ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

素人の質問ですが・・・

2006/03/24 23:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんにちは 私は40代半ばになって初めて今回中型免許を取った全くの素人です 是非教えて下さい 免許を取ったらどうしてもバイクが欲しいんですが、FORZAかスカブで悩みまくっています それぞれ新型が出るのはみなさんの書き込みでわかったんですが、カタログに載っていないもの(たとえば実際に走った時の静かさ・速さ・乗り心地みたいな)はどれだけ違うものですか?
正直言って、見た目のかっこよさはFORZA 迫力はスカブかな?とも思っています 全くの素人ですので、是非皆様に教えていただきたいんです 両車とも今のタイプで教えて下さい お願いします(ポチモモ)

書込番号:4941905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/25 02:05(1年以上前)

 ホンダのスクーターは総じてエンジンは良いけどサスがまるきり駄目です。
 そういう意味でスズキでしょう。ホンダしか乗った事がなければこんなもんかなと自分の弟のように不満をもちませんが・・・・

 `百聞はいち乗りに如かず、 `論より試乗、です。 ぜひ機会を見付けてください。

書込番号:4942332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/25 16:39(1年以上前)

一つ前のフォルツァMF08に乗っています。トルク配分は街乗り向きですが、発進時の振動がひどいです。
新しいフォルツァはその辺がだいぶ改善されているそうです。
昨日本田夢に行ったら白とグレーはもう入荷してて、第一陣は残りわずかとせかされました(笑)
もう1年半7000km乗ったので、買い替えるか悩んでいます。
片道15kmの通勤に使ってるのですが、何年で買い替えるのが一番得なんでしょうかねぇ。
皆様のご意見お聞かせ下さい。
また、新型フォルツァに乗った方是非インプレをお願いします。

書込番号:4943558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/25 18:33(1年以上前)

はじめまして。ポチモモさん。バイク歴30年。スクーター歴27年の同年代のオヤジです。悩まれている2車種はどちらも良い車種ですよ。現在私がエプシロン(スカイウェイヴのOEM)250、甥がフォルツァ。共に現行型を所有していますので、両車共によく乗ります。あくまでも、私なりに、両車の良い点、悪い点を書いてみたいと思います。少しでもご参考になれば。
01:スタイル:フォルツァかな?でも新型なら互角か?
02:取り回し性:フォルツァ。スカイウェイヴはグラブバーが後ろ        過ぎて力が掛けずらく、重く感じる。
03:足付き性:フォルツァ。スカイウェイヴはシートが大きく内腿       が干渉する。(肥満体ではない。)
04:快適性:スカイウェイヴ。フットスペースが幾らか広い。ま       た、シートが大きく、バックレストも調整ができるの      で、各自の体型に合わせやすい。タンデムシートもス      カイウェイヴが圧倒的に広い。
05:積載性:スカイウェイヴ。スクエアなトランクは最高に使いや      すい。またランプの位置が良く、夜間でもOK。フォ      ルツァは前後に2分割されていて意外と入れたい物が入      らない。ランプも位置が悪く荷物が入っているときは      付いていないのと一緒。フロント廻りもスカイウェイ      ヴの方が使いやすく、容量も大きい。
06:メーター廻り:フォルツァ。確かにカッコいい。でも新型なら         これも互角かな?
07:ライト:フォルツァ。HIDも選べるが高すぎるでしょう。      (付けていますが。)スカイウェイヴのノーマルは暗す      ぎ。ただ市販のH4ホワイトタイプに交換すればGOO      D。ノーマルはHS1ですが、HS1の市販品では暗      い。
08:メンテナンス性:フォルツァ。スカイウェイヴはプラグ1本交換          するにも左側アンダーサイドを全て脱着とな          る。フォルツァはピン1本でOK。
09:燃費:フォルツァ 22〜23km/L
     スカイウェイヴ 18〜20km/L
10:足回り:スカイウェイヴ。フレンドハムスターさんが仰ってい      る通り街中ではあまり感じないかもしれないが、箱根      などへ行くと歴然と違う。ホンダは何故か昔からフレ      ームと足回りにあまりお金を掛けない?
以上のような感じでしょうか。あくまでも私の主観ですが、参考になれば。悩んでいる時が一番楽しいものですよね。良い季節になりましたので、早く乗ってみて下さいね。長々と、すみませんでした。

      

書込番号:4943821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/26 05:08(1年以上前)

 前に信号待ちしてたらヒュージョンがリヤブレーキロックして目の前で横倒しになって乗ってた人がスッテん転んだのを見ましたが、最近自分もフリーウェイを買いちょっと試し乗りしたところ足回りはふにゃふにゃでブレーキも前が効かずなるほどやばいとおもいました。
 弟のフォーサイトも乗った感覚は一緒でああホンダってスクーター駄目なんだなぁ〜と実感しました。

 走行時の安定感、足回りのシッカリ感などスズキのヴェクスター150のほうが数段上です。

 余程のホンダファンじゃなければホンダのスクーターはどれも買わない方が無難です。

書込番号:4945562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/26 09:50(1年以上前)

失礼ですが、フレンドハムスターさんはあまりバイク(スクーター)の経験がないようですね。リアがロックしたまま転倒するのは、1:ライダーがよほど下手。2:何かのトラブルのためリアがロックした。特にスクーターはVベルトが走行中に切れるとリアがロックしライダーはどうする事も出来ません。メンテナンスをきちんとしていないとあぶないですね。ロック=即転倒というのは、フロントの場合がほとんどです。いくら足回りにお金を掛けていないといっても、それだけで、転倒しやすいなんて事は市販車ではありえません。自分の乗り方&フィーリングに合うか?会わないか?ですね。私はフュージョンに13万kmほど乗りましたが、その間、路面状況やアクシデント等で、リアがロックした事は数知れずありますが、それで転倒なんて事はただの1度もありません。他のホンダ製スクーター90cc〜250ccもほぼ全て所有していましたが、全て同じです。弟さんが乗っておられるフォーサイトも3年間乗りましたよ。いいスクーターでした。ただその経験上ホンダは 他のメーカーに比べて足回り&フレームが弱いな というのが感じられました。あと、ポチモモさんへ ご自分でメンテナンスをする自信がなければ、購入するお店をきちんと選んで下さいね。どのメーカーのバイクに乗っても必ずトラブルは出ますので。私はほぼ全て自分でメンテしますが、それでも店は決めています。今のバイク屋のオヤジさんとは29年間付き合ってます。とても頼りになります。購入時の数万円の差よりもバイク場合は絶対その店の人をみて、買われる事をお勧めします。またまた、長文失礼致しました。

書込番号:4945897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/26 10:50(1年以上前)

>スクーターはVベルトが走行中に切れるとリアがロックしライダーはどうする事も出来ません

私はよく知らないのですが、
Vベルトが切れたら、タイヤが空回りするのではないん?

書込番号:4946029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/26 11:32(1年以上前)

切れたベルトがプーリーとハウジングの間に挟まりリアタイヤがロックします。私はヤマハ製で2度ほど経験しています。運良く転倒はしませんでしたが。挟み込まれなければ、空転してくれるのかもしれませんが?ものすごいスピードで回転している物ですから静止時に切れるのとは訳が違います。

書込番号:4946131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/26 15:28(1年以上前)

Oh!そうなんですか、怖いですね。

メーカーに改善希望。。

書込番号:4946686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/27 17:55(1年以上前)

ポチモモです 仕事忙しくしばらく見れませんでした EPSILON様、大変詳しく報告いただきましてありがとうございます お礼も遅れまして失礼いたしました どれにするかは自分が何を求めるか?なんですね そしてオーナーになれば少々の不満な点があってもかわいくてかわいくて仕方無いのかも知れませんね(笑) 今日27日がFORZA新発売 たまたまホンダの前を通りましたら黒の新型を展示してました 40半ばのおやじですが、胸がときめくような感動でした この年になってですがバイクって本当にすばらしいですね 

書込番号:4950019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/28 17:46(1年以上前)

 40歳過ぎると肉体が衰え、若い時のような女のケツ追いかけなくなり純粋にバイクだけに没頭できますから若い時とはまた違う感覚で楽しいですね。

 ただ激しいライディングなどやる気力は多少薄れてますのでマイペースでバイクと向き合えいい感じです。
 
 クルマしか乗らない人が気の毒に思えますので若い頃ハーレー乗ったオッサンをみてなんで老体にムチ打ってしんどいバイクに乗っているのか?と思ってた疑問が解けてきました。

 年とって胸ワクできる少ないものの一つです。

書込番号:4952987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フロント用メッシュについて

2006/03/23 21:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード100

スレ主 全開爺さん
クチコミ投稿数:5件

リード100のフロントブレーキをメッシュにしたいのですが、長さは何cmがピッタリか、ご存知の方いらっしゃいませんか?宜しくお願い致します。

書込番号:4938746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/06/13 18:27(1年以上前)

自分の場合は最初95cmにして3ヶ月で切れました…
その次に、105cmの奴で今も快調です!
ブレーキのタッチがかなり改善できました

書込番号:5166165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

国内フルパワー化にして!?

2006/03/23 20:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR

クチコミ投稿数:12件

国内使用をフルパワーにしている方でエンジン関係で何か不具合や故障した例などはありますか??国内フルパワーにしてしまうとエンジン系の故障はHONDAは保障しないということですが・・・

書込番号:4938578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

小フュージョン?

2006/03/23 13:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フュージョン

ド素人な質問ですが、ヨロシクお願いします。

先日、フュージョンのような形をしたバイクを見掛けたのですが、
ナンバーはピンクでした。
フュージョンに125ccなんてのは無かったと思うのですが、
このバイクの車種が分かる方がいらっしゃったら、教えて下さい。
もちろん、推測で結構です。

ヨロシクお願いします。

書込番号:4937729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/03/23 18:48(1年以上前)

エンジンが本当に125CCなら中国のバイクだと思います
詳しい所は良く分からないのでそう聞いた程度の情報なのですが
あちらのバイクメーカー(?)が勝手にデザイン模して作ったバイクみたいです
他にもホンダではモンキー、マグナなどもあるらしいですが
フュージョン含め名前は中国風味な名前に変わっていたと思います
恐らくホンダが許可していないバイクだとおもいますので
何処かの輸入代理店が取り寄せているのかな?
たまーに某オークションに出品されてるのを見たことありますー

書込番号:4938291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/24 16:00(1年以上前)

かるがも〜さん、早々にレス有難うございます。

エンジンが確実に125ccかは不明ですが、
ピンクのナンバーから推測すると、100〜125cc位だと思います。
…ってコトは、やはり中国辺りで作られている偽物ですね。

現在乗っている“SYM-RV125EFI”の調子が良くないので、
乗り換えを考えイロイロ探したのですが、辿り着けませんでした。
これでスッキリしました!
また新たに125ccクラスのバイクを模索してみます。
有難うございました!



書込番号:4940543

ナイスクチコミ!2


takumasmさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/21 05:57(1年以上前)

HONDAのブロード90、
と言うスクーターの顔がそっくりなので、
それのボアアップ仕様ではないでしょうか?

書込番号:20054112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

センタースタンドって。。。

2006/03/23 11:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:92件

みなさん!
つまらないことをお聞きします。(すいません)
私はマンションの駐車場にフォルツァを
センタースタンドをかけて駐車しているのですが、
ついこの間マンションの管理組合から、
私の駐車位置の下のコンクリ(なんか緑色なんですが)
が削れてきているので、注意してくださいって言われちゃいました。
とめ方が悪いのやらなんなのやら、どうやっても
下が削れちゃいます。。。(汗)
一体どうすれば。。。?
サイドスタンドでとめればいいのでしょうが、
暖機するのにセンスタは必要ですし。。。
みなさんはどうされてますか?

書込番号:4937425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2006/03/23 11:56(1年以上前)

要は削れなければ良い訳で


タイルカーペットでも、カマボコの板でも好きな物をひいておけばいいかと


ホームセンターなどで使えそうな物を探してみる事をお勧め

書込番号:4937481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/03/23 12:29(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます。
そうか、その手がありましたね!

書込番号:4937560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/25 15:24(1年以上前)

緑色のという奴は、防水剤の仕上げ材(トップ)で、とくに、はがれても1Fであれば、だいたい、化粧代わり、または、ざらっとしていれば。滑り止めです、そんなもんは、表面何ミリしかついてないので、自転車程度なら剥がれないけど、フォルは、剥がれると思いますが、そんな意味のない改修した奴が悪い。気にしないで!剥がれますよそれは、使ってこそ駐輪場!集合住宅には、だいたい、一家庭ぐらいは、何の知識もなく文句ばかり言う家庭はいます。中型だからと気を使う必要なし、有効活用しましょう。

書込番号:4943414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

メンテナンスについて

2006/03/22 21:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。新車のホーネットを買おうかと考えています。でも僕はバイクのことに関しては、ほとんどわかりません。250ccだと車検がないのですが、自分で勉強していけば十分にメンテナンスできるようになるでしょうか?メンテナンスがどのようなことをするのかも、よくわかっていません。こんな僕でもメンテナンスできるようになるでしょうか?

書込番号:4935935

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/22 22:41(1年以上前)

新車であれば、日常のメンテナンスは、本で勉強できる内容で大丈夫だと思います。
TZR50と、そんなに大きく違う事はないと思います。
(工具サイズが大きくなる部位があるかも?)

1〜2年ごとの整備は、気合を入れて自分でやってもいいし、バイク屋に任せるのも良いと思います。

僕は学生時分は、本の知識と友達に教わり、125ccの中古車を3万kmくらい、バイク屋に全く整備を依頼しないですごしました。
まぁ実は、4年生の最後に急に調子悪くなったので、友達にあげてしまったのですが。
バイク屋さんは、タペット調整で直したそうです。

書込番号:4936189

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/22 22:52(1年以上前)

↑ >バイク屋に全く整備を依頼しないですごしました。

タイヤ交換はタイヤ屋さんにやってもらいました。忘れてましたm(_ _)m

書込番号:4936231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/22 23:25(1年以上前)

かま_さん毎度ありがとうがざいます。
でもTZRもろくにメンテナンスしてないんですよね。実はバイクに乗り始めて半年も経ってません。正直何をやるかわからないのでTZRのメンテナンスは売ってくれた友達をあてにしてます。CB400にすると車検があるので、そんなにどこも悪くなってないのに車検で何万もとられるよりかは自分で勉強してメンテナンスしていったほうが、安くて勉強にもなると思ってるのでCB400よりホーネットを買おうかと検討中です。ちなみに1〜2年ごとの整備をバイク屋に任せると金額はどれくらいするのでしょうか?バイク屋にもよると思うのですが

書込番号:4936353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/23 00:15(1年以上前)

個人で出来るメンテってオイル交換、チェーン調整
プラグ交換、エアーフィルター交換、バルブ交換あたり
でしょうからちょっと立ち読みする程度で覚えれると
思いますよ^^;;
あとはバイク屋さんに持ち込みになります。

書込番号:4936561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/23 00:49(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございます。
さっそく本屋に行ったときに立ち読みしまくってきます♪

書込番号:4936674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/23 07:32(1年以上前)

 私の定期愛読書の「タッチバイク」を書店で定期購入されれば1年もすればその辺のバイク兄ちゃんよりメンテに詳しくなれますよ。
 オカネが勿体無ければ最寄の図書館に行ってモトメンテナンス誌、オートメカニック誌等、借りて読めば面白い事結構書いてあります。
 あとオフ誌のDIRT SPORTSも良く買いますがメンテ記事豊富です。

書込番号:4937075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2006/03/24 00:25(1年以上前)

フレンドハムスターさん、ありがとうございます。
明日は無理ですがあさってタッチバイクを求めて本屋に行ってみます。それにならお金はかけれそうです。そこらへんのバイクに兄ちゃん以上になるために♪

書込番号:4939369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング