
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2006年8月18日 01:17 |
![]() |
9 | 5 | 2005年8月28日 05:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月5日 13:52 |
![]() |
1 | 2 | 2005年5月2日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月5日 03:01 |
![]() |
2 | 4 | 2005年7月4日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



CB750......人には勧めるけど、自分は乗りたくないバイク。
理由......お世辞にもカッコいいとは言えないデザイン。でも、低速トルクが豊かなので、初心者にお勧め。1年乗ったら、飽きそうなバイクだね。優等生だと思うけど、面白みに欠けそう(^^;ま、それはホンダのバイク全般的にに言えることですけどね。
書込番号:4152264
1点

教習所で大変お世話になったけど、外で見ないね(^^;;
バイクのあんまり細かいトコロはわかりません。カウルがあるかないかの違いくらいか(^^;
僕のバイクはみんなカウルつき。ジェベル200ですら、スクリーンをつけました。
書込番号:4153119
1点

カッコいいCBでネイキッドと言えば、CB750FZ/A/B/Cですね。
ちなみに、今私が乗っている車両はFZです。
スタイルに惚れこみました。
書込番号:5355185
2点



バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

数値については検索してみたけど見当たりませんね。
パワーウエイトレシオでは、、、、
NSR250R(91年式)が2.9
CB1300SF(国内仕様)が2.26
ですねー、ただ回転が速いのは2stのほうなんで、0-100はNSRが速そうですね。0-400の後半部分ではCBが速いのかナー
質問の意図は、現在NSR250に乗っているけど、CB1300SFに乗り換えて加速感は変わらないかな?ってことでしょうか?
2stと4stじゃ乗り味全然違うので、比べるのは難しいですよ。
ましてや片やバリバリのレーサーレプリカ、片やツーリングバイクでは(^^;
NSRからの乗換えで加速感を気にされるなら、ホンダの場合CBR-RR系になるのでは?もしくはVTR系とか、、、加速重視なら軽いバイクですよ。
他メーカーでもよければカワサキのZ1000でしょうかね〜<ネイキッドという意味で
あ、ビッグオフ(シングル)もいいかもですね〜(^^
書込番号:4150647
1点

ありがとうございます。 実は今CB1300SFに乗ってるのですが昔友人のNSR250に乗せてもらったことを思い出しましてね。かなりの加速が記憶にあったものですから。 リッターバイクで速い(出だしと最高速)のを探してます。(レーサーレプリカは除く、腹がつかえるので)。FJR1300も考えてるのですが・・・
*出だしと書きましたが、0〜100、0〜400のことです。
書込番号:4150665
0点

>リッターバイクで速い(出だしと最高速)のを探してます
うーん(^^;
0-100.0-400や最高速とかを気にするのはそろそろ卒業しませんか?気にするなら何が何でもフラッグシップに乗るべきだと思います。ポジションがきついならアップハンにするとか、いろいろ方法はあると思いますよ。
どうしても知りたければご自分で運転してやってみるべきだと思います。ライダーのテクで大きく左右されるのがバイクの性能ですからね。
最高速については主要性能曲線でおおむね読み取ることが可能ですが、、、、見ました?
出足と中間加速重視ならツインがいいですよ。最高速は落ちますけどね。
書込番号:4152291
2点

それもそうですね。 ただデータとしてこのバイクは速いんだという満足感が欲しいんだと思います。実際公道では速く走れないしテクもないですしね。
書込番号:4157473
1点

遅レスですが…
国内仕様ノーマル比較(180km/hリミッタだけは解除)では、
NSR250(45ps)だと...
0−100km/h加速はなんとか5秒をきる。
最高速は200km/hそこそこ。
CB1300SFだと...
0−100km/h加速はなんとか3秒をきる。
最高速は少なくとも200km/hそこそこ以上。
以上のことから0−100、0−400勝負は
CB1300SFの2勝になるかと思われます。
タイム最重視の直線番長勝負では、リッターバイクには
如何にNSRといえど勝ち目はありませんが、
乾ききった加速感やコーナーのヒラヒラ感は2ストNSRでしか
味わえないものだと思います。
CB1300SF乗りとNSR250乗りの名に恥じないよう、
まずは「テク」を磨きまくりましょう♪
書込番号:4380703
3点



こんにちわ。
はじめて書き込みします。
フォルツァの盗難ってどうなんですか?
あまりきかないような気がするんですけど、
スマートキーってやっぱり効果あるんですかね?
みなさん盗難防止にチカラを入れてるのは当然なんでしょうけど、
どうなんでしょ?
0点

この前、HONDAドリームで聞いた話だとFORZAの盗難は聞いてませんって言ってましたよ!まぁ、営業さんの話だから100%ホントとは思いませんが。
私は一応、イモビ付けました。
あとはチェーンとかで頑張るしかないんですかね〜(^^;)盗難保険は高すぎるし。。。
書込番号:4143738
0点

ありがとうございます。
やっぱりフォルツァは盗難少なそうですね。
マジェとどちらにしようか悩んでたんですが、決めました。
もちろん盗難防止グッズはフルで付けようと思ってます。
ホンダドリームで1年間オンリーの盗難保険が7,500円程で
掛けれるみたいなので、それもいっときます。
書込番号:4143800
0点



FTRにタコメーターを付けようと思ってるんですが、
FTRはもともとタコメーターが付いていないバイクなんで
タコメーターをつける時に何か特別なものが必要なんでしょうか?
タコメーターをつけている方がいらっしゃいましたら
教えてもらえないでしょうか?
0点

こんにちわ。私はFTRにデイトナのタコメーターを取り付けましたが、デイトナからFTR専用のタコメーター取り付けハーネスがありますのでそれを使いました。買うのがもったいないのであれば、分岐してつけることも可能です。取り付けるのに唯一困ることはどこにつけようか迷うことです。私はハンドルにつけていますが、おかげでキーが回しずらいです。ちゃんとやるのであれば、デイトナのダブルメーターキットでスピードメーターも一緒に変えるべきですね。(これはライトも変えないといけないのでかなりの出費になります。)
書込番号:4203114
1点

goyouさん 返信ありがとうございます!!
タコメーターを取り付けるのはいろいろ買わないと
いけないんですね・・・。ネットでいろいろ調べてみたいと
思います。ありがとうございました。
書込番号:4206521
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
今度はじめてバイクを買うのですが、CB400SFVTEC3の中古の青かCB400SFVTEC3の新車のCBXカラーのどちらにしようか悩んでいます、どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点



ヴェクスター125とスペイシー125で迷ってます。
ポイントは、早い・長持ち・便利です。
現在50ccに乗ってますが、2人乗り出来ないことや、遅いことより
買い替えを考えています。週1.2回程度しか乗りません。
また、150ccも少し気になるのですが、保険等考えると
年間1.5万円程度割高だから125ccの方がお得??
どなたか参考でも提案でも教えて頂ければ幸いです。
0点

150ccとの大きな差は、自動車専用道路を走れるかどうか
ですね。(125ccを超えると自動車扱いになる)
特に必要性がなければ、125ccの方が得だと思います。
書込番号:4142647
1点

ありがとうございます。
150ccスクーターと125ccスクーターのスピード差ってどの程度でしょうか?
ご存知であれば参考までに教えてください。
書込番号:4158736
0点

150と125のスピードの違いはないです(150の方が遅いかも)。アドレスV125が125の中では一番早い。ヴェクスターなんて重くて走らない。150のバイクで高速入ったら死ぬくらい疲れるよ。高速はいるなら最低でも250、100キロ位軽く出るバイクでないと流れに合わせて走れない。しかし実際バイクで100キロ超えて走ると風の抵抗でカウルに隠れて走らないと思いっきり疲れる。スクーターで高速なんてやめた方がいいよ。スペイシー125はいいバイクだけど走りはアドレスの方が上。ヴェクスターは問題外。おそらく来年にはカタログから消えてると思うよ。
書込番号:4258435
0点

ベクスター125は、2回北海道に行きました。
東京−新潟で4回徹夜、2回睡眠時間2時間とか、しました。(計算が合わないとか言わないように。わけあって変に遠回りしたから)
そういう走りににもついて来れて、楽しいバイクだけど、そんなに速いバイクではないです。
50ccとは加速域が違うので、「速い」領域が違うので、個人の感覚・希望により速さ感が違います。
まぁ80km/hは出るので(もうちょっと出るには出るけどね)、地域にもよりますが車の流れについていけるのでは?
北海道で1日450km走ったときは、意外に速いのかと思いましたけど???
書込番号:4259111
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





