが良いですね。ただ、オガサカは海外のものに比べて製品の精度がいいのは事実です。サ○モンなんかはずれを引いたらプレチューンしただけでエッジがなくなったり。。。
書込番号:3849859
15点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)