
このページのスレッド一覧(全7156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2005年9月7日 10:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月17日 11:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月3日 13:05 |
![]() |
1 | 3 | 2006年4月2日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月31日 19:54 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月2日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私は、現在ウエストポーチにカードキーを入れているのですが、説明書を読んでいると、「水に濡らさないようにしてください」と書かれていました。
前のバイクでは雨が降り出すと、ウエストポーチをシート下へ入れていたのですが、フォルツァの場合は過去の書き込みで認証できなくなる場合もあるとのこと。
カードキーのみを衣服のポケットに入れるにしても、雨の降り方に寄っては濡れてしまうのではないでしょうか?
色々考えてみたのですが、あまり良い方法が思い浮かばないので、質問させていただきました。
みなさん、どうしているのか、よろしければ教えて下さい。
0点

スマートカードキーは使っていませんが、
ジッパー式になっているカードケースではダメですかね?
的外れだったら失礼。
書込番号:4394766
0点

とおちゃんまるは、
これといった理由もなく、
ジーパンの後ろのポケットに入れてます。
雨で濡れると良くないのですね。
注意しておきます♪
書込番号:4395074
0点

私はホンダ純正部品のアクセサリーの中のスマートーキー専用ケースを購入して使っていますよ!ポケットに入れたり、ズボンのベルトをケースの後に通して直接腰のところに付けています!上着を着ても平気ですね。皮製なのでなかな気に行っています!確か2,500円位だったと思いますよ。
書込番号:4395157
0点

X-BOWさん、とおちゃんまるさん、こんばんは!
どうもありがとうございます。
X-BOWさん
>ジッパー式になっているカードケースではダメですかね?
と言うと、ベルトに通すようなものですか、それとも首からつるすようなものでしょうか?
すいません、カードケース自体がピンとこないもので、今ひとつ形が思い浮かべない私です。(申し訳ない)
とおちゃんまるさん
>これといった理由もなく、
ジーパンの後ろのポケットに入れてます。
カードキーがせめて防水なら良かったのですが・・・
今のところ、まだ日も浅く、明日はまだ天気も良いようなので、少し遠出をしながら、X-BOWさんが言うように、ジッパー式になっているカードケースでも探してみようかな。
お知恵をありがとうございます。
書込番号:4395181
0点

エドモンドびん、こんばんは!
>ホンダ純正部品のアクセサリーの中のスマートーキー専用ケース・・・
雨の日でも大丈夫なのですか?
2,500円なら十分射程距離ですね。
書込番号:4395193
0点

ちょっと極端に言うと
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/zip_h/ziploc.html
こんな感じの物に入れてウエストポーチでもポケットでも
お好きな所に入れてはどうかと思った次第です。
書込番号:4395205
0点

私はまだ雨の日に走った事が無いので、大丈夫かどうか解りませんが、ベルトに付けたときは、上着や合羽などを上から羽織れるので問題は無いのではないですか?キーホルダーもついているので便利ですよ!
書込番号:4395227
0点

追伸!
ちょっとカタログを調べましたが、一応撥水レザー(牛革)て書いてありましたよ!色は4色・青・黒・赤・茶ですよ!税込み2,625円ですね!すっぽりケースに収まります。参考にしてください。
書込番号:4395259
0点

X-BOWさん、エドモンドびんさん、どうもありがとうございます。
とても、参考になりました!
X-BOWさんのおしゃるジップロックに入れて、エドモンドびんさん推奨の専用ケースに入れれば完璧ですね!
早速、明日にでも手配してみます。
というのも、明日はまだ天気良いのですが、まだ慣らし中ということもあって、明後日も走りたいと思ってるのですが、明後日は天候が崩れるとのこと・・・
そういった訳で、かなり気にしてました。
お陰で、すっきりしました。
とりあえず、明後日はジップロックに頼ってみます。
専用ケースは明日中には手に入りそうになりませんし・・・
書込番号:4395325
0点

色々試してみて、自分に合った、方法を見つけてください。きっといい方法が見つかりますよ!その時は、また掲示板に書いてください。
書込番号:4395354
0点

エドモンドびんさん、おはようございます!
本日、慣らしプチツーリングに行ってまいりました。
んで、昨日までに150kmほど走行していて、本日子供を連れて250kmほど走ってきました。
途中、雨に降られましたが、一応スマートキーはジップロックのようなものの中へ入れてウエストポーチへ入れていました。
が、、、
カッパを着るとなんの問題もありませんでした。。。
んで、中途半端なんで、家に帰ってから子供を下ろして、100kmほど走ってきました。
これで、500km走破です!
慣らしも後半分です!!!
書込番号:4398630
0点

慣らし運転、頑張っていますね!台風がきて、雨が続いてジッブロックが役に立っているのでは・・・もう、慣らし運転も終わる頃でしょう?これからもフォルツァライフを満喫してください。
書込番号:4407488
0点

エドモンドびんさん、こんにちは!
ジップロックは大変役に立ってますよ〜
(ケースはただいま注文中です)
あれからほとんど走ってないので、慣らしはいつ終わることやら・・・
でも、アクセルを開けて走りたいので、がんばって早く慣らしを終わらせますね!
ははは、もしかして避難勧告を受けて、台風の中走ってたの見てました。。。
書込番号:4407560
0点



みなさんにお伺いします。フォルツァを買おうと思っていますが、やっぱりホンダドリーム等のホンダの店で買ったほうがいいのでしょうか?
それともホンダのお店じゃないとこで購入してもたいして変わりはないのでしょうか?
0点

私は今年の4月に「フォルツァZ ABS」をドリーム店で購入しました。
そこのお店はカーディーラーの様な雰囲気のあるきれいなお店で、
サービスの方やメカニックの方もすごく親切に対応してくれます。
またバイクの点検時期になるとハガキが届き、お知らせしてくれたりします。
私がドリーム店で購入した一番の動機は、DREAM新車3年保証が付くのと
アフターサービスの万全度ですかね。
あとはホンダ車のみ販売をしているので、ホンダ車を扱う上での技術や知識、信頼性が
すごくあって、それがしみじみと伝わってきたからです。
まあこれは、あくまでも私的に感じた事なので参考までに・・・
書込番号:4394343
0点

自分はここで買いました。
http://www.dream-kantou.co.jp/tokorozawa/
買う前からいろいろ対応してくれて、購入後も丁寧に対応してくれています。
高いだけのことはあるかも?w
書込番号:4434178
0点



Dioは平地ではどれくらいの速度まで出ますか?
またDioにはアイドルストップ・システムの機能も装備されていますか?
現在お使いの方、または過去に使用していた方、情報をください!
0点

初めまして★年式的にはだいたいどのくらいでしょうか?僕の友人で89年式ぐらいのディオで、フルスロットルで60ぐらいは行きますよ(笑)
書込番号:4394475
0点

現行のDioの事でしたらアタリハズレがありますが、55〜60くらいかと思いますよ。
それとアイドルストップ・システムは普通のDioには付いていません。
最近は最高速がのってないのがほとんどですが、装備などはHPなどで調べれば大抵分かりますので、自分で調べる事をオススメします。
書込番号:4396703
0点




因みにエンジンはR-Stageです。
キタコのスパトラショートを狙っていたのですがJMCA認定ではないので候補から外れました。
JMCA認定で静かなマフラーを探しています。
トラッカー風に仕上げたいのですがアップタイプではなくダウンタイプやショートタイプが希望です。
書込番号:4392340
0点

88ccくらいなら、モリワキかヨシムラがいいです。
でも現JMCAプレートも次の規制では無効になりそうですから、その点を気に掛けているのでしたら気をつけてください。
書込番号:4966094
0点



みなさんこんにちわ。
先日、ヘッドランプを自力で交換した時、ふと、アルミステップボード(黒)をみると、ちょうど足を乗せるところら辺(段?角度?がついているところ)が、本体と1cmくらい隙間がありました。
アルミステップボードの一番先端と一番後ろは、ちょうどいい具合に位置はあっているのですが、こんなに空くものでしょうか。
技術を売りにしたホンダドリーム店(店長さんがそういってました)で他店より高くても購入したのに、少々残念です。
アルミステップボードつけられてらっしゃるみなさまは、そんなことはないでしょうか??
一応購入した店舗で聞いてみようと思います。
0点



こんばんは〜
私はモチュールというオイルにZoilという添加剤を混ぜて入れてます。
書込番号:4390548
0点

私はホンダ純正オイル(ULTRA E1)に、でゅらむせもりなさんと同じZoilを混ぜて入れてます。
走行距離が1000km超えましたが、快調に走っています。
書込番号:4394273
0点

ZOILっていいんですかね?
あちこちで色々な噂を聞くんですが・・・。
本当にいいなら私も入れようかな?
ちなみにクラッチ交換して500キロほど走りましたが、
例の「ガガガ」音はしません。なんとなく発進加速が交換前より良くなった気がするのは、ひょっとして気のせい・・・?
書込番号:4394326
0点

さるえもんさん、こんにちは。
私は納車直後からZOILを入れているので、ノーマル時と比較&体感する事は
できなかったのですが、エンジンをトリートメントして色々と良い効果が
出るらしいので、気分的に使用しています。
http://www.superzoil.com/index.html
クラッチを交換して「ガガガ」音がなくなり、調子も上がったみたいで良かったですね!
書込番号:4394408
0点

こんばんは、タカクリボ〜さん。
ありがとうございます。良かったです。笑)
ZOILは、じゃあ私も気分的に入れてみようかな。
オイルは入れたところなので、次回是非入れてみます。
書込番号:4394802
0点

>さるえもんさん
クラッチ交換でガガガがなくなりましたか。
うーん。換えて貰おうかな。
最近は出たり出なかったりと微妙な感じです。
ZOILは2輪乗りの方たちに非常に人気がありますよねぇ。
クラッチか。明日販売店に聞いてみます。クレーム処理で処理してくれるのでしょうか。
書込番号:4395271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





