
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今までラングを履いていましたが、この軽さに惚れて買いました。
最近は3万切る価格で売ってますし、熱整形のインナーもなかなか。
でも、足裏感覚はラングのダイレクトさと比べると、ちょっと柔らかい
というか、伝達力が少ないです。ラングのインナーのソールにじゅうたん
敷いてさらに厚い靴下履いたような感じかな。
クッション性は良いから履きつづけても疲れないし痛くなることも無いので
しばらく使ってみようと思います。しっかし軽いよコレ!
0点


2005/01/25 21:18(1年以上前)
サーモインナーは形成時に足の裏も膨らんでしまうので、ちょっとふわふわしてしまいますね。
それを回避するために、コルク系の固めのインソール(オーソフィット?やビルケンシュトックなど)を入れて焼くと結構ましになりますよ。
元々現行フレクソン系は柔らかい靴なのでそれでも伝達は弱いでしょうけど・・・
私のFXスラロームcompや4バックル物のライケルはそれでだいぶ改善しました
書込番号:3834438
0点





そのレスの方とまったく同状況でしたので、いつも観察しているだけなのですが、思わずレスしてしまいました。僕はスキー暦、6年の初心者より少し上と思っているスキーヤーなのですが、最初にエボ8を購入(4年前)今年Verse AFを購入とほぼ同じ状況なので、嬉しくて書いてしまいました...、結果Verse AFは中級者以上には『少々難あり』っていうのが感想ですね。
今、カービングの板なのですが、速度を上げて遠心力を体に感じながらの滑りにはVerse AFは少しほんの少しですが、ホールド感に『不安』がありますね。
短い板でも滑るのですが、その時には『軽さ』が最大限発揮され、凄く楽しいのですが、やはり『本格的』ですと不満はありませんが、満足もいかないとても微妙な所だと感じました。話しまとめると『検定を受ける様な人』にはお勧めはしませんが、『めいっぱい遊ぶ』人にはかなりお勧めな気がします。こんな回答で良いでしょうか?(口コミにレスするの初めてなのでドキドキ)
0点





ドロミテ全体に言えることですが、ライセンス契約した日本の会社が作っているからなのか、日本人の幅広・甲高の足に最も合う気がします(他社のは私には合いませんでした)。値段も今年モデルなのに○○ペンでは半額でした。早く買わないとサイズが無いかも知れませんよ。
0点


2003/02/14 01:38(1年以上前)
そう!ドロミテは○○ペン(つまり○ャパーナ)ブランドなんです。ですから、当然そこにしか売っていません。他には、○ートの板とか○ァブリスのウェアもそうですね。
それはさておき、私も5年前のモーグルモデルST-Rを今でもこよなく愛し履き続けております。幅広で日本人の足にはピッタリと言った感じです。
ただ、5バックルのモデルについては結構タイトな感じがしますよね。
書込番号:1306083
0点


2003/02/19 23:49(1年以上前)
60%オフ(一万弱)の安さにつられて買いました。
でもただ安いからだけじゃなく一番しっくりきたのがこれだったので・・
自分の足は幅が広いので(偏平足のせいもあるかも?!)
他のブーツでは足があたる気がしました。
足にあう+安かったので私も満足しています。
書込番号:1323513
0点





サロモンの靴に換えて、ドロミテの90を買いました。サロモンのは上級者向けのかなりハードの物で、足がぎつぎつ。しびれるほどの物でしたので、この年では少々きついと思い、ソフトブーツを購入することにしました。サロモンのバースと、ロシニオールのソフトと、ドロミテが候補。ロシのは履きごごちがよいものの、値段が高いのと重いのでパス。サロモンのがよかったのですが、ドロミテの方がつま先が楽だったのでドロミテにしました。4日間使用しましたが、良かったのは足が楽なこと。しびれません。前後の堅さは、競技をするのではなければ十分でしょう。保温性も良いです。操作性も悪くありません。欠点は、ひもを締める機構が、サロモンに比べるとかなり落ちます。サロモンは、とても楽にインナーが絞められます。マア、なれもありますが・・・。あと、真ん中のバックルが、私はめいっぱい絞めても、まだ少し緩いようでした。ソックスをもう一枚はいて厚くすれば解消されるでしょうが、今まで薄手のを一枚だっただけに、抵抗があります。(私は少し足が細いです。甲高だん広の人にはフィットすると思います)一番上のバックルは位置を変更できるのですが・・・・真ん中のをそうしてほしかった。まあ、サロモンのバースにすれば良かったかなとは思わないわけではないですが、デザインも良いし、楽だし、悪い買い物ではないと思いました。スキーは25年。一応、ゲレンデは目立つ方です(これでも)がんがん滑る人には???ですが、楽しんで滑る人には、本当に良い靴です。(あと、5000円出して、足の整形出来る100を買えば良かったかな?)
0点





95ヤマハサクシードから履き替えました。前のブーツと比べると幅が広めで柔らかいので 全体的なホールドがゆるく感じましたが うちくるぶしの周辺が非常にしっかりフィットして スキーのインエッジが使いやすくカービングターンが楽に出来ました。
疑問に思ったのですが 購入の際 値段を比べるために2つの店へ行き ついでに試し履きしたら 同じサイズなのに 一方の店では足の甲にアタリがありました。何故でしょうか?
0点


2003/04/07 20:15(1年以上前)
> ハッポウスキー様
とうとうひとシーズン誰にも相手にされませんでしたね(笑)
お疲れ様でした(笑)
せめてもの哀れみでレスします(笑)
書込番号:1468242
0点


2003/10/13 21:17(1年以上前)
確かに!
ちなみに正規品と並行輸入品の違いでしょう。
正規品は、日本人向けに幅が広く出来ているはずですよ。
書込番号:2026334
0点


2004/01/03 09:53(1年以上前)
国産と平行輸入品を見分ける方法は?
書込番号:2299873
0点





いろいろ悩んだ結果決めました。
レグザム、ラング等が候補に挙がっていましたが、
レグザムは甲の部分があたり、
またラングは今年は多少幅広と聞いていたのですが、
やはりきつかったです。
長年サンマルコを使用していたこともあり、
結局HEADで決めました。
フレックスが多少ソフトすぎるところもあったのですが、
今後検定受ける予定もないので(現在テクニカル)、
履き心地重視で決めました!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)