
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年5月8日 01:07 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年5月4日 16:20 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年4月24日 16:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年4月19日 22:10 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月24日 16:49 |
![]() |
5 | 8 | 2011年4月24日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



手元にある充電器の品番で検索すれば販売店を検索できます。
メーカーのHPによると
電動アシスト自転車バッテリー、充電器検索 | 自転車 | Panasonic
http://cycle.panasonic.jp/products/parts/asp/list_battery.asp
車種名:BE-ENCS032 適合充電器:NKJ033
です。(手元にある充電器の品番と確認してから購入して下さい。)
書込番号:12983840
1点

RMT-V300さん、ありがとうございました。
メーカーHPにたどり着けませんでした。チョンボですね。
ありがとうございました。
書込番号:12984535
0点



済みません 初めて投書いたします どなたか教えて下さい
現在 クロスバイクを購入しようと考えております(初心者です)
ただ恥ずかしながら予算がありません 年式の古い09年モデルのシラス(アルタス)タイプが売りに出ていたのですが 評判はどうなんでしょうか
0点

08年モデルのシラス(ソラ)のほうがスポーティらしいです。
スピードより楽に走りまわるほうを選ぶなら09年モデルですね。
どちらの年式も、同じくらいの価格です(在庫あるなら)。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420014844
http://macforest.typepad.jp/cycling/2009/02/specialized-s-2.html
http://www.81496.com/jouhou/cross/specialized2008/sirrus.html
もっとも私はルイガノのファンですけど。
書込番号:12966744
0点

ツキサムANパン様 ありがとうございました 友人から聞いた話なのですが
「クロスバイクを買うなら絶対シラスだ」と教わりました
良く解らないのですがとりあえず シラス を購入したいと思います
いろいろ有り難うございました
書込番号:12966812
0点

購入を決めたのなら止めはしませんが・・・
>「クロスバイクを買うなら絶対シラスだ」
フレームが変更される前ならそうでしたが。
その年式のモデルは価格次第で見送ったほうが良いかと思います。
特にアルタスタイプは明らかに割高です。
販売価格が\50,000以下でならで買ってもって所でしょうか?
※店頭展示ならタイヤやチューブは2年も置けば使わなくても痛むから、それらの交換時期が速くなるのを考慮すれば、かなり安くないと割りに合いません。
書込番号:12967019
0点

二之瀬越え様
貴重な情報を有り難う御座いました。
そうですか価格が50000円以下なら割安ですか?実は提示されている価格はもう少し高価でした。
確かに長く展示されていればゴム類は多少不安ありますものね
正直に言って迷いだしました。シラスに拘る必要は無いでしょうか?
書込番号:12968133
0点

>シラスに拘る必要は無いでしょうか?
拘る必要は無いと思います。
同じ条件下で乗り心地を求めるならアルミフレームよりクロモリフレームの方が上です。
選択肢は広げておいた方が無難です。
私としては、この価格でレボシフトは無いよなとは思います。
友人が2007年モデル(旧ソラモデル)に乗っていましたが、アルミの普通の乗り味です。
なので悪いとも思いませんが、普通の自転車でそれ以上でもそれ以下でも無いと思います。
一日150kmでも頑張れば走れちゃいます。(ホイールとタイヤは良いの貸してましたが。)
後は、好みの問題だと思います。
※すいません。年式を間違えていました。
定価の25〜30%位の割引ならOKだと思います。
書込番号:12968399
0点

二之瀬越え様 有り難う御座いました。参考にさせて頂きます。
今まで単なる自転車としか思っていませんでしたが、
いろいろ意見を伺ってよかったと思います。
予算も含めもう少しよく考えて自分にピッタリのバイクを購入するつもりです
書込番号:12969808
0点



アシストチャリを通勤用に検討中
スポーティーと合わせて乗り心地の良いアシストチャリは
どこのメーカーのどの機種が良いでしょう?
会社の直前で急な上り坂があり毎日苦戦しています。
かっこよくてお洒落なタイプ希望です。
みなさんアドバイスをお願いします。
0点



はじめまして。
当方、ロードバイク初心者で、最近購入を考えております。
初心者なりにネット等で多少のことは調べました。
現在候補に挙がっているのは、GTのシリーズ4、2010年式…5万弱 プログレッシブRRX640…5万弱、プログレッシブRRX150…4万5千弱 バイクの金額はネット、地元の自転車屋さん等で調査した価格です。
使用用途は、休日のツーリング、可能であれば片道25kmの通勤に使用できたらと考えてます。
またできれば予算の都合上、金額は5万円以下で考えています。
ロードで5万以下っていうのも無謀なのは承知ではありますが、なかなか予算がとれないもので…
この3台の中ではどれがお勧めはありますか、また、この条件で別車種のお勧めがありましたら教えてください。
0点

こんにちは。
候補に上げられている3台の中では、GTのシリーズ4がいいです。
プログレッシブRRX640とGTシリーズ4は、リアが8速で、RRX150の方は7速です。
ロードバイクは、沢山のギア数があればあるほど、上から下まで幅広く、なおかつあまりギア比が離れ過ぎない方が、その時に応じたギアを選択しやすいのです。上のクラスでは10速とかありますが、お使いになる用途ですと、7速と8速の1枚の差は大きいです。
RRX640とGTシリーズ4とでは、フロントフォークがGTがカーボンで、640はアルミです。カーボンの方が衝撃吸収力が良く、ハンドルへ伝わる振動が幾分かマイルドになります。長距離走行ではいいと思います。
昔のGTのアルミフレームは、シートステイがシートチューブとトップチューブと交差したような形状のトリプルトライアングル設計だったころは、フレームが硬くて剛性感が満ちあふれておりましたが、この頃のGTの走行感はマイルドになりつつある感じがしています。
あと、GTシリーズ4は、タイヤは23Cの細さで、RRXの26Cや32Cとは違って、軽い走行感が得られます。
以上、大きな違いの所をお書きしましたが、あとは、けんけん540さんの合うサイズがあるかどうかが重要になってきます。ロードバイクは、ポジションが合うのと合わないとでは、そのバイクの乗り味が大きく違ってきます。
合うサイズ、見つかるといいですね。
プログレッシブRRX640
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jitensyaclub/rrx640-bk.html
プログレッシブRRX150
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2011hp/rrx/rrx150spec.html
GTのシリーズ4
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2010/s9200431.html
書込番号:12909044
0点

初心者の視点になりますが、私は710を購入しました。
理由は
1)カジュアルな服装で乗りたい
2)早そうでない・高そうでない(笑)
3)補助ブレーキ付き
初めてのドロップハンドルですが、ポタリング的な乗り方なので
ほとんど補助ブレーキばかり使います。
初心者の私にはこの補助ブレーキは重要でした。
書込番号:12915016
0点



ママチャリでなくデザインがスッキリしていて
前乗りチェーンカバー、泥除けがステンレス
3段変速付きで4万までの物、
前かごはほしい、クロスバイクでなくシティサイクルを希望
ブリジストンなど重たいですね22kとかあって
18kぐらいの物でお願いします。
1点

国産とは国内メーカーのこと?残念ながら、国産の自転車を4万円程度で購入することは出来ないでしょう。国内外を問わず、一流メーカーの自転車も、ほとんどが中国等で生産されているのが現状です。ジャイアントは台湾が誇る世界のトップメーカーで、品質もトップレベルです。
ブリジストンは確かに重いです。しかし、18kgまでOKなら、十分に選択肢があります。
ベガス(20インチ)は、内装3段が3.28万円、外装6段が3.58万円で、17kg弱です。
マークローザ・スタッガードは26インチ、外装5段で17kg弱、3.86万円です。
ある程度の走りを考えると、マークローザ・スタッガードの方がお勧めです。
書込番号:12866666
1点

アドバイス有難うございました。
ブリジストン・ベガデザイン的に気に入りました。
実物見て購入検討してみます。
書込番号:12908810
0点

ブリジストンは埼玉の上尾に工場がありますので間違いなく、「国産」です。
書込番号:12932422
0点



自分は客であるのに・・・
よく、いつも行ってる店の従業員に間違われる
「ちょっと、すいませんこの自転車は・・・ですか?」
って聞かれて
「あの、私も客なんですが・・・」
他の人そんなこと有るんですかね?
1点

うちの父親はホームセンターで従業員と間違われることがあります。
原因は服装にあるのですが...
書込番号:12523964
2点

ところで、自転車のメンテナンス用品との関係は?
書込番号:12524057
0点

RS-71さん 服装ですか
バイク屋さんに遊びついでに修理に行く時は作業つなぎや汚れてもよい格好で行くのです。そんな時なんか、ショップの番頭さん居るのに、宅配業者が荷物をこちらに持ってきます。
自転車やさんの時はTシャツにGパンなんですが・・・
雰囲気が話しかけられやすいのかなぁ
>自転車のメンテナンス用品との関係は?
書く所見当たらないから・・ですわ
メンテ品買いに行ってて間違われたんで書いたのですが・・
こんな場合何処にスレ立てたらいいのですか?
書込番号:12528801
0点

特定の自転車、用品のことでは無いので、「自転車総合」というカテゴリが良いのでは?
書込番号:12530394
0点

こんばんは、こんな所でタロウさんの書き込みがあってビックリしました。
(自転車について少し調べていたので。)
お店に完全に溶け込んでいるからではないでしょうか。
場数を踏んでいると雰囲気的にお店の方?と、間違えると思います。
家電のお店で店員さんではないけど、関係者?と思われる人(大抵は本部の方やメーカーの方)を割りとよく見ますが、
そんな感じと思います。
他の人でも自転車やさんの常連で、メンテナンスもご自身で出来る経験者でしたら、お店の方と間違えられるかも。
タロウさんは、間違えられても仕方がない「雰囲気」を持っていると断言出来ると思っています。
それでは。
書込番号:12542633
1点

うはぁ-さん まいど
子供が中学生の時は 子供等と花博で MTB遊びしてました。
その頃子供等がリムやフレームやフォークを、折ったり曲げたり・・で修理するのに大変でパーツ探しに自転車屋によく行ってました。
探す目線が仕事目線になってるのかも分りませんね・・・やりだすとハマるんで
自転車屋でアルバイトできるかも(笑)
書込番号:12544376
1点

自転車店と関係ありませんが、私もかなりの確率で店員に間違われます。家電店にスーツ姿で行ったりすると勘違いされるようです。逆に、ドラッグストアに白衣姿で買い物に来ていた人を店員と間違えたことも多いですからお互い様ですけどね。
書込番号:12932433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)