このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2006年11月1日 00:39 | |
| 0 | 0 | 2006年6月19日 19:47 | |
| 0 | 0 | 2006年6月19日 18:50 | |
| 0 | 1 | 2006年2月8日 18:35 | |
| 0 | 2 | 2006年1月19日 18:39 | |
| 0 | 1 | 2005年12月13日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
・今晩は、この掲示板は発見して、とても興味を持ったので、初めてで大変恐縮ではありますが、書き込みさせて頂きます。自分は毎年BURTONのレギュラ−モデルであるMISSIONを使用しております。調子が良く、特に不満を感じた事も無く、今年もMISSIONを購入しようと思っているのですが、カタログを見ていると、他のラインナップも気になってきました。カ−ボン素材のハイエンドモデルのC60、CO2は、予算の都合もあって、とりあえず置いておくとして、P1、CARTELに興味を持っています。バインディングには、ホ−ルド性、軽さ、快適性、レスポンスなど、様々な要因がありますが、MISSIONと比べて、明らかに体感できるほど、そんなに性能差があるものなのでしょうか?もし実際に使用している方や、何かご意見がおありになる方がいらっしゃったら、参考にさせて頂きたいので、是非宜しくお願い致します。ちなみに私はピステンバ−ンのフリ−ランがメイン、ちょいパ−クといった内容です。
1点
ミッションを考えているようでしたら、今使っているミッションが特に不満もないようですので、買い換えなくてもいいと思います。
キャツプストラップを搭載してない古いミッションなら、単品で購入してパワーUPさせてもいいでしょう。
今、C60を使用していますがかなり硬いです。
CFXからの買い替えなので、ハイバックは硬くなるのはわかっていたのですが、ベースプレートも硬いので買換えて一発目のゲレンデでグラトリをする時にベースが硬くて少し違和感を感じました(今は慣れてしまったので最高です)パークも調子いいです!
CFXもC60も軽さはあまりかわりませんよ!
板と同じであまり硬すぎても扱いにくい部分がでてきます。それとC60はBIN自体しならないのでレスポンスがいいので好みもでるでしょう。
買換えるなら値段、軽さ、使い勝手などでもカーテルも結構お勧めです。
書込番号:5585291
0点
・どうも的確なアドバイスありがとうございます。そうですか、C60ですか、すごいBINを使っていますね。ネコチョコさんみたにな上級者の方にはぴったりなのでしょう。ショップで少し触れましたが、確かに軽く、更に硬く、レスポンスはいいだろうなと感じました。では今度CARTELを見にいってみようかと思います。
書込番号:5587779
1点
自分は全然上級者じゃないです。
少し滑ってる只の普通です(汗)
それと買換えをして古いBINを誰にも売らないのでしたら、部品取りに使い、ゲレンデに行くときにツゥーとアンクルのベルトとバックルは予備で持っていったほうがいいです。
昔カスタムBINを使っていた頃に朝一リフトで3本乗継いで上まで行って、いざ滑ろうとツゥーベルトをつける時にベルトがパキパキ折れていきました。。。(ショップで聞いたら稀にあるみたいです)
幸いアンクルは無事だったので片足降りしないですみ、下までおりて泣く泣く代用品を購入しました。
それ以来必ずジップバックに入れて各ビス、バックル、ベルト、ディスクは車に置いときます(笑)
古いBINを売ってしまってもベルトは確か1本500円〜800円位で売っているので予備で持って車に積んでおいてももいいです(バートンが売っている所なら在庫がなくても注文できます)
書込番号:5590858
0点
・ご返信ありがとうございます。またまた-ご謙遜ですか(笑)、確かに自分も、同じような経験があります。トウ−側のストラップがぶち切れました。ラチェット機能や、アンクルが壊れた事もありました。それでせっかくのスノ−ライディング日和を潰したくないので、私もネコチョコさんのように、予備パ−ツを荷台にでも装備しておきたいと思ったきょうこのごろです。
書込番号:5591325
1点
AMP−5,AMP−9,PRO−FS,PRO−FRと板によって使い分けていますが、AMP−5は主にパウダー用です。ベース、ハイバック、フットストラップ共、しっかり作り込まれているのにしなやかな動き!! 優しい反応を見せます。彼女も使用していますが値段と性能のコストパフォーマンスが非常に高いモデルだと思います。
0点
AMP−5,AMP−9,PRO−FS,PRO−FRと板によって使い分けていますが、PRO−FRは反応が良く圧雪高速カーヴィング向きです。金属ベースやカーボンベースのように板の性能【フレックス、トーション】を無視して殺す事なく素直で早い反応が気に入っています。
0点
Cinch 05X を初滑りで試してみました。
今までFiowだったのですが、お店でこれを見て思わず衝動買いしてしまいました。(でも通販の方が安かったので、ネットで購入)
ストラップは初めてなのでどれくらい締めたら良いのか加減がわからなかったのですが・・・Flowになれていたので、なんかカシッと締まるのですね。
帰ってから気がついたのですが、かかとのバックル?にあるバネが折れてしまっていたのです。ワイヤーがかかるところにあるバネです。どうしてそこに付いているのかよくわからないのですが。
板状のバネが最初にロックをすると、曲がった状態のバネになりますね。その曲がったところが折れてしまった。たぶんロックするときにワイヤーがバネの突き出た部分にかんでしまったと思われます。片方のビィンディングだけです。
このモデルはメカニックなので故障があるかなと思っていたのですが、でも別に支障はないようでね。ただすぐに折れてしまうような作りにはしてほしくない。
0点
mshimaaさん、もう見てないかもしれませんが・・・
>板状のバネが最初にロックをすると、曲がった状態のバネになりますね。
これって板バネを指で開けてその中にワイヤーを入れるみたいです。
つまりワイヤーを緩めたときにフックから外れないようにするための装置とでもいいましょうか。
不都合がなければいいですが、もし不都合があったらK2ジャパンのホームページよりパーツの購入が可能みたいです。
http://www.k2japan.com/serv_parts.html
書込番号:4804338
0点
誰かFLUXのFORESTを使ってる人いますか?私は去年買ったのですが、シーズン終わり頃から黄ばみだして、この間漂白剤にも漬けたのですが、全く落ちません。ズボンの裾に隠れていた左足のハイバックは黄ばんでいないのですが、そことストラップ以外の硬い部分はほぼ全体的に黄ばんでしまっています。友人にもセクサ4の白いビンディングを使っている人がいますが、その友人は黄ばんでいないそうです。なぜだかわかる人いますか?
0点
多分『日焼け』でしょう。当然漂白剤に漬けても取れません。FLUXの使用している塗料が紫外線に対して弱かったのでしょう。ゲレンデでの紫外線はかなり強いのです。私の友人も見事に黄ばんでしまいました。
書込番号:4740619
0点
先日、バートンのブーツ「hail(8インチ)」を購入しました。
ビンディングは、misssionを購入しようと思っています。お店ではサイズはMを勧められましたが、書き込みを拝見しているとSの方がいいのは?と思い始めました。
お店に行って確かめるのがいいのかと思うのですが、何を基準に選べばいいかも分からないので、お分かりかになる方教えていただけませんか?
よろしくお願いします!
0点
Binとブーツは隙間が少ないほうが板に力が伝わります。
一番いいのはブーツをもって(店の在庫でもいいから)合わしてみるのがいいでしょう。たぶんハイバックの高さも変わります。
8インチだとどちらでもいいと思いますが、これから他メーカーやバートンのブーツを買い変えて8.5インチになったりするとSサイズは幅が当たったりするかもしれません。
参考までに私は03モデルION8.5インチに05モデルC60Mサイズを使用しています。調子はいいです。
昔の話になりますが、スノーボードを始めた当時からの使用暦は
95バートンフリースタイルビィンディングローバック(M)にエアウォークのハーフパイプ8インチブーツの中にウェット素材の足袋みたいなのが入ってたクソブーツ・・・
96シムスのローバックMの(まだリンクじゃない頃)にBinにエアウォークパイプ。
97バートンカスタム(M)Bin(まだハイバックが固定できなかった・・・)にフリースタイル8インチ。
01バートンカスタム(M)にバートンバイキング8インチ。
02バートンCFX(M)にバイキング
02CFX(M)に03ION8.5インチ。(最高の組み合わせだった)
現在使用の03ION、05C60です。
今年でスノーボード暦11年目になりますが、同じメーカーの同じモデルでもその年によって縦が詰まったり甲が狭くなったりします。
足の形も少しずつ変わっていきます。
書込番号:4653392
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)