給湯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

給湯器 のクチコミ掲示板

(1310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

不良品かしら・・・

2014/06/24 20:38(1年以上前)


給湯器 > ノーリツ > オート GT-2050SAWX-BL 20号

スレ主 CB750 K4さん
クチコミ投稿数:1件

購入後2年ちょっとで不完全燃焼・・・

現在メーカー対応中・・・

実費修理ならば完全に不良品ですわ・・・

書込番号:17662190

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝最悪!

2014/06/12 20:18(1年以上前)


給湯器 > 東芝 > エコキュート フルオートタイプ 一般地向け パワフル給湯タイプ 460L HWH-FBH463SC

スレ主 Mr.userさん
クチコミ投稿数:2件

東芝ヒートポンプ給湯器 HPE-FB463 CTN室外機水漏れ

2007年にオール電化にともないHPE-FB453CTNというヒートポンプ給湯器を入れましたが、水漏れ、水位センサー故障、漏電など今までに8万円近く修理代を支払いました。漏電ということで室外機を開けたところ、腐食による水漏れが確認できました。水質に問題があるのでは?という回答でしたので調査を申し出たところ、水質検査で水質に問題があれば、調査費、運賃等の支払いはお客様のほうでお願いしますだと!もうお金を賭けたくないこちらの足元を見やがって!東芝は誠意の欠片も見られない会社です。

書込番号:17619717

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/06/16 21:28(1年以上前)

あくまで私見ですが
画像を見る限り他の銅管はなんともないので水質は関係ないでしょう。
多分これは電蝕をおこしてますね。
通常はこのようなことが無いように絶縁ユニオンという専用の継手を使うのですが
・・・
これを使わず鉄管と銅管を繋いでしますと
このようなことがおきます。。。

書込番号:17633739

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感はいかがでしょうか?

2014/06/11 21:38(1年以上前)


給湯器 > デンソー > エコキュート フルオート 370L DN371CHBX

クチコミ投稿数:3件

メーカホームページを見て気になっています。
実際に購入され、使用した感想を教えて頂けませんか?
着せ替えできるリモコンは落下したりしないのでしょうか?

http://www.denso.co.jp/ja/products/consumer/jutaku/ecocute/lineup02.html

書込番号:17616615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ウチも東京ガスTES給湯器で

2014/04/11 13:00(1年以上前)


給湯器

クチコミ投稿数:24件

同等TESガス給湯器買い替えの場合、担当地域東京ガスgroup会社では38万だそうです

現在同様、設置場所は台所のままで他社給湯器には変えられないのでしょうか?

配管工事などすれば(集合住宅世帯内で可能なリフォーム範囲で)大丈夫など教えて頂きたいのです

風呂は追い焚きと給湯,後は洗面所と台所で使用です

部屋のTES暖房器具は当初に撤去し、エアコン使用です

よろしくお願いします

書込番号:17402173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/04/12 19:45(1年以上前)

拝見しました

給湯器メーカーかショールームで相談してみてはもしくは取り扱いのホームセンターやリフォームショップに相談してみては

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17129541/

機種が分かれば安いお店で買うのもよいかと

それでは

書込番号:17406521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/04/12 19:48(1年以上前)

追加

集合住宅と言うことなので
管理会社に確認して修理や買い換えなど
対策してもらえる可能性があります
一応確認してみて下さい

それでは

書込番号:17406535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/04/12 20:35(1年以上前)

Suicaぺんぎん様 ご回答ありがとうございます。

管理組合やリフォーム業者の話では、
・他社同レベル追い焚き給湯器の場合、現在の台所から外(玄関ドア側→風呂や洗面所が近いです)設置する方法ならあるそうです

それ以外では東京ガスTES給湯器を屋内設置しか選択肢がないと…

設置場所は今の台所の方が良いのでーなんとか他社の給湯器が使えないものかと

書込番号:17406683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/04/12 20:58(1年以上前)

拝見しました

詳しくなく申し訳ありません
給湯器取り扱い場所で相談して室内設置が可能な物を探すかもしくは修理だめなら外設置しかないかと

東京ガスと言うことなので
http://home.tokyo-gas.co.jp/valuelease/about.html

リース方法もなくはなあかと

それでは

書込番号:17406768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/04/13 12:30(1年以上前)

自分なりに調べましたが、やはり
・後あとを考え、ここで他社同レベル給湯器を屋外設置。給湯器価格おさえられるが、設備的工事かなりかかる。トータル東京ガス給湯器かソレ以上の金額になる

屋内設置から屋外に変えるのにガスの資格など色々面倒な事ばかりらしいですね…はぁ

Suicaぺんぎん様のお知恵かり、ウチの場合はリースが可能なのか?東京ガスgroup会社に相談してみます

リース給湯器←限定されててムリな話か…ウチに設置できるタイプであります様に

結果わかれば、また書かせて下さい

書込番号:17408898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/04/15 09:37(1年以上前)

TES給湯器のリースありませんでした…電話でた事務の方は何か見て「ある」との話だったのに〜

・東京ガスで屋外設置工事(屋外給湯器+設備工事あわせ40〜50万!見積中)

風呂リフォームも考えてましたがーコッチのグレード下げたり我慢しなきゃならないなんて

施主支給的に屋外給湯器買って、配管や設置工事を東京ガスにしてもらうコトは可能なのかな…とんでもなく面倒そうですが

また書かせて下さい
失礼しました

書込番号:17415494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2014/04/21 15:02(1年以上前)

屋内給湯器タイプでエコジョーズ追い焚きのモノあったのですがー新しい給湯器の内径合わせ、外壁までいじる大工事や天井点検口増設が必要…ますます無理です

東京ガスの屋外取付の場合の見積が16号追い焚きリモコン付で48万

ガス設備工事施工例から面倒なコトに対応してくれそうな業者なんとか探し見積依頼

配管洗浄機能付き(配管類が長くなるので)オートかフルオート20〜24号エコジョーズ希望ですが

ガス工事は東京ガスに別途払うので50万越えでしょうね…

給湯器買い替えが簡単に進みません

また書かせて下さい

書込番号:17435834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/04/22 00:41(1年以上前)

拝見しました

ご報告ありがとうございます

リースダメだったんですね
ネットや楽天市場などで調べれば給湯器販売店は色々あるのでいくつか見積もりして
もらって金額に合う業者が見つかると良いですね

最悪ならお風呂ごとリフォームしてしまうのも・・・・
集合住宅と言うことなで
ご自分で設置してない機器で今回の問題であれば管理会社に状況を相談してみるもも良いかとおもいます

ちなみに新宿周辺であればショールームが色々ありますので
給湯器のメーカーへ行って見るのも・・・
http://www.sumai-showroom.com/

うまく進みますように
では

書込番号:17437661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/04/22 10:00(1年以上前)

Suicaペンギン様 また御意見ありがとうございます

ウチ地域では東京ガスTES給湯器リースなくて(会社など数台契約ならあった?)

分譲自宅でも集合住宅管理規約やガス設備の法律?の制限から当初のTES以外で最新エコな屋内給湯器を納得価格で変更は×

外壁穴あけ不可で、屋外設置に決めても一般のガス設備業者さんに見積の段階でことごとく断られ

技術面予算面、現実的な会社見つけ、やっと見積です

ユニットバスごとリフォームは今は給湯器設置が完了して落ち着いてから考えたいくらい…まだ先が見えず

また書かせて下さい

書込番号:17438374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/05/01 10:39(1年以上前)

屋外設置ならエコジョーズ給湯器選べます

やっとスタートライン戻れた様な…給湯器の機能差やメーカー差ありますね〜

配管洗浄機能はフルオートだけだったりオートに付いてるメーカーも

増設簡単なコードレスリモコンは高価だからなぁ…

再見積中です

また書かせて下さい

書込番号:17468580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/05/07 15:02(1年以上前)

ウチは家族のシャワー頻度や利用時間帯バラバラなど考慮し、エコジョーズ20号配管洗浄機能アリに。ワイヤレスリモコンはムリで断念しました…

書込番号:17489749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/05/07 21:18(1年以上前)

業者探せずへこみました…ガス器具業以外でマンションなど建物の施工監理?会社もガスや電気の工事資格持ち、可能だったかもしれませんね
給湯器はメーカー保証7年、工事保証10年でした
集合住宅管理規約が壁で諸々リフォームの難問に皆さんも打開策練ってるコトが調べモノしてるとわかり、心強かったです

書込番号:17490951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/11/26 22:19(1年以上前)

拝見しました

良い業者さんに巡り会えたようで何よりですね
色々お疲れ様でした

では

書込番号:20430248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TES 38万円!

2014/01/29 23:29(1年以上前)


給湯器

東京ガスの「TES」というのをご存知でしょうか?
給湯・追いだき・温水暖房等を1台のガス熱源機でやってしまうシステムです。

我が家についているのは屋内設置給排気筒延長型というTESです。
このタイプはメーカーから東京ガスにOEMで供給しているものしかなく、交換も東京ガス系列のライフバルやエネスタ・エネフィットでしかできません。
競争相手がないせいか、たった16号の能力しかない機械に13年ほど前に交換したときは、なんと45万円も支払いました。

それがまた壊れました。
今回は値引き7万円で、37万円です。

OEMのTESは排気筒の直径が60mmだそうですが、一般メーカーの排気筒は80mmらしいです。
一戸建ての住宅なら何の問題もないのでしょうが、我が家はマンションのため、躯体である梁を貫通している給排気筒用の穴を広げることは不可能です。

暖房も追いだきもまったく使わず給湯しか利用しませんが、16号の給湯器に37万円です。
泣けてきます。

何か解決策はないものでしょうか?

書込番号:17129541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/01 21:22(1年以上前)

オネスト・ジョン さんのこんばんわ

まず 給湯器が屋内仕様とのこと 何処に付いていますか?

暖房も追い炊きも使わないなら16号の給湯だけなら
 
屋内仕様は排気筒は60mmのはずですが

もう少し情報があればおねがします。

書込番号:17140546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/02/20 01:46(1年以上前)

BUBUzさん 返信ありがとうございます。

給湯器に続いてパソコンも壊れてしまい、やっと今BUBUzさんのアドバイスを拝見しました。
パソコンはともかく、この寒空に給湯器なしでは生活もままならず、インターネットで探した業者さんに、リンナイの16号給湯専用器を取り付けてもらいました。
煙突の改造工事費等も含めて17万円です。

BUBUzさんご指摘のとおり排気筒は60mmでした。
お世話をおかけしました。

書込番号:17213904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイキンEQ46PFVと悩んでいます

2014/01/19 00:43(1年以上前)


給湯器 > 東芝 > エコキュート フルオートタイプ 一般地向け パワフル給湯タイプ 460L HWH-FBH463SC

クチコミ投稿数:3件

灯油式給湯器が故障し、この機会にオール電化にしようとエコキュートを検討しています。最終的に東芝HWH−FBH463SCとダイキンのEQ46PFVでどちらにしようか悩んでいます。エコキュートも電化製品なので電気に強い東芝を勧めるところとエコキュートの心臓部のヒートポンプ技術はエアコン技術と同じなのでその技術が優れるダイキンを進めるところと両者意見がでております。東芝を扱うYさんは8年保障 ダイキンを扱うJさんは10年保障(その分1万円ほどは総額で高いですが)
どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:17087810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/20 22:30(1年以上前)

せっきゃんさん
はじめまして

私は色々事情が有りまして、東芝にしましたが
1万円の違いで10年保証でしたら、
私なら、間違い無くダイキンの方を選びます
また、ダイキンのサポートは365日対応ですので
土日でも修理に来てくれるみたいですよ

書込番号:17094747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/20 23:31(1年以上前)

minamiboshiさん

早速のレスありがとうございます。
エコキュートの掲示板なのでレスつかないかなぁって思ってましたがとてもうれしいです。
東芝を扱うYさんのところに再度行きましたがやはり10年保障はできないとのことでした。
性能に優劣がないよう?なので10年保障のダイキンの方にしようと思います。

後押しアドバイスありがとうございました。

書込番号:17095051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/01/29 15:38(1年以上前)

私もサポート面でminamiboshiさんがおっしゃられる様に
ダイキンを薦めます。365日サポートの他に
前もって指定しておけば出張処理も休日や
夜間も可能らしいのでです。
実際、他社のエコキュート使用していますが。
8年で2回室外機が故障してやはり、夜間修理も
指定出来ないし休日が挟むと遅れるので
そういう点で私も次はダイキンにしようと思っています。
それと例えばもっと条件の良い業者とかあった時、業者の
延長保証とかないとき有償のダイキンその物の保証会社
通した10年の延長保証あるし、オール電化であれば
ダイキンでIHも揃えればオールメタルも通常IHも
どちらでもラインナップがあり選べるし同じく
別途有償で延長保証IHにもつけれるので良いです。

http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/support/index.html?ID=sumai_alldenka_ecocute_&ID=sumai_alldenka_ecocute_index


http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/anshin8/index.html?ID=sumai_alldenka_ecocute_index

http://www.daikinaircon.com/catalog/ihcook/index.html?ID=html_alldenka


書込番号:17127527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/05 03:27(1年以上前)

minamiboshiさん、グリーンビーンズさん

この度はアドバイスありがとうございました。
先日、ダイキンのエコキュートを発注致しました。
決め手はやはり10年保障と24時間対応、価格というところで決めました。
また、ダイキンはヒートポンプユニットが少し小型で静かだということも
あって。
ネームバリュー的には三菱とかパナがメジャーですが、ヒートポンプの
歴史もダイキンって長いんですね。
いいアドバイスを頂いて感謝いたします。

書込番号:17154085

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング