
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年7月16日 17:03 |
![]() |
0 | 0 | 2016年7月9日 13:38 |
![]() |
11 | 1 | 2018年1月25日 19:21 |
![]() |
1 | 0 | 2016年3月5日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2016年2月24日 08:10 |
![]() |
2 | 2 | 2016年2月11日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


給湯器 > パナソニック > エコキュート WUGシリーズ パワフル高圧 薄型フルオート 460L HE-WU46GQS
電化上手に申し込むためにエコキュートにした人は多いはずですよね?
その時の営業の話では電気代が安くなる。光熱費がなくなるも同じ などなど 皆似たり寄ったりだと思うけど
そんな話の根源はエコキュートの性能ではなく、電化上手の深夜電力の安さにあったはず。
その電化上手が2020春になくなるっぽいのって信じられますか?
それじゃ・・・ほとんど新品の灯油型湯沸かし器を捨てた当方としては納得がいかないです。
せめて入れた機材が寿命になるまでは電化上手でお願いしたい・・・・
皆さん そんな状況 納得いってますか?
これじゃ、東電の独り勝ちやん。詐欺と言っても過言ではない!
0点

資源エネルギー庁のホームページを見ると政府の規制を受けた料金プランは2020年3月までとありますので、それに該当するのだと思います。
http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/electricity_liberalization/what/
つまり、改正電気事業法による制約です。
書込番号:20037414
0点

たかが知事がそこで暮らしている人たちの生活を無視して原発の稼働を止めるような時代ですからねぇ。
電力会社も原発の稼働がなければ深夜電力を安くする理由がないので、深夜電力並みの料金にできるかどうかは2020年の原発の稼働状況次第でしょうか。
まあ2017年4月のガス自由化で電力各社はガスの小売りにも参入するので、利益率の高いガスで儲けられれば敢えて原発に固執する必要がなくなるかもしれませんが。
書込番号:20042583
1点



エコキュートを2004年に購入し2014年に壊れました。
購入前は20年くらい寿命が持つので経済効果があると勧められましたが、
まさかその半分で壊れるとは・・・購入後5年目で故障し修理も行いました。
その時の修理に来た担当者にエコキュートの寿命について聞きましたが、そもそも
エコキュート自体が出て間がないので20年経ってないので持つという設計上の話で
実績はないと言ってました。
その5年後に室外機から水が溢れ出てしまい、メーカーいわく買い替えを勧められました。
修理しても何年も持たないからと・・・・
今のは2004年から10年以上経ってるので耐久性は向上しているのかもですが、
参考までに。
9点

「20年もつ」は無責任な話ですね。保証付なら別ですが…
ウチは10年目の修理を4日間待たされてます。
書込番号:21541112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





給湯器 > ノーリツ > オート GT-1651SAWX-FFA BL 16号
特殊な商品のようで、マンション室内型です。
昨日、工事して頂き良い会社を見つける迄、時間が掛かりました。
マンション指定業者は、35万から40万円。
マンションは指定業者で儲けているので気を付けて下さい。
千葉都市ガスサービル 0120-043-026 (条件に依りますが)
10年補償、丁寧な工事、自社内スタッフで完了します。
素人の外注さん工事では有りません。
困っている人はご相談して下さい。
0点



給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 370L SRT-W37
SRT-W37がタンクが屋内専用でタンクの屋内、屋外兼用の
300LのSRT-W30Dの370L版のSRT-W37Dというタイプがある様です。
下記HPのpdfのエコキュート仕様表を参照して下さい。
後は、ダイキンの EQSN37SFVも良いです。
メーカーの有償の延長保証が10年まであるのと
滅多にはないが私も10年で2回位室外機が偶々故障で
修理してもらった事ありますが。修理は、三菱電機は平日と昼間だけですが。
ダイキンは予め予約で休日、夜も修理できる様なのでもしもの時の
こう言うアフターで選んだ方が良いとおもいますよ。
有償の10年延長保証のあんしん10に入った方が良いでしょうね。
http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/lineup/sseries/spec/index.html?ID=sumai_alldenka_ecocute_lineup_sseries_index#sf02
http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/support/index.html?ID=sumai_alldenka_ecocute_lineup_sseries_spec_index
http://ec.daikinaircon.com/ecatalog/CR15178-2X/images/CR15178-2X026.pdf
書込番号:19577252
1点

>下記HPのpdfのエコキュート仕様表を参照して下さい。
こちら貼り付け忘れました
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/product/spec.html
こちらも参考に8年まで
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/forte/guarantee.html
それとダイキン延長保証の代金は明記ないので販売店に聞いた方が良いですね。
書込番号:19577277
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
給湯器
(最近3年以内の発売・登録)





