
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2024年10月7日 07:46 |
![]() |
3 | 0 | 2024年8月3日 13:56 |
![]() |
17 | 1 | 2024年8月3日 20:00 |
![]() |
4 | 4 | 2024年3月1日 08:43 |
![]() |
32 | 0 | 2024年2月11日 02:03 |
![]() |
12 | 1 | 2024年3月1日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


給湯器 > ダイキン > おひさまエコキュート フルオート 370L EQ37XFPV
2011年の新築時にコロナのエコキュートを設置してもらいましたが、年数も経過したので故障する前に入替えを思いこの度ダイキンのおひさまエコキュートへ入替えしました。
太陽光発電の売電も11円になってしまったので、エコキュートで自家消費と思っておひさまエコキュートにしたのですが、これって基本昼間しか沸き上げしないっぽいですね。
これだと天気予報情報取得したところであまり意味ない感じです。
カタログをよく見ると普通の機種で昼間シフト機能ってのがあるから、普通の機種でこれまで通り夜間沸き上げにして、天気予報情報によって昼間追加で沸き上げで全然良かった。
ご検討中の方は注意された方が良いと思います。
書込番号:25907145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おひさまエコキュート基本昼間の発電している時間がメインですね。
太陽光発電と夜の炊き上げもだと通常タイプの高水圧型のEQ37XFVの方になりますね。
但しこちらは逆に昼のみ炊き上げはできません。
書込番号:25911667
2点

>グリーンビーンズ5.0さん
レスありがとうございます。
その後色々調べた結果、昼間沸かす事が思いのほか効率良い事を理解しました。
そもそも、おひさまエコキュートじゃないと東京都の補助金もなかったので、選択肢がなかった事にも気がつきました。
今後は、料金プランの見直しや蓄電池導入を検討しようと思います。
書込番号:25917338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



18年の給湯器を使用したので突然の故障を心配して6年程前に同じパーパスの給湯器がよいと思い、早めに交換しました。機種はGX-H2400ZRです。ところが銅の配管から水漏れを起こし内部がびしょ濡れです。部品が軽くなったと聞いたので、仕様変更があったのか尋ねたところ、「耐久性を落とすような仕様変更はしてない」と技術から回答がありました。どうして部品が軽くできたのでしょう。銅の配管を薄くする以外重い部分はバーナーくらいしかありません。それでは品質管理の問題かと聞くと”謝り倒せば良い旨”の連絡があり。メーカーからの最終回答は「ご返信ありがとうございます。お問い合わせの件でございますが、弊社においては、お見積もりの金額でお客様にご了承いただいている以上、その金額で修理完了を予定しております。それを踏まえて修理対応の可否につきましては、お客様のご判断によりご対応させていただきます。尚、回答については、弊社関係部署内で協議した上での内容であることをご承知おきください。
つまり修理しなくても構わないということです。以上でした。もう二度とパーパスの給湯器は購入しません。
3点



給湯器 > パーパス > GXシリーズ オート GX-2403AW 24号 [都市ガス]
GX給湯器を使用して6年半、エラー610症状出て専門業者が来るが、修理内容が不明瞭で高額な部品交換になると説明を受けたので、パーパスの会社へそんな商品なんですかと質問したところ仕方ないですねで終了。商品はそんなもんですとの事。修理業者へ交換した部品を調べたいので渡して欲しいと要望したが、その高額な部品は故障してませんでしたと翻る始末。また領収書を見て出張料の水増しを発見し指摘したところ修正してきた。まったく信頼できない会社ですし商品も故障しやすいと感じます。購入は要検討してください。
13点

私も同様の被害を受けました。下記の通りです。18年間給湯器を使用したので突然の故障を心配して6年程前に同じパーパスの給湯器がよいと思い、早めに交換しました。機種はGX-H2400ZRです。ところが銅の配管から水漏れを起こし内部がびしょ濡れです。部品が軽くなったと聞いたので、仕様変更があったのか尋ねたところ、「耐久性を落とすような仕様変更はしてない」と技術から回答がありました。どうして部品が軽くできたのでしょう。銅の配管を薄くする以外重い部分はバーナーくらいしかありません。それでは品質管理の問題かと聞くと”謝り倒せば良い”といった内容の連絡があり。メーカーからの最終回答は「ご返信ありがとうございます。お問い合わせの件でございますが、弊社においては、お見積もりの金額でお客様にご了承いただいている以上、その金額で修理完了を予定しております。それを踏まえて修理対応の可否につきましては、お客様のご判断によりご対応させていただきます。尚、回答については、弊社関係部署内で協議した上での内容であることをご承知おきください。」
つまり修理しなくても構わないということです。以上でした。もう二度とパーパスの給湯器は購入しません。
書込番号:25836544
4点



長く長府ボイラーをつかっていました
30年使ったけど修理は1度も無し
水道業者にノーリツを勝手につけられてアフターフォローも全く無し
ノーリツは 故障が多い
修理を頼むと高額
貧乏人には 不向き
書込番号:25621127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三十年で修理なし?
耐久性あるのでは? 大丈夫か?
書込番号:25621361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺がやばかったわ。
ノーリツがだめって話ね。さーせん
書込番号:25621364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>由香りんさん
我家のノーリツは27年ノーメンテで壊れていなかったのですが
故障前に交換しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24537557/#tab
>長く長府ボイラーをつかっていました
昔、住んでいたMSで使ってました
同じく故障知らずで、良いメーカーのイメージがあります!
ところで新しいノーリツはもう故障したのですか?
書込番号:25627624
0点

間違った認識だと思います
機械類などは寿命もあります 人間が作るものです どうしても 当たり 外れ 的なものもあります
ノーリツでも20年30年故障もなく使っている方もいらっしゃいます
それは 長府でもノーリツでもリンナイでも どこも同じです
リコールなどある機器メーカーもありますね
機種によって故障が多い部品 などもあります
アフターフォローの件は メーカーではなく 水道屋に言いましょう
その水道やを選んだあなたにも責任があります
修理や施工に関しては メーカーはどこでも高いです
機器交換の際は
安くて親切 知識技術のある会社をご自分で探しましょう
当たり外れは運です どうにもなりません
また 給湯器には寿命があります メーカーでは10年とされ
実際は 13−14年が平均です
劣化の進んだ機器を無理に使えば 内部焼損や爆発の危険性もあります
給湯器は安全装置もあるため 大事になる事はまずありませんが
実際 私だけでも数百件の 内部焼損 爆発 壁など焦げた現場も見ています
また 手抜き工事修理による爆発現場などもたくさん見ています
業者選びは慎重に また不安などあれば すぐに見てくれる知識技術のある業者を選びましょう
書込番号:25642635
2点



給湯器 > ノーリツ > エコジョーズ オート GT-C2472SAW BL 24号 [都市ガス]
10年保障の安心プランSの10年点検を受けて、不具合が発生してた箇所が見つかりましたが、サービスマンに有償修理と言われました。
契約書を見たら、保障の除外事項のどこにも抵触しておらず、メーカーに契約書文面と状況を理詰めで強く言ってやっと無償修理になるという有様でした。
わからない人なら言われるがまま、うやむやにされてしまうと思います。
保障の約款を精読して文句言ってきたユーザーだけを無償修理してる体質でしたので、お金だけ集めて保障しないのです。
32点



給湯器 > パーパス > GNシリーズ オート GN-2003AR-1 20号 [LPガス]
低水圧でも作動すると他社比較で言ってたテレビコマーシャル、下げた理由は
嘘だから!でしょ?
何なら10年前のNORITZの方がもうほんの少しちょろ出しでも作動した。チョロチョロ出しだとどれでも作動しないので、パーパスが劣悪な訳ではないのだけれど優良誤認させるよ。
書込番号:25584723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

給湯器は 通常 毎分3L前後以上の流量で作動点火します 大昔の機器の中には 流量ではなく 流れの圧でスイッチが入るものもありましたね
CMでやるからには 多少 毎分数百CC低い流量でも作動するのだと思いますが 他社とほぼ変わらないと思います
それよりも大嘘は 少ない量ですぐにお湯が出る!
出るわけありません 嘘をつくのはやめてほしいですね
お湯が出るまでの時間は 機器から蛇口までの距離 配管内に残っている水の量によります
すぐにお湯を出すには 循環システムなど組んで配管内を温めないといけません
基本 大手企業 TVCM業者など ほぼ100% 適当いい加減な嘘を言います
企業理念は 客を騙して金儲け ですね
給湯器に限らず 安い!安心!などとうたうTVCM業者は注意してください
呆れるような手抜き工事いい加減な事をして プロです!と言います
書込番号:25642624
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
給湯器
(最近3年以内の発売・登録)





