給湯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

給湯器 のクチコミ掲示板

(1310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

初期のエコキュートから入れ替えました。

2017/01/09 13:41(1年以上前)


給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37RD

クチコミ投稿数:49件

2缶式・300リッターから標準タイプの370リッターに入れ替えました。
今まで4人でお風呂に入ると最後に残り湯少の表示が出るまで使っていました。
一人進学で家から出ていったので、3人になったせいもあるのでしょうが、かなり余裕があります。
ユニットバスへのお湯はりで、残湯メモリが1つ減ります。
シャワーを使ってさらに一つ、炊事程度では一メモリも減りません。
運転音は、45dbから43dbとカタログ値で2db下がっていますが、実際低く唸るような運転音が、はっきりわかるほど静かになりました。
地元量販店で10年保証を付けて45万円でした。
入れ替えだと、どこもチラシ価格の標準工事費で収まるようです。
入れ替えて非常に満足しています。
余談ですが、元のエコキュートを数万円かけて修理したのに、1か月で故障して今度の修理箇所は部品がもうないので修理できませんと言われました。
2003年に導入した機器なので仕方がないのですが、入れ替えに10日から2週間かかると言われたので、すぐに対応できる修理を選択して後悔しています。
メーカーの性能保証期間を過ぎたら、今は保証も充実しているし、性能も信頼性も上がっているので、躊躇なく入れ替えを選択すべきでした。

書込番号:20553899

ナイスクチコミ!16


返信する
つきsanさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/10 23:54(1年以上前)

こんばんは
投稿拝見いたしました。
私も12年目を迎えたエコキュート(ナショナル)がエラーF12が、頻繁に出るようになり修理の電話をしたところ、出張費用が4千円ぐらいで、ヒートポンプの基盤交換で4万円ぐらい掛かると言われ、買い替えを検討しております。
使い心地を分かる範囲で教えて頂けたらと思います。
・タンクの保温性能
・水道直圧のシャワー圧力
・インテリジェント制御機能、等
当該機種はいかがでしょうか?

書込番号:21107969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/08/14 08:06(1年以上前)

ほとんど皆さんと同じ内容でした
15年前に設置した、初期のコロナのエコキュート300リットルの商品が昨年末に故障となり約4万円で基板交換しました。
他の部品も今後いつ故障するか解らないと言われましたが、交換には数週間かかると言われた為止むを得ず修理を選択しました。
その後トラブルもなく推移していましたが、突然の故障トラブルを考慮して買い替えを決断しました。
コロナ、三菱、日立の製品と、販売、取付業者を検討しました。
10年以上使用しますので修理、保証を最重視し近くの量販店にて購入しました。
設備のメーカー間 の差は気になりませんでしたので、販売店の推薦する本製品を選定し、昨日取付完了です。
費用は全て込みで約45万円でした。
決断後も交換及び費用内容に不安でしたが、書き込みを見てほぼ同様の状況での買い替え、費用で安心しました。

書込番号:21115631

ナイスクチコミ!6


つきsanさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/14 14:50(1年以上前)

取り付け完了おめでとうございます。
F12エラーがでたら、漏電遮断OFF→ONの繰り返してます。上手くいかないと一日お湯が沸きません。
交換工事はエアコン取付業者がやっているみたですね。夏場で繁忙期であることやエコキュートの在庫管理をエアコンの様に沢山ない事も原因でしょう。
当該機種を薦められた量販店はどちらですか?
使用状況等分かりましたら、お知らせください。

書込番号:21116335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/08/14 17:09(1年以上前)

比較検討したのは、初期導入をした住宅メーカー、住宅リフォーム業者、それに電気量販店(KS電気、ヤマダ電気)の4社です。  予想通り住宅メーカーは他社より10万以上高く、テーブルからまず外しました。                                他の3社はそれほどの差はありませんでした。
(その他ネット専門の取り付け店もあり、価格は低く抑えてありますが、工事内容とアフターが不安であり私はあきらめました。)
少し驚いたのは私は、最初三菱を検討していましたが、候補に絞った3社とも価格面で日立を薦めました。
性能というより、メーカーからの現時点での仕入れ価格の差と思われます。
改めて給湯器の仕様を比較すると、洗面所、台所での温水が飲料可能であるのも当機種選定の一因です。
最終的には電気量販店の2社に絞りましたが、店舗が近いこと、すでに会員であることから私はヤマダ電気で購入しました。
契約から設置までやはり3週間ほどかかりました。性能は未だ未確認ですが規格的には必要十分です。

書込番号:21116545

ナイスクチコミ!11


つきsanさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/14 17:55(1年以上前)

>ポニークリスチャンさん
早速のご連絡ありがとうございます。
・日立は仕入れが安いんでしょうかね。パナはシェアは高いので値引きが少ないかもしれません。私も日立の方が飲用可能、水道直圧で機能面で有利だと思います。
・やはり保証重視で量販店が安心ですね。

書込番号:21116627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

給湯器の工事には時間がかかる

2016/09/05 15:05(1年以上前)


給湯器 > ノーリツ > エコジョーズ オート GTH-C2451SAW6H BL 24号 [都市ガス]

スレ主 haruchikaさん
クチコミ投稿数:19件

我が家のスペック。
東京ガス、お湯は台所、風呂場、洗面所使用。床暖房もガス使用。

すごい異常音がして、急いで
ネットで地元の会社を探してお願いしました。
ネットだと商品はネット会社、工事はネット会社と契約の工事屋さんと
不具合がある時どこに話せばわからなくなるのがイヤなので、
近隣の実売店が安心だと思いました。

しかし、実際に工事されるまでに10日間。
異常音の後はお湯の温度がちょっと一定にならないかな?くらいで
普通使えていたので、やっぱり交換しなくてもいいかなとも考えたのですが、
使用年数15年と修理もしてもらえない状態だったので
冬場にいきなり壊れてお湯が出なくなったらと思うとぞっとします。

金額はリモコン、工事費、消費税込みで225,061円。
エコジョーズでないGTH-2444SAWX6Hの見積が218,376円で差額6,685円。
ガス代が約12%削減ということで、年間ガス代約100,000円使う我が家は
88,000円になるということで差額12,000円。半年くらいで元が取れる計算。
(実質は10%前後の削減らしいですが)

さらに東京ガスの湯ったりエコぷらんを契約すると
支払い金額の3%が割引になります。(年間約2,640円)
我が家は他に暖らんぷらん も申し込んでいますが、合わせてセット割になるそうです。

でも共同住宅の場合は、簡単に付けられる場所と付けられない場所があります。
エコジョーズは、その特性上、エアコンと同じく温めた
お湯が冷える際に出る水(ドレン水)を排水します。
出る量はエアコンと同じくらいとか。
このドレン排水工事が簡単かどうか。
マンションの中で私の部屋はちょっと規格外で、台所脇の小さいベランダに給湯器がついています。
エアコンと同じく給湯器の下からちょっとホース伸ばすと、排水溝に水が流れるので簡単です。
でも他の部屋、通常タイプの部屋は、共用廊下の玄関脇に給湯器がついてます。
そうなると排水をお風呂場にすることになります。
お風呂場は部屋の中央に位置。
そこで、別途浴槽三方弁ユニットというのが必要になります。
金額は別途15,660円。
エコジョーズにすることでプラスになる金額プラスユニット金額が出せるか出せないか。

リモコン。
前のタイプは電源がついているとお湯の温度などの表示がずっと付いていましたが、
今回のは消えます。シャワーの時とかついてるのかな〜って不安になる時もあります。
今回の工事で初めて知ったのですが、給湯温度は50度に設定して、
シングルレバーはレバーが左(お湯側)に思いっきりするんじゃなくて
中央の位置でちょうどいい具合にしておくと、熱したお湯を効率よく使えるだそうです。
給湯温度を50度と高めに設定しておいて混合栓で水を混ぜたほうが
ちょうどいい温度と圧になるとか。
お風呂のシャワーはシングルレバーじゃない!て言ったら、
そこは蛇口に温度設定が付いているから大丈夫、
浴槽のお湯は、別温度管理だから通常温度にしておけば大丈夫と言われ、目からウロコ。

書込番号:20173293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

以前の給湯器から新規交換

2016/07/19 00:57(1年以上前)


給湯器 > ノーリツ > 給湯専用 GQ-1639WS 16号 [都市ガス]

スレ主 夏目0908さん
クチコミ投稿数:2件 給湯専用 GQ-1639WS 16号 [都市ガス]の満足度4

壁掛けで、給湯専用の交換用として購入しました。
在庫有りでしたので、納品も早くて助かりました

書込番号:20049307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

元のパイプスペースにぴったり交換

2016/07/09 13:38(1年以上前)


給湯器 > ノーリツ > 給湯専用 GQ-1625WS 16号 [都市ガス]

スレ主 夏目0908さん
クチコミ投稿数:2件

元のパイプスペースにぴったり交換が出来ました。
この機種しかぴったり交換が効かないのですが、お値段が高くてもっと安価ならば交換しやすいと思いました。

書込番号:20023444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

給湯機器購入

2016/03/05 23:45(1年以上前)


給湯器

スレ主 Topyさんさん
クチコミ投稿数:1件

住まいの森という会社からリンナイ24号給湯機を購入したが取り付け工事は非常に丁寧で、なおかつ現場の掃除等きれいに行い感心致しました。また価格も安く満足しております。

書込番号:19661947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GT-1651AWX-FFA

2016/02/24 08:10(1年以上前)


給湯器 > ノーリツ > オート GT-1651SAWX-FFA BL 16号

スレ主 chuaさん
クチコミ投稿数:34件

特殊な商品のようで、マンション室内型です。
昨日、工事して頂き良い会社を見つける迄、時間が掛かりました。
マンション指定業者は、35万から40万円。
マンションは指定業者で儲けているので気を付けて下さい。
千葉都市ガスサービル  0120-043-026 (条件に依りますが)
10年補償、丁寧な工事、自社内スタッフで完了します。
素人の外注さん工事では有りません。
困っている人はご相談して下さい。

書込番号:19623978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング