
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 3 | 2021年7月12日 23:17 |
![]() |
10 | 1 | 2021年3月12日 10:32 |
![]() |
24 | 1 | 2021年3月7日 22:37 |
![]() |
4 | 2 | 2021年3月5日 11:40 |
![]() |
0 | 0 | 2020年8月3日 18:13 |
![]() |
7 | 0 | 2019年12月7日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


数ヶ月前にノーリツガスビルトインコンロを購入しました。
この度横に置いてあった油の瓶(500ml)を手に取り、戻そうとした時に手が滑り、ガス台の上に落ちてしまいました。
するとガス台の表面に大きく深いひび割れが3箇所でき、大変驚きました。
こんなに簡単に割れてしまうことが信じられませんでしたので、即カスタマーセンターに電話したところ、責任者という女性が出てきて、これはお鍋の蓋が触っただけでも壊れる事があるとの返答に、さらにビックリしました。
そんなに簡単に壊れてしまうものをなぜ材料に使うのかと尋ねましたが、お手入れが簡単、耐熱性が良い、お客様のお声に答えているとの発言でした。(一年以内の保証も不可)
こんなに簡単に壊れてしまう製品だということをノーリツが認めているので、この製品を購入することを検討されている方は、今一度考える必要があると思います。
もしはじめにこのことがわかっていたら、勿論購入しませんでした。
13点

油の瓶
瓶ですからガラス製ですね。
割れても不思議は無いです。
多分取説にも衝撃等の注意事項は有ると思います。
IHですが割った事有ります。
取付け店の延長保証が有ったので連絡
拝見に伺います。
…何か落としました?
この小さな鍋がね…
そうですよね
これは、割れたのでは無く、割っちゃった…
ですよね
割れ方で分かるらしいです、当たり前やけど。
残念ながら保証外です。
ご苦労様でした。
ガラス板と工賃で3万だったかな。
簡単に割れる、角度等の当たり方にもよるんだろうね。
割れない時もある。
書込番号:24235976 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こちらはIHではありませんが、多分材質は同じだと思います。
これがガラス製という認識は全くありませんでした。見かけはそう見えないし、
今まで使っていたものは全て金属製でしたので。取説にもそんなに壊れやすいとの表示はありません。
キッチンは周りに調味料の瓶など置いてある事は多いと思うので、お鍋の蓋くらいで簡単に壊れてしまう
素材はやはり問題だと考えます。
書込番号:24235999
6点

ノーリツに限らずどこのメーカーのコンロも上級機種はガラストップがほとんどですよ
メタルトップの製品も多少ありますが,ガラストップに比べて傷つきやすく一長一短といったところですね
ガラスだと認識されたようなので,注意して扱うことですね。
うちの奥さんはガサツでおっちょこちょいですが,割れる事は知っているので注意して10年以上割らずに使っています
書込番号:24237234
6点



給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 430L SRT-W435Z
三菱のエコキュートのリモコンは最悪です。
やめといた方がいいです。
冬場の追い焚きのボタンが長押しすぎて
家族が入った後遅くに帰ってきた私は
毎日追い焚き長押しです。
追い焚きに長押しは不要です。
毎日寒さで辛いです。
書込番号:24015780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤操作特に子供対策ですね。
変なクレーマーが増えていますから。
使い手と作り手…
なかなか噛み合わないもんですよ。
書込番号:24016474 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



給湯器 > パナソニック > エコキュート NSシリーズ フルオート 460L HE-NS46JQS
購入後5年程度でヒートポンプの銅配管に穴があき水漏れが発生し大変困ってしまいました。
修理屋さんに聞いたら多発しているようです。
修理代も高額となり原因調査をお願いしても
調査費用はお客さん(ユーザー)が払ってとかなり上から目線の対応です。
購入希望の方はパナソニックだけはハッキリ言ってダメです。
三菱、ダイキン等を検討してください。
22点

そういうパナソニックを陥れるような発言は告訴されるよ>★pikaさん
書込番号:24008557
2点



給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 460L SRT-W463
今となっては過去の製品になってしまいました。取り付けて2年目に「もういや!」と思っても時遅しです。
エコ給湯器は3台目ですが、こんなのはじめてです。
最初の炊き上げは文句ありませんが、1人目が入った後、お湯が足されません。温度も上げてくれません。
理想湯量180リットル41度で炊き上げでますが、相当減らないと足し湯が始まらない事がわかって来ました。温度も然り。
結局たし湯ボタン押しまくり、追い焚きボタン押しまくりで戻しますが、風呂から出る頃にようやくオートが始まります。遅い!
よって3人目の人は元の量と温度になってますが4人目はまた少ない湯量と冷めた湯になってます。
つまり、偶数の人は冷めて湯が少ないので、たし湯や追い焚きボタン押しまくりで元に戻しています。その繰り返しですね。うちは6人家族ですので、3人はオート機能の恩恵がありません。
三菱のサービスに来てもらって文句を言いましたが、そう言う設定になってるので、どうしょうも無いと言って帰って行きました。
書込番号:24002779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

我が家のエコキュートは13年は経っています、壊れないので…
最初は8時ごろ
最遅は12時過ぎ
その間に5人かな
オートは使わないです。
焚き上げは自動でその後切ります。
各自お湯を使い過ぎれば、出る時に適度に足し湯で出てきます。
足し湯分は自動で適温にしてくれて?ます、多分。
2時間ぐらい空いてもそんなに冷めないですよ。
メーカーは同じ三菱ですね。
書込番号:24003213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご意見ありがとうございました。まあ、オート機能に頼らず、マニアルでやれば良いのですがね、子供達にはよく教える必要がありますね。それとお年寄りには少しムリですは。せいぜい「たっぷり」ボタンで湯量を調整するくらいですかね。
書込番号:24003251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





給湯器 > パーパス > エコジョーズ フルオート GX-H2000ZR-1 20号 [都市ガス]
カタログの※書きにあったのを見落としていたのですが、この本体は無線・有線LAN対応リモコンを接続しても、ネットワークに接続できません。
工事終わってから設定しようとして、メニューに項目が出てこないことに気が付き問い合わせしたら判明しました。
TC-911-WIの定価で7500円分無駄になりましたので、メモ書きです。
ネット接続リモコンを選定したい方は、数字型番が3桁の新しいシリーズを買いましょう。
自分はこれから後悔に苛まれながら使っていこうと思います。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
給湯器
(最近3年以内の発売・登録)





