
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2023年6月26日 13:58 |
![]() |
0 | 0 | 2023年5月21日 14:21 |
![]() |
4 | 1 | 2023年3月27日 09:59 |
![]() |
2 | 3 | 2023年3月12日 17:13 |
![]() |
10 | 3 | 2023年2月2日 08:06 |
![]() |
2 | 2 | 2023年2月1日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


給湯器 > ダイキン > エコキュート Xシリーズ フルオート 460L EQX46XFV
太陽光パネルと同時におひさまエコキュートを導入検討中です。
ダイキンのサイトで「おひさまエコキュート」対応機種を調べると「EQ46XFPV」という機種が出てきますが、価格.COMにはラインナップされていません。
「EQ46XFV」こちらの商品の「昼間シフト機能」は、おひさまエコキュートとは違うのですか?
太陽光の容量さえあれば全て昼間のうちに湯沸かしすることが可能ですか?
どなたか教えていただけましたら幸いです。
書込番号:25306388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>東海うまごんさん
ダイキンおひさまエコキュート EQ46XFPV は下記から確認できます
https://www.ac.daikin.co.jp/sumai/alldenka/solar_ecocute_zenkoku/lineup
書込番号:25317850
1点



太陽光発電卒FIT前ですが、日中に湯沸かしを行ったほうがトータルでの収支が良くなりそうなので、以下のように設定を行いました。
設定に抜け等ありましたら教えてください。
(エコキュート ハイグレードタイプ フルオート 370L CHP-37AY2 )
取扱い説明書
https://www.corona.co.jp/box/download.php?id=145054591886
1.日時設定をする>現在時間より12時間ずらす)
2.電力契約の設定>設定10 へ変更。開始20時 終了5時に設定。
(※現実時間の8時〜17時、この時間帯に湯沸かしを行う。)
3.ピークカットの設定>開始6時 終了19時に設定
(※現実時間の18時〜7時、この時間帯は自動湯沸かしを行わない。)
0点



給湯器 > ダイキン > エコキュート Xシリーズ フルオート 460L EQX46XFV
電気代 ガス代高騰でDMMソーラーパネルと蓄電池 エコキュート Ihコンロを購入予定です。
どなたか金額が高いか安いか教えて頂きたいのですが!
お見積もりを添付致します
書込番号:25195538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

幾分か地域差が有りますからね。
他店で相見積もりを取らないのですか?
エコキュートは少し安いと思います。
詳細見積もりで出ていないのですが、おそらく総合的には他店でもあまり変わらないと思います。
昔オール電化する際数店で相見積もりを取りましたが、機器は安価だけどその他の工事等が高い…
又逆に機器は高いが工事等が安価…
合計ではそんなに変わらなかったです。
結果として近くで尚且つ話しやすさや従業員さんの多さで決めました。
書込番号:25197200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 430L SRT-S435UZ

消費電力の違いはこちらを参考に
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_SN/srt-p465ub_0_sn.pdf
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_SN/srt-s435uz_0_sn.pdf
薄型でないと置けないスペースなのですか?
書込番号:24782192
0点

薄型は高効率タイプはどこも造ってないようですね。
高効率タイプは角形になりますね。
薄型で純正でマイクロバブルより更に小さい泡の
ウルトラファインバブルアダプタ付くのは
ダイキンのEQX46WFTVとかですよね。
https://kakaku.com/item/K0001395245/
https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/lineup/mseries/spec/
https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/function/kaiteki/
三菱以外で角形の高効率器でウルトラファインバブルが付く機種は
日立BHP-FV46UDですよね。
こちらは水道直圧式なので直にお湯が飲めます。
水圧も地域の水道圧になります。
https://kakaku.com/item/K0001432827/
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/lineup/fv-ud/
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/02.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/13.html
両方とも貯湯ユニットの配管はステンレス配管になります。
書込番号:24782665
1点



太陽光発電 卒Fit 8.4Kwの為、エコキュートの時計を9時間送らせ、沸き上げ深夜のみ設定とし余剰電力で沸き上げをしています。
既存エコキュート:ダイキンTU46GFV(2007年製) 15年経過の為更新検討中です。
最近新発売機種 おひさまエコキュート が発売された情報に接しましたが、情報が乏しい為、投稿しました。
発売メーカー:パナソニック(東京電力管内のみ)但し製品仕様は50HZ/60HZとなっており全国でも使用可能と思われる
ダイキン(東京電力管内+全国)
私は余剰電力が大き為、保温電力を除き、沸き上げ電力の100%近くを余剰電力で賄い可能な機器に更新したく検討中です、
使用中な方、又は詳しい情報をお持ちな方ご教授願います。
尚、私は中部電力管内です。
8点

こんにちは、太陽光4kw 卒FITです。昼間の余剰電力の利用を考えていたところこ貴殿の掲示板にたどりつきました。
私も中部電力管内なのでまだ「おひさまエコキュート」のサービスの情報ありませんが、給湯に余剰電力の利用を考えた時
エコキュートのタイマー設定を変更すれまOKかなと思っておりました。
で機器内部は側板を開けてみないとわかりませんが、一度私もトライしてみようかと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:25098950
1点

>麗旬さん
おひさまエコキュートの情報は下記URLより確認出来ます。
https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/smartlife/day_calorifier.html
パナソニックは東京電力管内のみで販売
ダイキン、三菱は全国販売、コロナは現在未確認です。
書込番号:25119709
0点

おひさまエコキュートの情報有難うございます。
こちらも07年製で同様な気持ちです。
来年度の補助金がどうなるかが気になります。(国と自治体)
昨年「内窓断熱」工事で自治体の補助金はもらえましたが、
国の方が予算切れでもらえませんでしたので。
書込番号:25123459
1点



給湯器 > パーパス > GXシリーズ オート GX-2403AW 24号 [都市ガス]
16号20号で色々検討して
16号にしました!
確かに湯量は、少ないけど
多くを温めるには、それなりにガスも焚かなくては、ダメだと考え・・・
16号にしたんですが・・・
そもそも24号が、此処まで安いと
大きさよりも値段で選びますねぇ〜
どうなんでしょうか?
大は、小を兼ねる、で24号を選びますか?
1点

大は小を兼ねるのではないでしょうか。
とはいえ程度問題なので、2箇所同時給湯とか必要なければ16号で良さそうな気はしますね。
給湯器は定価なんてあってないようなもので、8割引とか平気でありますね。
我が家のもそろそろ買い換えを検討しなければいけないんですが、24号のエコジョーズで定価50万近いですが、工事費込みで20万位を予定しています。
https://kakaku.com/item/K0001336786/
書込番号:25122106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
給湯器
(最近3年以内の発売・登録)





