
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2019年3月11日 03:41 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2017年10月2日 16:43 |
![]() |
26 | 4 | 2018年3月21日 17:11 |
![]() |
10 | 0 | 2017年4月23日 20:54 |
![]() |
6 | 0 | 2017年3月22日 08:22 |
![]() |
5 | 0 | 2017年1月21日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


給湯器 > ノーリツ > エコジョーズ フルオート GTH-C2450AW3H BL 24号 [都市ガス]
メーカーの販売価格が40万以上で、実際は13万円、取り付け工事費を加え20数万円。
販売工事業者の卸値段階で、メーカー間の生産競争を消費者への不明瞭な価格表示にしわ寄せする、業界の悪弊です。この影響から末端の取付業者は受注のため簡易な工事で見積もり、仕入れ値、卸値マージン確保水準に届くだけの台数を販売するインセンティブが機能する。数謝見積もり最も安い業者をネットで調べて受注したら、取付がいい加減で後悔しました。経済産業省か、公正取引委員会か消費者庁か、行政は市場や消費者ではどうにもならないこういった部分を査察、是正をすべきです。
6点

>数謝見積もり最も安い業者をネットで調べて受注したら、取付がいい加減で後悔しました。
安い価格には訳があります。取り付けを要するエアコンとか給湯器などは街の電気屋さんとかお風呂屋さんが良いですよ。
>経済産業省か、公正取引委員会か消費者庁か、行政は市場や消費者ではどうにもならないこういった部分を査察、是正をすべきです。
所詮お役所仕事です。当てにならないので五輪景気を当て込んでいるこの国の将来が楽しみです。北朝鮮の漁船の対応なんかご覧になればお分かりになると思います。
書込番号:21405409
5点

賢いように見えることを書いてますが かなり幼稚ではありませんか??
今の時代 価格競争があるのは当たり前のことです
選ぶ権利はお客様にあります
値段が高くても安くても いい加減な会社詐欺会社などが減るわけではありません
自分で安易に激安業者を選び 後悔したのですから
それはあなたの責任ではないですか?
経済産業省なんとかしろ????
正直 頭大丈夫ですか?と言いたくなりますよ 笑
いい加減な会社かちゃんとした会社かは あなたが言う事とは全く関係ありません
常識で考えてわかりませんか?
度を越えた激安業者 まともな工事などできるわけありません
まともな会社のわけありません
当たり前のことです
自分の常識の無さを 経済産業省のせい 他人や他社のせいにするのは辞めましょう
幼稚すぎませんか???
意味不明です 何をどうしろと言いたいのですか??????・
いい加減な会社がないように 経済産業省は 設備やガス屋 全て回って調べろと言うのでしょうか?
それとも 全社同じ値段 定価で販売しろというのでしょうか???????????
いい加減な会社や詐欺会社は何をしても減りませんよ
騙されないように客が気をつけるしかありません
給湯器や設備建築関係の会社など 8−9割 ほとんどの会社は いい加減です
手抜きなど当たり前 知識も技術もない会社
ただの金儲けしか考えていません
安ければ売れるだろう などと安易に考える馬鹿だらけ
機器ならまだしも 知識技術も大安売り
度を越えた安売りをする会社 まともな工事やサービスなどできるわけありません
知識も技術もない会社
手抜き いい加減な工事をするのは当たり前です
それくらい 常識ある大人であればわかる事です
ネットで 幼稚な事を言う前に 大人社会人としての常識や分別を学びましょうね
書込番号:22524063
3点



給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク(高効率) 460L BHP-FV46RD
新築後、電気温水器にエラーが少しでだしてので、修理しするより交換だと思い買いました。今まではコロナ使ってました。 交換して良かったと思います。たど、一つきになるとしたら、高温たし湯が60度なのが、残念です。今までは80度だったので…… 総合的にはオススメだと思います。
書込番号:21246076 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37RD
・ナショナルエコキュートが、F12というエラーが出る。漏電遮断器のON、OFFを繰返し上手くいけば湯沸かし出来たが、一日中お湯が沸かない事も。修理依頼をしたところ、出張費用が4,000円ぐらい、基盤交換が40,000円ぐらいかかるそう。
よって買換えを検討。
【商品代、工事代、撤去代、消費税込】
●1回目見積編
・エディオン特約店→400,000円
・エディオン→418,000円 8年保証?
・上新電機→448,000円 10年保証
・ヤマダ電機→496,000円 ?年保証
・K's電機&→443,000円 ?保証
・ヤフオク愛知限定個人店 パナソニック NS37HQS→410,000円 メーカー保証
●2回目再見積編
・エディオン特約店は保証がメーカー保証だけなので却下
・エディオン→380,000円なら可の返事。但し工事日が遅い。待つか?他あたるか?
・上新電機→380,000円でやって5,000ポイント付けます。工事日も早かったので契約◎
●使用状況は後日ご報告予定
書込番号:21127394 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

前ナショナルのエコキュートは高圧タイプではありませんでした。
当該商品は水道直圧タイプで、お湯の圧力が半端なく高いです。宅内水栓の湯量バルブを全て調整(クローズ)実施
快適に使えております
38万円と高い買い物でしたが、交換して良かった。10年保証もあるので安心
書込番号:21163856 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

給湯器を買い換え様と考えております。・・教えて戴きたいのですが、交換されてのは「HITACHI BHP-F37RD」に買い換えられたのでしょうか?・・小生も「上記機種」で検討中ですので、宜しく御願い致します。 MR.AKIRA>つきsanさん
明
書込番号:21667775
5点

>akira0629さん
連絡遅くなりました。
記載のエコキュートを購入しました。何か質問ありましたら、わかる範囲でお答え致します。
書込番号:21682182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク(高効率) 460L BHP-FV46RD
自宅を建てた土地はもともと8部屋のアパートが建っていた土地で、一般住宅用より太い水道管が来ていると聞いていたので直結型の日立一択でした。
チョーフの10年以上前の機種からの買い替えですがシャワーの水圧は今度は痛いくらいに強力になって少し絞りました。
3人家族で460Lなので残量も気にしなくてよく満足度の高い買い物でした。
10点



給湯器 > パロマ > BRIGHTS エコジョーズ オート FH-E207AWL 20号 [都市ガス]
浴室リフォームの際、業者扱いで特価だったので提案のまま採用。
当メーカーは、過去の事故対応で問題がありましたが、その分、現在の製品や体制はシッカリしているだろうと期待。
当初、リモコンは浴室内と台所の2ヶ所でしたが、冬寒い時期に洗面所でお湯が欲しい時、浴室内のリモコンを操作していました。その際、足が濡れたり、滑って転びそうになったり、不便でした。
取説や施工説明書を読んでいると、増設リモコンがつけられそうな記載があったので
念のためメーカーに問い合わせると、台所タイプのリモコンが増設可能で、計3台接続出来るとのこと。
ネットショップにてボイスリモコンを購入し、DIYでリモコン増設にチャレンジしました。
屋外からのリモコン線の引き込みには苦労しましたが、接続自体は増設リモコンの線を給湯器本体の既設リモコン端子に同時接続するだけです。
配線の苦労の甲斐あって、洗面所のリモコンは超便利です。もう足が濡れる事はありませんし、歯を磨きながら、横向けば目の前にリモコンがあるので、その場で電源オンするだけです。
今後は、給湯器リフォーム時は、リモコン3台接続可能な機種が必須です。
給湯器そのものも、前製品に比べ、ずいぶんと静かで近所にも気を使わなくてよくなりました。
追い炊きの温度も前製品に比べ熱く、すぐにあったかくなります。
このメーカーは、過去の事故の評判のためか、他のメーカーに比べ安く販売されている様に見受けられますが、
ユーザー登録すると5年保証も受けられるし、給湯器としての基本性能は、自分としては期待以上ですので、メーカーにこだわりが無ければオススメです。
レビューに書いてもよさそうな内容ですが、
3台接続で質問があれば受け付けられる様にクチコミに投稿しました。
書込番号:20757897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



給湯器 > ノーリツ > エコジョーズ オート GT-C2452SAWX-2 BL 24号
工事費込みの価格です。
購入も設置工事も「大問屋」さんでお願いしました。
12年使った給湯器の調子が悪くなり、最初は何も考えず「ライフバル」さんにお願いしたところ
135万円もするエネファームを勧められ、危うく契約するところでした。
次に最近新聞広告がよく入っている「ニチガス」さんに見積もりをお願いしたのですが、
エコジョーズなしの給湯器が工事費別(別業者)5万円で¥135,800というので、
一旦はそれでやろうと思ったのですが、何度電話しても忙しいのか見積もりさえよこさないので
ネットで見つけた「大問屋」さんにメールで見積もりをお願いしたところ、
翌日朝に電話が掛かってきてすぐに訪問してくれて見積もり発注設置工事までなんと1週間で交換完了となりました。
見積もりから商談工事全て「大問屋」の店長さんが一人でやってくれました。
年末に給湯器の調子が悪くなり、ほぼ1か月間スイッチを何度も付消ししてしのいでいましたので
お湯が出ないという不安もなくなり、エコジョーズでガス代も安くなって満足しています。
給湯器は本体がいくら安くても、工事費が高くて工事日程が遅いというのでは困りますよね。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
給湯器
(最近3年以内の発売・登録)





