アウトドア調理器具すべて クチコミ掲示板

アウトドア調理器具 のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アウトドア調理器具」のクチコミ掲示板に
アウトドア調理器具を新規書き込みアウトドア調理器具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダッチオーブン検討中です

2022/04/28 19:13(1年以上前)


アウトドア調理器具

クチコミ投稿数:31件

アウトドアで利用するダッチオーブンを検討中です。
鋳鉄製とステンレス製の違いは何でしょうか。
さびやすさとか?それ以外にも何かあるんですか。

書込番号:24721731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/28 19:47(1年以上前)

>おばかんすさん

・鋳鉄…使用前のシーズニングがひと手間、使用後の手入れが面倒、熱伝導性が良い、やや重い
・ステンレス…シーズニング不要が多い、手入れが簡単、熱伝導性は鋳鉄製にやや劣る、鋳鉄製よりは軽い

両方持ってますけどステンレス製を使うことが多いです

書込番号:24721787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/04/30 01:03(1年以上前)

ありがとうございます。
値段を考えなければステンレスの方が使いやすいという理解で正しいのですね。

書込番号:24723900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ジェットボイル

2022/04/27 05:47(1年以上前)


アウトドア調理器具

クチコミ投稿数:27件


コンパクトで煮沸までの速さが魅力的ですがジェットボイルで調理できますか?
袋麺やカップ麺はお湯を沸かすだけでなので簡単と分かりますが。

書込番号:24719526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15271件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2022/04/27 06:05(1年以上前)

https://www.jetboil.jp/menu53/contents1268

公式がレシピ本だしてんだから出来るでしょ。

書込番号:24719543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/27 10:07(1年以上前)

>岩坂さんさん

簡単な調理は出来ますよ。ラージサイズ持ってますけどあくまでもソロ用です。

荷物を減らしたいキャンプツーリングには良いですが使い勝手はよろしくないですね。

見た目はスタイリッシュで良いとおもいます。

書込番号:24719767

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 類似製品の品質について

2022/04/21 22:45(1年以上前)


アウトドア調理器具

クチコミ投稿数:69件

何年か前にピコグリルが登場してすぐに模倣品が沢山発売されましたが品質的にどんな感じでしたでしょうか。
インターネットの写真だけでは違いがわからなくて興味があります。
興味があるだけで買いません。
でも実物がどのくらい寄せてきてるのかは知りたいです。

書込番号:24711349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2022/04/21 22:48(1年以上前)

>たまるんるんさん

もういいです。。。。
自分で調べてください

書込番号:24711356

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/21 23:07(1年以上前)

>たまるんるんさん

本家ピコグリルが発売されて二ヶ月経たないうちに類似品パチグリルがSNSで話題になってましたね。

私はパチグリルの方を尼で3000円ほどで買いました。サイズはミリ単位まで本物と同じでした笑

本物と違ってた部分は袋のロゴ、パチグリルには焼串が2本入ってました。

パチグリルは灰受け皿付きとかバリエーション豊富です笑

書込番号:24711392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/22 08:40(1年以上前)

>たまるんるんさん

類似品が出てくる前に本家ピコを手に入れたのでわかりませんが、類似品は安いのでご自分で手に入れて試してください。

書込番号:24711780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2022/04/23 14:30(1年以上前)

よさそうな感じですね。

書込番号:24713961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 焚き木台から落ちる灰について

2022/04/21 22:39(1年以上前)


アウトドア調理器具

クチコミ投稿数:69件

直火禁止のキャンプ場が増えてきてますけど、焚き木台を使っても灰は落ちますよね?
皆さんはどのような対策をされてますか?

書込番号:24711339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2022/04/21 22:43(1年以上前)

>たまるんるんさん

焚火シートを使いましょう
1000円ぐらいで買えます

書込番号:24711346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/21 22:59(1年以上前)

>たまるんるんさん
私のお勧めは少し広めのアルミホイルです。
幅25〜30センチくらいのアルミホイルを皿の形に成形して敷けば灰受け代わりになります。
灰受け皿って意外とかさばるのでバイクや登山のような荷物を減らしたいときはアルミホイルで代用してますよ。

書込番号:24711374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/22 08:34(1年以上前)

>たまるんるんさん

燃えにくい物を敷けば良いでしょう。

書込番号:24711773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2022/04/23 07:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:69件

2022/04/23 14:28(1年以上前)

サイズ的にアルミホイルを試してみます。

書込番号:24713956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 焚き木の台で調理できますか?

2022/04/21 22:35(1年以上前)


アウトドア調理器具

クチコミ投稿数:69件

焚き木の台で調理したいのですけど、コールマンやキャプテンスタックの焚き木台って直接調理できますか?

書込番号:24711327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2022/04/21 22:41(1年以上前)

>たまるんるんさん

出来ますよ
焚火は煤が付きやすいので、焼き物は網ではなくスキレットや鉄板が使いやすいです
鍋は汚れても良いものを使いましょう

ちなみに焚火台でも炭を使えばBBQグリルと同じ要領で使えます

書込番号:24711342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/21 22:56(1年以上前)

>たまるんるんさん

メーカーによっては焚き火台に焼き網が付属してます。使い勝手は悪くないかと。

ただ、網のスペアが売ってない焚き火台も結構あるので下調べは必要です・

ホムセンの調理用網や鉄板を上に置くだけでも良い感じに出来すけどジャストサイズじゃない分、安定性に欠けたりします。

書込番号:24711367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/22 08:32(1年以上前)

>たまるんるんさん

私は出来ます。貴方が出来るかどうかは分かりません。

書込番号:24711769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 この商品に合うガスバーナーは?

2020/10/11 17:32(1年以上前)


アウトドア調理器具

スレ主 七深さん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。アウトドア初心者です。
Amazonでクッカーを調べていたところこちらの商品がいいなと思いました。
ただ、レビューを見ていると、ガスバーナーで器が赤く染まり、ペコペコになったなど拝見できました。

火力がそこそこで、この商品に合うガスバーナーを教えてください。

書込番号:23719699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/12 09:22(1年以上前)

>七深さん

せっかくのクッカーセットなので、ガス式の2バーナーが良いと思います。
アルミは多少は変形します。
「snow peak ギガパワーツーバーナー」はいかがでしょう。

ホワイトガソリン製品を揃えていくなら、2バーナーではなく、
火力の強い低床式ガソリンストーブと火力の強くないカセットコンロの組み合わせでもいいと思います。
趣味なのでスタイル重視で選ばれていいと思いますよ。

書込番号:23720944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2020/10/12 09:56(1年以上前)

ガスなら火力調整できるし、そもそもアルミのクッカーを空焚きするのは使い方が間違ってます。

道具は使いようなので、ガスなら何でもいいと思いますけど。

そもそもアルミは柔らかいし、外で使うものなのですぐ傷みますよ。

ずっと綺麗で〜っていうなら、チタンです。

書込番号:23720994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/14 09:58(1年以上前)

バーナーというか、火種は基本的に何でも良いです。中に水さえ入っていれば、穴が開くことはありません。

ガスバーナーの種類は大きく分けて2種類。家庭用のカセットコンロ用のボンベを使うタイプと、アウトドア用のちょっと本格的なもの。

前者のガスはカセットボンベの頭文字を取ってCB缶と呼ばれることが多く、スーパーやドラッグストア等で手に入ります。後者は同様にOD缶と呼ばれ、入手はアウトドアショップやスポーツ用品店でないと難しいでしょうね。

基本的に、両者の火器とガス缶の相互共用は出来ないとお考え下さい。やる方法もありますが、今はまだ覚えなくて良いです。

書込番号:23725066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/15 09:28(1年以上前)

バーナーも色々、まずガス缶ですがCB缶とOD缶です。

用途はキャンプ or 登山とか、非常時にも使いたい等々です。

初めてのバーナーでしたら、軽量なシングルでガスはコンビニでも

買えるカセットガスが、おすすめです。

書込番号:23727073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2020/10/16 11:38(1年以上前)

>七深さん

>お世話になります。アウトドア初心者です。
>Amazonでクッカーを調べていたところこちらの商品がいいなと思いました。
>ただ、レビューを見ていると、ガスバーナーで器が赤く染まり、ペコペコになったなど拝見できました。

登山とかで重量に制限が有る場合であなければ
アルミチタンよりステンレス製が良いですよ

ガズバーナーで器が赤く染まりペコペコになるとしたら
それは器が空だったり火力が強すぎたり
使い方の問題ですよ
火力が調整出来ないガスバーナーは有りません


書込番号:23729331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/20 12:22(1年以上前)

1週間経ってますけど、スレ主はまだご存命ですかね?ww

このぐらいの情報で良いのかまだ足りないのか分からないし、何より礼の一言ぐらい言うべきです。

書込番号:23737511

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アウトドア調理器具」のクチコミ掲示板に
アウトドア調理器具を新規書き込みアウトドア調理器具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)