このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年8月2日 19:43 | |
| 0 | 3 | 2004年8月9日 22:47 | |
| 0 | 6 | 2004年4月23日 19:43 | |
| 0 | 3 | 2004年8月9日 22:35 | |
| 0 | 2 | 2004年3月15日 14:50 | |
| 0 | 1 | 2004年2月17日 10:49 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
是非教えてください!
今の時期に安いのでBurtonのビンディングを購入予定で、03/04MISSIONか、もしくはここの書き込みを拝見して良いと思った04/05CARTELにしようと思っています。
そこで、私の靴のサイズは27cmでBurtonのブーツを選ぶなら
ビンディングはMサイズで良いと思うのですが、Burtonのブーツは
私にはあまり合わないので、評判の良いDEELUXのブーツにしようと考えています。
DEELUXのブーツの場合、27cmならBurtonのビンディングはMサイズで
良いのでしょうか?やっぱり大きくなってLサイズなのでしょうか?
(ブーツは履いてみないと安心できないので、ビンディングを持ってSHOPに行って買う予定です。)
0点
今年、ビンとブーツ変えたいと思って誰か教えて下さい(−。−;
ステップインが気になっているのですが、シマノ以外だと何かお勧めって有りますか?  シマノは行きつけのショップのライダーが使っててイイのは分かるんですが、人と一緒ナ物が嫌なため他のブランドにしたいんです・・・(変なイジですが^^;)あと、しいて言うなら外国物がいいんです〜^^ こんな我侭な質問に答えてくれる方居ましたらお願します〜(^0^)
0点
2004/06/23 10:47(1年以上前)
ステップインは賛否両論ですね。
選ぶ基準としてぜってい欲しいのがハイバックのついてるもの。
あとは雪が金具に詰まって凍ると装着できなくなるので
なるべくつまりにくそうな物が良いかと思います
ステップ印は歴史が浅いぶん何を基準に進化してるのか
よくわからないのが現状ですね。
あと需要が少ないので友達の板と交換できないく
道具にトラブルがあったときの対応も現地では困難になりますね。
ブーツの種類も少ないので自分にあった靴を探すのもむづかしいです。
あと靴が重たいのでハイクがしんどいです。
便利は便利なんですが。
ステップインじゃなくても最近のビンディングは締めやすいですよ。
書込番号:2952913
0点
2004/06/25 22:04(1年以上前)
ごっきいさんレスありがとうです〜^^  ん〜、最近のビンも閉め易いのは十分に分かってますがどうも閉めすぎてベルトがすぐ削れてしまうんです(−。−;
確かにBRANDも少ないし使ってる人もなかなか居ないから現場での応急処置なんかは不向きですよね^^;
まぁ、まだ冬まではたっぷり時間があるんでソフトビンも頭に入れて検討してみますぅ〜^^
書込番号:2961700
0点
2004/08/09 22:47(1年以上前)
FLOWを奨めます。ちょっと重いけどフリーライディングには最高のレスポンスを与えてくれ、きつく絞めなくてもフィット感は良く悪雪でも足の疲労感は軽減されます。試してみてはどうでしょう。
書込番号:3125465
0点
質問です。ミッション05は28000円と04より大幅に安くなってますよね?となると04と05を比べると、04の方がモノはいいのでしょうか?それともやはり最新だけに05の方がいいですかね?
 あと今シーズン一年落ちの03カスタムを購入して25回ほど滑ったのですが、右足のハイバックを固定するレバーやトゥーのラチェットの歯が欠けて空回りするようになったりとカスタムを信頼できないのですがミッションでも耐久性はそこまでかわらないものでしょうか?
0点
2004/04/10 15:02(1年以上前)
05は物を見ていないんでなんともいえませんが、トゥのタン(歯)は締めこみすぎたりラチェットの進入角度が悪かったりすると削れてきます。
しかもキダさんのような滑走頻度が高いユーザーには当然のこととも言えます、削れるのは。
ショップでパーツを取り寄せて予備として持っておくのが賢明ですね。
たしかタンは1本数百円のはずなんで。
ですんでスノーボードのギアは消耗品なんで特に消耗する箇所のパーツは予備を持っておきましょう。
書込番号:2686016
0点
2004/04/12 18:22(1年以上前)
ワイルドキャットさん返信ありがとうございます。カスタムだからダメとかそういうことじゃなくて、消耗品と考えるべきなんですね。参考になりました!ありがとうございます。
書込番号:2693010
0点
2004/04/14 23:57(1年以上前)
カスタムだから駄目ってのもあるよ!
カスタムは、プラスチックラチェットだから、
カケやすくタンの磨耗が激しい。
04のmission類のアルミラチェットの歯は
カケ無いけどタン磨耗度は差程変らなく
一番磨耗しなく丈夫なのは現行のC16とOLSのラチェットだよ!
確か来期missionは、レバーがプラスチックだけど
歯はC16と同じ素材に変えてるから
カスタムよりは、歯も丈夫でナメ難いんじゃないかな
来期missionの予定なら
タンの予備を買って片落ちのGREEDか
もう少し出せるならCARTELが良いよ!
書込番号:2700826
0点
2004/04/16 19:27(1年以上前)
おにのように、ためになるアドバイスありがとうございます。カスタムで予備を用意しとくか、ミッション以上を買うか、という感じですね。くうふくさん、キャップストラップは普通のトゥーストラップよりよいですか?
書込番号:2705886
0点
2004/04/17 21:43(1年以上前)
キャップは、かなりお勧め!
自分も使ってるけど、キャップ使ったら
他は使いたく無いなぁ
キャップモデルなら05missionは、価格を下げてるから
ストラップの質が落ちるだろうし
買うなら05CARTELで、安く済ませるなら04GREED
どっちか買って、今の03カスタムを予備部品にしたらどう?
ジブ、グラトリするなら05CARTEL、GREEDのスカイバック外して
カスタムのを着けて使うのも手だよ!
フリーランする時にはスカイバックにするって感じで使えば楽しめるよ
mission系のベースなら交換性があるから
好みに合わせて組めて、壊れても替え部品が手に入り易いしね
だから買うなら、04でGREED、OLS、IDIOM
05がCARTEL、C60から選ぶのをお勧めするかな
俺の感覚だとキャップ搭載のグレード順だと
1C60 2IDIOM、CARTEL、OLS 3GREED 4mission05 5CUSTOM LTDの順
2のIDIOM CARTEL OLSは、ベースの素材、アンクルストラップ、ハイバックが違うから個人差で変ってくる
書込番号:2709819
0点
2004/04/23 19:43(1年以上前)
なるほど〜、参考になります!とりあえずニューモデル発売までオークションでGREEDを狙ってみようと思いますwwありがとうございます!!!
書込番号:2729021
0点
今シーズンFLOWのバインを使ってるんだけど、滑ってる時にハイバックがいきなり倒れて足が抜けた事が何度もありかなり怖い思いをしたよ安心感まるでなし!それを防止しようときつめにするとすぐ足が痛くなってまるっきり駄目金の無駄だった…
0点
2004/04/05 12:24(1年以上前)
FLOW使って3年くらいだけど、そんな事一度もないよ。
どんな滑りをしているんだろう・・・
書込番号:2668699
0点
2004/06/09 15:35(1年以上前)
それはセッティングの問題だと思うよ。
ショップの人に相談してください。
性能を引き出せてないのに批判しちゃだめよ。
書込番号:2901373
0点
2004/08/09 22:35(1年以上前)
いむろさんビンディングサイズが小さいのではないですかワンサイズ大きくすることをお奨めします。PROFR3人使用していますが最高のレスポンスで通常のビンディングでは体験できないと同意見です。
書込番号:3125403
0点
このビンディングを購入して初めて滑りに行ったんですが、二回目の滑走を前にして締めていたら右トゥー側ラチェットが壊れました。初心者なので加減がわからず、少し強く締めすぎた気もしますが、体重53キロのキャシャな私の手の力だけで壊れてしまうのはいくら何でも弱すぎると思います。
ネット通販で購入した為、メーカー保証を受けるのにも最寄のFLUX取扱店がなかなか見つからず一苦労。
個人的に印象はあまり良くありません
0点
知り合いがコレのヘビ柄持っていますがやや華奢な印象ですね。
私は足にしまってきた程度でそれ以上は締めません。
がっちりにすると締めすぎで破損しちゃいますよ
どの部分が折れましたか?ちょっとみてきます
書込番号:2583499
0点
二年使いましたが、(一年20回使用)私は、壊れたことないですね。力の加減なのですかね?
ちなみに、デルタは、最悪です。三回滑りに行って、二回壊れました。店に持ってったら、待ってましたと言わんばかりの対応。(笑)
書込番号:2587964
0点
グランドトリックしようと思ってオーリーがんばってますがなかなかできません。少しはできますがあまり板がしなってくれません。ビンディングの位置でオーリーしやすいとかあるのでしょうか?教えて下さい。セッティングは最初店でやってくれたやつから動かしていません。ちなみに身長は175 体重63 体育会の空手やってたので体力、脚力には自信がありますが。。
0点
2004/02/17 10:49(1年以上前)
オーリーは恐怖心との戦いですので、どれだけ重心をリヤに引っ張れるかですので体力というより根性とバランスです。あまり位置は気にしない方がよいのでは?もちろん肩幅を超えてくればラクだし、0度より15度の方がしやすいと思いますが、慣れている板ならそのまましましょう。
書込番号:2480244
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)