
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年3月9日 23:34 |
![]() |
3 | 3 | 2022年3月2日 09:22 |
![]() |
3 | 7 | 2022年2月11日 09:58 |
![]() |
0 | 1 | 2022年2月4日 10:58 |
![]() |
21 | 6 | 2022年5月12日 17:07 |
![]() |
55 | 7 | 2022年2月9日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




給湯器 > パナソニック > エコキュート Jシリーズ フルオート 460L HE-J46KQS
コロナのエコキュートが壊れたのでパナソニックのエコキュートに交換しました。
コロナは深夜沸き増しのみで貯湯温度を高めにすることができましたが、パナソニックのこの機種はおまかせとおまかせエコしかありません。
毎日風呂にお湯はりをした時点でお湯はほとんどなくなってしまいます。
コロナのように貯湯温度を高めに変更するやり方や裏コマンドをご存じの方がいらっしゃれば教えていただけますか。
よろしくお願いします。
0点

メーカーにはお聞きになりましたか?
メーカーでは答えが無かったんでしょうか?
メーカーで答えが出なければ難しいんじゃ無いでしょうか。
(*^_^*)
書込番号:24626745
0点

>雪だるまるまんさん
メニューのその他に定量沸き上げ設定があります。
これをすると460L全量沸き上げします。
消費電力は上がりますし、外気温によっては全量沸き上げは厳しい時もあります。
書込番号:24627685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎日風呂にお湯はりをした時点でお湯はほとんどなくなってしまいます。
大きなお風呂ですね。
容量不足かも知れないですね。
もう一台増設も有りかな。
書込番号:24628284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



給湯器 > ダイキン > エコキュート 給湯専用 370L EQ37WV
とある業者からエコキュートへの切り替えを勧められて、見積もりを取ったのですが、
工事費、既存の湯沸かし器の処分費用等諸々込みで88万ぐらいになりました。
ネットで調べたら工事費込みで40万弱ぐらいのものもあります。
既存の湯沸かし器の処分費用や出張費
(住んでる所は、徳島市から約70キロぐらい離れた田舎です)
がかかる事は理解していますが、あまりにも値段が違うのでどうなのかなと思ってます。
やっぱりこの値段は高いのでしょうかね。
1点

>S13乗りさん
内訳を見ないとなんとも言えないですが量販店
例えばエディオンとかヤマダ(ダイキンは無いと
思いますが)に相見積もりを依頼してみたらどう
ですか。
あとはよんでんエナジーとかも良いかと思います。
書込番号:24591724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CR7000さん
ありがとうございます。
一応、ネットで見付けた所に概算見積もりを依頼してます。
よんでんエナジーには電話で確認したのですが、よんでんエナジーでは金額の話はできなくて
近くの工務店を紹介されました。(電話したのですが出なかったので、明日に再度電話する予定です)
書込番号:24591833
1点

工事内容が違いますが…
ガス、石油の給湯器からダイキンのエコキュート460リットルに交換の全ての工事を含めて38万ぐらいです。
書込番号:24592099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高いと思います、2倍くらい…
急がないのなら近隣界隈探しましょ。
書込番号:24592163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しいことは判りませんが、どうしても田舎は高くなりますね。こういうモノは。
取り敢えず”至急”では無いようなので、ジックリ攻めましょう。
近隣地域だけで無く、遠方も調べるのが良いですよ。東北とか九州とか。
全国ネットでやっているところは結局地元の業者にやらせて、中間マージンを多く取ることもあるから要注意。
業者にしたらアホらしくてやってられませんよね。
(^^;)
書込番号:24592651
0点

>CR7000さん
>麻呂犬さん
>入院中のヒマ人さん
情報、意見を頂きました皆様、どうもありがとうございます。
88万の見積もりの業者とは先程連絡が取れて、今回の話は無かった事に出来ました。
設備更新については、特段急ぎではないのでジックリ時間をかけて業者選びをしたいと思ってます。
書込番号:24592731
0点



現在使用しているバランス釜が瀕死の状態になりました。
色々な業者さんに聞いているのですが 取り扱いがない特殊な型と言われています。
検索したところ RF-651FF-RR-R-Sは現状生産していないようです。
通常のバランス釜よりもスリムなタイプで 同等のスペックのものを探しています付き。
6.5号 シャワー付きガス風呂釜 本体サイズ:H679×W110×D654mm 排気はマンション共有ダクトに排気です。
どなたか後継のバランス釜をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

>micwさん
はじめまして、こんにちわ。
建築関係のお仕事をしているものです。
この時期のお風呂やシャワーが使えないのは、厳しいですね!
RF-651FF-RR-R-S公団型
添付の写真はRF652FF-RR-L-Sです(確か後継機種)
たぶんこんな感じでしょうか?
https://rkids.rinnai.jp/rin/cgi-bin/itemDetail.cgi?pid=20-8904
取説
これであれば探せば在庫がるかも。
2017年製ですので、生産は終了してます。
お風呂の写真でもUPしてもらえれば色々アドバイスできるかもしれません。
手書きの絵などでも良いでしょう。
確認したい点
@:風呂釜(追い炊き機能は無し)浴槽には穴が開いてませんよね?
A:上部蛇口より給湯
B:シャワー付き
C:浴槽は固定式?置いただけ??
D:浴槽とバランス釜を置いてある部分の隙間の幅(多分それしか入らないから110ミリを入れたはず。。)
E:給湯器と排気(共用ダクト)の位置関係
以上です。
解決策ですが
A:現在のバランス釜は各メーカーともFF式の幅170ミリのモノが最薄です。
リンナイ、ノーリツしか作ってないはずです。
これが入れば、問題解決です。
※吸排気は考えないといけません。
B:中古で探す。(メルカリなどに出ているかもしれません)またはご近所にリサイクルショップはありませんか?
ガスコンロ、給湯器、浴槽など、団地で外したものを個人が売って退去していることが多いです。
入居の際はこういうところで探して入居が多いです。
C:浴槽が固定式でないなら、向きを変えたり、浴槽そのものを変えてみる。(給湯器の設置スペースを作りたい)
D:バランス釜はやめて、壁掛け給湯器に変える。蛇口の設置や、シャワーの取り付けが必要。
吸排気の配管が必要。
追い炊きがある場合は、浴槽の穴塞ぎが必要。
E:他の空き部屋があれば、同じものが無いか探す。有ったらお願いして買い取る。(可能かは解りませんが・・・・)
もしくはその部屋へ引っ越す。
といったところでしょうか?
上の件とは別に新品の給湯器も、コロナショックの半導体不足で給湯器自体の欠品が本当に多いです。
修理は半年待ちです。
交換の場合は、在庫の有るもので間に合わせるか・・・・
最悪、給湯器のある部屋への引越しも視野に入れるレベルです。
ということで、参考までに。
書込番号:24579652
0点



給湯器が不調で真冬で困るので、ネットの販売店(ノーリツ本体ではない)で購入しようとして、『納期未定 』となっているので、問い合わせをしたところ『 注文してから納期について問い合わせしてください。…返答できません』のことでした。販売を取り次ぐメーカーほ何社もそのような状況で口裏を合わせているように情報管制敷いているかのような状況はまず異常に感じます。(正直、情報管制は気のせいであるという感じが致しません) おかしいなと思いつつも1社に注文し納期を問合われしたら、『 最低でもまる2ヶ月『』とのこと。さらに、『 そんな先の納期であることが分かっているのに、2ヶ月先であることも明示しないのはおかしいではないか 』と言うと、淡々とメーカーに直接言ってくれという。<br />
<br />
それでメーカー(ノーリツ)のカスタマーセンターに連絡すると、悪びれもせず、目処がたってないという。何時にか?と言うと、『わからない 』という。顧客に寄り添ってはいない。ノーリツの販売姿勢は?という個人的印象です。元々、海外の工場などでレジリエンス高めた供給するなど、をアナウンスしていたのに、都合悪くなると、説明がありません。見通しでも良いからスケジュールについて顧客に説明すべきなのにホームページ含めて具体性ある一切の説明がないと見えるのは遺憾。さらに、二月末までのキャンペーンも、『ノーリツの納期遅れの都合による1万円などのキャンペーンも2月28日に予定通り終了します。ご希望に添えず、悪しからず』とのこと。木で鼻をくくるとはこういうこと。<br />
<br />
メーカーも販売店も、先に印象を書いたように情報管制をしているようにも見えるために、見方によってはグルにも見えてしまう。…悪辣な印象しかない。給湯器壊れて困っているのに、親身になってくれないのも辛い。
書込番号:24575726 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現在、給湯機業界は供給不足に陥っています。大手メーカーであるリンナイも同じで、現在は納期未定での購入が前提になります。
https://www.rinnai.co.jp/notice/deliver/
https://www.noritz.co.jp/aftersupport/disaster/2111_info.html
書込番号:24575742
3点

世の中のニュース見てないのですか?
給湯器の供給ができない。部品調達ができないため。
これかなり前からテレビニュースなどでも流れてますけど。。
https://toyokeizai.net/articles/-/507601
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000243535.html
書込番号:24575772
4点

>kockysさん
>世の中のニュース見てないのですか?
コレに尽きる気がする。この投稿がスマホからだし、スマホばかり使う人に多い印象です。
SNSはやるけど、テレビは見ないラジオは聞かない。そう言う人は周りでも多いんですよね。
そう言う人は情報が偏よっちゃうんです。コロナ情報なんか特に感じるな。
この>量的さん の場合はニュース番組を見ないほうかな。
(*^_^*)
書込番号:24575999
2点

今世界で起こっている事に注目しましょう。
コロナと言う世界的な感染で色んな製造がおぼつかなくなっています。
納期は?と聞かれても恐らく今のご時世バックオーダーが変動するのだと思います。
注文されても納期未定が根本ですから途中解約が出来る状態なのでしょう。
そうでないと注文もし難いですからね。
ほんの1つの部品の代替えが無く完成しない事が多い様です。
書込番号:24576033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スミレナが各社給湯機の納期を公表していました。
https://www.sumilena.co.jp/news-release/220207_01.html
まだまだ、厳しいですね。
書込番号:24728220
0点

近くにどんどん新築工事。ちゃんと間に合うって事なんでしょうね。
テレビであれだけ供給がままならないと言っているのに。 不思議だなー。
書込番号:24742551
3点



給湯器 > パナソニック > エコキュート NSシリーズ フルオート 370L HE-NS37KQS
金曜朝、高齢の両親宅の日立のエコキュートが昨夜から故障との連絡が、、、
メーカーに修理依頼したら、訪問が最短で1週間後の金曜で、まるで話にならない。
ネット検索で上がってきた、KANTECに修理依頼。
並行して、おそらく買い替えだろうと、数社に見積もり依頼。
元の機種と同じ370Lだと、37万円〜40数万円といったところ、、、
ただし、ドコも納期が1週間〜10日ほど必要。
思案中、夜にやってきたKANTECが、修理不可能だが、
毎年のメンテナンスがついたパックなら明後日の日曜日に設置可能と言ってきた!
値段を聞くと、驚きの70万円オーバー、、、、
しかし、両親高齢につき、オミクロン株蔓延状況で、1週間以上銭湯に通うことを考えれば
高くても納期の方が大事、と、22,000円値引きしてもらい、
682,000円と、他の販売店の倍近い金額で、パナソニックのエコキュート購入。
そして、翌々日の日曜日、
予定より遅れて工事始まり、夜には設置完了したものの、
夜中までアレコレやっても、一向に動かない、、、、
初期不良なので、明日メーカーにしっかり対応してもらいます。
との言葉を残して、KANTEC工事部の人も帰った。
日曜日お風呂に入れなかったら、682,000円の意味ないやん、。。。。
工業製品なので仕方ない事とは言え、、、
で、月曜日、昼前にKANTECから、パナソニックでちゃんと対応してもらいます。との連絡が、、、、
しかし、午後にサービスマン来たものの、直すことはできず、夕方近くになってヒートポンプ代替機を依頼。
夜に届いて設置しなおしたけど、やっぱり動かず、、、
パナソニックLSテクノサービスの人が言うには、部品があと数点必要で、
すぐに入手できない部品もある。とのこと。。。。
初期不良品、すぐに直せるなら修理対応でよいけど、部品の入手に時間がかかるようなら、新品交換の方が明らかに早いので、そちらでの対応を依頼すると、子会社なので権限が無くできません。と、、、
使用中の製品が故障したわけじゃない、新しい商品が一度も動いてもいないのに、部品の入手を待たされるって、、、
もちろん、KANTECの方にもクレーム上げたが、手配できそうなので新品交換したいが、パナソニックが応じないとのこと、、、
明日、なんとかできない場合は、解約解除と伝える。
そして、今日、火曜日、
パナソニックお客様相談室にクレーム入れ、折り返し、担当者から電話が入るはずがかかってこない、、、
再度パナソニックに、電話したら、
「LSテクノサービスには申し伝えました。別会社ですので、それ以上の対応できません。」って、、、、
御社の商品が未使用の段階で不良品やから困ってるというのに、子会社に丸投げするなよ、、、
で、パナソニックLSテクノサービスに電話すると、「担当者は出社しているが所在不明。」と、、、、
いやいや、用事があるのなら、誰かに申し送りしとけよ、、、
KANTECに電話すると、新品交換したいがパナソニックの営業が逃げてて返事が一向にもらえないとのこと、、、
KANTECの方で、代替品用意して、とりあえず、今日中に設置しなおすと、、、
その後、15:20、
KANTECからようやくパナソニックが新品交換了承したので、いまから取りに行って今晩中に設置します。と、、、
設置された商品が、ちゃんと作動するのかどうか、今は祈るだけしかできませんが、
エコキュートのように毎日の生活に必要な商品に対して、
今回のパナソニックの対応は酷すぎると思います。
エコキュートご購入の際は、お気をつけて。
もちろん、初期不良品でなければ問題ないのでしょうが、、、
23点

>yokochan02さん
続きが気になりますがどうなりましたか?
書込番号:24563678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も気になります。ウチは修理待ちなので。
1/19 11年目のコロナがお湯溜まらず。20時頃電話。
1/20 翌日にサービス員がきてヒートポンプから漏水発見。
先ずは明日代替えのヒートポンプを持って来て工場で修理するとの事。
→当日は銭湯へ。
1/21 代替え機と交換してお湯OK。漏水ヒートポンプを持ち帰り。
修理可能なら納期一カ月で費用は12〜13万との事。
もしコロナ修理不可ならコチラのPanasonicが候補なので気になります。
書込番号:24563733
1点

お読みいただきありがとうございます。
新品交換で一件落着すると思って書き込んだのですが、、、、
パナソニックの交換品、
初めのものと同じように、設置しても作動しなかったとのことなのです。
現場には立ち会っていないので、どういうエラーコードが出ていたのかは知らないのですが、、、
動作しないとの連絡を受けて、
KANTECに、用意していたはずの代替品を、とりあえず設置するよう依頼。
三菱製のエコキュートを一時的に使用し、パナソニックの修理完了後、再び入れ替える。
との段取りだったのですが、
その後、
パナソニック製をやめて、ダイキン製EQ37WFVへ機種を変更してはどうですか?
との提案を受けて、三菱製でなく、ダイキン製エコキュートが実家に設置されました!
両親は、まだお風呂に入ってないようですが、
今のところ問題なく動作しているようで、良かったです。
パナソニック HE-NS37KQS、
この2商品だけの問題なのか、
実家との何か相性的なものが悪いのかわかりませんが、
トラブルがあったことと、
メーカーの対応が納得できるものではなかったことを報告させていただきます。
自宅は現在、電気・ガス併用なのですが、
オール電化への変更はやめておこうかな、、、
書込番号:24563851
10点

>yokochan02さん
この度は災難でしたね。
どこのメーカーの何の製品か知りませんが部品
供給逼迫から代替部品に替えて製品出荷したが
ダメな物が出てきているという話は聞こえてきて
いるので申し訳無いながらなんとなく嫌な予感が
していました。
ただオール電化自体がだから良くないと判断される
のはまた別の問題だと思います。
商品ダイキンに替えてもやはりメンテ契約付きの
高いプランだったんでしょうか?
こんな困った状況で足もと見られるのは辛いですね。
書込番号:24563970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もちろんオール電化が良くないというわけではないですよ!
それぞれメリット・デメリットあると思います。
今回、いろいろ疲れたので、
現時点での単なる個人的な感想です、、、、
費用については、ホントに辛いです、、、、
書込番号:24564004
4点

>yokochan02さん
ご返信ありがとうございます。
承知致しました。
ちょっとPanasonicコワイですね。。。
書込番号:24564860
1点

ダイキンのエコキュートを使っていますが修理対応がとても早いです。
24時間電話対応で翌日には修理完了です。
書込番号:24589656
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
給湯器
(最近3年以内の発売・登録)





