ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低速でのかぶりについて

2005/11/27 00:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 hachipuroさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、先月にフォルツァZを新車で購入したものです。

そのフォルツァについて質問です。
低速での走行中かなりの振動を感じます。MTバイクでかぶっているような振動です。一定以上アクセルを開けますと、振動はおさまります。
ATバイクでは、一般的な仕様なのでしょうか?

バイク初心者であり、また周りに同車種に乗っている知り合いもいないためかなり心配です。

フォルツァZにご乗車の方、お詳しい方、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:4609627

ナイスクチコミ!0


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2005/11/27 11:50(1年以上前)

低速での振動だいぶ多いみたいです、フォルって。人によって表現は違うようですが、軽いものからびっくりするぐらいのものまで。ショップに通って症状を軽減する人、治る人。自分であれこれする人もいるらしいです。
ホンダで対策部品も用意してあると聞いたこともありますが、よくは覚えていないので経験者からの回答を待ってみてください。

書込番号:4610616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/11/30 18:07(1年以上前)

こんにちは。前にクラッチの不具合でバイク壊した物です。
ここに書き込みして色んなこと言われましたが、私の場合はクラッチシューと、ベルト交換でした。
ががががと音がするのはベルトだといわれましたがいまだに半信半疑です。部品のラベルは対策品ではないみたいです。
すぐに話して対応してもらった方が良いのでは?

書込番号:4619484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

知りたいのですが

2005/11/26 00:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR150R

クチコミ投稿数:61件

来年春に普通二輪免許を取得し、バイクに乗りたいと考えています。
あるバイク店の方からCBR150Rを勧められました。
通勤メインでたまに日帰りで遠出ができる、維持費が比較的安く高速道路も走ることができる、バイクの面白さが楽しめる、との事。
自分の用途にぴったりなので、検討中です。
以前に所有された方、また現在乗っておられる方の感想をお聞きしたいと思います。
参考にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:4607064

ナイスクチコミ!2


返信する
ny!さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/27 19:00(1年以上前)

うーん、通勤だけならいいんですが...
高速はきついと思います
ノーマルで120キロぐらいがげんかいなんで...
俺は物足りなかったです。
というかほかのバイクについて行けないんで
振動も結構きついです
まあ俺は250のほうがいいと思いますよ。

書込番号:4611478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/25 10:35(1年以上前)

亀レスですけど、自分もあまりお勧めしません。
そのバイク屋が言うような「1台で全てを・・・」っていうバイクではないと思います。
通勤を重視して維持費の安い125にするか、オールマイティに使うなら別の250あたりを購入したほうが、後々損した気分になりにくいと思います。

書込番号:4682537

ナイスクチコミ!1


naos53さん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/30 12:53(1年以上前)

高速はおまけと割り切れば使えるバイクです。
昔CBX250Sという単気筒バイクに乗ってましたが、このバイクも高速については
おまけと考えるべき機種でした。横風弱い、トップスピード低い等々。
お勧めポイントは燃費と軽さですね。30km/L当たり前の世界ですし。
あとタイヤは正直細いのですが、その分割安で買えます。
DUNLOPなどのハイグリップタイヤもチョイス可能。
最近の、割高な上に重くて維持費のかかる250買うなら、CBR150Rはお得感ありますよ。

書込番号:4694723

ナイスクチコミ!1


戦神さん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/28 12:47(1年以上前)

僕もこのバイクしようか迷ってます。
確かに横風が弱いみたいで、高速道路はやや危険かと思います。
初心者の街乗りや峠には最高のバイクだと思います。
レプソル以外も色がありますので、僕はオススメ〜

書込番号:5208939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2007/09/29 18:59(1年以上前)

体重75kg 170cmの太めです
車併走で140kmくらいはでますよ??

危ないといえば危ないのですが
朝の渋滞首都高を誰よりも早くすり抜けしながら走れますよ^^

書込番号:6812666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2007/09/29 20:17(1年以上前)

220km/h、13000rpmまで刻まれたスピード&タコメーターは、はったりか?
いくらなんでもこりゃないだろwww

タイ製バイクに約40万!!いくらホンダといっても逆輸入車
買うならリスクを覚悟しな・・・

書込番号:6812928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントマスクの取り外し方

2005/11/23 13:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 dododododoさん
クチコミ投稿数:4件

フロントマスクを変えようと思っているのですが、純正のフロントマスクの外し方がわかりません。
ネジ2本とツメでとまっているんだと思うんですが・・・。
誰か知っている方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4600425

ナイスクチコミ!0


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2005/11/24 11:17(1年以上前)

下にも出ていますが「フォルツァであそぼ」をのぞくと良いかと思います。画像ありでとても参考になると思いますよ。

書込番号:4602844

ナイスクチコミ!1


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2005/11/24 11:19(1年以上前)

すみません「フォルツァで遊ぼう」でした。私はフォルツァユーザーではないのですが、参考になることが多くていつも見てます。

書込番号:4602851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

400の燃費について

2005/11/22 22:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

クチコミ投稿数:7件

ABS無し仕様を検討しておりますが、燃費はどんなものでしょうか?

書込番号:4598829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/17 17:37(1年以上前)

久しぶりに覗いたら新しいスレッド。よかったよかった。

3月に購入して以来、大体220キロぐらいで給油してきました。毎回、12リットルくらいです。20キロは走らないと思った方がいいと思います。信号の数にもよるとは思いますが。
通勤の往復時、毎日2キロ程度のノロノロがあるからかもしれません。無ければ、20キロ/Lはいくかもしれません。
でも、このスクーター、重いですが、パワーはすごいです。

http://blog.so-net.ne.jp/marukobunko/

書込番号:4663517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/17 22:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり重いだけあって燃費はイマイチにようですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:4664222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントフォークからの異音

2005/11/22 21:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フュージョン

クチコミ投稿数:133件

新車から2ヶ月が経過しましたが、納車直後からフロントから異音がしていました。低速になるとフロントブレーキを掛けていなくても何かに当たっているような音がします。確かめる為にエンジンを止め押してみるとハンドルに手応えを感じるほど何かに当たっているような感触と音がします。また右へハンドルを切ると更にひどくなります。左へハンドルを切ったときは全く音はしません。購入したショップへ持っていくと「ブレーキだと思うのでの面取りしたので少し様子を見てください。」とのことでした。しかし症状は全く変わりません。このような症状の方、またアドバイスして頂ける方の投稿お待ちしています。

書込番号:4598641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:353件

2005/11/23 10:37(1年以上前)

HONDAのお客様相談センターに問い合わせてみては、、
ttp://www.honda.co.jp/customer/inquiry/index.html

書込番号:4600055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2005/11/23 10:41(1年以上前)

こちらでした。ttp://www.honda.co.jp/customer/

書込番号:4600058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/23 17:07(1年以上前)

フロントフォークからの「打音」でお困りの様ですが、ステムに緩みがないか、またシャフトのベアリングのガタがないか確認すると良いかと思いますよ。

書込番号:4600796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2005/11/28 20:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。確認してみます。

書込番号:4614406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を悩んでいます!!

2005/11/21 14:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!以前はXJR400Rに乗っていて、デザインも良くとても気に入っていましたが、高速道路やツーリングでの疲労がマイナスポイントでした。今回、大型免許を取得したので、前回の教訓から、フルカウルの大型車の購入を計画しています。私の候補に挙がっていたのは、ハヤブサ、ZZR1400、VFRですが、まず、ハヤブサとZZRは同ジャンルであることから天秤にかけると、どちらかというとカワサキ派であることと、写真でしかみたことないですが、ZZRの方が好みのデザインであることから、ハヤブサは一歩後退・・・(オーナーの方ゴメンナサイ!)。
 ZZRですが、日本上陸は来春ということなので、写真や雑誌の情報以外は未知数です。しかし、大型初心者の私にとっては大きな車格とか、世界最高スペックのバイク(そんな凄いバイクも日本では「宝の持ち腐れ」であることは重々承知していますが)というのはとても魅力的です。気になるのはリッターオーバーバイクの場合、維持費(特にタイヤ交換など)が嵩張るというのがネックです。←この点につきましても、車を所有することを考えればやすいもんなんですが・・・
 一方、VFRは車格ではリッターオーバーに若干の見劣りはするものの、街乗りからツーリングまでと守備範囲が広く、実用的には申し分のないバイクだと思います。そしてやはり、VTECエンジンというのも魅力のひとつです!前後連動ブレーキについては意見の分かれるトコロのようですが。低速に弱いとか、V型エンジンの特性については「馴れ」が解決してくれそうですが、股部分が異様に暑いというのは少し引っかかります。。。
そして、さらに気になるのがVFRの維持費です。やはり、大型ということで維持費は嵩張るのでしょうか??それともリッターオーバーに比べればかなり安上がりなのでしょうか???

この2車の購入選択には本当に頭を悩ましています。(バイク好きにとっては楽しい時間でもあるのですが)といいますのも、購入の際どちらかを取るかで購入店が変わってくるからです。VFRなら以前XJRを購入した店で買うつもりですが、その店はカワサキ車を扱っていないため、ZZR購入の場合、他店を探すことになります。幸いにして、カワサキ専門店や赤男爵などが近所にあるので選択肢は豊富です。
 また、この場でいうのも何なんですが、私は仕事でVFRに乗る予定です。プライベートでの大型購入はライディングテクを上達させつつ趣味として・・・といった感じです。そういうことを踏まえると型式が違うものの、同じVFRに乗るか、一回り大きなZZRに乗った方がいいのか迷っています。

 ・・・大変長い書き込みになりましたが、結論からいえば、やはり私はこの2車でかなり迷っています。大型(特にVFR)オーナーの方、アドバイスをお願いします!!!

書込番号:4595468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2005/11/21 22:33(1年以上前)

どのようなシチュエーションで使用するのが多いのか書かれていませんので的確には答えられないですが、私なりの視点でお答えします。

カワサキ、スズキは振動が多く、それが「味」という人もいますが、私は手が痺れますし、底の薄い靴を履いていると足まで痺れてくるので、カワサキ・スズキは遠慮したいです。
VFRはそういった意味では快適でしょう。

で、私のお勧めというか、私が乗りたいのは、その3台でしたらZZR1400です。

「オイオイ」って言われそうですが、「大型の醍醐味」はリッターバイクでしか味わえないからです。

600ccに乗ると判りますが、「中型と大型の良い所取り」と言われますが、プロや目的を持って乗っている人ならいいのでしょうが、素人には只の中途半端です。
ですので、「怪物」のようなバイクに乗ってもらいたいのです。

ただ、ZX1200系のエンジンは恐ろしく燃費が悪かったです。

書込番号:4596516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/23 12:03(1年以上前)

<R1000さん
 返信有難うございます!
使用目的は街乗りが多いですが、自己満足&視線を浴びたいというのがありますね。。。あと、1泊2日でのツーリングも考えています。やはり、来春以降、両者を試乗してみるしかないみたいですね! ちなみに私はバイクは「黒色に乗る」と決めているのですが、2006年モデルは両者とも黒があるんですよね〜。悩みは募るばかりです・・・

書込番号:4600223

ナイスクチコミ!0


RC46Eさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/16 21:34(1年以上前)

はじめて書き込みます。つい先日まで2年半ほどVFR800(RC46逆車)のオーナーでした。実は大型初心者で初めての大型がVFRということで同じような状況だったので少しでも参考になればと...思わずカキコです。
ただしZZRやハヤブサは乗ったことありませんので比較はできませんが元VFRの大型初心者オーナーとしてのインプレを書きますね。
 まず良い点ですが@高めのバランス(トップヘビー)とフロント過重のせいかすごく回りやすいバイクだと思います。今、BMWの1150Rも乗っていますが、乗っているときの回しやすさではVFRはかなりのものだと思います。妻も大型乗りで以前はXJR1300に乗っていましたが彼女も回しやすくて楽しいバイクだと言っておりました。
A低回転ではおとなしいバイクだと思いますが、ともかく回転はスムーズで7000回転以上で引っ張るとロケットスタートします。したがってリッタースポーツにもついていけます。
Bまた、走り初めに低回転でおとなしめな点は、初心者にはとても優しいバイクでした。
C故障も殆どなく立ちゴケしてもカウルがエンジンを守っ手くれたんで取り回しの下手な初心者にはありがたかったです。きちんと比較した訳ではありませんが故障なしの手間いらずで総じて維持費は安めと思いますよ。
D燃料は22Lはいるのでロングツーリング時はとても心強かったです。
Eよく効くブレーキのせいで危なかったときも何度も助かっています。ブレーキはGOODと思いますよ。

欠点は@夏暑いこと...特に渋滞とかではまたの部分が暑くて大変です。僕はバグスターのカバーをつけてガードしていました。
Aさっき書いたようにトップヘビーで燃料も多く入るので最初の頃立ちゴケしがちでした。取り回しはネイキッッドに比べれば重いかも..
B搭載性は低い!です。タンクバックORシートバックは必需品ですね。

 総じて言うならばCBRのような低速から太めのパワー(トルク?)を味わいたいならばおおすすめはできませんが、吹き上がりのよい高回転エンジンと走行時の曲がりやすさや軽快な持ち味、メインテナンス不要のところが良いと思われるのならばおすすめと言えます。
おとなしめで刺激は少ないですが、町乗りからワインディグ、ロングツーリングとなんでも器用にこなす楽しいバイクだと思いますよ。

書込番号:4828577

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング