このページのスレッド一覧(全7173スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2008年4月6日 22:54 | |
| 0 | 2 | 2006年8月13日 21:51 | |
| 1 | 6 | 2006年7月19日 07:38 | |
| 0 | 1 | 2006年7月17日 17:31 | |
| 0 | 0 | 2006年7月15日 17:57 | |
| 3 | 2 | 2006年7月15日 18:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ついこの間免許をとったばかりの者ですがベンリィに惚れてしまい、今日、買いに逝ったのですが在庫無しといわれ帰ってきました(TT。そういえばベンリィは周りで見たことはあまりなく、店員の人も「ベンリィかぁ〜・・・」という感じでした。実際あまり人気のないバイクなんでしょうか?外見はよいと思うんですがねぇ・・・。
0点
後輩が高校の通学に使ってます。
オイル交換もしてないのに故障知らずで
タフなバイクという印象です。
在庫が無いのなら取り寄せろやと言えば良いと思いますが。笑
書込番号:5262942
0点
白亀さんレスどうもです^^
メーカにも今は無いらしく納期に1ヶ月かかるそうです。
他店からひっぱってもらえるかもしれないのでいまは待ち状態です。
店の人にすすめてもらったヤマハのYB-1やスズキのGS50も悪くは無いかなぁ〜と迷ってます。
書込番号:5263031
1点
長く乗れますから妥協しない方が良いですよ。
レッドバロンに高確率で実車があると思いますから
1日中眺めてるともっと悩むようになるから良いですよ。
書込番号:5263049
0点
白亀さんありがとうございます!!
とりあえず今週中には返事がくるので駄目なら赤男爵行ってきます。
実はまだ実物にお目にかかっていないもので・・・w
書込番号:5263065
0点
実車は見るべきですよ・・・。
プリクラなどと同じで良くも悪くも写真とはまた違うものが
見えてくるはずです。笑
書込番号:5263078
0点
私はホンダドリームで購入しましたよ。
整備も行き届いているので、気長に待てるのなら昔のデザインとか(中古になりますが)手に入ると思いますよ。
私は問題なく、納車日も普通に決まり購入することができましたよ。
書込番号:7639927
0点
バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
こんにちは
毎日の悪天候にもかかわらずCBに乗っています
さすが400CCバイクの王道だけあって、乗りやすく乗り手にこたえてくれる 素晴らしいバイクと思います。
これといって欠点もないのですが… 純正マフラーがどうも…見た目や音がシンプル過ぎてなんだか物足りません
そこでオーナーの方でお薦めのマフラーを教えて頂きたくおもいます。
お金は10〜15万位の範囲ですかね
よろしくお願いします。
0点
1位サンセイレーシング
2位ストライカー
3位ツキギ
4位タダオ
5位直管
400で僕が好きなマフラーです。笑
どれも極端なパワーダウンはありません。
サンセイは低速で弱いような気がしますが・・・。
どれが1番パワーが出てるかは興味無いので分かりませんが
どれも良い音しますよ。
書込番号:5263971
0点
私はヨシムラの
「チタンサイクロンTT」
をおすすめします。今現在使っているのですが、標準の低〜中回転の性能は変わらず、高回転でかなりのパワーを発揮するマフラーです。値段は13万弱、百式バイクさんが予定されている予算にも当てはまっています。音は重低音です。94dbですので規制クリアで、当然車検も問題なしです。
書込番号:5343677
0点
こんばんは。初めて書き込みます。
5月末に納車となりました。
2つご意見を聞かせていただきたいことがあります。
1.ロングスクリーン、ナックルガード、リアキャリアをつけたいのですが、純正品以外のメーカーってありますでしょうか?。また、これらをつけている方の感想をお願いします。
2.リアシート周りにあるバーに、ツーリングネットを引っ掛ける所がないのですが、どのように固定すればいいでしょうか?。
よろしくお願いします。
バイク暦です。
原付:スカイ、パッソーラ、リーダー、ディオ、リード100
軽二輪:KLE、マジェスティ、フォルツァ
0点
ロングスクリーン、ナックルガード、リアキャリアを全て純正でつけています。純正品以外のメーカーは検討しませんでしたが、おそらく無いと思います。3世代前のforzaなら可能性はあるかもしれませんが、もしあったとしても純正はけっして高いとは思わないので純正をお勧めします。
さて感想ですがLongスクリ−ンは夏向きではありません。すぐに交換はできるので秋まで待った方がよいと思います。雨の時などは
体の濡れ方に差があるのでLongスクリ−ンはいいと思います。
デザイン的には私は好みです。’05のFORZAとは形状がことなりデザインが良くなったと個人的には感じています。(私は05から06に乗り換えました)ナックルガ−ドですが、これは優れものです。微妙に手にぎりぎりの所に在るためほとんど風はあたりません。私はグロ−ブをしなくなりました。(グロ−ブに当たる訳ではありません)
冬場もグリップヒ−タの効果が高まると思います。
デザインも好みです。
リヤキャリアですが、これはちょっと賛否両論でしょう。まずリアシ−トの背もたれが付かなくなります。私の場合GIVIのBOXを付けているのでリヤに乗る人はそれが背もたれになるので問題ありませんが、付けない場合は背もたれがありません。それ以外は特に問題はありません。ツ−リングネットは固定できませんね。キャリヤを付ければOKですが。私の場合リヤシ−トに固定する場合はリヤのグリップの所に入るサイズの固定用のゴムロ−プを使っています。
ツ−リングネットよりフックが大きいやつです。
書込番号:5260939
0点
おはようございます。早速の御返答ありがとうございます。
ロングスクリーン、ナックルガードは是非取り付けたいと思います。ショートは、ご指摘の通り、雨がかかるのと、ショートからヘルメットシールド内に直に、風(廃ガズ)が入ってくる気がしたりして、前車(マジェスティー)よりも運転が疲れる気がします。
ロングスクリーンの取り付けは簡単でしょうか?。下の方のスレを見てみると、難しそうです。
なお、1週間ほど返答が出来ません。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
書込番号:5261128
0点
横レスでスイマセン。
D"ーさん へ
手に風があたるとかあたらない程度の事で、グローブをしないのは危険です。
って言うか、「グローブしないでバイク(スクーター)に乗る」と言う考えが私にはありません。
グローブをしてないで、コケて、手がズル剥けになった奴を見た事があります。
書込番号:5264076
1点
私も結構大きな荷物をよく運ぶので、純正オプションの背もたれ付きタンデムバーを付けました、見た目はデカくてカッコ良いとは言えませんがかなり重宝しています。たしか19,000円くらいでした。
書込番号:5264860
0点
仮面ライダー2号さん
横レスありがとうございます。確かにその通りです。
でも夏場の通勤は半袖で薄地のスラックス。当然グロ−ブ無し。
靴はビジネスシュ−ズです。時々出張に行くときは背広にネクタイと言うときもあります。
かく言う私もBMでツ−リングに行くときは完全装備だし、夏場でもメッシュのジャケットでプロテクタ入りです。ブ−ツも手袋もメッシュ入り。これで39年もバイクに乗ってますが、一度も事故も怪我もありません。
たぶんシチユエイションで分けていいのではないかと思っています。(もちろん誰にも勧めませんが)
書込番号:5267179
0点
D"ーさん へ
ご理解されて乗っておられるとの事。
余計なレスをした様ですね。
でも、素肌を出している時は、十分注意して下さい。m(_ _)m
書込番号:5267726
0点
バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
はじめまして。
皆様御指導お願いします。
現在CB400SF(初期型)を修理し
メーター,ライト,ハンドルのみというところまでがんばりました。
しかしどうもメーターが高価すぎて学生の自分には手が出せません。
それにせっかくなので社外品などでオリジナルな車体にしたいと考えております。
しかしCB400の社外品てあまりないような気がします。
特にメーターですがCB400SFに使用可能なパーツについて教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点
TOPEAKのPANORAMってのはいかがですか?
自転車用だけど、結構バイクに使用している方もいるそうです。
ちなみにタコメーターはありませんが。
書込番号:5262546
0点
先日、MF06の初期型を中古で買ったのですが、スクリーンを変えたくてどういった風に止まっているのか確認するために、フロントガーニッシュのネジ2本を外したのですが、これがもとのように締まらなくなりました。
もう少し分解してみると、ナットのようなネジきりはなく、穴の開いた金属の板をはめているだけで、どうやらこの穴にネジを差し込むみたいなんですが、どうみてもネジの径より小さいです。
思いっきり力を入れて押し込みながらネジ締めを行ったのですがダメでした。
何かコツがあるのでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
0点
どなたか教えてください。最近ズーマーを購入したのですが、万が一の時の為に、合鍵を作っておこうと思います。エンジン用のシルバーの鍵は近所の鍵屋さんですぐ作れたのですが、もう一つの黒色のプラスチックの小さな鍵(差込口をカバーする為のもの)は、どこでも作れないと言われてしまいました。みなさんは一体どこでコピーを頼んでますか?
1点
6角形のキーシャッターのキーのことを言ってると思われますが、これはキーナンバーが彫ってある普通のエンジンマスターキー(最近は防犯上彫ってないものもある)か新車購入時にカギについてるタグがあればバイク屋からHONDAメーカー発注で注文してもらえます。(防犯上、バイク屋に発注する時バイク登録書類が必要の場合あり)逆にそれがないとサブシャッターキー作成不可能となります。
また
>エンジン用のシルバーの鍵は近所の鍵屋さんですぐ作れたのですが、
とのことですが それは元のキーと同じロングキーかスリムキー(鍵穴部と持ち手部分が同じ幅のキー)でしょうか?それでなければキーシャッター部が邪魔して奥までキーがきちんと差し込めないと思います確認してください。
書込番号:5256749
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





