給湯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

給湯器 のクチコミ掲示板

(1310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

常に満タンにしてしまう

2024/08/16 10:38(1年以上前)


給湯器 > ダイキン > エコキュート Xシリーズ フルオート 460L EQX46XFV

スレ主 tomo5693さん
クチコミ投稿数:12件

一年以上この商品を使っていますが、常に満タンに沸かします。
どうも昼間シフトで天気連動設定だと常に満タンにするようです。
ご使用中の皆様は如何でしょうか?

書込番号:25852455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/16 10:56(1年以上前)

スレ主様の機器で出来るか知りませんが、ダイキンのFAQでは設定が可能のように書いてありました。
https://www.daikincc.com/faq/customer/web/knowledge2661.html

ご確認ください。

書込番号:25852484

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo5693さん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/16 11:02(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
書き込みありがとうございます。
昼間シフトを有効にするとお任せしか選べない仕様みたいです。
少な目を選ぶと昼間シフトは使えなくなります。
前の点検で異常はないと言われたけど‥この時期ほとんどお湯を使わないのに常に満タンまで沸かしてしまうので困っています

書込番号:25852488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/08/16 17:46(1年以上前)

やはりピークカットとかで
時間帯の沸き上げ制限とかしかないみたいですね。
説明書のP,37のですね。
私もダイキンエコキュート使っていますが
VFVで昼間シフトの付く前のタイプなので詳しくは
解らないですが。

書込番号:25853027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/19 07:51(10ヶ月以上前)

ダイキンカスタマサービスに問い合わせた結果です「機能説明では、昼間シフト機能で約半分を昼間に沸かす ことができます」ですが、お昼に沸かす割合の増減調整(手動による)は可能でしょうか?」⇒「昼間シフトの湯量の調節はできません」けんもほろろでした(^^♪
その前の回答に「お問い合わせいただきましたEQ46XFVやEQX46YFVなどは従来からの夜間電力でお湯を沸かす機種で、昼間シフト機能で約半分を昼間に沸かすことができます。また、おひさまエコキュートはもともと全量を昼間の時間帯内に沸き上げる機種ですので、昼間シフト機能はございません」とあります ⇒ 昼間シフト機能はあくまで「夜間炊き上げた分の残りを昼間に炊きます」なので残り全部となるようです。 また「通常のエコキュートは夜間電力でお湯を沸かす機種で、おひさまエコキュートは太陽光発電で卒FITを迎えられ売電するより自家消費されるユーザー様向けの機種です」とも付け加えられていました。

書込番号:25966354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 エコキュート Xシリーズ フルオート 460L EQX46XFVのオーナーエコキュート Xシリーズ フルオート 460L EQX46XFVの満足度5

2025/01/12 13:10(8ヶ月以上前)

当方、2024.1月導入ダイキン370L→ダイキン460L Xタイプへ入れ替え(2022.3月FIT終了) 補助金¥100,000受領済
FIT終了時(旧品)から手動で昼間へシフト中です。
* 導入日から1週間標準設定で、深夜湧き上げ(学習機能有効化の為)⇒8日目から手動昼間シフトへ切り替え(太陽光100%活用)
  
操作方法:

1.湧き上げ休止設定⇒1か月先に設定 (13年前の機種は最大7日程度旅行モード)

2.太陽光発電Kw(1.7Kw以上)に成ったら タンク湧き増しSWを入れる・・・大きい雲が来たら一旦止めて様子見(再度湧き増し)
 *外出時・・・天気予報(天気jp)と雲を見ながら、リモコン操作(Wi-hi)でONする。
  たとえ昼間発電量が50%に成っても.昼間電気代(45円/Kwhの半分)で湧き上げ、更に湧き上げ時間も60%位で済む。
  深夜電力だと30円/Kwhx気温低下で3.5〜4.0時間くらいかかる。

3.災害緊急湧き上げ設定⇒休止している。  いざという時には携帯からWi-hiで手動湧き上げする予定。

 注:リモコン操作多様化による故障対応⇒予備リモコンスペアー準備済(故障対応)、BRC083G1(BRC083F1廃番)
   運が良ければ、新品(SET)が7,000程度で売り出しが有る(NETをよく見てタイミングを逃さずに)通常¥20,000程度

蓄電池が無くても、エコキュートを蓄電池代わりにして昼間湧き上げお湯に変えて保存出来ます。
更に、夜間湧き上げに比べ昼間湧き上げは夜迄時間が短い為、沸かしたお湯が冷めにくい・・皆さん頭の体操です。



書込番号:26033749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

コストダウンもここまで来たのかな思いました

2024/12/31 21:38(8ヶ月以上前)


給湯器 > コロナ > オート UKB-SA382A(M)

クチコミ投稿数:50件

380と382の交換機の比較

年末に、給湯器を交換しました
今まで使っていたUKB-SA380AXPが10年を過ぎたので、後継機であるUKB-SA382A(M)に交換しました
工事中に内部の確認もしました。驚いたことに熱交換器部分が裸の状態です。(右側)
コストダウンかどうかわかりませんが素人にも大丈夫なと思います。
夏場に長時間給湯器使ったら内部が高温にならないのか心配ですね、近くにある制御基板とか悪影響受けませんかね
ちなみに今まで使っていたUKB-SA380AXPは、熱交換器の周りをしっかり断熱材で囲ってあります。(左側)

書込番号:26020317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件

2025/01/10 09:13(8ヶ月以上前)

気になったので、メーカーに問い合わせたところ、無くても問題は無いとの判断で取り付けていないとの回答がありました
380AXPでは、取り付けないと問題だったが、382Aでは問題無くなった よくわかりませんね
冷却ファン等が付いていないから、例えば夏場で外気温が40度近くで、高温給湯を続けたら筐体内が結構熱くなると思うけどね
心配なので断熱材を巻いておこうかな

書込番号:26030963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ゼロエミポイント

2025/01/08 00:09(8ヶ月以上前)


給湯器 > ノーリツ > エコジョーズ オート GT-C2472SAW BL 24号 [都市ガス]

スレ主 tonnkatuさん
クチコミ投稿数:6件

ゼロエミポイント12000円対象商品との事で購入を決めましたが、購入手続きの際に全くゼロエミポイントについての案内が無いまま、手続きが完了しましたが、ポイントの還元はどのように行われるのでしょうか?購入と同時に値引きされるように仕組みが変わった認識でいましたが間違いでしょうか?

書込番号:26028519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/01/08 04:52(8ヶ月以上前)

関西在住なのでゼロエミポイントについてはよく分かりませんが、対象の登録販売店で購入されましたか?
https://www.tz-points.jp/store-search

書込番号:26028577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

基本工事料金の確認をすべき

2024/11/06 23:40(10ヶ月以上前)


給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオート追いだき 370L SRT-S376

スレ主 揚げ豆さん
クチコミ投稿数:2件

エコキュート→エコキュート交換の特殊工程なしで、ネットの口コミ4.8の●穂●●にて50万円の見積り。施工が丁寧そうなので多少高くても良いと思い依頼したが、撤去してからタンクとヒートポンプ間の配管1.5mは別料金と言われ、その場で三菱製4万円、ブリジストン製7万円、または古い銅管を使うか判断を求められた。エアコンなら基本工事費に冷媒管4mとか含まれているので、まさか別とは。。他の施工会社も同じですかね? 皆さんも見積りとったら、この配管部分も含んでいるか確認しておくことをお勧めします。


ちなみに製品自体は気に入っています。

書込番号:25952179

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/11/07 04:51(10ヶ月以上前)

>揚げ豆さん

こんにちは。
我が家では先日ガス給湯器を住の森さんでお願いしましたが、標準工事費セットで追加工事費は全くなかったです。
ヒートポンプ式の電気温水器の場合はまた違うかもしれませんが、通常、必要な部材は製品に付属しますし、付属しないものはその旨注意書きがあるはずです。

エコキュートの場合のヒートポンプ配管は、必要不可欠のものですので、まず間違いなく製品に付属しているはずです。
1.5mと書かれていますので、もしかすると標準的な設置方法よりもタンクとヒートポンプが離れているのでは?
標準から外れた条件の場合は追加費用が発生してもおかしくはありません。

ちなみに住の森さんでは工事費込みで40万円のようです。
https://www.sumai-mori.net/products/SRT-S376-IR-FC-KJ.html
標準工事で済んだ場合はこの金額のみで設置してくれるはずです。

書込番号:25952278

ナイスクチコミ!0


スレ主 揚げ豆さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/07 06:02(10ヶ月以上前)

ダンニャバードさん

そうですよね。普通入っていると思ってました。長めに1.5mと書きましたが機器はすぐ隣に設置してあるので標準かと思ってます。古い配管使うなんてありえないし結局高くつきました。

書込番号:25952298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/11/07 06:52(10ヶ月以上前)

>揚げ豆さん

ですね。
エアコンのようにもし付属していなかったとしても、標準工事費に含まれるのが当然だと思います。
別途費用が必要であればその旨記載すべきです。

書込番号:25952318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/11/29 12:58(9ヶ月以上前)

うちは三菱製のエコキュート→ダイキン製エコキュートに2021年に寿命
で乗り換えたが460Lでパワフル高圧型で40万円台で済みましたよ。
貯湯ユニットとヒートポンプユニットは直ぐに近くなので
配管延長についてはよく分からないですが。
三菱電機のエコキュートは高級機は多機能で
Sシリーズなので多機能なんだけど。
中間グレードになりますので
370Lで標準圧であれば標準工事込みで50万円
はしないと思います。

書込番号:25978520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

給湯器 > ダイキン > エコキュート フルオート 460L EQ46XFV

クチコミ投稿数:69件

太陽光パネルと同時におひさまエコキュートを導入検討中です。

ダイキンのサイトで「おひさまエコキュート」対応機種を調べると「EQ46XFPV」という機種が出てきますが、価格.COMにはラインナップされていません。
「EQ46XFV」こちらの商品の「昼間シフト機能」は、おひさまエコキュートとは違うのですか?
太陽光の容量さえあれば全て昼間のうちに湯沸かしすることが可能ですか?
どなたか教えていただけましたら幸いです。

書込番号:25306411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/16 20:17(1年以上前)

書き込みが3か月前なのですでに解決済みかもしれませんが念のため

昼間シフト機能は翌日の天候で太陽光発電量が見込めれば(web天気予報と連動)、夜間に半分、昼間に半分沸かして
余剰電力を有効活用するものです。

それに対しておひさまエコキュートは、太陽光発電の余剰電力を活用するという考え方は同じですが、翌日の天気に関係なく
設定時刻(例えば太陽光発電がやや東向きなら9時ごろ、やや西向きなら11時)になると天候に関係なく毎日同じ時刻に沸
かすものです。
なので、料金プランは夜間安いプランではなく(地域によっては夜間安いプランに加入できない)フラットなプランや
関東圏のように太陽光+おひさまエコキュート所有の方限定のプランもあります。

太陽光の容量は、一般的に設備容量の7割が実際に出力できるとのことなので、エアコン他の電気製品の使用を考慮すると
4kw以上の太陽光パネルは必要ではないでしょうか?

おひさまエコキュートが価格ドットコムに掲載されていないのは流通量が少ないのが理由ではないでしょうか?

書込番号:25425319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/11/19 07:34(10ヶ月以上前)

九電の「電化でナイト」

通常のエコキュートは夜間電力でお湯を沸かす機種で、おひさまエコキュートは太陽光発電で卒FITを迎えて売電するより自家消費されるユーザー様向けの機種です。⇒ FIT期間中は安い深夜電力(14.59円)でお湯を沸かして昼間の余剰電力を売った方(16円)がお得になります。卒FIT後は8円で売るより昼間の太陽光でお湯を沸かした方がお得です。

書込番号:25966345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

高水圧で快適生活

2024/10/02 20:58(11ヶ月以上前)


給湯器 > ダイキン > エコキュート Aシリーズ オート 370L EQA37YSV

スレ主 hamuhei2さん
クチコミ投稿数:3件 エコキュート Aシリーズ オート 370L EQA37YSVのオーナーエコキュート Aシリーズ オート 370L EQA37YSVの満足度5

日立の給湯器から国の補助金も使って交換しました。セミオートなのでマイクロバブルは対象外ですが、標準高圧から高高圧になって、シャワーはフルでは痛いほどなので半分の水力で十二分。ついでに台所の温水機能も復活しました。フルオートでは建物の下地に穴を開けないといけなくなるし、電気代もかかるし、浴槽の水を循環させることにも抵抗があったので、我が家ではベストチョイスだったと大満足しています。ついでに運転停止となって邪魔だった蓄熱暖房機も撤去できた上に撤去費用以上の補助金があって良かったです。

書込番号:25912277

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 hamuhei2さん
クチコミ投稿数:3件 エコキュート Aシリーズ オート 370L EQA37YSVのオーナーエコキュート Aシリーズ オート 370L EQA37YSVの満足度5

2024/11/14 06:47(10ヶ月以上前)

これまでの460Lから370Lに変えたこともありますが、1カ月の電気使用量が昨年との対比で半分になりました。

書込番号:25960438

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング