
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 35 | 2018年2月14日 22:42 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月20日 19:53 |
![]() |
8 | 1 | 2007年4月17日 17:01 |
![]() |
1 | 0 | 2007年4月2日 00:27 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月13日 17:58 |
![]() |
1 | 0 | 2004年8月21日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


寂しいーなーココは
ダレも書いてないからかいちゃオーッと。
今使ってるPOLE、大昔のカーボンシャフト。もう十数年使ってます、スキー道具の中で一番長持ちしてます。
昔も長さ調整できるポールは有りましたが今ほどの調整幅は有りませんでした。
次は長さ調整できるポールを買おうと思いつつ今まで来てしまいましたが、このモデル見てチョイと気持ちが動いてます。
3点

Monoskierさん こんばんは。
お久しぶりでございます。
もう初滑りにいってらしたとは羨ましいです。
自分の方は普段なら一度くらいは行くのですが、12月は雪が少なかったのと
休みが少なかったので初滑りは年末年始休暇に入ってからとなりそうです。
このところのクリスマス寒波による積雪に期待しています。
お使いのブーツにヒビが入ってしまったとはお察しいたします。
>・・・うまくカスタム出来るのか心配です。
Monoskierさんでしたらきっと大丈夫と思います。
自分も初滑り行って来たら報告します、それではまた。
書込番号:12422555
2点

Monoskierさん こんばんは。
だいぶ遅くなってしまいましたが今月の3日の日に行って来ました。
今はこの所の大雪でだいぶこの時とは状況が違ってしまっていると思いますが。
3日の日は天気も良く初滑りにはとても良かったです。
スキー場は109の名称がうさぎ平テラスに変わっていたりとか「あれ?」と思う事が
いくつか有りました。
連休明けからこのところチョイと忙しいので次回の予定がまだ立っていませんが
出来れば2月は2回を目標に行きたいと思っています。
書込番号:12547710
2点

腹ペコラパン さん こんばんは。
ブーツカスタム出来上がりました。
FULL TILT BOOTS 検討したのですが...
http://fulltiltboots.com/
FG PROサーモインナーのサイズが無かったので、
http://fgpro.net/products.htm
TECNICA PA 100 AIR SHELL を選びました。
http://www.tecnica-group.co.jp/tecnica/
http://www.youtube.com/watch?v=ehze59HG6VE
http://www.youtube.com/watch?v=nsRItwLMOww&feature=related
インソールは、
コンフォマーブルカスタムレース+スタビライザーT2
http://sidas.co.jp/products/index.php
実際にゲレンデで試さないと何とも言えませんが、フィット感は良いです。
2月10日(木)夜〜13日(日)プロスキー蔵王スキーツアーで試します。
http://tokiwa-sports.co.jp/1291387433530/
次は、アルペン試乗会とICI石井スポーツ試乗会に参加予定です。
書込番号:12583437
2点

腹ペコラパン さん こんばんは。
蔵王スキーツアーに参加しました。
3日間の天気は良くなかったですが、蔵王を満喫できました。
TECNICA PX 100 AIR SHELL
両足の内くるぶし〜甲にかけて当り...
刺すような痛みが出て、最悪の状態で滑りました。
今現在、水ぶくれが破裂して触るとかなり痛いです。
今のところ「エアフィットシステム」が、全く使えないので残念でなりません。
今度の日曜日、カスタム直しに出します。
書込番号:12666833
2点

Monoskierさん
こんにちは。
御足を痛めてしまったのですか。早くよくなるよう祈ってます。
自分の場合はブーツが合わないとくるぶしの下あたりの皮が剥けて痛い思いをします。
「蔵王」もうしばらく行って無いので行きたいのですがなかなか機会に恵まれません。
子供のレベルが上がってきて回数行けそうかなと思っていたら自分の休みが無くなりました。
土曜日の休日出勤が増えて日曜日一日だけだとどうしても行きずらいです。
(玄関にいつでも行ける様に一式用意してあるのがなんとなく空しいです。)
書込番号:12695572
2点

腹ペコラパンさん ご無沙汰しております。
しばらくの間、書き込みを控えておりました。
白馬試乗会だけは、参加しました。
1番気に入った板は、「ATOMIC D2 DEMO X Type-S 165cm」
コントロールしやすい板です。
スキーホーラム〜カスタムフェア
山本光学 SWANS「日本人の頭部形状を基に作られて」フィットします。
カラダの動きについてくる画期的バックプロテクター
IC-Japan 「Reebok バックプロテクター 6.5」 超気に入り購入しました。
動画を見ると動きがよくわかります。
YouTube Reebok protectors
http://www.youtube.com/watch?v=F90en3miwBA
「Reebok バックプロテクター 6.5」 来シーズンゲレンデで試します。
書込番号:13235574
2点

Monoskierさん こんにちは。
たいへんご無沙汰しています。
三月以来すべての予定が変わり先シーズンは正月だけで終了していしまいました。
仕事の方も三月、四月は超変則勤務、今は電力の関係とかで変な変則勤務が続いてる上に
超忙しいです。(夏季休暇も休日出勤ばかり、休みが取れません)
この調子が年末年始も続くかも・・・。
>「Reebok バックプロテクター 6.5」 来シーズンゲレンデで試します。
そのまま外側に装着したらなんか目立っちゃいますね。
自分もそろそろショップ見に行ってみます。(いまの時期行けるのはフソウくらいですが)
書込番号:13420528
2点

腹ペコラパンさん こんばんは。
先月末、APAN DIY HOMECENTER SHOW 2011 幕張メッセに行って来ました。
http://www.diy-show.jp/
スキー道具のメンテナンスに使える商品を発見...
本来、「組立家具用」 Anex ビットホルダー付 L型ドライバーセット、
ポジドライブドライバー(PZ・No.3)、六角レンチ(H4.H5)入りドライバーセット。
ビンデングとブーツバックルに使えます。今月〜発売で1.000円前後とかです?
http://www.anextool.co.jp/products/handtools/
WORKBENCH SERIES ソーホース (黄色)
スキーチューニング台に使えそうです。
ホームセンター コーナン 1.780円 取り扱ってるとの事。
http://www.hc-kohnan.com/
KTC自転車 デジラチェトルクレンチ が良かったです。
http://ktc.jp/catalog/html/gwec3-030a.php
書込番号:13447708
2点

Monoskierさん こんにちは。
>WORKBENCH SERIES ソーホース (黄色)
一番手前の作業台を持っています。
ポケットサイズのドライバーとか自分はボッシュの物をバッグに入れています。
最近、北関東道、前橋南のすぐ近くにコストコができました。
先日、大混雑の中、見に行ってきました。
スキーとかに使えそうな物も何点か置いてありこれから冬場に向かって
品数が増えるか時々、チェックしてみます。
書込番号:13485119
2点


腹ペコラパンさん こんばんは。
コーナン・ソーホース購入しました。
HOLMENKOLバイスを取り付けてみましたが、100pでは短いです。
左右に穴が開いているので、120pの板を取り付けてた方が良さそう?
多少のガタ付きがありますが、1.780円なので満足。
ソーホースを入れるケースに
ファンスキー用ケースが丁度いい大きさなので、シーズン迄に入手します。
書込番号:13607754
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
IC-Japan Reebok バックプロテクター 6.5 及び、 Berkner Ski Carving |
IC-Japan Reebok バックプロテクター 6.5 及び、 Berkner Ski Carving |
REXXAM Foot Walker |
REXXAM Foot Walker 取り付け |
腹ペコラパンさん こんばんは。
7月に注文した。
IC-Japan Reebok バックプロテクター 6.5 及び Berkner Ski Carving と
REXXAM Foot Walker を取って来ました。
初すべりで試します。
IC-Japan
http://www.ic-j.co.jp/reebok/index.html
http://www.ic-j.co.jp/berkner/index.html
実際に雪道で試さないとわかりませんが...
REXXAM Foot Walker よさそうです。
REXXAM Foot Walker
http://www.rexxam.com/ACCESSORY/fw.html
書込番号:13876491
2点

Monoskierさん こんばんは。
>7月に注文した。
>IC-Japan Reebok バックプロテクター 6.5 及び Berkner Ski Carving と
>REXXAM Foot Walker を取って来ました。
>初すべりで試します。
具合が良いといいですね。
急に今シーズンは嫁さんの車で年末年始に八方に行くことになりその準備で忙しくなってしまいました。
昨日、宿の予約を入れ、今日、スタッドレス注文して、スキーキャリアを探して、
(嫁さんの車はスキー専用キャリアの設定が無かったのでシステムキャリアにスキーアタッチメント付けます。)
子供の要求でiPodを繋げるカーオーディオ買ってきたので明日交換してとドタバタしています。
昨日現在では「宿の予約状況」去年より空いてるみたいです。
書込番号:13923881
2点

腹ペコラパンさん こんばんは。
初すべりに
ルスツリゾートに行きました。
アジア圏の外国人の多く
リフト乗り場...レストランや大浴場では、異文化の個性が出ていました。
IC-Japan Reebok バックプロテクター 6.5
そりひねりでも動きを妨げることなくフィットして良いです。
IC-Japan Berkner Ski Carving
締め付けが無く3Dサポートするので、Berkner 最高の履き心地。
REXXAM Foot Walker
雪にグリップして歩きやすいです。
3点は、超おすすめスキー用品です。
書込番号:13948414
2点

Monoskierさん こんにちは。
1/1〜3まで八方に行って来ました。
雪の量はいまいちで所々ブッシュが出ていました。
昔みたいな人出が有ったらブッシュだらけになっていたかもしれません。
八方はオーストラリア人、ニュージーランド人の白人が目立っていました。
アジア系外人の数は随分減っているみたいです。
今年は五龍館に泊まりました。
第三駐車場よりゲレンデに近いので良かったです。
夕食の時、白馬の地酒10種類飲み放題(1380円)が有り、普段に無く酔っ払いました。
来シーズンもここにしようかな(笑)
書込番号:13995161
2点

腹ペコラパンさん こんばんは。
五龍館 Web確認しました。
露天風呂とログハウスサウナよさそうですね。
毎年恒例の山形蔵王スキーツアー中止になったので...
八方「名木山ロッジの名木パン」を食べに行きたくなりました。
書込番号:14015866
2点

Monoskierさん こんばんは。
1日〜2日にスキーに行こうと出掛けたのですが「最強寒波」の為、途中で「観光ドライブ」になってしまいました。
家を出て小布施SAまで行った所で目的地変更となり松本まで南下して飛騨高山から白川郷を回って来ました。
白川郷近くでは時折「地吹雪」になり目の前真っ白!冷や冷やものです。
白川郷から富山に出て冬の荒れた日本海を見ました。
春〜秋にバイクツーリングで何度も通っているR8ですが冬の荒れた日本海を見たのは初めてでした。
「最強寒波」の影響で上越市付近は地吹雪状態、新潟県内の高速は軒並み通行止め。
それなので糸魚川から白馬回りで長野市に抜け帰って来ました。
今回のような天候だと妙高高原通るより白馬回りの方が圧倒的に「楽」です。
( 妙高側が地吹雪なのに白馬側はほとんど風もなく雪も小雪程度でしたよ。 )
書込番号:14104256
1点

八方尾根のウサギ平テラスで昼飯食べていますが回りが外人さんだらけ。
外国のスキー場に来たみたいです。
書込番号:18467683
1点

ここ数年、子供の受験等でスキーに行ってませんでした。今シーズンは基礎からやり直しします。 ( ^∀^)
書込番号:21447314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




今年シナノ・オガサカで出ているウィングロック&フィンガーホルダーの
タイプとどちらが使いやすいでしょうか?
友人がシナノを使っていて握らなくてよいのに感動したのですが、
リフトに乗っている時にポケットから物を取り出したい時は足の
下に挟み込むことが殆どなので、ウィングロックが邪魔になりそうです。
レキのトリガー式ストラップの使い勝手はいかがでしょうか?
お使いの方ぜひ教えてください。
2点

その前にもう遅いかも知れないですが、来シーズンの参考にしていただけるとありがたいです。シナノのウィングロック&フィンガーホルダーとレキのトリガー式ストラップについてお答えします。
と
まず自分のスペックから
162センチ、67キロ、今年準指導員資格取りました。年は21です。
先シーズン途中から自分はシナノのウィングロック&フィンガーホルダー使ってます。おっしゃる通りリフトに乗ってる時にちょいかったるいです。僕はセーフティバーが着いてるリフトならそこにかけちゃってます。整地を滑ってる時に関してはウィングロックよりもフィンガーホルダーの方が効果を感じます。ただ、コブに入って体が遅れ気味になった時に自分は手首を返して腕の力を利用して次のラインに体をねじ込んでいくリカバリーをするのですが、その時はウィングロックの効果を強く感じますね。総合的にみて使いやすいストックだと思います。ただ、決定的な弱点というか難点があります。とゆ〜のも、ショップで試して貰えば分かると思いますが、ホールド感が良いということは逆に言うと手から外れないと言う事です。この点を頭に入れて置かないと思わぬ怪我をします。実際僕は去年の5月の月山で怪我をしました。状況は、雪が腐ったコブ斜面。順調にすべっていたところ事件が起きました。右のストックを着いたところ思っていたよりストックが雪に深く刺さってしまい、ストックが後ろに残ってしまう状況になりました。そして、手はストックから抜けません。一瞬の出来事でしたから無意識に手首を返し、肘を返したのですが、肩を返す事が出来ず筋を痛めてしまいました。自分の技術が確かに未熟だったと言う事もありますが、今年準指導員を取る事が出来たので、技術はそれなりなはずなのです。と言う事は、使いやすいけど状況を考えて使わないといけないストックだと言う事だと思います。以来、腐った雪を滑る可能性があるときはウィングロックをはずしています。今年も5月に月山行く予定ですが、もうウィングロックは外してあります。
長くなりましたが、レキのトリガー式ストラップに関しても書いときます。
一日だけ先輩に使わせてもらった感想ですがウィングロック&フィンガーホルダー程の効果は感じませんでした。リフトに乗ってる時は楽ですが、それがどうしたの?と言う程度だと僕は思います。
書込番号:6241920
6点



伸縮にしようかと思いましたが、いろんな用途に使うわけでも無いのでこれにしました。
振った感じがとてもよく お気に入りです!!
アルミに比べると だんぜんリズムの取りやすさが違いました!
1点



うちの奥さんは、オガサカのカーボンポール(シナノのOEM品)を
使っていますが、IMPグリップが気に入っていたようです。
私はフィンガーグリップが好きなので、フリートRを改造して
フィンガーにしていたのですが、女性には太くて握れないようです。
そこで、今回このフリーSSにしました。
私がフリーSを最近使い出して、使い心地の良さを蕩々と
説明(布教?)したお陰でしょうか?
まず、二段階で固定されるので強く突いてもずれにくいこと。
それに、パウダーバスケットなどで幅広い条件に対応できること。
それとシナノらしいバランス良く振りやすい3点です。
夫婦揃ってけっこうお勧めです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)