ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103012件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FTRのハンドル・・・

2006/08/14 14:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

クチコミ投稿数:16件

通勤、街乗り、近場ツーリングをしようとほぼFTRに決めていたんですが、ホンダドリームで跨ってみたらハンドルが結構横に広くて安定感が悪そうでした。試乗していませんが実際はどうなんでしょう?
トラッカー系のバイクだからハンドルが狭いと見た目カッコ悪いんでしょうかね〜
ハンドル交換しても、スタイリングには変わりないんでしょうか?

書込番号:5345223

ナイスクチコミ!0


返信する
鐘馗さん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/14 16:58(1年以上前)

 直進性は良いですよ!
個人的にははフロントのタイヤが太いので250ccの軽快感が無いように感じるところが嫌いですがタイヤのサイズを変更できたらハンドル幅が広く軽快になるのじゃないかと思います。

書込番号:5345550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/08/14 21:21(1年以上前)

跨ったFTRは、トリコロールカラーではありませんか。あれは幅広ハンドルです。
全幅はトリコロールカラーが910mm、モノトーンカラーが830mmです。

私のはモノトーンですが、ロードスポーツから乗り換えると830mmでも幅広く感じます。
でも1時間で慣れました。安定感が悪いということはないです。
スリムで軽いので、街乗りには具合がいいです。

ハンドルの違いを写真で見ることが出来ます。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ftr/equip/index.html

書込番号:5346163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/08/15 02:54(1年以上前)

幅広ハンドル=不安定という発想が不明。

バイクの安定不安定はハンドルによるものではないですよ。

書込番号:5347158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/15 09:42(1年以上前)

鐘馗さん,たいくつな午後さん,バウハンさんありがとうございます!
とても参考になりました。
たしかに跨ったのはトリコでした、お店にモノトーンがなかたもので・・・
カタログもありますがハンドル幅が違うなんて分かりませんでした。
それに、安定性とハンドル幅は関係なんですね・・1時間で慣れるのでしたらやはりFTRに決めようと思います。
皆様ありがとうございました!
ちなみに、モノトーンのベージュにしようと思ってます!

書込番号:5347540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/15 09:46(1年以上前)

脱字だらけ・・・すいません!

「お店にモノトーンがなかたもので・・・」
「お店にモノトーンが無かったもので・・・」

「それに、安定性とハンドル幅は関係なんですね・・」
「それに、安定性とハンドル幅は関係ないんですね・・」

失礼しました。

書込番号:5347553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

盗難防止

2006/08/14 10:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:2件

フォルツァZにデイトナのデジタルボクサーKスペック
をつけようと思うんですが付けてる方がいたら意見をください。

書込番号:5344885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

値引きはどのくらいですか

2006/08/14 06:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

クチコミ投稿数:34件

はじめまして。
神奈川県に住んでおります。
400ABSのタイプを検討しております。
そこで、このバイクの値引きはどのくらいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5344505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/08/14 06:12(1年以上前)

シルバー20Dです。
顔のアイコンが違ってました。

書込番号:5344507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/08/14 19:47(1年以上前)

お店によって法定費用除く、諸経費がかわりますので、一度、近くのショップで2〜3件見積もり取ってみたほうが良いと思います。
後は、サービスや、おまけ、店員の対応などで決めた方がよいですよ。HONDA DREAM店 なら3年保証ありますし、1年間ロードサービスも受けられます。レッドバロンは 5年間は200キロ無料ロードサービスありますし、全国に200店舗以上店があるので、転勤のある方は、お勧めです。レッドバロンはお店によって当たり、はずれありますが、A店が駄目なら、B店、C店へということもできます。まあ、一般店でも買った店が対応悪い場合もあります。まあ、買った店以外でも整備に持っていって、すぐに店員さんと仲良くなれる自信がある人なら、どんな店(通販)でも良いと思います。
後、http://goobike.com/ で検索しましてみましょう。

書込番号:5345880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2006/08/15 21:46(1年以上前)

自転車操業野郎さん
今晩は。
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
やはり近間でアフターサービスの
良いところを探した方が良さそうですね。

書込番号:5348871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/16 23:31(1年以上前)

一般的に値引きは10万位してもらえるものなのでしょうか。

書込番号:5352160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/08/17 02:54(1年以上前)

私の近所のバイク屋さんのHPをみるとABS付きの方は、116000円引きとなっていました。http://goobike.com/  で見ますと安くて60万円代となっています。車買うときと一緒で交渉しだいかもしれませんね。

書込番号:5352583

ナイスクチコミ!0


§さん
クチコミ投稿数:38件

2006/09/04 17:28(1年以上前)

カカクコムさんには申し訳ないけど比較コムで探すと最寄りの最安値店が探せます。
http://hikaku.com/bike/

書込番号:5406933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/11 16:40(1年以上前)

私は今年、地元のHONDA WING店に'06モデル400ABSの見積もりを出してもらったことがあります。

その時の値引きは車輌価格の1割もなく、金額にして6万円弱しかありませんでした。高い!

ただし、その分(かどうかは知りませんが)20リットルまでのオイル交換無料(工賃も無料)や、ちょっとした用品はサービスするという話だったので、それも値引きと考えるなら8万円程度の値引きにはなるのでしょうか。しかし、それでも高い!よって購入は見送りました。

私は地方に住んでおり、地方は物価が安いと思われがちですが、はっきり言ってバイクは都市部の方が絶対的に安いです。これは、販売台数や販売店の在庫の有無が大きく関係しています。販売台数の多い都市部の地域では店の在庫も多く、シルバーウイングのような「そろそろモデルチェンジがあるのでは?」と噂されているような車種では、店は価格を下げてでも在庫処分に入ります。在庫の無い店ではメーカー注文になるため、値引き幅には限界があるのでしょう。私の地元のHONDA WING店にはシルバーウイングの在庫が無かったため、厳しい見積もりに終わってしまいました。

シルバー20Dさんは関東にお住まいのようなので、探せばかなり安い店を見つけられるのではないでしょうか。

なお参考までに、YAMAHAのYSP店では値引きについて取り決めがあるらしく、在庫の有無や地域差による価格差は全国的に小さいようです。

書込番号:5429141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/09/11 19:56(1年以上前)

いなかっぺ先生さん
>バイクは都市部の方が絶対的に安いです。

それは仕方ないかもしれませんね。田舎のほうでしたら、自動車は一人一台持っていませんと、生活できないという所が多々ありますのでバイク買うなら、軽の安いのを買うほうがマシと思う方がいると思います。シルバーウイングと比べると、正直ミラバンやアルトバンなら定価もあまり変わりませんし、、雨に濡れないし、、エアコンも付いているし、、、、

書込番号:5429631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/11 22:52(1年以上前)

自転車操業野郎さん、こんばんは。

まさにあなたのおっしゃる通りです。地方では、何は無くてもまず車。車が無いと「不便」というレベルではなく、生活そのものが成り立たないんです(私の地方だけだったりして・・?)。

その為、私の地域では「一家に一台」ではなく、免許所持者の数だけ車を所有している家庭もそう珍しくはありません。娯楽施設などが少なく、お金を使う場所が少ない分、意外にお金持ちが多いんでしょうか?私は違いますけども・・(ノД`)゚・

そんな車社会の田舎町においては、ビッグスクーターはほとんど走っていません。その為、たまにスーパーの駐輪場などに私の旧型スカイウェイブを停めておくと、「デケ〜!」という眼差しでジロジロ見ていく若者が多く、所有者として優越感に浸れます。まぁ、単なる自己満足ですけど・・ (^^;

反面、おじいさんやおばあさん達からは「こんなのに乗って、この道楽者が!」という視線を感じることも多々・・。私の場合、実際に道楽目的ですから何も言い返せません・・(-_-;; 

バイク事情は、価格からその目的まで地域差が大きいようですね。

書込番号:5430480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マフラーの音質について

2006/08/12 23:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 mentamaさん
クチコミ投稿数:76件

お盆明けにフォルツァをやっと契約する決心がつきました。
3万円分のオプションプレゼントと言うことで、マフラーを購入しようと思っています。
カタログを見ると”無限”、”モリワキ”、”吉村”といくつか種類があるのですが、吉村のHPでは音を聞くことができるのですが、ほかのマフラーの音については、ネットで探すことができませんでした。
どちらか、マフラーの音を聞けるサイトはご存知ないでしょうか?

書込番号:5341349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

価格迷ってます。

2006/08/09 22:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

はじめまして、情報お願いします。
今年3月に出ましたフォルツァZなんですが
子供ができ どうしても手放さないといけない状況になりまして
手放すのに買取はいくらぐらいが妥当なのかわかりません。
現実的にや 自分に置き換えて いくらなら手放すか、など 金額や意見を教えて頂けると幸いです。
バイクは 2006・3登録 黒 転倒無し 乗らないときは車庫 自賠責来年 3月  ノーマル  走行距離156KM です。
よろしくお願いします。

書込番号:5332472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/09 22:38(1年以上前)

せいぜい新車価格の6割くらいじゃないんですか?
正直もったいないだけだと思います・・・。二輪なら維持費もそうかかるものではないし。

書込番号:5332504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/09 23:13(1年以上前)

フライパン2006さん はじめまして。
せっかくの愛車を手放す決心をされた御心情御察しします。
当然、バイクよりは子どもの方が大事ですからね。
「顔アイコン」から察するところお若いようですので、出産費用とかモロモロの費用捻出は大変ですもんね。
奥様、生まれてくるお子様を大切にしてあげて下さい。

書込番号:5332658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/09 23:39(1年以上前)

ブルズキッチンさん、べレット1600GTさん返信ありがとうございます。 やはり そのぐらいですかぁ・・・  確かに自分も欲しくてやっと買えたバイクです。もったいない・維持費もそこそこぐらいだと 思います。しかし べレットさんの言うように 妻・子供を大切にしたい考えて 自分だけ気をつけていても万が一の危険性を考えてしまい 決断しました。お二方の意見ありがとうございます。大切にします。

書込番号:5332754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/09 23:47(1年以上前)

フライパン2006さん。何年後になるか分かりませんけどお子さんが大きくなり、又、バイクに乗れる環境になったときには親子タンデムツーリングしてみては?

書込番号:5332798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/10 00:11(1年以上前)

べレットさん、それは 考えもしなかったです 名案ですよ!!
妻・子供を考えるのに 集中しすぎて 先を見れていませんでした。私 それを 夢にします!!欲しくてやっと買えたバイクを手放すことにして、正直 心の中が多少なり暗闇がありましたが 暗闇がスッと!消えていきました。確かに何年後になるかわかりませんが すでに心が躍ってるのがわかります。いいアドバイス 心より感謝します。 

書込番号:5332902

ナイスクチコミ!0


Z-10さん
クチコミ投稿数:283件

2006/08/10 12:07(1年以上前)

フライパン2006さんへ

>バイクは 2006・3登録 黒 転倒無し 乗らないときは車庫 自賠責来年 3月  ノーマル  走行距離156KM です。

今年のモデルでこの走行なら業者に下取りに出すよりも、個人売買の方が高く売れると思います。
8かけくらいはいくと思いますよ。
オークションとかに一度だしてみたらどうでしょうか。


書込番号:5333886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/10 20:30(1年以上前)

はじめまして、Z−10さん 返信ありがとうございます。 業者下取りより 8かけになるなら 確かに個人売買の方が 得かもしれませんね・・・  個人売買にするにしても今現在では知識が無さすぎては危険だと思いますので、色々と調べてみます。貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:5334822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2006/08/11 19:38(1年以上前)

こんにちは、2006年3月ならマイナー前ですよね。
私も買い替えで色々聞きました。
私は2005,8なんで一番高いところで40万でした。
個人売買なら45が限界みたいですね。
ヤフーの手数料からしても実際残るのは425000円だし
私はとりあえず売らない事にしました。

書込番号:5337535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アイドリング

2006/08/09 15:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

先月31日、06フォルツァ(黒)を納車。
皆さんと同じフォルツァ乗りの仲間になりました。
ビッグスクーターは今回が初めてです。
現在の走行距離は約400kmです。

まだ慣らしの段階なのですが、この間フト思ったんですけど自分、殆どアイドリングせずに乗り回してました(汗)

これからはアイドリングも忘れずにと思ってはいるんですが、もう手遅れなんでしょうか?

書込番号:5331309

ナイスクチコミ!0


返信する
光影さん
クチコミ投稿数:303件

2006/08/09 16:01(1年以上前)

☆じゃいあんとパンダ☆さん、初めまして!

>アイドリング=暖気ということでしょうか?
現在慣らし走行中とのことなので、エンジンをあまり高回転にしないと思いますので、それほど深く考えなくてもいいように思います。
エンジンをかけた直後にレッド手前まで引っ張ったわけではないでしょうから。

私の場合ですが、この時期なら暖気運転は1分ぐらいのもんです。
温度が高いので、オイルさえ上がってくれば大丈夫と解釈しています。
暖気は冬場でも2〜3分で良いかと思ってます。
もっとも、かなり回す人ならもうちょっと暖気時間を増やしたほうが良いかも知れません。

それでは、楽しいバイクライフをお楽しみください。

書込番号:5331401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/09 16:12(1年以上前)

>光影さん

あ、すみません…「暖気」です(汗)

アドバイス頂いてホッとしました。
慣らし中なので4,000〜5,000回転あたりで回しています。

暖気ってそんな短時間で良かったんですね。

ちょっと焦ってしまい、投稿してみたんですが助かりました。
これからは注意しながら乗りたいと思います。

早く慣らしを終わらせたいなあ。

書込番号:5331421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/08/10 22:17(1年以上前)

☆じゃいあんとパンダ☆さん、こんばんは。

暖気については諸説あるようですが、エンジンだけではなく、可動部全てを行った方が良いと何かに書いてありました。

私はそれを読んでから少し水温計が動くまでなるべく低回転(4000rpmぐらい)で動かすようにしています。いまのバイクは部品加工精度がよいのでそんなもので良いようです。

メーカーが公式に公表してくれるとみなさん悩まなくてよくなるんでしょうけど、そのようなものは見たことありません。是非お願いしたいですね。

書込番号:5335176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/11 03:40(1年以上前)

オイルなんて始動直後に回るようになってますから
暖機は走りながらするものと思ってます。
駆動系が一番暖まりにくいんですから…
一番バイク(車もですが)にとってよくない事。
エンジンだけを暖めて、いきなり速度を出す事。
人間で言えばストレッチなしでダッシュをするような
ものですから…

書込番号:5336002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/12 11:03(1年以上前)

>jack.sparrowさん、Victoryさん

バイクに関して全く無知なもので(汗)
皆さんからのアドバイス本当に助かりました。
安心しました。

ようやく慣らしも500kmを超えました。
そろそろ回転数も7000くらいまで上げてみようかなあと思ってます。
殆どAorDモードしか使ってませんが(汗)

書込番号:5339494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング