
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年12月22日 19:02 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月22日 10:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月22日 09:27 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月28日 17:19 |
![]() |
2 | 2 | 2007年1月2日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月16日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキーブーツを購入するにあたって調べてます。
07ファルコンS−Ladのフレックスがレースソフトになっていますが、
数値でどれぐらいか、教えて下さい。
06SーLadとの比較も、わかればお願いします。
宜しくお願いします。
0点



本日、神田のクルーさんでブーツを購入しました。昨シーズンまで過去に勢いで買ってしまったラングを履いていましたが流石に、足に当たる場所が多く、締め付けも強すぎて、1日履いているのは苦痛で、昼には足が痛くてしょうがありませんでした。ここ数年は毎年行くようになったので、今シーズンは靴の購入を考えていたところです。
さて、特段、メーカーや機能に拘りはなく、若き日の頃のようにガンガン滑るわけでもないので、目指したのは「快適に、安価で購入できる足にあった靴」を探してお店を訪ねました。店員の方が丁寧に対応して下さり、他に、サロモン(機種覚えていません、3万5千円くらいの)とノルディカを履き比べましたが、私の足にはヘッドのこの商品が一番相性が良かったです。かれこれ20分以上履いていても痛くなるところがありませんでした。インナーは今回はいた中では薄目ですが固いわけではありません。他の2社の物は私の足には甲の辺りが短時間で痛くなる場所があったので止めました。価格は価格コムよりも安めで24500円(税込み)でしたので報告します。特に値段に拘ったわけではなかったのですが、偶然一番安いお店だったようで良かったです。色は青とグレーの2種あり、青のほうが在庫豊富なようです。私のように若き日にガンガン滑っていたものの、今度は家族とのんびり楽しく滑りたいお父さんにはこちらのブーツも1つの候補としてお薦めします。足の幅は広めで日本人向けかと思います。若干、他社に比べバックルが扱いにくい(締めづらい)かもしれませんが、慣れれば大丈夫でしょうか?
今シーズン使用した折りには、再度使用感をご報告できればと思います。今から楽しみです。
「私をスキーに連れてって」の世代(私はかろうじて30代です)は、今や一家の主で子供も遊び盛りではないでしょうか?スキーにまた行きましょう。
0点

4人のちち さん こんばんは。
はじめまして。
凄い、15年もブーツ持ったのですか?!
07用具の価格が8月〜下がっていますね。
今月は、4割引きに!!
私、フルカスタムでないとダメなので、普通にブーツが履けるのがうらやましいです。
>「私をスキーに連れてって」の世代...
なるほど、だからブーツは「ラング」板は「ロシニョール+ルック」ですか?!
私をスキーに連れてって
http://www.youtube.com/watch?v=k5ROcSs_L7U
2ヶ月ちょいでシーズンインですが...
地球温暖化で、08シーズンも暖冬で雪不足になるのかな!?
書込番号:6779907
0点

Monoskierさん、返信有りがとうございます。
ブーツは15年?使い続けたわけではなく、間がだいぶ空いております。子供の誕生、育児、引越(数回)などいろいろとありました。
ご指摘の通り、まさにロシニョールが全盛の時代でした。ロシニョール4S、7S、サロモンがリアエントリーを出した頃です。アルベルトトンバ、マークジラルデリ、海和さん、サロモンスキーナウなんて番組もありましたね。私の板はダイナスターGS195cmでした。靴同様未だに手元にありますが、まあ今となっては骨折してシーズンを棒に振るのが関の山でしょう(笑)。捨ててしまうにはもったいない(笑)。
昨年は中古のスキーウエアー(中古)をオークション5000円でゲットし、その分、短い板を購入しました。
今年は靴かな?と思っていたところでした。昔の記憶を頼りに神田へ行った次第です。
子供達には、スキーの楽しさが少しでもわかってくれれば、十分と思っております。
休みの都合もあって、日帰り中心でしたが、今シーズンは何とか2−3泊して楽しめるよう貯金中です。人数が多いので出費がかさむのが痛いところです・・・・。猛暑の年はドカ雪なんて話しも?今年は期待しています(根拠はないですが・・・)
今年も冬を楽しみましょう!
書込番号:6782943
0点

4人のちちさん おはようございます。
>まさにロシニョールが全盛の時代でした。ロシニョール4S、7S、サロモンがリアエントリー...
>私の板はダイナスターGS195cmでした。靴同様未だに手元にありますが...
私、‘90⇒Rossignol V.A.S 4G(200p) と ブーツ SALOMON SX92R でした。
‘92⇒SALOMON 9000EXP(Pr8)〜‘07 SALOMON DEMO X3(165p) SALOMON 5本。
昔はロングが好みでしたが、ショートに切れるグリップ力に変わりました。
‘95⇒Raichleサーモインナーブーツに出会い‘06 KNEISSL Flexon Pro T
シェル出し加工して、同じ型のブーツを4足履いています。
>今年は靴かな?と思っていたところでした。昔の記憶を頼りに神田へ行った次第です。
スキー人口の減少で、神田スキー店‘01以降閉店したお店が目立ちます。
ゲレンデは何時行っても空いています。雪不足もありますね。
>人数が多いので出費がかさむのが痛いところです・・・・。
「こどもリフト券無料」のゲレンデもあります。
斑尾高原
http://www.madarao.jp/ski/
宿代、子供のウエァ用具代も大変ですね。
では、今後も色々と教えてください。
よろしくです。
書込番号:6783916
0点



今更書き込んでもと言うモデルですが、ビクトリアの閉店セールで13800円で家の奥さんが23.5買いました、翌日には同じ物では無いのですが、同一価格の商品が8千何百円に成ってました。奥さんは65キロくらい有って1級です、まあOKでしょ、何より安かったし。多分男性用モデルですがサイズ考えると女性も考慮されてるはず、23.5の男なんて、そうは居ないでしょうからね、女性用モデルも有るのですが捕らえ方は微妙で難しいです。
0点

内閣総理大臣さんへ
すごく安い買い物が出来ましたね。
買ったまま履ける足がうらやましい限りです。
我が家では妻が以前ラングのL10を履いていましたし、
現在はREXXAMのDATA100を履いています。
基本的に女性の方が軽量で筋力がないので女性モデルは
フレックスが柔らかめになっていると思います。
妻も1級持っていますしショップの人もブーツを新調する
際には、女性モデルは持ってこないです(^^;)
なので女性だからといって専用モデルを履く必要はないと思いますよ。
残りわずかのシーズン、楽しんでください<(_ _)>
書込番号:6032515
0点




powdergirl さん
私、ブーツは、シェル出し加工して何時も苦労しています。
ノーマル状態で、レグザムブーツ履けてうらやましいです。
型は違いますが、試乗会で「フォルテ 100」を履きました。
私の足は、「人間ばなれ」している為!!
くるぶし・ふくらはぎが当って(キッイ)駄目でした。
書込番号:5922713
0点

Monoskierさん、こんばんは。
今日、二泊三日の志賀高原でのスキーを終え自宅に帰って来たpowdergirlですV(^0^)
私は、最初レグザムではなくラングが安かったので購入予定でしたがラングは圧迫感が激しく履けませんでした。
以前履いていたのはHEADだったのですが、このブーツが私の中では一番調子がいい感じです。
但し、友人にはもう少し硬いものがいいと言われたのでフォルテのシリーズもチェックしようと思っています。
書込番号:5931176
0点

powdergirlさん
志賀高原は、眺望と山々の景色がすばらしいスケールのでっかいスキー場ですよね!!
powdergirlさん 凶暴な猿に遭遇しませんでしたか?!
私も、正月「チャレンジカード」挑戦と有名なゲレ食を食べて来ました。
チャレンジカード
http://www.shigakogen.gr.jp/events/032.html
ホテルジャパン志賀のかもしかカレー
http://www3.ocn.ne.jp/~japansg/
横手山頂ヒュッテの雲の上のパン屋さん
http://www.yokoteyama.com/meal.html
ホテル渓谷のソースカツ重
http://zip.air-nifty.com/freefall/2004/03/post_5.html
「チャレンジカード」を達成したので、次の目標は「バックカントリーツアー」です。
'89年映画「私をスキーに連れてって」〜目標です。
バックカントリーツアー
http://www.shigakogen.gr.jp/events/029.html
私のブーツは、カスタムチューンした最終モデルKNEISSL'06「Flexton Pro T」です。
'96年Raichle「FX-MOGUL LITE」〜同型のブーツを履き続けてます。
出来る事なら'07LANGE「WORLD CUP 150」をカスタムチューンして履いてみたいですが...
これからも、スキーウェア・道具・ゲレ食・温泉の情報を教えてください。
書込番号:5933377
0点



サロモンのこのブーツですが、インナーのスネに当たる部分が赤と黒に分かれています。この分かれている部分だけが出っ張りになっていて、よくスネに当たります。中学生の子供に買ったのですが、痛くて滑れなくなりました。一番力を加えるところにあんな細工をする必要があるのかと思いました。子供のスネは赤と黒が分かれている部分だけが両足とも赤くなっていました。結局、スキー場でブーツだけレンタルすることになり、無駄な出費を強いられました。購入がスキーの専門店なのでクレームを出すつもりです。
0点

私が利用してたShopでは
子供に履かせ、一定の時間放置させてましたね。
あっちウロウロ・・こっちウロウロした子供ら^^;
それで何も無きゃ・・>購入っと
ただ、↑をやるのは小学生以下の子がほとんど・・
中学生以上だと、ここまでやってる様子は無かったような??
ただ、履いてから歩かせ履きごこちのチェックは
年齢問わず、ダレでもやってますよね。
書込番号:5829023
0点

購入した店にクレームを出したら、すでに数件のクレームが来ているとのことでした。インナーの修復で対処をしているそうです。うまくいくか心配ですが、任せることにしました。履いてから歩くチックは当然していますが、歩いているだけでは確認できないところもあるのです。歩くのと滑るのではブーツを押すところも違いますから。専門店は、インナーの修復の技術がありますが、量販店で購入したときはどうなるのでしょうかね。もしどこかでこのブーツを見たらインナーを見てみるといいと思います。私が言っていることが判りますから。
書込番号:5832368
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)