給湯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

給湯器 のクチコミ掲示板

(1310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

初期のエコキュートから入れ替えました。

2017/01/09 13:41(1年以上前)


給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37RD

クチコミ投稿数:49件

2缶式・300リッターから標準タイプの370リッターに入れ替えました。
今まで4人でお風呂に入ると最後に残り湯少の表示が出るまで使っていました。
一人進学で家から出ていったので、3人になったせいもあるのでしょうが、かなり余裕があります。
ユニットバスへのお湯はりで、残湯メモリが1つ減ります。
シャワーを使ってさらに一つ、炊事程度では一メモリも減りません。
運転音は、45dbから43dbとカタログ値で2db下がっていますが、実際低く唸るような運転音が、はっきりわかるほど静かになりました。
地元量販店で10年保証を付けて45万円でした。
入れ替えだと、どこもチラシ価格の標準工事費で収まるようです。
入れ替えて非常に満足しています。
余談ですが、元のエコキュートを数万円かけて修理したのに、1か月で故障して今度の修理箇所は部品がもうないので修理できませんと言われました。
2003年に導入した機器なので仕方がないのですが、入れ替えに10日から2週間かかると言われたので、すぐに対応できる修理を選択して後悔しています。
メーカーの性能保証期間を過ぎたら、今は保証も充実しているし、性能も信頼性も上がっているので、躊躇なく入れ替えを選択すべきでした。

書込番号:20553899

ナイスクチコミ!16


返信する
つきsanさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/10 23:54(1年以上前)

こんばんは
投稿拝見いたしました。
私も12年目を迎えたエコキュート(ナショナル)がエラーF12が、頻繁に出るようになり修理の電話をしたところ、出張費用が4千円ぐらいで、ヒートポンプの基盤交換で4万円ぐらい掛かると言われ、買い替えを検討しております。
使い心地を分かる範囲で教えて頂けたらと思います。
・タンクの保温性能
・水道直圧のシャワー圧力
・インテリジェント制御機能、等
当該機種はいかがでしょうか?

書込番号:21107969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/08/14 08:06(1年以上前)

ほとんど皆さんと同じ内容でした
15年前に設置した、初期のコロナのエコキュート300リットルの商品が昨年末に故障となり約4万円で基板交換しました。
他の部品も今後いつ故障するか解らないと言われましたが、交換には数週間かかると言われた為止むを得ず修理を選択しました。
その後トラブルもなく推移していましたが、突然の故障トラブルを考慮して買い替えを決断しました。
コロナ、三菱、日立の製品と、販売、取付業者を検討しました。
10年以上使用しますので修理、保証を最重視し近くの量販店にて購入しました。
設備のメーカー間 の差は気になりませんでしたので、販売店の推薦する本製品を選定し、昨日取付完了です。
費用は全て込みで約45万円でした。
決断後も交換及び費用内容に不安でしたが、書き込みを見てほぼ同様の状況での買い替え、費用で安心しました。

書込番号:21115631

ナイスクチコミ!6


つきsanさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/14 14:50(1年以上前)

取り付け完了おめでとうございます。
F12エラーがでたら、漏電遮断OFF→ONの繰り返してます。上手くいかないと一日お湯が沸きません。
交換工事はエアコン取付業者がやっているみたですね。夏場で繁忙期であることやエコキュートの在庫管理をエアコンの様に沢山ない事も原因でしょう。
当該機種を薦められた量販店はどちらですか?
使用状況等分かりましたら、お知らせください。

書込番号:21116335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/08/14 17:09(1年以上前)

比較検討したのは、初期導入をした住宅メーカー、住宅リフォーム業者、それに電気量販店(KS電気、ヤマダ電気)の4社です。  予想通り住宅メーカーは他社より10万以上高く、テーブルからまず外しました。                                他の3社はそれほどの差はありませんでした。
(その他ネット専門の取り付け店もあり、価格は低く抑えてありますが、工事内容とアフターが不安であり私はあきらめました。)
少し驚いたのは私は、最初三菱を検討していましたが、候補に絞った3社とも価格面で日立を薦めました。
性能というより、メーカーからの現時点での仕入れ価格の差と思われます。
改めて給湯器の仕様を比較すると、洗面所、台所での温水が飲料可能であるのも当機種選定の一因です。
最終的には電気量販店の2社に絞りましたが、店舗が近いこと、すでに会員であることから私はヤマダ電気で購入しました。
契約から設置までやはり3週間ほどかかりました。性能は未だ未確認ですが規格的には必要十分です。

書込番号:21116545

ナイスクチコミ!11


つきsanさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/14 17:55(1年以上前)

>ポニークリスチャンさん
早速のご連絡ありがとうございます。
・日立は仕入れが安いんでしょうかね。パナはシェアは高いので値引きが少ないかもしれません。私も日立の方が飲用可能、水道直圧で機能面で有利だと思います。
・やはり保証重視で量販店が安心ですね。

書込番号:21116627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

湯はりの時間

2016/12/30 16:11(1年以上前)


給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 370L SRT-S372U

クチコミ投稿数:8件

12月20日に三菱のヒートポンプ給湯機SRTーSK372UDをつけました。湯はりの時間は、給湯器が学習するのに時間がかかるとのことですが、今は32分ほどかかります。カタログには、ハイパワータイプだと12~17分となっており、お客様相談室に聞いても、30分は長すぎるので、業者にみてもらった方がいいとのことでした。設置した業者に話すと30分くらいはかかるし、一月くらいで20分くらいになるとのことなのです。どちらが正しいのか迷っています。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:20525733

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/30 17:13(1年以上前)

>キヨッチーさん

こんにちは。
何Lいれているのかわかりませんが、32分はかかりすぎだと思います。
設置後1週間程度は浴槽の形状を学習するために若干長くなるとはなっていますが、
20日に取り付けて今日は30日ですからね。
普通エコキュートって15分前後で湯はりが終わります。

>設置した業者に話すと30分くらいはかかるし、一月くらいで20分くらいになるとのことなのです

業者が言ってる事のほうがおかしいと思います。
水圧に問題があるとか、何かしら原因があると思いますが。
メーカーが言うように点検してもらったほうが良いと思いますが。

書込番号:20525860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/12/30 17:53(1年以上前)

ポテトグラタンさん
早速の回答ありがとうございます。湯量は180リットル入れています。やはり、時間がかかりすぎですよね。エコ給湯機の設置と同じ日に、ヒートポンプの暖房機も設置したのですが、こちらの方の工事が途中でして(思ったほど温かくない)、1月中旬に残りをすることになっています。この時に配管などを点検してもらうことにしていたのですが、倍もかかっていますので、正月明けに連絡して早めに点検してもらいます。お忙しい中ありがとうございました。

書込番号:20525944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/30 18:15(1年以上前)

180Lくらいはどこのメーカーでも15分前後くらいですねぇ。
2階とかだと若干長くなるとかはありますが、倍もかかるようなものではものではないですし。
おっしゃる通り早めの点検が良いと思います。

>ヒートポンプの暖房機も設置したのですが、こちらの方の工事が途中でして(思ったほど温かくない)

温水?エアコン?
なんかトラブルが多いようで大変ですね。。。
早く解決されるといいですね。

書込番号:20525992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/12/30 19:20(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
風呂は1階にあります。
暖房機はサンデンのヒートポンプで、温水で温めています。前は、電気ボイラーで温水を作って温めていたのですが、電気代が安くなるとのことで変えました。期待したほど温かくないものですから、業者の提案の温水を流す道筋を2系統から3系統に変える工事を追加してもらう予定です。これで温かくなることを期待しています。ありがとうございました。

書込番号:20526136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エコワンのいち日の使用量について

2016/12/02 10:01(1年以上前)


給湯器

スレ主 cookiezさん
クチコミ投稿数:264件

ガス 水道 電気 お湯の一日の使用金額が出るみたいですが
いくら位なのか知りたいので教えてください

書込番号:20446396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク(高効率) 460L BHP-FV46PD1

クチコミ投稿数:960件

この BHP-FV46PD1 を今年秋に設置しました。(寒冷地仕様のない型です)
最近、凍結防止の警告メッセージが毎朝のように表示されるので、メーカーに問い合わせたところ

タンク部と風呂の間の配管が○度を下回ったら、凍結防止運転を行う
このため一日中残り湯を貯めた状態にしておく必要がある
このことを知らずにいたので風呂は毎晩抜いていました(この水がないと循環運転できないための警告)

毎晩残り湯を残すのも大変なので、残り湯を残さなくてもよい方法はないかと尋ねたら、市販のヒーターを巻けばこのメッセージがでても無視してもよいとの返事でした。

それで施工した会社に問い合わせたところ対応可能とのことでしたので、施工を依頼しました。

それで質問なのですが、こういったヒーターはタンクと風呂の間だけでいいものなのでしょうか?
それとも工事ついでに、ヒートポンプ配管、給湯配管まで全部施工してもらった方がいいものなのでしょうか?

メーカーはタンクと風呂の間だけでもいいが、どうせならそういった配管も施工するとより安全といっていました。



ここまでパンチしていて気になったのですが、通常寒冷地仕様というのはどの辺の配管をヒーター施工しているものなのでしょうか?もしわかるようなら合わせて教えてください。

書込番号:20425374

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/25 21:43(1年以上前)

>愛犬ショコラさん

こんにちは。

>ヒーターはタンクと風呂の間だけでいいものなのでしょうか?

寒い地域でしたら、そこはやったほうがいいと思いますが。
業者さんがやってくれるなら、お住まいの地域や設置環境をみてやってくれるでしょうから、おまかせで大丈夫な気はしますが。
ヒートポンプ間は今の機械は時々回ってるでしょうし、断熱材もありますし。
エコキュートにする前はどうだったんですかね?
前も給水、給湯にヒーターを巻いてたのでしたらその方が安心かもしれませんし。

>通常寒冷地仕様というのはどの辺の配管をヒーター施工しているものなのでしょうか?

貯湯ユニット内にあるわけですが、メーカーや機種によって違いますが10個とか、それぐらいついてます。
場所はわりと広範囲。給水、給湯、減圧弁の付近や水抜き栓、排水栓、いろんな場所についてます。

書込番号:20426916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件

2016/11/28 22:52(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20436722

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

平均的な取り付け料金は?

2016/09/27 20:10(1年以上前)


給湯器 > リンナイ > RUX-A1610W-E 16号

スレ主 emperor_さん
クチコミ投稿数:7件

先日見積もりに来て貰い、取り付け場所30cm以内にガス.水道管有り.1m横に電気の差込口有りとチェックしてました、
温度調節のリモコンも1.5mで壁に穴開けず配線カバー付けるだけです

総額23万3千円でした!!

広告に取り付け込み7万2千円と表示してましたが色々部品代加算して、15万円位なら購入考えてましたが!!2万円の給湯器に取り付け21万円は驚きでした。

皆さんも給湯器本体価格の10倍も取り付け費用かかりましたでしょうか?

取り付け見積もり会社は、株式数会社サナホームみすらぼ西神〇〇店です。

書込番号:20243525

ナイスクチコミ!5


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/09/27 20:15(1年以上前)

emperor_さん  こんばんは。  相場はどの位なんでしょうね?   別のお店に当たって 相見積もり されてはいかが?

書込番号:20243544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/27 21:25(1年以上前)

エコキュートだってそんなにかからないで工事が完了する時がありますからね。
スレ主さんの工事費は高いと思います。
本体は別として、工事費は4万前後ぐらいな気がしますが。
本体はネット価格よりは高くなるとは思いますが、総額233000円は。。
違う会社にも見てもらった方がいいかもですね。

書込番号:20243858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/28 00:38(1年以上前)

こんばんは です

数か月前に給湯器交換の見積書の内容

給湯器取り換え基本費   15000円

ガスコック 交換         7000円
ガス 接続管交換        5000円位
給水水栓交換場合       6000円
給水管交換場合         5000円
給湯管交換場合         5000円
防水コンセント交換       8000円

再利用する場合は、減額で 取り付け費は、4万で少しお釣りがありました
取り付け場所により大きく金額が、変わるらしいです
近くのガス屋さんに見積もり依頼。

書込番号:20244576

ナイスクチコミ!2


スレ主 emperor_さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/28 01:02(1年以上前)

皆様、解答有り難う御座います。

今は40年前のハンドルひねってカチッと音だして種火付ける風呂なので冬は40分掛かります、
その隣に給湯器付けて蛇口から直接お湯貯めるようにしたいのです。
この小さい給湯器でも12分程でお湯溜まる計算らしいのでガス代も助かりますので

とりあえずネットで県内の取り付け専門店を検索するしか無いですね。

書込番号:20244617

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/09/28 01:44(1年以上前)


スレ主 emperor_さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/30 13:11(1年以上前)

BRDさん

神戸市内の給湯器取付店で検索して
今日、違う業者に見積もり来て貰いましたが!!やはり

23万円以上は掛かると言われました、取り替えで無く1から取付するので高額に成るとか

(∋_∈涙)

個人で取付してる業者探せは言い値ですから安いかもと今考えてますよ。

書込番号:20251484

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/09/30 14:42(1年以上前)

了解。  しようが無いですね。

RUX-A1610W-E 16号を返品、買い換えが 出来ませんか?

ガスふろ給湯器  湯器のタイプ:屋外浴槽隣接タイプ(2つ穴)
 隣接タイプラインナップ
http://kyutouki.jpn.com/rinnsetu-rainnap.html

>ハンドルひねってカチッと音だして種火付ける風呂
我が家も同じです。その上、給湯出来なくなって 追い炊きのみ。
温水シャワーが使えません。
電気も液晶も無いから「丈夫で長持ち」

風呂場と洗面所の改装見積もって貰うと 相場の100万円台。
各社の システムバス と同じくらいです。
一日中 湯温と湯量を見張っている必要ないのに。

五右衛門風呂 が良いな〜  H i

書込番号:20251648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

給湯器が壊れたかもです。

2016/09/27 09:59(1年以上前)


給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37PD1

スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:203件

マンションに住んでるんですけど、

Yumexと書いてある、給湯器の台所のリモコンと風呂のリモコン画面が同時に映らなくなりました。

まだ給湯器の故障かどうかわかりません! 今お湯は出ません。!

自分のうちの給湯器を玄関横の壁の中を見たら、上記の商品のような、細長い風呂台所用給湯器でした。

細長い風呂台所用給湯器を探してるのですが、出来れば安いものを探してます。

買い替える琴になった時のために安い給湯器をいくつか紹介していただけないでしょうか?

20年くらい前の細長い(マンション用?)給湯器でした。

給湯器の一番上の方に(画像)バキュームブレーカーって書いてある。これ給湯器と関係ないですよね?。

型番は解りません、給湯器が堅いプラスチックの箱に覆われて、給湯器その物が見れませんw。

給湯器の下の部分の画像だけ貼り付けます。(画像給湯器真下のパイプしか、撮れませんでした。)


質問1、

まとめますと、風呂台所用、細長い安い給湯器さがしてます。
安い給湯器をいくつか紹介していただけないでしょうか?(上記の商品は、値段が、高すぎるので)

ただのリモコンの故障だけだと助かるんですけど。

質問2、これって業者に頼んだら幾らくらい掛かる物なんでしょうか?


書込番号:20242096

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:203件

2016/09/27 10:05(1年以上前)

リモコンは、R85と書いてありました。YUMEXのリモコンの商品番号かな?

汚いリモコンですみません。リモコンのふたを開けています。

20年前の物ですから・・・。

書込番号:20242109

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/27 11:16(1年以上前)

余計なお世話かもしれないけどマンション住まいだったら管理組合とかに相談しないといざこざになるかも?

書込番号:20242250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2016/09/27 20:01(1年以上前)

マンションの所有者はご自身ですよね?

万が一賃貸マンションの場合、大家さん、仲介業者に修繕、交換義務があり、住んでいる人は大家さんに要求するだけです。(ご自身で追加で設置した機器、特約がある場合は除く)

結局、配管工事を伴いますので、数社に給湯器と工事の下見をさせ、見積を取り、選んだ方が良いです。

書込番号:20243480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/27 21:48(1年以上前)

>上記の商品は、値段が、高すぎるので

エコキュートへの書き込みですが、できればエコキュートに買い換えたいって事でしょうか?
貯湯ユニットのほかにヒートポンプユニットも置かないといけないですし。
簡単に置けるようなものではないですよ。

ご自身で修理や交換も行わなくてはいけないのでしょうか?
そうだとしたら業者を呼ぶべきです。
書き込みを見た限り不明な部分が多いわけですが、こういった商品は現地調査したほうがいいですよ。
ご自身で商品を決めても取り付け不能でしたらどうしようもないです。

書込番号:20243959

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:203件

2016/09/28 03:49(1年以上前)

ホームセンターに見積もり頼んだら25万かかるって言うので、

ネットで14万くらいの風呂台所給湯器見つけたので、それにしようと思います。


ありがとうございました。

書込番号:20244747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング