
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年9月20日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月14日 22:20 |
![]() |
4 | 1 | 2008年4月2日 19:04 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月17日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月9日 18:26 |
![]() |
4 | 13 | 2008年2月8日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキー板 > フォルクル > Racetiger RC Titanium + Motion iPT 12.0D [2007-2008モデル]
今履いているメインの板がフォルクルP40でして、チューンナップも5回を迎え、そろそろ限界が近づいてきましたので、気に入っている板でしたので長く使おうともう一本の購入を考えお店の人に相談したところこの板をお勧めされました。価格は5.5万でした。私のレベルでは不相応にレベルの高い板のようですが、使用されている皆さんの評価をお教えいただければ幸いです。
0点



スキー板 > ロシニョール > Zenith Z5 Tpi [2005-2006モデル]

ご質問から3年たってますが・・。当方04−05カタログを持っています。VAS部分が、盛り上がっているのはZ5です。現物を触ったことがありますが、まさにブニュッとしてます。平べったいのは、Z3ですね。こちらは現物を所有しておりました(今は、売ってしまいありませんが)。VAS部分は硬いカッター台レベルの張物です。どちらも162cmの新品があれば、貴重です。ぜひほしい一品ですね。
書込番号:8207870
0点



スキー板 > サロモン > X-WING 10 + Z10 B80 [2008-2009モデル]
本日、08 X-WING 10 + Z10 B80を購入しました!!。
流行のちょっと太めの板を履いてみたかったし、
安かった?(51000円)ので、ほとんど衝動買いです。
残念なことに次のスキーの予定は暫く先なんですね。。。
この板をお持ちの方がいましたら、インプレッションをお願いします。
できれば詳しくお願いします。。。
ちなみに今まではフィッシャーのS-MOVE9.9です。
ヨロシクお願いします。
m(-◇-)m
1点

1件も返信が付かないとは、、、
自分でインプレッション載せます。
3月25日に丸沼、31日に岩鞍に行ってきました。
最近ミゾコブでのバンクを使った滑り方の
コツをつかんだつもりでした。
ところがこの板はトップが太いせいか
エッジを立てたくないところでエッジが入って走ってしまい、
ミゾのラインに上手く乗せ難いです。。
ポジショニングがシビアですね。コブは滑りにくいです。
(S-MOVEではゴマカシが効いただけ、、、なのでしょう。)
別の言い方をすればこの板では正確なポジショニングが覚えられる。。。
ということですね。
丸沼では晴れてしまい、ザラメ状の重い雪質でしたが、
ほとんど気にすることなく圧雪感覚でターンができました。
岩鞍では朝から降っていて深雪(さすがに湿り気味でした)のコースもありましたが、
さすがX-WING、自分が上手くなったような気がしました。
こういうコースを滑りたくてX-WINGにしたのですが、
裏切られなくて良かった。。。
整地でのカービング大回りでも最高に気持ち良く滑れます。
自然にエッジが入り、ターン弧も調整しやすいです。
ターン後半の走りも、慣れてきたらもっと楽しめると思います。
スキッディングもしやすかったです。
S-MOVEは160センチ、X-WINGは166センチと
6センチ長くなった影響もあると思いますが、
高速での安定感もGOOD!!でした。
ショートターンもカービング要素のゆったりしたリズムでは十分楽しめると思います。
まとめると、コブは予想以上の難しさでしたが、
コブ以外では全てS-MOVEより数段楽しく滑ることができました。
おおむね満足のいく買い替えでした。
来シーズンも今シーズンのように深雪で滑ることができるといいですね。
書込番号:7621722
3点



スキー板 > ヘッド > C 200 RAILFLEX LITE + CP9/SL100 [2007-2008モデル]
ヒマラヤでここの価格COMと同価格で購入しました。
デザインと長さで購入しました。
この前ゲレンデで滑った所滑りやすかったです。
1度目でデザイン部にエッジで出来た傷が付いたのが
少しショックです。
0点



スキー板 > サロモン > DEMO XT + Z10 Ti B75 [2008-2009モデル]
51,000円でした。フェイスガードを追加して合計52,490円のところを、古い板を2,000円で下取りしてもらい、5,000円につき500円割引の会員券を10枚フルに使い、45,490円でした。さらに今日は第3日曜日なので料金引き落とし時に5%offです。悪くない買い物でした。
まるでヒマラヤの関係者みたいですが、そんなことはありませんただの消費者です。
0点

私も先週ヒマラヤで買いました。
HEADのC200にビンディングとHEADのブーツ
スキー専用カバー、スティックをおまけで
付けて貰って、2月中に言われてた値段より
5000円値引いた値段で応じてくれました。
結局トータルで55000円でした。
やはり3月は安いです・・・・が
物が無いので、あれこれ選ぶほど選択技はありません。
私が欲しかったのは3月でも残っていたので
ラッキーに安く買う事ができました。
書込番号:7508941
0点



スキー板 > サロモン > DEMO X3 + 914 [2007-2008モデル]
お茶ノ水で一番安い店 ワンゲルスポーツ・V3角谷・アルペン 30%OFF 84.000円 です。
値段の高い店 クルー・フソウ・アスペン・ビィクトリア 10%OFF 108.000円 硬い価格でした。
0点

今週私も、東京小川町のワンゲルスポーツさんから、
DEMO X3を30%引きの84,000円で購入しました。
ヤフオクなどの無店舗店よりも安く買えたので、満足です。
ちなみに、20日にニューモデルの発表があるそうです。
発売は、年末頃になるそうです。
そのためどこも安くなりだすと思われます。
書込番号:5642744
1点

DEMO−LOVE さん
ワンゲルスポーツで06Demo X3を 30%OFF 購入よかったですね。
私、NEW Demo X3 165cm(大地、夕空のブルー)のデザインを確認して、ときわスポーツ・PROSKI町田店さんにて 30%OFF で買い、チューンナップ・ストラクチャー「ツリー」指定(4200円)もお願いしました。
また、オンヨネ06カタログ外の限定サロモンDemo X3スキーウェア上下 40%OFF で購入!!。
ときわスポーツPROSKI町田店さんは、お茶ノ水価格のスキーショップです。
書込番号:5715402
0点

試乗レポート
06年3月 ユキ状態は昼間はとけて固まったザラメじょうたい 10度〜20度斜面スノーボードによって、斜面はでこぼこでしたが、振動吸収がよく効いてロシ競技用、ATOMOC競技用より 一番よかった
オガサカよりあし裏感覚よし、反応がいいです
くるくる回る回転性能は効きすぎるかも? 私には、このくらいR−12mが良かったです 前の板はロシSLです 体重は50kg
試乗者は腕前はテクとC級検定員です競技歴は10年?
お金さえあれば買いたい1本です
Freeはこれでもいいです こぶにはきついかも(~7^)~~~
書込番号:5718221
1点

aitibanpaku さん
3月 蔵王にて「ときわスポーツPROSKI町田店 NEW MODEL 試乗会」SALOMON Demo-X Series 全て乗りました。
試乗してみて、こぶは「超キツイ」です。
蔵王「横倉の壁」のコブ大変でした。
小回りのキレが最高に気に入って X3 165cm を購入しました。
書込番号:5723539
0点

> ヤフオクなどの無店舗店よりも安く買えたので、満足です。
ヤフオクで、昨日も¥57,000円で落札されてましたよ。
一昨日は、6万円台だったけど、ここの価格って安いんですか?
ヤフオクなら、6万円台でなら、何時でも買えますよ。
この2,3日ウオッチしてたから、嘘じゃないです。
無店舗店でも、1円スタートの優良店もあるんじゃ無いかな?
自分は、ネットでの売価8万円前後の別メーカの板を6万円で買いましたよ。
以上、情報まで。
書込番号:5810308
0点

今日は、
¥53,500 円で落札されてましたよ。
明日は、既に、¥55,100 円を越えてますが、落札は、\63,000円前後だと思います。
今日の価格なら、自分も欲しかったです。
昨日、他の板を買ったばかりで諦めましたが、この板が欲しい人は、必見です。
お店も対応が良いし、代引きだから安全ですよ。
以上、情報まで
書込番号:5811102
0点

みず01!様
確かにYahoo!オークションで購入した方が格安ですが...
新品の板は、パフォーマンスを引き出す為のチューンナップが必要です。
私は、ビベル角度・ストラクチャーのチューンナップ出来るプロショップ「ときわスポーツPROSKI町田店」で購入しました。
書込番号:5870920
0点

そうですね。
でも、ネットでも、プレチュンナップは、4千円程度です。
探せば、格安なサービスも有りますよ。
プロショップを信じて、高いお金を払ってませんかね?
自分でチュンナップをするのも一番ですね。
頑張って下さい。
エッジ角も指定出来て、送料込みの格安サービスだって、ネットには、有りますよ。
先ずは、そんな所です。
書込番号:5938411
0点

みず01!様
ご意見参考になります。
ツリーストラクチャーは、プロショツプにお願いしなければ、入れる事は出来ません。
自分で入れる道具は、HOLMENKOL「トライマックス アルペン」がありますが、ツリーストラクチャーは無理です。
http://www.swans.co.jp/holmenkol/products/tool_wt.html
みず01!様
4千円程度の格安で、センターウェーブ・S字ウェーブ・ダイヤ+ツリー・リアルライナー+ツリー等の
ストラクチャーチューンナップが出来るネットショツプを教えてください。
書込番号:5939325
0点

ご意見ありがとう御座います。
ツリーストラクチャーですか?
そのプロショップは、その加工が無料のサービスなのですか?
自分が言いたかったのは、「板が格安で、板の処理もネットでも可能で格安ですよ。」と言う事です。
指定の加工だって、ネットでも可能です。
ただ、Monoskierさんがショップに払った費用の範囲内です。
例に挙げた、プレチュンナップは、一般例です。
希望に応じたチュンナップを探せば良い事です。
例えば、板が、6万程度で揃って(今は、もっと格安ですが)1万のチュンナップ加工をしても、7万円前後です。
それを、プロショップだからと8万円以上も出して、その上、加工費(4200円)を払われてる。
それを言ったまでです。
現在は、雪不足とシーズン後半で更に価格も下がってますので、何が有意義かは、もう、この辺にしましょう。
要は、価値観とネットと言う新しい情報源です。
まあ、ここもその情報源ですよね。
では、頑張って下さい。
書込番号:5987121
0点

みず01!様
>でも、ネットでも、プレチュンナップは、4千円程度です。
探せば、格安なサービスも有りますよ。
>自分が言いたかったのは、「板が格安で、板の処理もネットでも可能で格安ですよ。」と言う事です。
指定の加工だって、ネットでも可能です。
私、ストラクチャー「ツリー」指定の4千円程度の格安ネットが知りたいのです!!
板フルチューンですけど!!
みず01!様 お答えください!!
尚、私が DEMO X3 + 914 165p を購入した時期は、昨年の10月ですょ!!
書込番号:5999680
0点

私は楽天市場で160センチを72,000円で購入しました。ま、こんなもんかなと
自分では納得しています。
使用した感想ですが、この板の性能を味わえるのは上級者以上だと感じました。
板の真上に乗らないと素早い返りはありません。どんな状況でも常に真上に乗
れる力量が必要です。それができないとそれなりに乗っているだけになります。
これまで9Sに乗っていましたが、この板に比べるとイージーな板だったなと思
います。
私も久しぶりに目標ができました。
書込番号:7342480
2点

忠犬ハナ公さん こんばんは。
>使用した感想ですが、この板の性能を味わえるのは上級者以上だと感じました。
そうですか。
ストラクチャーを入れると乗り味が変わります。
試してみてください。
書込番号:7360428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)