このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年11月16日 19:23 | |
| 0 | 3 | 2003年11月18日 00:55 | |
| 0 | 3 | 2003年11月15日 13:55 | |
| 0 | 0 | 2003年11月11日 23:07 | |
| 0 | 2 | 2003年11月9日 22:20 | |
| 0 | 0 | 2003年11月4日 10:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちわ、教えて下さい。
ディーラックスのビンディング Thermo Chrome に使用できる3Dプレートはあるのでしょうか?別売りでも 他メーカー品流用できる でも構いませんので、どなたか知っている方 是非教えて下さい。
バートン板売ってもらるかもなので 是非是非教えて下さい。
0点
2003/11/16 16:59(1年以上前)
残念ながらDEELUXEのビンは3Dには対応しておりません。
他ブランドのプレートをあわせることも基本的には無理です。
ディスクのピッチ(ギザギザ)が合わないですし、仮に合ったとしてももしそれが原因で事故・ケガでもしたらクレームを言っていくところがないですからね。
ここは板をあきらめるか、3D対応のビンを購入しましょう。
書込番号:2132206
0点
2003/11/16 19:23(1年以上前)
元ボードショップ店員さん、素早い回答ありがとうございます。
ひじょうに残念です。 が、おっしゃる通り板をとるかあきらめるか 考えてみます。とても参考になりました。
書込番号:2132670
0点
今年はビンディングを新しくしようと考えて探しています。予算は3万円前後ぐらいで探しています。
そこでFLOWビンディングの「PRO−S」シリーズがイイかなぁ〜(^γ^)♪っと思い色々調べているんですけど、なにやら「FS」と「FR」というのがあるらしく・・・
「FS」はフリースタイル向け
「FR」はフリーライド向け
っということらしいんです。
あまり違いがわからないんですが(若干作りが違うらしい)、自分はあんまりスタイルとかは気にしたことがなかったのでどっちが向いているんだろう?と考えています。
今年はキッカーを飛んでメイクなど技を中心にやりたいなぁ、と考えています。そーなると「FS」の方が向いているのかな?と思うんですが、フリースタイル向きになると、カービングなどがやりにくくなることとかはあるんでしょうか?
みなさんの意見をよかったら教えてください。m(_ _)mおねがいします。
0点
2003/11/16 17:37(1年以上前)
真面目な話ですが、FLOWはどれを買ってもそれほど違いを感じられません。
普通のBINから乗り換える方なら尚更です。
と言う訳なので、個人的にはデザインと値段で選んでもらって無問題だと思います。
もっとFLOWについて突っ込みたいのであれば、↑の方にある
「FLOWはじめました。」でお話ししましょう。
ここは偶然通りかかったので、今後はたぶんもう見ない(笑)
書込番号:2132310
0点
2003/11/16 17:39(1年以上前)
追記ですが、
> フリースタイル向きになると、カービングなどがやりにくくなることとかはあるんでしょうか?
この答えは「NO」です。
逆もまた然り、です。
書込番号:2132317
0点
2003/11/18 00:55(1年以上前)
『made_in_belgium さん』どーも意見ありがとうございます。
「FLOWはじめました」の方も遊びにいってみますね(^。^)
書込番号:2137228
0点
2003/11/15 00:00(1年以上前)
フェイキーで滑りやすくするならダックスタンス後ろ足をマイナスに振れば楽ですよ。−3から−12。前足+18前後が自然ですよ。
書込番号:2126651
0点
2003/11/15 08:37(1年以上前)
なるほど、ありがとうございます。ってことはやはり右も左も同じ角度はまずいのでしょうか?
書込番号:2127469
0点
2003/11/15 13:55(1年以上前)
全ては個人の自由。本人がよければそれでヨシ。
書込番号:2128212
0点
僕は昨シーズンからエアー台の楽しさを覚え、180゜がかろうじてできるかも?くらいのレベルの自動車整備士です。そろそろアイテムを替えたいと思い、まずはビンからいこうと考えています。ブーツはノースウェイブを使ってます。考えているのはドレイクのマトリックスか、RIDEのフライト系です。どーなんでしょ?ちなみに今まではサロモンのビンを使ってました
0点
自分はVANSのFARGO(BOAシステム)の27cmを最近買ったのですが、ビンディング選びに悩んでます。今はFLOWのPRO S FSを考えているのですが、通常ブーツが27cmだとFLOWのビンディングはLサイズなんですが、実際合わせてみるとストラップがギリギリっぽいんですよね。どうもBOAシステムだと足の甲が高くなっちゃうみたいで。LかXLか迷ってます。ちなみにXLはその店においてなくって合わせることができませんでした。ほかの候補としてはバートンのMISSIONを考えているのですが、それもMサイズだと同じくギリギリって感じなんですよね。ブーツとの相性も兼ねて、アドバイスお願いします。m(__)m
0点
2003/11/09 17:39(1年以上前)
どうしてもFLOWのビンじゃないとだめなんでしょうか?
LとXLではベースの長さは違いますよね?(すいませんが確認できていませんが)
そうなってくると心配なのはセンター出しです。
ブーツのセンターが板のセンターに位置しているかってことなんですが。
そのショップに板も持っていってセンター出しの確認をすることをお薦めしますね、FLOWであれば。
MISSIONのMでストラップ全開に伸ばせばいけないですかね?
また確認しておきます。
FLUXならMでいけるはずですが。
書込番号:2109229
0点
2003/11/09 22:20(1年以上前)
FLOWのLとXL、ベースは共通の大きさですよー。
書込番号:2110295
0点
SECCER FOURのPRO MODELの購入を検討してます。
これって、FLUXのSuperTITA or TITANとストラップ、ラチェット共通のようですが、ベースプレートの硬度はどうなのでしょうか?
ご存知の方がいらしたらレポートお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)