このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2022年4月30日 01:03 | |
| 2 | 2 | 2022年4月27日 10:07 | |
| 5 | 4 | 2022年4月23日 14:30 | |
| 3 | 5 | 2022年4月23日 14:28 | |
| 4 | 3 | 2022年4月22日 08:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アウトドアで利用するダッチオーブンを検討中です。
鋳鉄製とステンレス製の違いは何でしょうか。
さびやすさとか?それ以外にも何かあるんですか。
書込番号:24721731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おばかんすさん
・鋳鉄…使用前のシーズニングがひと手間、使用後の手入れが面倒、熱伝導性が良い、やや重い
・ステンレス…シーズニング不要が多い、手入れが簡単、熱伝導性は鋳鉄製にやや劣る、鋳鉄製よりは軽い
両方持ってますけどステンレス製を使うことが多いです
書込番号:24721787
![]()
1点
ありがとうございます。
値段を考えなければステンレスの方が使いやすいという理解で正しいのですね。
書込番号:24723900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンパクトで煮沸までの速さが魅力的ですがジェットボイルで調理できますか?
袋麺やカップ麺はお湯を沸かすだけでなので簡単と分かりますが。
書込番号:24719526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>岩坂さんさん
簡単な調理は出来ますよ。ラージサイズ持ってますけどあくまでもソロ用です。
荷物を減らしたいキャンプツーリングには良いですが使い勝手はよろしくないですね。
見た目はスタイリッシュで良いとおもいます。
書込番号:24719767
![]()
1点
何年か前にピコグリルが登場してすぐに模倣品が沢山発売されましたが品質的にどんな感じでしたでしょうか。
インターネットの写真だけでは違いがわからなくて興味があります。
興味があるだけで買いません。
でも実物がどのくらい寄せてきてるのかは知りたいです。
書込番号:24711349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たまるんるんさん
もういいです。。。。
自分で調べてください
書込番号:24711356
2点
>たまるんるんさん
本家ピコグリルが発売されて二ヶ月経たないうちに類似品パチグリルがSNSで話題になってましたね。
私はパチグリルの方を尼で3000円ほどで買いました。サイズはミリ単位まで本物と同じでした笑
本物と違ってた部分は袋のロゴ、パチグリルには焼串が2本入ってました。
パチグリルは灰受け皿付きとかバリエーション豊富です笑
書込番号:24711392
![]()
3点
>たまるんるんさん
類似品が出てくる前に本家ピコを手に入れたのでわかりませんが、類似品は安いのでご自分で手に入れて試してください。
書込番号:24711780
0点
>たまるんるんさん
焚火シートを使いましょう
1000円ぐらいで買えます
書込番号:24711346
0点
>たまるんるんさん
私のお勧めは少し広めのアルミホイルです。
幅25〜30センチくらいのアルミホイルを皿の形に成形して敷けば灰受け代わりになります。
灰受け皿って意外とかさばるのでバイクや登山のような荷物を減らしたいときはアルミホイルで代用してますよ。
書込番号:24711374
![]()
1点
>たまるんるんさん
燃えにくい物を敷けば良いでしょう。
書込番号:24711773
1点
書込番号:24713408
![]()
1点
>たまるんるんさん
出来ますよ
焚火は煤が付きやすいので、焼き物は網ではなくスキレットや鉄板が使いやすいです
鍋は汚れても良いものを使いましょう
ちなみに焚火台でも炭を使えばBBQグリルと同じ要領で使えます
書込番号:24711342
1点
>たまるんるんさん
メーカーによっては焚き火台に焼き網が付属してます。使い勝手は悪くないかと。
ただ、網のスペアが売ってない焚き火台も結構あるので下調べは必要です・
ホムセンの調理用網や鉄板を上に置くだけでも良い感じに出来すけどジャストサイズじゃない分、安定性に欠けたりします。
書込番号:24711367
![]()
1点
>たまるんるんさん
私は出来ます。貴方が出来るかどうかは分かりません。
書込番号:24711769
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(アウトドア)
