
このページのスレッド一覧(全62スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


給湯器 > コロナ > アビーナG UKB-AG470XP(MSW)
他機種ですが故障で修理を頼みました。
修理に来たメーカーの人に浴室内リモコンに
水がかかってはダメ、湿気でも壊れるから一日中
浴室の窓を開けておくように言われました。
防犯上、浴室の窓を開けておくこともできないし、
リモコンに水がかから無いようにシャワーを浴びるのも難しいです。
そんなんで故障の原因になるなら浴室内リモコンなんて売るな!
コロナにしてすごく後悔しています。
他メーカー製はどうですか。
書込番号:21175397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コロナですが、気にせず使ってますが、今のところ大丈夫です。
20年経っていますが・・・
たまに、お風呂の黄色い洗剤で洗ったりもしてます・・・(NGなのは知っています)
書込番号:21175995
2点

本体のコンセントプラグを抜いて差し直すと回復するので基板を疑っていたのですが、母親しかいないときに来たサービスマンはろくに調べず風呂の水滴や湿気のせいにして帰っていきました。
後から本社に電話して基板を交換してもらってからは順調に動いています。
ただ、風呂で使うのに水滴や湿気が原因での故障をまず疑うメーカーの製品を安心して使用出来ません。
書込番号:21177648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みやおっさんさん
ええと、メーカーが悪いのではなく、たまたま来たサービスマンが悪かったのではないでしょうか?
私も、新品の頃から湯温が安定せず、2回ほど修理しても直らず、5年ぐらいして別件で修理に来てもらったついでに、
湯温が安定しないことを話すと、部品を交換してもらって直りました。
まぁ、5年間も放置されていたので怒るところですが・・・せっせと謝られたのと、湯温に関しては無料にしていただけたので、
納得しちゃいました。
地域にも拠るのでしょうが、
あくまで、私の印象では、ですけど、保証が切れたあとのメーカー対応は、コロナが一番良い感じで、
ノーリツは、あまり良い印象がありません。
あんまり選択肢がないので、他の方の評判も聞いたり調べたりして、冷静に検討されるのが良いと思います。
書込番号:21177774
1点

当方の地域の営業所はサービスマンをかばうだけで、対応最悪でした。
電線の取り込み部は防水では無いので工事業者の施工のシールのせいにしたり、配線が断線気味じゃないかとか、話になりませんでした。
今までは日立製の給湯器を20年ちかく使っていましたがそんなトラブルが無かったのにコロナに入れ替えてからしょっちゅうトラブルかあって…
他メーカーはどうなのかな?と思いまして。
選択肢があまりないのが残念です。
書込番号:21177870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機器に何の関係もなく、掲示板のないコロナの機器へのクチコミならば、給湯器−コロナ工業−すべてに書き込めばいいのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7528/MakerCD=7784/
書込番号:21182863
3点



給湯器 > ノーリツ > エコジョーズ フルオート GT-C2452AWX-2 BL 24号
製造年月日2012年12月のNORITZの給湯器が突然故障した為、ノーリツコンタクトセンターに修理の依頼をしました。
しかし、驚いたのが工賃の金額。
一時間くらいの作業で工賃が1万7千円(部品、出張費別)。
対応した妻に聞いたら、工賃は決まっているそうです。
書込番号:20958554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hanaumabayさん
それは、ちょっと高いと思いますよね。
参考にしたいので、差し支えなければ、部品の名前と部品代と出張費も教えていただけませんか?
う〜ん、ノーリツちょっと安いのでノーリツにしようかと思っているんですけど、
安心のコロナにしようかなと思っているところです。
書込番号:20958616
1点

妻が明細書どうする?と聞いてきたので、捨てていいよと言ってしまいました。
しかし、さっきゴミ箱をひっくり返して探してきました。
部品代と出張料は良心的でした。
書込番号:20958673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

工賃の感じ方には個人差がありますが私の業界では定額修理30万なんて凄いのもありますよ。街のお風呂屋さんなら部品代とかは取るけど工賃はタダでしたね。
書込番号:20958709
3点

>hanaumabayさん
ありがとうございます。
トータルでは、まぁ高い感じしないかな。
私なら2万ちょっとで、ボイラーが使えるようになったので
良しとしないと、と思うです。
書込番号:20959133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種の最安値が7万3千円なので、23700円を足して、購入して5年弱で9万6千700円かかる事を頭に入れて購入した方がいいですね。
あとは10年保証に入った方がいいですね。
書込番号:20961639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
給湯器
(最近3年以内の発売・登録)





