給湯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

給湯器 のクチコミ掲示板

(1310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

ひどい製品

2019/01/23 23:18(1年以上前)


給湯器 > パーパス > エコジョーズ オート GX-H2000AR-1 20号 [都市ガス]

スレ主 DB2さん
クチコミ投稿数:54件

これまでリンナイ、パロマと使ってきましたが最悪です。
追い焚き機能は使い物になりません。
3年過ぎたら、給湯も設定温度にならず、温度表示が点滅するようになりました。
絶対にお勧めしません。

書込番号:22415036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/11 01:27(1年以上前)

それは運が悪かったのだと思います

どこのメーカーでも 新品不良や 欠陥商品 リコールなどあります

一番少ないのは ノーリツだと思います

給湯器 と言えば やはり リンナイかノーリツですね

ノーリツは アフターサービス対応なども一番いいと思います

3年であれば 交渉次第で 保証で無料修理などもしてくれることもありますので
パーパスさんに交渉してみてください

書込番号:22523980

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

PL法

2018/12/21 15:39(1年以上前)


給湯器 > 長府製作所 > エネワイター 太陽熱利用エコキュート フルオート 430L HSE-4359GPZHT-13

クチコミ投稿数:2件

購入して数年で故障

問い合わせしたら、基盤交換が必要だと・・・あと1つあるから・・・ (まだ10年以内なんですが・・ )
部品交換(在庫切れ)できない場合は新品交換が必要だとの回答。

調査の結果(設備屋さんに依頼) 付属の配管(ホース)に亀裂、基盤は問題なし!

こんな適当な、カスタマーズの長府製作所!!

私は、ハウスメーカーの支店長という事をあえて封印して、カスタマーズを受ける。。

絶対にお客さんに進めないNo1業者です!  

書込番号:22339480

ナイスクチコミ!7


返信する
tarazoさん
クチコミ投稿数:67件

2022/06/12 21:58(1年以上前)

電話サポートのみでは解決しないことは、やはり現地診断に尽きますね

書込番号:24790576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ273

返信6

お気に入りに追加

標準

ノーリツ、最悪ですね。

2018/03/02 21:17(1年以上前)


給湯器 > ノーリツ

クチコミ投稿数:7件

今年の冬は寒かったですね。
ノーリツのバスイング型の給湯器を設置してるんですが、凍結防止のため、説明書に記載の通り水抜きをしたんですが、凍結で内部が破損しました。寒冷地では水抜き配管をするみたいですが、通常は標準の配管をします。その標準配管で取説通り水抜きしても、給湯器内の水は完全に抜けきれず、その水が凍結して内部を破損させたんです。メーカーに無償修理を要求するも凍結は保証範囲外の一点張りて却下。そりゃ酷いもんですわ。寒冷地でもない地域で凍結で破損する程柔な給湯器なら水抜き配管を推奨するのがメーカー側の責任でしょ。結局、自腹。最悪。
皆さんも気をつけて下さい。
リンナイやパロマの給湯器も視野に入れた方がいいですよ。ノーリツは最悪です。

書込番号:21644097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/11/24 06:18(1年以上前)

寒冷地でもないのに内部が凍結って、寒冷地なんだわ。温暖地なら凍結しないでしょ。取り付けした人がわるいだけだろ。そんなやつが評価する前に自分を、評価すれや!

書込番号:22275172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:7件

2018/11/24 19:15(1年以上前)

お前に言われる筋合いはない

書込番号:22276675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/09 18:18(1年以上前)

幼稚 ただのクレーマーではないですか?
ご自分の書き込みをもう一度読み直しましょう

寒冷地でなければ 通常 機器には凍結予防機能がありますので凍結パンクはしません
機器内には 多くのヒーターが付いており ポンプも回ります

電源を落とせば 簡単に凍結します
また 設置工事がいい加減だと 凍結パンクすることもあります
配管が凍り 膨張 圧力で機器内部が凍結パンクすることもあります

凍結パンクが予想されるのであれば
メーカーではなく 設置業者が 説明や対策などするのが普通です

が 知識の無いいい加減な業者が多いため
説明や対策もしない 保温材の不良工事などもあるのが現実です

私は関東南部で仕事をしております
正しい設置工事 電源を入れておけば 凍結パンクはしません

何万件もの修理をしておりますが
凍結パンクは全て 電源を切ってしまったか 工事不良です

他のメーカーなら凍結しない などと言うことはあり得ません
全てのメーカー同じです

幼稚な事を書くのは辞めましょうね


書込番号:22520095

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:3件

2019/04/10 05:17(1年以上前)

去年の夏からノーリツの給湯器 に替えてもらいました。

前と同じ号数なのに お湯の温度が低くて 出す時にタイムラグが有って 直ぐに勢いよく出てきません。
昔の ノーリツの機器は良かったけど最近のノーリツはダメですね。

書込番号:22591573

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:7件

2019/04/11 20:32(1年以上前)

給湯器かえられたんですね。折角新しくしたのに残念です。同号数で湯温が低い等との事ですが、確認です。給湯器の給水の接続部にストレーナーと言う網目のゴミ取りがあります。給水バルブを止めてそれを外して確認して下さい。錆びなどが詰まっていれば、湯温や出湯量や水圧に影響してきます。それと、給湯栓側にストレーナーが付いていればそこも確認する必要があります。後は、給水バルブが全開になってなければ、給湯器に入る給水量が減りますので、給湯量にも影響します。問題が解消すれば幸いです。

書込番号:22595124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


量的さん
クチコミ投稿数:10件

2022/02/02 02:25(1年以上前)

東京でも凍結することはある。水抜きしても凍結するなどは、製品としてクオリティが低いというのは論理的。

書込番号:24575732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

給湯器 > 長府工産 > 太陽熱温水器 CH-N24

クチコミ投稿数:7件

〇府の太陽熱温水器のタンクはポリエチレンで、紫外線や温水冷水の温度ギャップでタンクが割れます。
修理も聞かないし、高額な修理費用、新品を購入したほうが安いので、〇府の製品は購入しないほうがよいです。

書込番号:21639344

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

リフォーム後の感想

2018/02/20 21:21(1年以上前)


給湯器 > リンナイ > エコジョーズ オート RUF-E2405SAG(A) 24号 [都市ガス]

スレ主 kakaku6501さん
クチコミ投稿数:3件

昨年5月に浴室・風呂釜をリフォームしました。
風呂釜は、以前はノーリツでしたが、リフォーム業者の「同じ機能であればリンナイの方がお値打ち」とのことでリンナイにしました。
(1)最初のトラブルは、リフォーム後約2ヶ月で、リモコンの「音声」がこもったような小さい音となり、リンナイのサービスに連絡してリモコンを交換してもらいました。ただ、その際「リモコンを交換しても良いけど、せっかくリフォームした浴室の壁を傷つけたりする恐れがあるけど、それでも良ければ交換します」と脅されてしまいました。
(2)2つ目のトラブルは最近ですが、「自動お湯はり」のボタンを押しても、音声案内は「お湯はりをします」と流れるのに実際にはお湯はりをしていませんでした。やはりサービスにきてもらったのですが「ボタンを押したとき、うっかりと連続2度押しをすると、スイッチはOFF-->ON-->OFFとなるけれど、音声は「お湯はりします」と流れてしまうことになる」、とのことでした。どうもスイッチが軽すぎる(あるいはチャタリング対策ができていない)ようにおもいました。
(3)3つ目はトラブルというわけではありませんが、昨今の最低気温を考えると「凍結防止」の機能が気になりますが、寒い朝、風呂釜の凍結防止が作動しているのか確認ができなくて不安になりました。以前のノーリツでは朝起きる凍結防止の機能が働いているのがリモコンの表示で分かりました。リンナイは何も表示されません。

全体総じてノーリツの方が信頼感があるように感じました。次回はノーリツに戻そうかと考えています。

書込番号:21616768

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/11 02:08(1年以上前)

給湯器は どこのメーカーでも さほど値段や機能 故障や寿命も変わりないと思います

給湯器 と言えば ノーリツかリンナイですね

その業者がたまたま リンナイをメインで扱っていただけだと思います

正直 私は元ノーリツの技術者ですので ノーリツをお勧めします 笑

しかし どこのメーカーでも 機械ですから 当たり外れ的な事もありますし

多少の欠陥 壊れやすい部品があったりなどはします

欠陥リコールなどが少ないのは やはりノーリツだと思いますし
購入後の対応などが一番いいのもノーリツだと思います

書込番号:22524014

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

注意!浴室内リモコンは防水では無い

2017/09/06 22:14(1年以上前)


給湯器 > コロナ > アビーナG UKB-AG470XP(MSW)

クチコミ投稿数:3件

他機種ですが故障で修理を頼みました。
修理に来たメーカーの人に浴室内リモコンに
水がかかってはダメ、湿気でも壊れるから一日中
浴室の窓を開けておくように言われました。
防犯上、浴室の窓を開けておくこともできないし、
リモコンに水がかから無いようにシャワーを浴びるのも難しいです。
そんなんで故障の原因になるなら浴室内リモコンなんて売るな!
コロナにしてすごく後悔しています。
他メーカー製はどうですか。

書込番号:21175397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2017/09/07 05:57(1年以上前)

コロナですが、気にせず使ってますが、今のところ大丈夫です。

20年経っていますが・・・

たまに、お風呂の黄色い洗剤で洗ったりもしてます・・・(NGなのは知っています)

書込番号:21175995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/09/07 20:38(1年以上前)

本体のコンセントプラグを抜いて差し直すと回復するので基板を疑っていたのですが、母親しかいないときに来たサービスマンはろくに調べず風呂の水滴や湿気のせいにして帰っていきました。
後から本社に電話して基板を交換してもらってからは順調に動いています。
ただ、風呂で使うのに水滴や湿気が原因での故障をまず疑うメーカーの製品を安心して使用出来ません。

書込番号:21177648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2017/09/07 21:21(1年以上前)

>みやおっさんさん

ええと、メーカーが悪いのではなく、たまたま来たサービスマンが悪かったのではないでしょうか?
私も、新品の頃から湯温が安定せず、2回ほど修理しても直らず、5年ぐらいして別件で修理に来てもらったついでに、
湯温が安定しないことを話すと、部品を交換してもらって直りました。
まぁ、5年間も放置されていたので怒るところですが・・・せっせと謝られたのと、湯温に関しては無料にしていただけたので、
納得しちゃいました。

地域にも拠るのでしょうが、
あくまで、私の印象では、ですけど、保証が切れたあとのメーカー対応は、コロナが一番良い感じで、
ノーリツは、あまり良い印象がありません。
あんまり選択肢がないので、他の方の評判も聞いたり調べたりして、冷静に検討されるのが良いと思います。

書込番号:21177774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/07 21:53(1年以上前)

当方の地域の営業所はサービスマンをかばうだけで、対応最悪でした。
電線の取り込み部は防水では無いので工事業者の施工のシールのせいにしたり、配線が断線気味じゃないかとか、話になりませんでした。
今までは日立製の給湯器を20年ちかく使っていましたがそんなトラブルが無かったのにコロナに入れ替えてからしょっちゅうトラブルかあって…
他メーカーはどうなのかな?と思いまして。
選択肢があまりないのが残念です。

書込番号:21177870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2017/09/09 19:59(1年以上前)

この機器に何の関係もなく、掲示板のないコロナの機器へのクチコミならば、給湯器−コロナ工業−すべてに書き込めばいいのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7528/MakerCD=7784/

書込番号:21182863

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング