
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月29日 18:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月24日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月28日 21:59 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月29日 02:38 |
![]() |
1 | 1 | 2002年2月18日 14:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月31日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アトミックの今年のモデルのリスペクションの購入を考えているのですが、金具はアトミックだけしかつかないということなのでとても悩んでいます。アトミック製の金具だったら2000年や2001年モデルの金具も対応しているのでしょうか?
0点





サロモンのスキーボードを購入したのですが、板に付いているビンディングをブーツに固定する時、つま先側の留め金が垂直になってしまい、それ以上ブーツ側に倒れません。ブーツのつま先が、高く盛り上がっている為、どうしようもないのですが、特別緩いとか、すぐにはずれてしまうほどではありません。まだ、ゲレンデで滑ってはいないのですが、このままでも大丈夫でしょうか?
0点


2002/12/24 01:11(1年以上前)
何でも付くスキーボードのビンディングでも、ブーツと金具の相性があります。ブーツの先端部分の広さとか、金具とブーツの接触部分が微妙に違います。僕も、00年の時に同じ現象がありました。その時の対応策は、金具の調節を1段階ゆるくして、最低でもつま先側の金具がブーツよりに2CM位になる様にして下さい。それぐらいなら外れる事はありませんでした。ただし、その状態でガタガタと動くようなら、ブーツの交換を考えて下さい。
簡単に外れるのは、非常に危険です。ワンメークを跳んだ瞬間に片方のスキーが飛んで行きます。(スローモーションです)俺は経験済みです。
かなり”こわいです。”
書込番号:1157403
0点





サロモンのPILOTシステムのビンディング取り付け法を教えてくださいませんか?
ネットオークションで手に入れたのですが、取り付けは自分でしてくれとのことです。
トルクスレンチは持ってるんです。ただ単に締め付ければよいだけなんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点





今年板を買おうと思っているんですが板はエネミーにしようと思うんですが、
ビンディングを何にしようか迷っています。何かお勧めのものないですか?
僕的にはマーカーのビンディングにしようかと思っています。
ちなみに選ぶときに身長とか体重は考慮に入れる必要ありますよね。
165センチ、53キロです。
0点


2002/01/09 23:35(1年以上前)
tomozou さんこんばんは。
特に選手でもない限り、マーカーでもチロリアでもサロモンでも好みとふところ具合で選んで支障は無いです。
選ぶ時よりも、調節の時に考慮してください、調節が悪くて、足をポッキリ折る人が多いです。
むしろ、体重より骨の太さがかかわっています。
書込番号:464050
0点



2002/01/16 01:17(1年以上前)
すばやい返答ありがとうございました。
いろいろ考えてマーカーのビンディングを買ったんですが、滑ってみたところ設定している解放値が低いのかかなりよく外れます。解放値をあげたいのですが、マーカーのビンディングの解放値は何値刻みなのかご存知なら教えていただきたいんですけど・・・
書込番号:474156
0点


2002/02/18 14:18(1年以上前)
LOOKのターンテーブルタイプがおすすめ
ひざのじん帯を切りにくいのがいい
書込番号:545126
0点


2002/05/21 18:32(1年以上前)
>ツキサムアンパン
ハァ?体重よりも骨の太さが大事って本気で言ってるの?
骨なんて太くたって細くたって転倒して変な方向に力がかかればすぐに
折れます。大事なのは体重とスキースタイル、レースをするようなら
開放値を大きくしてあまりスピードをださないならその逆にする。
適当なことを言わないでくれ。
書込番号:726156
0点


2002/06/29 02:38(1年以上前)
キャスター石川さんの意見は正解!骨の太さ?バカ言ってんじゃないよ!モーグラーはどうすんだよ?骨の細い人なんかいくらでもいるんだから!オレもモーグルやって10年位たつけどケガはしたことあるよ。でもそれは自分で勝手に数値上げて使ってたから自業自得だったけど!でも捻挫だよ!オレ骨細いけどスキーで折ったなんて一回もないし。ちなみにじん帯と筋肉の保護率が高いのはマーカー・チロリア・ロシ・サロモンの順と言われています。骨は一切関係ありません!と知り合いの店の人が言ってました!
書込番号:799831
0点





始めまして!スキーのビンディングで数年前のマーカーSCツインカムレーシングを使っているのですが、今年新しいブーツを購入したところソール長が大きくなりビンディングの調整が必要になりましたが、調整方法が判りません??どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてもらえないでしょうか?
1点


2002/02/18 14:22(1年以上前)
そもそもビンディングには約2〜3年の寿命があるそうなので注意してください
書込番号:545133
0点





うちの嫁さんが板を新調したときに、このビンディングを選びました。
そして、半日ほど使用して休憩の時に気づくと、ちょうどブーツのトゥ
の部分あたりの薄いプレートが割れてなくなっていました。たった半日
3時間で割れるとはどういうことやねん。正月が明けたらアルペンに電
話して無料で修理あるいは交換できないか掛け合ってみるつもりです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)