
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 17 | 2020年12月9日 11:11 |
![]() |
1 | 0 | 2020年11月3日 20:16 |
![]() |
2 | 0 | 2020年1月13日 05:57 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2020年11月27日 00:39 |
![]() |
16 | 2 | 2018年11月21日 06:24 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年5月3日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん、プロテインはどうやって溶かしていますか。
たいてい、シェーカーだと思いますが、
百均で売っている電池式のミキサーが便利です。
牛乳はレンジで常温にしておきます。
プロテインを入れて30秒くらい攪拌します。
なお、あたしのプロテインはサンドラのPB品で
HMB、ビタミンが加えられたものでメーカーはアルプロンです。
ザバスなどNB品に負けないです。
1点

>turionさん
私も色々試しましたが結局シェーカーが一番楽で合理的な方法かなぁと思っています。
洗うのも楽ですしね。
私も牛乳は最近歳のせいもあり冷たいままだと胃に負担が掛かるので常温にしてからプロティンに混ぜて飲んでます。
ところで最近あるトレーニング法を試したら肩(三角筋)を痛めてしまいました。
他の部位は結構筋肉が付きだしていたので結構いい感じではないかと思っていたのですが肩の痛みがなくなるまで肩のトレーニングは辞めています。
腕の方のトレーニングも肩の筋肉に連動してしまうトレーニングも有るので軽くしか出来ませんw
書込番号:23824737
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんわ、
お待ちしてました(笑)
>色々試しましたが結局シェーカーが一番楽で合理的な方法
シェーカーみたいな容器に入れて溶かしてみましたがうまく溶けなかったです。
上手く溶かすには、氷を3かけらほど入れるとどうにか溶けました。
冬には嫌ですね。
ミキサーは良いですよ。
ダイソーに売っています。
マグカップに入れて溶かしてますが、快適です。
筋肉も前より良い感じになってきました。
懸垂は、腕、肩回りを鍛えないとダメですね。
もうちょっとダンベルで頑張ってからトライします。
書込番号:23825737
1点

>turionさん
>シェーカーみたいな容器に入れて溶かしてみましたがうまく溶けなかったです。
溶けない理由は私がやっていた感じでは最初にプロテインを入れて後から牛乳を入れると底に固まってしまい溶けないので牛乳を少し(先に)入れえてからプロテインを入れればきれいに溶けます。
あとプロテインを一気に大量に入れると溶けない事がありますので少しずつ(私の場合半分ずつ)いれれば溶けます。
初期のプロテインは溶けにくかったですが最近の物はかなり溶けやすくなったように思いますが^^
筋トレはヤハリじっくりやった方がいいですね^^
書込番号:23825815
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
>牛乳を少し(先に)入れえてからプロテインを入れれば
それはやっていますが、ダメでした。
>プロテインを一気に大量に入れると溶けない事がありますので少しずつ(私の場合半分ずつ
それはやってないです。
ミキサーは、
溶けるんだったら良いですね。
あたしは、どうしても氷のカケラが必要でした。
少し溶けにくいのかなぁ。
さあ、プロテインタイム、行ってきます(笑)
書込番号:23825992
1点

>turionさん
溶けやすいメーカーと溶けにくい(ダマになりやすい)メーカーがあるようです。
国内だとやはりザバスが溶けやすいようです。
因みに私が使っているものだと溶けると言いましたがたまにダマになることはありますが小さいダマならそのまま飲んでしまいますw
どうせ胃で消化されるだろうとw
ちなみにミキサータイプのシェーカーもあるようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QP13BJ9/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_ibqYFbXW6CE3S
シェーカーの中にコイルが入っている物がありコイルが入っていると溶けやすいようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TNB1S7Z/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_KbqYFbTQDM4HB
書込番号:23827910
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
やはり、溶けやすさはメーカーにも依るんですね。
アルプロンは、よくわかりませんがドンキに売っているPB品もアルプロンでした。
ただサンドラのはビタミン11種、HMBというのが筋肉に効くそうです。
ザバスも普通のは入っていないです。
シェーカーもいろいろあるんですね。
でもこのミキサーは100均、電池は別売りです(笑)
ダイソーに行きませんか(^^)/
書込番号:23827966
1点

>turionさん
アルプロンのプロテインは溶けにくいプロテインみたいですね(評価で)
私はビタミンとはミネラルとか基本的なサプリメントしかとってませんが最近のサプリメントの進化はすごいですね。
やはりHMB入りのプロテインは効果はあるでしょうか?
ダイソーのミキサーは強さはどうですか?
プロテイン以外にも使えそうな感じなので今度ダイソーに行った際に見てみたいと思ってます^^
書込番号:23828924
1点

貧乏ー怒りのオッサン代走GO!!ε=ε=ε=ε=┏(メ`ω´)┛
書込番号:23828950
1点

|
|
|、∧
|Д゚ M子代わりに行っておくれ
⊂)
|/
|
書込番号:23829004
0点

貧乏ー怒りのオッサンの代走エム子GO!!ε=ε=ε=ε=┏(メ`ω´)┛
書込番号:23829007
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
>アルプロンのプロテインは溶けにくいプロテインみたいですね(評価で)
そうだったんですか。
ミキサーはかなりパワフルです。
生クリームとかも行けます。
サンドラって関東中心かと思ったらそちら方面もありますね。
あと、比較的高額なんでLINEクーポンが時々来るのでそれを使うと450オフになります。
他の飲んだことは無いですけれどあたしはずっとコレで行きます。
良い感じにお肉が付きますよ(笑)
☆観音 エム子☆さんもどう??
書込番号:23829017
1点


>turionさん
サンドラッグは近くに2件ありますので又今度行った時に見てみます。
私もこういうビタミン、ミネラル、アミノ酸が配合されたプロテインとか総合栄養剤(全て入っている)というのは結構好きな方です。
もちろん別々に取る面倒さがないからですね。
ただ総合栄養剤とか配合されたプロテインとかいうのは単体で売っているものより配合量が少ないものが多かったりします。
ギリギリ摂取量の下限は満たしているんですけどね。
電動のミキサーは撹拌部分にモーターが付いただけのシンプルな構造ですので2000円は高すぎる気はします。
マブチモーターを使えば自分でも作れそうですしw
小さいスプーンくらいの撹拌機(泡立て器)を使っていますが卵を溶いたり結構使う事も多いので買っても良いかもしれません^^
百円ですよね、2000円だったらちょっと考えちゃいますがw
書込番号:23829503
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
>生クリームとかも行けます
全立ては無理だと思いました。
途中までですね。
プロテインを牛乳で溶かすとカプチーノみたいに泡がいっぱいたちます。
>小さいスプーンくらいの撹拌機(泡立て器)を使っていますが卵を溶いたり結構使う
白身の泡立てならできそうな気もします、
できればエネループを入れると良いです。
結構な勢いでブン廻ってくれます。
LINEクーポン使ってますか。
マックとかはあんまりおいしくないですが、サンドラのクーポンはやった〜♪です(笑)
書込番号:23829828
1点

>turionさん
すいません、ちょっと間が空いてしまって(^^ゞ
カプチーノみたいになるって結構強力っぽいですね。
ハンディミキサーは引っ越ししてからまたゆっくり見てみます。
LINEクーポンは使ったことないです。
サンドラッグのクーポンもあるんですね。
また今度見てみます^^
書込番号:23836126
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
>たまにダマになることはありますが小さいダマならそのまま飲んでしまいますw
そういうことは無くなりますね、
あ〜100均でこんなものが手に入るなんて良い世の中ですw
マックのクーポンはなんか売れにくい商品に誘導される感じで嫌ですね。
ファミレスとかいっぱいLINEクーポンが来ますよ。
ドラッグだとココカラファイン、他も来ます。
プロテインのお陰で目標体重を突破しそうです(笑)
書込番号:23838083
1点

>turionさん
ミキサーでやればダマはなくなるんですね。
ココカラファインはよく利用してます^^
ミキサーは引っ越してから落ち着いてからになりそうです。
必要な調理用具だけ残してほとんど片付けてしまいましたので(^^ゞ
これからいよいよ荷物を運び出します。
まあのんびり引っ越すので最終は今月末ですがw
書込番号:23838740
1点



プロテイン サプリメント > Kentai > ウェイトダウン ソイプロテイン 甘さ控えめバナナ風味 1kg
プロテインを色々試しているさなかです。
ホエイよりもソイが良いので、メーカーや品種もある程度限られてきます。その中で、このプロティンにたどり着きました。フレーバーはよくあるバナナ味です。
最初は少し苦みを感じながら飲んでました。他のプロテインも同時に試しました。数を試しているうちに、このプロテインが聞いことに気が付きました。まず、ひつこく甘くない。ソイである。価格もお手頃。効果の程はまだ分かりませんが、私自身は飲みやくすまた購入しょえと思います。味なしのホエイだけは二度と買いません。
書込番号:23766067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プロテイン サプリメント > 明治 > ザバス ホエイプロテイン100 ココア味 1050g (約50食分)
ダイエットと筋力アップ目的で購入。
最初、300mlの水に溶かして飲んだ時は、特別美味しくはないけど、飲めなくはない、という感想でした。その後、200mlの牛乳に溶かして飲んだところ、劇的に美味しくてびっくり。私は美味しくないと飽きて続かなくなってしまうんですが、これならプロテイン飲みたさに筋トレ頑張れそうです。
書込番号:23164768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



購入してみての感想。
普段から運動の後に疲労回復目的でプロテインを飲んでいましたが、発癌性等々気になる記事が多くて、サプリメントくらいは自然食品系でと思い試してみました。たんぱく質は少なめのようですが、個人的にはあまり差は感じませんでした。
成分も安心なので、自分にはこういったものであっているのかなという印象です。
【がっつり運動するかた、筋トレ目的の方はどうかわかりません。】
https://modere3214.shiftingretail.jp/
書込番号:23060993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ、
たぶんもう見てないと思いますが、調べてみました。
味は2種類あって、ココア味だと
15回分、480gで4717円、
ソイプロティンに近いものと推定します。
1回分(たんぱく質14g)で約300円は高いなあ。
ビタミン、ミネラルが入っているのは良し!
書込番号:23813478
0点



プロテイン サプリメント > 明治 > ザバス ホエイプロテイン100 ココア味 1050g (約50食分)
これの前にリッチショコラを飲んでいたので。
水で溶いて飲んでいますが、リッチショコラはかなりおいしかったというのがよくわかります。
ただプロテイン成分は当製品が一番高いたいですが。
少し高いですが次回からはリッチショコラに戻す予定です。
8点

多少の値段差なら 自分の気に入ったものがいいと思います。
書込番号:22267820
5点

>VallVillさん
有難うございます。
現在はアマゾンの定期便でリッチショコラ頼んで飲んでます。
書込番号:22268063
3点



プロテイン サプリメント > 明治 > ザバス ホエイプロテイン100 バニラ味 1050g (約50食分)
個人差もあると思いますが、わたしはバニラ味が大好きです。
朝食代わりにヨーグルト、豆乳を混ぜて食べています。口当たりが滑らかでとてもおいしいです。
運動した後はもちろんですが、夜寝る前はヨーグルトと豆乳に追加で甘酒も入れています。
ただ、カロリーオーバーになってしまうので、寝る前は量少なめにしています。
好みがありますが、わたしはバニラ歴2年経過しました。
今後も変わらず愛用していきます。
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(ビューティー・ヘルス)