スノーボードビンディングすべて クチコミ掲示板

スノーボードビンディング のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スノーボードビンディング」のクチコミ掲示板に
スノーボードビンディングを新規書き込みスノーボードビンディングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビンディング

2003/04/13 03:14(1年以上前)


スノーボードビンディング

スレ主 アルツ磐梯遠かったさん

ステップインは便利だけど、どうもうまく外せない!特に外側(笑)

書込番号:1484567

ナイスクチコミ!0


返信する
内田さやかさん

2003/04/13 03:24(1年以上前)

そんなんだったらスノボやめれば

書込番号:1484582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いったいこいつは何なんだ!?

2003/04/07 12:02(1年以上前)


スノーボードビンディング

誰も書き込んでいないようなので、2点不信な部分を上げておきます。
1 バインを止めるディスク部分が2pcsパーツになってます。赤いパーツが  割れるそうで、リコールでただで交換していただけるそうです。知ったの  が怪我する前で良かったけど、友人はバインがガタガタして回っていたよ
  
2 このバインベースプレートが3pcsに分解できます。ベースプレートとヒ  ールカップサイドの部品×2pcs この境目が実は不信点その2です。
  友人はこの付け根部分からバインが折れて骨折してます。自分も使ってい  ますが今のところ大丈夫です。しかし不安でしょうがないですね。
  誰か他に同じような壊れ方した方いましたら、カキコお願いします。
  自分予算の都合上、来年もこのバインを使う予定。駄目ならネットで売っ  て、来年新たに買うしかないでしょうね。

書込番号:1467141

ナイスクチコミ!0


返信する
元ボードショップ販売員さん

2003/04/07 17:41(1年以上前)

まじっすか!?
僕はブーツがNORTHWAVEが一番しっくりくるんでビンディングもそれにあわせてDRAKEを使っています。
ラチェットもベースもブランドによっては弱いものなんですがDRAKEは結構丈夫で気に入ってるんですけど…。
いつもメーカーが革新的な動きをするときには何かあるもんなんですがこういったリコール系はライダーにテストをさんざんさせているはずなのに…って思うんですよね。
ましてや怪我してしまったとなると問題外ですよね!?
うーん来期のビンディングを決めるのに考えてしまいますね。
来期もブーツはNORTHWAVEかAPXにしようと思ってたんでショックですな。
続報ありましたらまたお聞かせください。

書込番号:1467855

ナイスクチコミ!0


スレ主 izujuさん

2003/04/07 18:03(1年以上前)

私はブーツはDCです。バインはMatrixです。友人はブーツDEELUXEです。キッカー順番待ちしていて友人が先に行きましたので。どのような状況なのかは撮影していたビデオで確認しましたが、若干前過重ではあるけど、普通にリカバーが利く範囲だと思うのです。推定飛距離で言うと12m前後。中ぐらいのキッカーならなんでもない良くある飛距離で、まぁ中級者なので高さはほとんど無いライナーエアーでした。 でもバキッといった様です。 これからの季節がんがん飛びまくるので足元不安です。

書込番号:1467904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カスタムのサイズ調整について

2003/03/24 23:11(1年以上前)


スノーボードビンディング

スレ主 りんごっち。さん

03のカスタムMサイズを購入したのですが、足のサイズが23.5なので、そのままだと大きく、めーいっぱい締めても緩いっという感じです。
締める部分の長さを短くしたいっと思ったのですが、普通のドライバーではボルトが外れません(何故?)。こんな場合はどうしたら良いのでしょうか?
あきらめて、Sサイズを新たに購入するしかないのでしょうか?

書込番号:1425636

ナイスクチコミ!0


返信する
腹痛KINGさん

2003/03/25 12:20(1年以上前)

23.5cmのブーツにMは大きすぎるよ…。
Sを買いなおすほうが無難では?
Mだとセンター出しも難しいだろうし…。
ところで、どうしてMサイズを買っちゃったんでしょうか…?

書込番号:1427016

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんごっち。さん

2003/03/26 23:38(1年以上前)

ブーツとビンディングを合わせずに購入したので、こんなに、サイズが合わないとは知らなかったんです。(泣き)
以前使っていたのも大きかったけど、締める部分を調整して問題がなかったから少し大きくてもいいかと思ったんです。(なのに、調整ができない!!)
実は、今回、バートンの板を買うにあたり、やむなくビンディングを買うはめになって、次はステップインをっと思っていたので、今回はこれを仮に買って、来年、ステップインのブーツとビンディングを買って。そんで、不要になったカスタムは彼にあげるつもりだったんで、彼の足は29センチなんで・・・、Mっていうのが理由です。

書込番号:1431821

ナイスクチコミ!0


元ボードショップ販売員さん

2003/03/27 19:31(1年以上前)

りんごっちさん!ブーツが29ならビンディングはLですぜ!(ブーツにもよりますが)
BURTONはベースプレートが一枚物になっていて力の伝達がスムーズにいくのが売りなブランドなもんで調整はベルトぐらいしかできないんですよね。
http://www.burton.com/gear/pr_bindings_boots.asp?productID=187のBINDING SIZE CHARTを見ていただいたらわかると思うんですが。(10インチは28pなんでね)
ですんでCUSTOMはそのサイズにあった方にあげるか、売るかしたほうが後で恨まれませんよ。
これに懲りて次からはビンディング購入する時は店員さんにちゃんと聞いてからにしましょうね!

書込番号:1433976

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんごっち。さん

2003/03/27 23:36(1年以上前)

確かに、自分のブーツに合わせなかったのは私のミスではありましたが、お店ではそのサイズについては、特に何も言われませんでした。
今回私の注意不足であったのは認めますが、お店の人はブーツを持ってきた方がいいとも、女性にはMだと大きいのでは?とも言いませんでした。それに、足のサイズはちゃんと、お店の人には言いました。
そういう意味では「〜懲りて」っていうのは感じ悪いです。一方的に私が悪いでしょうか?売った店には問題はないのでしょうか?

書込番号:1434838

ナイスクチコミ!0


元ボードショップ販売員さん

2003/03/28 15:57(1年以上前)

そう!そこなんですよ!いや、おっしゃるとおり店員さんの質があんまり良くない店が多すぎるんですよ!
僕は今は買う側ですが自分が販売してる時は必ず×3ビンディングを売る時はブーツメーカー(できればモデル名も)、サイズ(足のサイズではなくブーツサイズ)取り付けする板のメーカー、スタンスや角度調整やベルト調整のアドバイスはしておりました。
よく自分がいたショップではないところに調査しに行ったりすると腹立つか、げんなりして帰ってくることが多いです。
プロモデルを持って悩んでいる初心者の子に「それいいっすよ!マジ売れてるから今逃したらもうないよ!」っていっていたり、りんごっちさんのようにビンディングだけ買いに来た方になんにもアドバイスせずに売ったり(BURTONの板なら付けれないビンディングもたくさんありますからね)サイズの合っていないブーツを紐締めてアンクルストラップきっちり締めればいけると言ってみたり、もーあげだせばきりがないんです!
そんなんやから自衛するしかないんちゃうかなと思うんです。
そういう意味で、「これに懲りて次からはビンディング購入する時は店員さんにちゃんと聞いてからにしましょうね!」と書き込んだ次第です。
でも気にさわったようなので謝っておきます。失礼しました。

書込番号:1436505

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんごっち。さん

2003/03/28 22:54(1年以上前)

そういう意味だったんですか、ごめんなさい。
でも、店員さんについては不満はいっぱいですね。知らないなら知らないでもいいんです、でも、知ったかぶって売るのはやめてほしいです。まぁ、売れればそれでいいっていうのだと思いますが・・・。本当に騙されて買わされた人、私も含めて結構います。
友達はセットで買って、ビンディングつけてもらったら、板に対し、ボルトが長くて、ボルトがソールを押していて、しかも、それでも、ボルトが長いもんで、ビンディングはグラグラにつけてあった。ひどい話だ。ちなみに、それ見て私、店に文句言いに行きました。
信用できない店員多くて、良心的な店員さんが可哀相。でも、素人は見極めできないんですよね。どうしたらいいのかしら。
ところで、緩いっていうのですが、普通に滑る分には一応大丈夫なんです。ただ、板がトリック用の板のせいか、板が回り易い分、安定性に欠けるのか、ビンディングとの連動がイマイチな分、気になるって感じなんですね。調整ができないのであれば、仕方がないので我慢します。(涙)ただ、あと少し締めることができれば問題ない話なんでだけどなぁ・・・・。(泣)

書込番号:1437399

ナイスクチコミ!0


腹痛KINGさん

2003/03/31 00:56(1年以上前)

ちょっと思ったんですが、店に任せすぎだと思います。
どういう店で買ったのかはわからないけど、自分で初めに調べるのが結構当たり前なんではないでしょうか?
確かにプロショップでアドバイスを求めて、それで買ったのならクレームを受け付けてくれるかもしれませんが、ビンディングのサイズぐらいは、自分で調べるなりすればすぐにわかるじゃないですか。
しかも、ビンディングとブーツを合わせるなんて常識でしょう…。
メーカーによって形も違うし、サイズも違うし。
アドバイスを受けずに買って、店員が何も言わなかったっていうのはちょっとひどいと思います。プレゼント用に買ったのかもしれないって、量販店だったら思うかもしれませんし。

俺は滑りに関しては初級者ですが、安く買いたいという思いがあるため自分でちょっとは知識を入れましたよ。
一方的にあなたが悪いとは思わないけど、自己防衛をするのは当然でしょう。ビンディングを買った店は量販店ではないんでしょうか?

まー、そのことはここら辺でおいておいて
ちょっとだけビンディングが緩いなら、ビンディングのストラップのみ
Sサイズを購入して(もしくは中古で探して)つけてみてはどうでしょうか?
多少なら緩いということはなくなると思います。
ただ、ストラップは結構な値段がするのでやっぱり、オークションで売るなりして新しいのを買うほうがベターですね。

書込番号:1444535

ナイスクチコミ!0


元ボードショップ販売員さん

2003/03/31 16:25(1年以上前)

腹痛KINGさんはきっと何事に対してもそういうしっかりと自分の目で、足で調べるタイプではないんでしょうか。
僕はハンドルネーム通り店員やったんで、思うんですが最初はみんな何を揃えたら良いのかわからずにスノーボード始めると思うんですよ。
その時にまわりに経験者がいればアドバイスしてくれますがそうでなければネットや本で調べるしかないですよね?
でもそんなの面倒やし店の方に聞いたほうが早いしって思う方結構いるんですよ。
そういう方たちにとってそこでの情報が全てなわけですからやっぱり店員側がちゃんと確認するべきだと思います。
腹痛KINGの考え方、やり方であればより良いとは思いますがなんぼ譲っても店員はお客様に説明する義務があると思います。
もちろんそれはプロショップだろうが量販店だろうが関係ないと思います。
説明してお客様に「そんなことわかってるよ!」って言われれば「それでしたら結構なんですが」って言えば良いじゃないですか。
ただりんごっちさんも確認はしたほうが良かったことは確かですが。
なんにしてもそういう行き届いた接客をするショップが今後残っていくんちゃうかなって思います。
まじめすぎますかね?
あと、BURTONのパーツは結構高いんですよね。
ストラップ一本\2500ぐらいしますし。(両方で\5000ってことですよ!)
だからといって純正でないともしそれが原因で事故って怪我でもしたらどこにも言っていけないですしね。
難しいところですね、この話は。
なんやったらスノーボードの業界の中では永遠の問題になるんではないでしょうか。
みんな腹痛KINGさんの様に割り切って考えてくれると店員は楽なんでしょうけどね。
人間、苦労は買ってでもしろってことで。

書込番号:1445973

ナイスクチコミ!0


腹痛KINGさん

2003/03/31 21:39(1年以上前)

>元ボードショップ店員さんへ

あなたのような店員さんばっかりだといいですねぇー。
僕のほうは、どんなものを買うにしても損をするのが嫌だし、安く買いたいって思うんで、自然に調べまくってしまうところありますね。
結構神経質でかなりこだわってしまう性格ってのもありますねー。
損をしたとき、クヤシーって思うのが一番嫌なもんですからねぇ(笑)。

これから残っていくショップは、安売りショップかちゃんと物を売るプロショップぐらいになりますかねぇ…。
あと、宣伝効果ありまくりのアルペン(?笑?)。

書込番号:1446799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて!!

2003/03/21 17:50(1年以上前)


スノーボードビンディング

スレ主 ワーストさん

FLUXとDRAKEのビンディングをお使いの方に聞きたいんですが、使ってみての感想を教えてください。
どっちも良いビンディングだと思うんですが、ワンメイクやトリックをするのにはどっちのビンディングの方がイイんでえすかねぇ〜(??)
それともビンディングはあまり関係ないんですかねぇ?使いやすいものはどっちなんでしょうか?
ビンディングのイメージとして、FLUXはやわらかい。DRAKEは硬いっていう感じなんですが、参考までに皆さんの意見を教えてくださいm(_ _)m

書込番号:1414190

ナイスクチコミ!0


返信する
元ボードショップ販売員さん

2003/03/23 13:50(1年以上前)

やっぱ一番はブーツとの相性ですね。
ブーツをショップへ持って行き、実際セッティングしてみて判断するのがベストだと思いますよ。
たしかにFLUXはDRAKEに比べて素材的にもハイバックの高さ、アンクルストラップの硬さ的にも軟らかく感じるかもしれませんがブーツとの相性によってその辺はカバーできますし。
僕の知り合いのライダーでFLUX派もDRAKE派もいますけどFLUX派はその適度な柔軟性がいい!というしDRAKE派はそのクイックネスがいい!と言います。
ちなみに僕はDRAKE派です。(ブーツはNORTHWAVE)
ホンマは試乗できれば良いんですけどね。
なかなかビンディングメーカーだけの試乗会ってないんで困りますね。
ショップの試乗会に参加してみてはいかがでしょうか?
どうせ今からやったら良いのあんまり残ってないですから来季に向けて作戦練ってください。

書込番号:1420576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワーストさん

2003/03/26 20:30(1年以上前)

「元ボードショップ販売員」さん返信ありがとうございまーすm(__)m
ペコリ
自分は今ブーツ、バートンのZONE?を使っています。
ビンディングは今年の03−04モデルのものを狙ってみようと思います!!
なにやら、FLUXからTITANという固めのモデルも出てるようなので、なにやら興味心身(^+^)です。
買いに行くときはブーツ持参ではめてみて検討したいと思います。
 あとよろしかったら教えてほしいんですけど、2・3日すべりに行くと、足の甲の部分が痛くなってしまうんです(;_;)それはビンディングの閉めすぎなのか?それともブーツが小さいのか?どちらなんでしょうか?ブーツのサイズはダイジョブだと思うんですが、ビンディングがゆるいと落ち着かないので、結構キツ目につけてしまうのが良くないんでしょうか?よろしかったらイイんでアドバイスお願いします。

書込番号:1431062

ナイスクチコミ!0


元ボードショップ販売員さん

2003/03/28 16:11(1年以上前)

そうですね、最初のうちは結構アンクルストラップキツキツに締めがちですよね。
ただアンクルストラップの位置が合っていないかもしれません。
実際それを直して痛みがとれた方がたくさんいますので。
ベースとベルトがボルトで繋がっていると思うんですが、その周辺にベルト位置を変えれる穴がありませんでしょうか?
それを調節していただいて甲ではなく足首の所にくるようにしてください。
しかし日本人の典型的な足型としては幅が広く、甲が高いのが特徴なんですが、もしワーストさんがそうであればブーツかもしれないですね。
もちろんブーツの紐の締めすぎも考えられますしね。(締めすぎは足がつる原因にもなりますのでご注意を!)
とりあえず今シーズまだ滑りに行くのであればベルトを調節して行ってみてください。
あとはリフトに乗る時に毎回緩めるとか、いつもより一締めだけ緩めて滑ってみるとか(あかんかったら締めなおしてください)工夫してみてください。

書込番号:1436520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワーストさん

2003/03/29 15:41(1年以上前)

「元ボードショップ販売員さん」何度もアドバイスをアリガトーございます!!
今までは、ストラップを足首のところにセットするなんて知りませんでした(^_^;)恥ずかしい・・・  「まぁ、こんぐらいかなぁ〜」なんて思ってつけていました。
後、ブーツの紐もきつく締めればイイのかと思っていて、かな〜りキツクしていました。
今年はもう滑りに行けないと思うので、また来シーズンからその辺を気をつけてやって見たいと思いますm(_ _)m
どーもいろいろなアドバイス助かりました!!とても感謝です。
ボードってホント楽しいですよね(^v^)これからも、もっと上手くなるよ〜にガンバリまーーーーす☆

書込番号:1439270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DEELUXEブーツにはDEELUXE!

2003/02/23 22:26(1年以上前)


スノーボードビンディング

スレ主 え〜、スターさん

DEELUXEのThermo chromeを使って2シーズン目になります。ブーツをDEELUXEに変えて5年目で、最初の3年はBENT METALのバインディングを使ってたんだけど横方向のガタがあってしっくりしませんでした。試しにDEELUXEのバインを使ってみたら最高でした!今年も新しい板を買って、当然バインはDEELUXEを選びました!

書込番号:1335299

ナイスクチコミ!0


返信する
ともくん3さん

2003/03/04 09:16(1年以上前)

現在FLUXのバインディングを使っていて3年経ちます。ホールド感が今ひとつしっくりいきません。ブーツはもちろんディラックスですが、3年前購入です。やっぱりディラックスブーツはディラックスのバインディングなのでしょうか?なかなかショップでは見かけません。

書込番号:1360801

ナイスクチコミ!0


あさびさん

2003/03/07 13:05(1年以上前)

餅屋は餅屋。ライケルは靴屋。初期型ってのもあるし、ビィンディングの性能としては良くないですよ。

書込番号:1369978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビンディングの取り付けについて

2003/03/05 21:49(1年以上前)


スノーボードビンディング

スレ主 ロータローさん

ビンディングの取り付けについて教えてください。
先日、この製品を購入してボードに取り付けをしたのですが、
ボードの左右方向に対して、センターの位置を出す際、
足をぺったり付いた状態なのか、滑るときのようにかかとを浮かせた状態で
調整するのか悩んでおります。
また、確認する際には直滑降するのが良いのでしょうか?

この製品自体はとてもよかったです。今までは、ボードに付属していた
安っぽいビンディングを使っていたのですが、ホールド性が全然違います。
ビンディングの大切さがわかりました。

書込番号:1365504

ナイスクチコミ!0


返信する
元ボードショップ販売員さん

2003/03/06 14:39(1年以上前)

ビンディングの取り付け方には注意点が
1.セットバックをどれぐらいにするか?
  セットバックに関してはボードによって有無がありますのでショッ  プで聞くかメーカーに問い合わせてください。セットバックには考  えないといけないことがたくさんあるので詳しく知りたいようであ  ればまた書き込んでください。
2.スタンス幅は何センチにするのか?
  大体身長×0.3といわれてますがあくまで目安であってあまりあてに  なりません。こればっかりは実際滑ってみて判断したほうが良いと  思います。ちなみに僕は173pでスタンス幅は54pです。
3.ブーツのセンターだし
  ブーツのセンターだしとは滑るときに自分がボードの真ん中に乗れ  ているようにするためにビンディング調整をする事です。お持ちの  RIDE EXであればかかと部分が可動式になっているはずなのでビンデ  ィングをボードに取り付けた後に調整して前から(ノーズから)見  てブーツの中心がボードの中心に乗っているか確認します。
4.角度の調整
  ビンディングの角度は好みですが前方向に滑るのであれば前21度、  後9度ぐらいがオススメです。最近はダックスタンスといってがに股
  でつけている人が多くなっていますが後ろ足の膝に負担がかかりや  すいのと膝が内側に入りにくいのでターンの妨げになるともいわれ  てます。そのかわりがに股なんで安定感はありますよ。これも滑っ  てから決めたほうがいいかも。僕は前15度の後−6度のダックスタン  スです。
5.ストラップベルトの調節
  ようやく最後の工程です。実際に滑る状態のようにブーツを履きベ  ルトを締めてみてください。その時にベルトのパッド部分が足首、  つま先の真ん中にくるように長さ調節してください。これを怠ると
  滑りにくくなったり最悪怪我にも繋がりかねませんので注意してく  ださい。
以上です。ロータローさんがおっしゃるようにスノーボードのなかでビンディングが占める割合はかなり大きいと思います。
僕はそれが原因で怪我したりスノーボードをやめたりした人をたくさん見てきてるのでぜひしっかりセッティングして楽しんで滑っていただきたいと思います。あと細かい注意点があるのですがいいかげん長くなったのでこのへんにしておきます。ではがんばってください。

書込番号:1367343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロータローさん

2003/03/07 04:03(1年以上前)

元ボードショップ店員さん、丁寧なご説明有難うございます。
購入する際に「3」のブーツのセンター出しの事を言われたのを
思い出しました(^^;
ビンディングの取り付け用の丸い板の中心にブーツの中心がくるよう
にはセッティングはしてあったのですが、どうも、板に対してのセンター不安です。
私の場合、グーフィーのダッグスタンスで取り付けてあるのですが、
フェイキーの時には中心に体重が乗るのですが、普通に滑るとどうも
どちらかにエッジを効かせてしまうような感じになってしまいます。

ボードの腕前の所為なのかとも思いますが、一応確認しようと思いまして。

有難うございました。

書込番号:1369332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スノーボードビンディング」のクチコミ掲示板に
スノーボードビンディングを新規書き込みスノーボードビンディングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)