スノーボードビンディングすべて クチコミ掲示板

スノーボードビンディング のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スノーボードビンディング」のクチコミ掲示板に
スノーボードビンディングを新規書き込みスノーボードビンディングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

重さ5キロ

2003/05/18 06:26(1年以上前)


スノーボードビンディング

スレ主 ジャパンツさん

オフシーズンでボード一式買いました。お店の人もとっても親切で満足してるんですがすっごく重い気がするんです。以前に買ったボードも重くて結局お店でトレードしたのですが。今買って持ってるのはRossignolのSublime 141で、バインディングはDrake Matrix Ladies(?)
でブーツはThirty TwoのMinionを買いました。体重計で量ってみたら、ブーツ抜きで5キロくらいあるんです。5キロはちょっと重すぎなんじゃないかって不安です。今週中なら、他のバインディングにトレードしてくれそうなんでちょっと相談に質問してみました。どなたか詳しい方レスください。

書込番号:1586993

ナイスクチコミ!0


返信する
元ボードショップ販売員さん

2003/05/18 13:43(1年以上前)

板が重いって言うのは何かと比べてなんでしょうか?
Sublimeはもちろん03モデルですよね?
まあ確かにトップクラスの板ではないんでコアの重量はプロモデル等に比べると重いとは思いますが・・・。
板としてはキャップでウエスト細め、フレックス軟らかめなんでフリーランをメインとしたオールラウンドモデルですね。
まあラインとしては初心者からのステップアップモデルという位置にあるみたいですし。
どうしても軽いのが良いのであればBURTONですかねぇ。
ジャパンツさんがどのぐらいのレベルなのかわからないですが、僕は若干重めが好きなんで。
というのもテーブルやキャニオン等結構デカめのアイテムにエントリーするときはほぼチョッカっていくので板が軽すぎるとバタつくんで。
もちろんランディングの時の安定感もありますし(あんまり重さには関係ないか・・・)
そう言いながらもBURTONのCUSTOMやBALANCEに乗ってたんでどないやねんって話なんですけどね。
重いのが嫌なのは操作しにくいからでしょうか?
以前乗ってらした板がわからないんでなんとも言えませんが板は年々進化していってますんで、より軽く、より耐久性のあるものになってきていますよ。
それにMatrix Ladyですよね?あれはMatrixを女性用にハイバックの高さを少し低く設定してるんですがそれでも十分高いですし、なんせベースが硬いんで結構反応速いんですよ。
そんなわけで以前よりもビンディングから板に伝わる力が多くなる=少ない力でターンが可能=操作性が上がるというわけなんです。
あと身長、体重もわからないので41が長いか、短いかもアドバイスしかねますなぁ。
まあ購入したのがプロショップなら疑問をそのままぶつけてみてはいかがでしょうか?
あんまり良いアドバイスができなくてすいません。

書込番号:1587726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャパンツさん

2003/05/18 23:24(1年以上前)

親切に返答ありがとうございます。そういえば、以前ボードを軽いのにトレードした時販売員さんがおっしゃるようにばたつきを感じたような気がします。重いのが嫌だったのが、ジャンプしようとした時に持ち上がらない。ジャンプが高く維持出来なかったからです。でも、以前のに比べてすごくFlexiblityがあるみたいなんで、その点は大丈夫じゃないかと思ってます。長さは問題ないと思います。身長159cmで、体重が47kg。うーん。この体重で足元に5kg(ついつい米袋が足についてるようなのを想像してしまう)。量ってみてショックだったんで。今日、お店に行ってみて詳しいこと聞いてみます。たぶん、このままでOKだと思うんだけど。

書込番号:1589434

ナイスクチコミ!0


元ボードショップ販売員さん

2003/05/19 19:00(1年以上前)

159の47キロですか・・・多分体重が軽いんで41なんでしょうね・・・たしかSublimeは41の上は47だったかな?だと思うんですが、47だとちょっとツライかもしれないですしね。
ジャンプで高さが維持できないっていうのはキッカー等でのことなのかグラトリでのことなのかどっちなんでしょうか?
キッカーでなら高さはエントリーのスピードに比例してきますからね。
そうなってくるとハイスピードでのフリーランテクニックが求められます=軽すぎ、短すぎの板はバタつきますよ。
どんなスタイルを目指しているのか、好みがあればどんな板が好きなのか、そういったことも板を決めるポイントですしね。
ショップへ行った結果はどうだったんでしょうか?
ちなみに僕の彼女は163の50キロぐらいでバートンのウィッチクラフトの47に乗ってます。
アマですが草大会とかにでてるんで参考になるかわからないですが。

書込番号:1591304

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャパンツさん

2003/05/23 12:24(1年以上前)

元スノボー販売員さん、丁寧にありがとうございます。友達にも長さは指摘されたのですが、一応あごのとこまであるし、前のボードもそれくらいだったんで、大丈夫だと思います。う〜ん、ジャンプする際の話では、グラトリ(グラウンドトリックのことかなぁ?推測)でもそういわれてみれば重くて持ち上がらなかったような‥ジャンプ台にしろスピードをつけて踏み切ってジャンプ!って時でもこれだけしか上がんないのか〜って感じでいろんなことが出来ない感じだった。(キッカーって踏み切りすることかな?)お店に行って話してみて、たしかにバインディングは重いんだけど、DRAKE のバインディングはすごく丈夫だし、性能のいいやつだから他のやつと代えてちょっと軽くなるよりはそれを保持した方がいいってことになりました。すべりに行くのが楽しみです。多分、来月近くにある一年中開いてるスキー場に行ってくるんで、どうだったか報告します。元店員さんありがとう!

書込番号:1601508

ナイスクチコミ!0


元ボードショップ販売員さん

2003/05/24 11:58(1年以上前)

そうですか。
実は僕もDRAKE信者なのでお薦めしますね。
ここんとこF60、LIMITED、MATRIXともうずっとDRAKEです。
もちろん一番の理由はブーツがNORTHWAVEなんで相性バツグンってとこなんですけどね。
その店員さんが言ってるように丈夫さも売りのひとつですしね。
ただMATRIXはプラスチックフレームが割れるっていうクレームがでているようですが。
ちなみに僕のはまだ割れてませんが。
あとキッカー等でジャンプする場合は基本的に踏み切った後は膝をひきつける感じにすると板は上がってきますよ。
そうなるとグラブもしやすくなるしね。
さらにスピン入れだすとグラブしてる方が安定しますしね。
とりあえずエントリーはできるだけ膝を曲げ、重心を低く保って踏み切りで一気に開放して膝を引きつけグラブして、ランディング(着地地点)をしっかり見て衝撃吸収のためにもテールから着地し膝で衝撃吸収すると。
これがワンメイクの一連の流れですかね。
ストレートはもちろんスピン入れだすと目線の方向も重要になってきますんでその辺はまた疑問に感じた時に書き込んでください。
では健闘を祈ります。

書込番号:1604249

ナイスクチコミ!0


ntcompさん

2003/06/20 22:34(1年以上前)

高さが出ないって、ちゃんとオーリー出来てないんじゃ・・・
ってもう見てないかw

 軽量化したいなら、ドレイク(確かにドレイクはいいけど)より、fluxのプラチナム・simsのリンク(シムスはもうないか??)あたりで、
グラトリとかならもっとソフトフレックスのバインディングのほうが・・・
 とりあえず、ドレイクに比べたら断然軽いし物もよい!!


ってみてないか・・・

書込番号:1686597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スノーボードビンディング

スレ主 KID8893さん

僕は今BURTONのフリースタイルの27.5cmのブーツを履いています。CUSTOMのビンディングを買おうと思っているのですかサイズ表を見ると27.5cmはMサイズとなっているんですが、Lサイズだと大きすぎて不具合などがあるんでしょうか?
この時期Mサイズがあまり残ってないみたいなんですよ。
どなたか教えてください!

書込番号:1581200

ナイスクチコミ!0


返信する
元ボードショップ販売員さん

2003/05/18 14:34(1年以上前)

うーん、メチャ微妙ですね。
サイズ27.5ってことは9.5インチってことですよね?
ベースがMISSION系なら間違いなくMなんですけどね。
CUSTOMベースはねぇ・・・本当に微妙です。
確かにチャート表にはMってなってるんですけどあくまでBURTONのブーツでの話ですからね。
万が一DC、FORUM、32、AIRWALK等のブランドに変えた時ヒールがはまらないとか、アンクルベルトが届かないとかあるかもしれませんね(もちろん9.5インチならですが)
だから基本はブーツとビンディングは同時期に購入するのがベストなんですが。
ただどちらを優先するかというとやっぱりブーツですから(体に直接触れているものなので)ブーツをショップに持参して実際セッティングしてみて判断することをお薦めしますね。
確かにこの時期人気ブランドのMはどのモデルも入手困難ですからね・・・。
がんばって探してみてください。
ブーツとビンディングの相性は滑りにかなり影響しますんで。

書込番号:1587854

ナイスクチコミ!0


スレ主 KID8893さん

2003/05/18 16:29(1年以上前)

元ボードショップ販売員さん、親切なお答えありがとうございます。
01/02シーズンからボード始めまして板とビンはセットの激安品を買ったのですがそのビンにヒールがぎりぎり入る状態だたんですよ。ですから気になって。
現時点のBURTONフリースタイル27.5pならば、CUSTOMはやっぱりMてことでいいんですね。がんばって探します。
ありがとうございました。

書込番号:1588088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ツリーが長くなったので新規でこちらに。

2003/04/20 12:38(1年以上前)


スノーボードビンディング

スレ主 ロットンさん

こんにちはロットンです。
元ボードショップ販売員さん、diablosvさん、ピナクルさん、勘ちゃんさん、バーチさん、前回は数々のご意見有難うございました。
ツリーが長くなってしまったのでこちらに新規でまた投稿したいと思います。
diablosvさんのレスに
僕の今年のブーツは02-03のディーラックスのフリークです。僕の足も大きい(27.5)のですがこのブーツだとアウターがが大きいのでウエスト幅が25.5は欲しいところになってしまいます。
とありました。ちなみにBINはどこのですか?ディーラックスのブーツですとやはり相性の良いFLUXのになりますか?
そうなるとBINのサイズはMになるのでしょうかLになるのでしょうか?
ブーツのサイズというのはメーカーによっても多少違ってきてしまうのですが今の時期では試着というものができないのでなんとも言えないですが。
FLUXのBINの適正サイズって言うのがちょっとあいまいでわからないのです。
あるページにはMは27.5センチまで、って書いてありました。それ以上はLサイズと。
実際27.5のブーツを履いている人はやっぱりMなのかなぁ?と思いまして。
来期FLUXのBINを新調しようと思っています。
私今季はBURTONのミッションを使っていました。ブーツはBURTONのルーラーで28センチでした。足の大きいのが少し悩みです。
BINのサイズはLだったのでFLUXでもLでもイイのかなぁと。予約購入をしようと考えていますので、いろいろな意見が聞きたいです。
157の24.7の板に乗っていました。
直接メールでもかまいませんのでよろしくお願いいたします。
他の方でも私はこうだと思うよって言うのがありましたらよろしくおねがいいたします。
たくさんの意見などお待ちしております。

書込番号:1506395

ナイスクチコミ!0


返信する
元ボードショップ販売員さん

2003/04/21 18:07(1年以上前)

http://www.sbj.org/library-safety/match/bland-data/DEELUXE.xls
これはSBJのサイトにでていましたマッチング表です。
参考にしてみてください。
来期モデルをまだ実際見てないんでなんとも言えません(いい加減な事言うのも嫌やし)ので見たらここに書き込みます。ではまた。

書込番号:1510247

ナイスクチコミ!0


diablosvさん

2003/04/23 15:52(1年以上前)

BINはバートンのP1を使っていました。Mでは厳しかったのでLにしました。ミッション以上ならバートンとディーラックスは相性はいいと思いますよ。やっぱりディーラックスにするのならアウターが大きくなるので足デカ組はLじゃないと厳しいと思います。来期はブーツをHEADにするのでアウターが小さくなるのでBINも買い換えなければなりません。
今年のブーツで友達のフラックスのBINのM/Lサイズを履いたことがありますがかなり厳しかった記憶があるのでLにしたほうがよいと思います。
今がミッションのLであるならば特に買い換える必要は無いと思いますよ。

書込番号:1515695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビンディング

2003/04/13 03:14(1年以上前)


スノーボードビンディング

スレ主 アルツ磐梯遠かったさん

ステップインは便利だけど、どうもうまく外せない!特に外側(笑)

書込番号:1484567

ナイスクチコミ!0


返信する
内田さやかさん

2003/04/13 03:24(1年以上前)

そんなんだったらスノボやめれば

書込番号:1484582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いったいこいつは何なんだ!?

2003/04/07 12:02(1年以上前)


スノーボードビンディング

誰も書き込んでいないようなので、2点不信な部分を上げておきます。
1 バインを止めるディスク部分が2pcsパーツになってます。赤いパーツが  割れるそうで、リコールでただで交換していただけるそうです。知ったの  が怪我する前で良かったけど、友人はバインがガタガタして回っていたよ
  
2 このバインベースプレートが3pcsに分解できます。ベースプレートとヒ  ールカップサイドの部品×2pcs この境目が実は不信点その2です。
  友人はこの付け根部分からバインが折れて骨折してます。自分も使ってい  ますが今のところ大丈夫です。しかし不安でしょうがないですね。
  誰か他に同じような壊れ方した方いましたら、カキコお願いします。
  自分予算の都合上、来年もこのバインを使う予定。駄目ならネットで売っ  て、来年新たに買うしかないでしょうね。

書込番号:1467141

ナイスクチコミ!0


返信する
元ボードショップ販売員さん

2003/04/07 17:41(1年以上前)

まじっすか!?
僕はブーツがNORTHWAVEが一番しっくりくるんでビンディングもそれにあわせてDRAKEを使っています。
ラチェットもベースもブランドによっては弱いものなんですがDRAKEは結構丈夫で気に入ってるんですけど…。
いつもメーカーが革新的な動きをするときには何かあるもんなんですがこういったリコール系はライダーにテストをさんざんさせているはずなのに…って思うんですよね。
ましてや怪我してしまったとなると問題外ですよね!?
うーん来期のビンディングを決めるのに考えてしまいますね。
来期もブーツはNORTHWAVEかAPXにしようと思ってたんでショックですな。
続報ありましたらまたお聞かせください。

書込番号:1467855

ナイスクチコミ!0


スレ主 izujuさん

2003/04/07 18:03(1年以上前)

私はブーツはDCです。バインはMatrixです。友人はブーツDEELUXEです。キッカー順番待ちしていて友人が先に行きましたので。どのような状況なのかは撮影していたビデオで確認しましたが、若干前過重ではあるけど、普通にリカバーが利く範囲だと思うのです。推定飛距離で言うと12m前後。中ぐらいのキッカーならなんでもない良くある飛距離で、まぁ中級者なので高さはほとんど無いライナーエアーでした。 でもバキッといった様です。 これからの季節がんがん飛びまくるので足元不安です。

書込番号:1467904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替え

2003/04/03 14:11(1年以上前)


スノーボードビンディング

スレ主 naochinさん

スノーボード大好き、♀です。
昨シーズン初期に買ったブーツ/BIN/板を買い替えようと思っています。購入はその時が初めてで、店員さん曰く「最初は安いのを買って、好みが分かってからいいのを選ぶといいよ」という事だったので、LIMITEDの板と、ロシのSIのセットを買いました。
安いながらも2シーズン(延べ40日位)思う存分楽しむ事が出来ました。
自分のスタイルや好みも分かってきたので、今回は金額にあまりこだわらず、じっくり選ぼうと思っています。
ちなみにパイプやパークで遊ぶのが大好きです。

ブーツはDEELUXEにしてみようと思っていますが、BINは結構迷っています。相性がいいと聞いたので、FLUXがいいかなーとは思ったんですが、BurtonのMTGにも結構惹かれています。
メーカー間で、性能的に大差はないものなんでしょうか?
今までSIだった事もあり、脱着がしやすい事と、耐久性を重視します。
友人のBurtonが調子悪いみたいなのですが、同じ新品でも当たり外れもあるんでしょうか・・・。
あまり知識がないので、他のメーカーでもお勧めのがあれば教えて下さい♪

書込番号:1454584

ナイスクチコミ!0


返信する
元ボードショップ販売員さん

2003/04/05 14:19(1年以上前)

当たりはずれは結構ありますね、しょうみの話。
それだけに正規登録のショップで購入するほうが無難です。
クレームやリコールにいち早く対応してくれますからね。
ところで2シーズン(延べ40日位)っていうのはかなりはまってますね!
かつ、やる気満々とみましたんでそんなあなたにオススメなブランドは…っていうかパイプ、パーク両方で選ぶんであれば好み重視になっちゃいますよ。
っていうのもパイプは操作性と反発性がキーでパークは安定性と柔軟性がキーだからです。
具体的に言うとパイプはフレックス(板全体の硬さ)、トーション(ねじれ剛性)ともに硬いほうが向いています。
なぜならパイプは一回飛んだら終わりじゃないんで次のラインを頭に描きそこへ板をコントロールしなければいけませんので操作性が高いほうがいい=硬い板が向いている。
パークは最近レールやボックスといったジブアイテムが多いのでアイテムの上にのったときに板が硬いとバランスがとりにくくなるので軟らかい板が向いていることになります。
しかしあくまで基本的にという意味なんで好みが重要かもしれませんよ。
あくまで個人的に気になるのは真空、SCOOTER、トルクの国産勢とジーニアス、ローム、エレベーションの新参者とアメリカでかなり支持されているロシ、ベタにフォーラム、バートン、シムスってとこですかね。
でもやっぱ国産の板の仕上がりはいいっすよ。
あとは「わたしタラ・ダキデスが好きやからジーニアス乗る!」っていうのもありなんじゃないですかね。
なんせ乗ってみないことにはねぇ。
そういう意味ではここで何度も書き込んでるんですが試乗会行くのが一番近道だと思いますね。
僕はそうやっていろんな板に乗ったり実際乗ってるライダーたちに聞いたりで決めてます。
ちなみに僕は来期は真空かSCOOTERにするつもりです。
いまのリッチマンも悪くないんですけどね。

書込番号:1460836

ナイスクチコミ!0


元ボードショップ販売員さん

2003/04/05 14:21(1年以上前)

すいません。
肝心なこと忘れてました。
SBJリポートにブーツのマッチングリストが出てたんで参考にしてビンディング決めてみてください。
ではがんばって!
http://www.sbj.org/library-safety/match/bland-data/DEELUXE.xls

書込番号:1460842

ナイスクチコミ!0


diablosvさん

2003/04/05 18:00(1年以上前)

やはり新品というのは関係なく当たり外れはあると思います。どんな製品でも当たり外れがあるようにあります。ですので購入には物自体ではなく買うお店を選ぶのが一番大切であると思います。
もし金銭的に余裕があるならば間違いなくHEADのIntelligenceがいち押しであると思います。なぜならパイプは操作性と反発性がキーでパークは安定性と柔軟性がキーだからです。
元ボードショップ販売員さんが言うようにパイプはフレックス(板全体の硬さ)、トーション(ねじれ剛性)ともに硬いほうが向いています。パークは最近レールやボックスといったジブアイテムが多いのでアイテムの上にのったときに板が硬いとバランスがとりにくくなるので軟らかい板が向いていることになります。そこでこのボードは低速時はコントロールしやすいように柔らかく、高速時では安定性を求めるために硬くなるといった魔法のボードなのです。詳しくはhttp://www.dmksnowboard.com/contents/material/goods/index.htmで。
しかし値段が非常に高い(98,000円)けど・・・・それに受中生産だから今予約しないと手に入らない。
私はこの時期の雪の試乗会ではなく二月のハイシーズンにこれに乗りましたがはっきり言って乗りやすいです。たぶん来期はこれ以上のオールラウンドな板は登場しないかも。無理して予約してしまいました。
だけどこんなうんちくよりも実際に自分で体感して決めるのが一番いい方法だと思います。この時期に試乗会に行くのならこれだけは覚えておいてください。板が走る走らないでその板の性能を測らないということです。(メーカーは躍起になって板が少しでも走るようにチューンに出します。)ちなみにあるメーカーの人からから聞いたのですがこの時期の試乗会で板の性能自体をきっちりと把握することが出来る人はかなり少ないということです。
ちなみに国産の板の仕上がりはいいんですがこれも実は皆さんはあまりしないと思うのですがチューンに出せば遥かに良い仕上がりになります。
板自体に使われている素材は外国メーカーのほうが一般的に生産コストの関係上よい物が使われているのは確かです。
ソール自体もあるチューナーさんから聞いた話によると国産はヨーロッパのメーカーに比べ2〜3シーズン遅れているとのコトです。
ソールに拘るのならソール自体は世界で数社しか作っていません。その関係でソールに関しては品番7500とか2000とかの品番は目安とはなるが安定していないため会社同士の付き合いによって大きく品質が異なるのでそういった点ではスキーメーカーが作る板は大概ソールはいいものを使っています。(スキーとボードで大量にソールを仕入れるためにいいソールが手に入る)
最後に外国産と国産の違いは板のセッティングによるものだと思います。日本の工場にて板を生産するもの真空、SCOOTER、トルクなどの工場(OGASAKAの工場)にて生産された物は日本スノーボード界における前足過加重によって真の性能を発揮する板であり、対して外国産は板のセンターに乗ることによって真の性能を発揮する板という違いがあるので自分のライディングスタイル
Bによって選択してもいいと思います。OGASAKAの工場で作っている板はモールド(型)自体が同じ物が多く、ラミネートや心材によって選ぶのが良いです。
こういうことを頭に入れてじっくり選ぶと最良の相棒に出会うことが出来ますよ。
次にBINにしてはMGTは来期は無くなるので注意してください。MGTはかなり硬いものなので注意してください。良くMISSIONとハイバックが違うだけと勘違いしている人のいますが実はベースプレート自体も違います。よりカービング性能や反応の良さを求めるためにMISSIONよりも硬いベースプレートになっています。(MISSIONはショートファイバーで補強されたものでMGTはロングファイバーで補強されたもの)来期はFLUXは大変革の年なので色々検討したほうが良いと思いますよ。
長々と書いてしまいましたが質問があればまた掲示板にのせてください。

書込番号:1461360

ナイスクチコミ!0


勘ちゃんさん

2003/04/11 11:51(1年以上前)

ディーラックスのブーツにバートンのビンディングは合いませんよ。。
あと、パイプやパークを中心にされるなら、SIじゃないほうがいいと思います。。
滑れないわけではないのですが、微調整のできるストラップにしたほうがいいかと思います。。
ストラップにしたら着脱のよさはあまり求められませんが、もしSIのような感じの楽さがほしいのなら、FLOWのビンディングにするといいかもしれませんね。。

それとやはり正規ディーラーの方が安心ですね。。
代理店を通してるお店とそうではないお店では対応が全然違いますから。。

書込番号:1478684

ナイスクチコミ!0


diablosvさん

2003/04/13 19:42(1年以上前)

02−03モデルのディーラックスのブーツはかなりバートンのBINとは相性がいいとおもいますよ。はじめの頃はぴったりとハマってなかなか取れないぐらいです。
ちなみにFLOWのBINにディーラックスのブーツを合わせる場合はブーツのヒールを削って加工する必要があるみたいです。

書込番号:1486566

ナイスクチコミ!0


勘ちゃんさん

2003/04/13 20:27(1年以上前)

バートンのビンディングでも下のレベルのものとはディーラックスは合いませんので、お店で合わせてみるといいと思いますよ。。
カスタム以下は相性最悪ですから。。
ちなみにカスタムも下のレベルなのでもちろん論外です。。

書込番号:1486696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スノーボードビンディング」のクチコミ掲示板に
スノーボードビンディングを新規書き込みスノーボードビンディングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)