
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月4日 18:40 |
![]() |
3 | 0 | 2011年2月27日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月11日 17:43 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月2日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月8日 10:20 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月23日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スキー板 > フォルクル > Tigershark 8 Feet [2009-2010モデル]
168cmを購入、ホットワックスしたら即スキー場へ。最初からソールには綾の目にストラクチャが入っています。
50歳すぎてブランクは25年。背丈も160でちんちくりん。最初は恐々と乗り始めましたが、くるくる回る。3本目に少しコツを掴み始めると、くるくるくるくる楽に回る。ズラシも超簡単。
カービングもジッと我慢するとオンザレールで、切れ上がるまで回って次のターンへ。
スキー板はみなワックスが大事といいますが、この板ほどそれを感じたことはありません。スピードに乗って、切れ上がるまで走らせるのが楽しい。最近のスキー場はガラガラなので出来る芸当。脛を当てて省エネ運転モードで朝から夕方までカービング。カービング。カービング。
とんでもなく軽くて、柔らかい、そのくせ動きはキョトキョトしていない。お年を召した方に文句なしにお勧めできるスキー板です。初心者でも乗れそうです。
3点



スキー板 > サロモン > EQUIPE 3V POWERLINE PROTRAK + Z12 [2010-2011モデル]
一樹さんがイージーで乗り手を選ばない板から勝つためのスキーとゆう事を強調し、他の方もドッシリとした乗り味(見た目通り)と表現しています。
裏を返せば少々乗り手を選ぶ気難しさがあるのではないかと少々おじ気付きます。
2000年以降サロモンばかり5・6本履いていますが最大の美点がまさに誰でも味わえる正にオートマチックな乗り味だっただけに戸惑っています。
すでに今シーズンを堪能されている皆さんの感想はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

へたれスキーヤーは怪我します!(マジ)
しかし足に自慢のある方は正に最終兵器♪スピードと切れは規格外ですよ。
とにかく乗り手の動作にリニアに反応する板です。
板の性能云々...ではなく乗り手の実力がモロ出ます!
しかし
この味にハマると『いままでの板って何だったの?』って苛まれます。
オイラにはショックっだったけど....素直に素晴らしい板だと認めます。
書込番号:12639749
0点



スキー板 > サロモン > GS LAB W 183 POWERLINE + 916 LAB GS [2010-2011モデル]
SALOMON GS LAB W 183 POWERLINEの
サイドカットは
トップ センター テール
2010 104 67 87
2011 101 67 88
と違いますが構造や乗り味はどのように変わっているのでしょうか?
試乗された方教えていただけませんでしょうか?
0点

返信がないようようですので、
詳しくはないですがご回答いたします。
新旧の違いはわかりませんが、
かなり重量があるようですね、
モノコック構造(正式にはサンドイッチ?)は一時期評価されましたが、
他社のサンドイッチ構造のほうが軽いようです。
GSだとよくヘッドなんかよく見ます、
トップの部分が穴が開いてるやつなんかです、
レース系の板は詳しくないですが、
試乗会など参加されてみてはいかがでしょうか。
他、下記ページなどご参考にしてみてください。
http://www31.atwiki.jp/gsykoi/
私も板の質問したいですが、
ここのページだとスキーに関しては返信がないようです、
どこのホームページで回答されているんでしょうかね?
書込番号:12585012
0点

半年近く前の質問に答えてしまい申し訳ございませんでした、
未回答の表示が出ていたので、
上記記載でスキー板のトップに穴のようなのが開いてるのは、
フィッシャーで、ヘッドではありませんでした。
両スキーともよく見かけます。
書込番号:12596646
0点



スキー板 > エラン > SL WAVEFLEX FUSION RS + ELX 12.0 Fusion GRN [2010-2011モデル]
食いつきがよいのに フラットになるのにちょうど良い反発感、チュウーンUPの腕が良いのか、 朝すべるて、3時ころの べた雪でも、少し滑走性能が落ちるだけでm悪雪粗目雪 OKでした、 デザインがよければ 買いに行きたいです、(*^_^*)(^^♪
0点



スキー板 > サロモン > DEMO X3 + Z14 LAB [2009-2010モデル]
2月初旬(04デモ10)170cmが折れて、その日の内に急遽160cmを即落。
落札してから少し短すぎたかと
ゲレンデでは当初、先端がキョロキョロするような感じがしたのですが
直ぐに慣れ(デモ10)に比べ板のベントも強くウエッブのレビューで読んで
思っていた印象とは違い凄く扱いやすい板でショートターンへの導入が容易
ゲレンデで見かける「あえいデルン」や「偽上手い」正体は
この様な板を履いている人達なんだと思いました。
だた私は169cmなので次回からは、やはり170〜165cmと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)