ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

2stと4st

2006/04/09 21:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

クチコミ投稿数:6件

3月に免許を取り、さっそく原付を買おうと思うんですけど、2stと4stは総合的に見てどちらがいいですか?あと燃費はどのくらい違うのですか?
皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:4985201

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/09 23:09(1年以上前)

 50tなら絶対2スト 125ccなら迷わず4サイクルでしょう。

 燃費は乗り方車種でマチマチ、2ストは4サイクルの2〜4割落ち。

書込番号:4985582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/04/16 09:29(1年以上前)

そうですね。アイコンを見る限りではお若い男性の方とお見受けしますので原付なら2stをお勧めします。
燃費は4stよりかなり落ちますが、それでもリッター30キロくらいは走ると思いますし、パワーがあってメンテナンスも楽です。

トゥデイの様な4stは静かで燃費も良いのですが、定期的なオイル交換が必要なことと絶対加速が2stに比べて遅いのでそれでもストレスを感じない方にお勧めです。
燃費は乗り方次第ですがリッター40キロくらいは走ると思います。

書込番号:5001453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

新車を買うなら・・・

2006/04/09 08:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

ぜひ皆さんの生の声を聞かせて下さい。
ボルドール新車を買う事は決めたのですが、さてどこで買うか?という点。

○ッド○ロン、○-○EDIAなど大型店も近くにあるのですが、HONDA DREA○店などの正規店もありますよね。

オイルリザーブなど○ッドバロンのサポート体制もありますが、皆さんは結局どこで買って、買った後の印象や後悔した点などあれば何でも生の声を聞かせて下さい。単なる値引合戦が対象ではなく、ある程度長く付き合っていくには、長い目で見たらどこが賢いだろうか?というような感じです。

週末の中距離ツーリング主体のバイクライフ予定です。

書込番号:4983590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/04/09 08:28(1年以上前)

はじめまして!
自分の所見としては、新車で購入するのであればどこでも差は出ないので自分と仲良く出来そうなお店選びをすればよいのでは?と思います。
やはり長く乗ってあげるのに必要なのは、何かあったときに助けてもらえる、それが1番必要不可欠だと考えてます。

書込番号:4983610

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/09 10:39(1年以上前)

レッドバロンは良い店ですよ。
でも幅広く浅い知識という印象です。
ホンダ店で買う方が良いかもね〜

書込番号:4983825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/04/09 17:15(1年以上前)

ことみパパさん、白亀さん、早速のアドバイス深謝です。
ご意見を参考にして最終絞り込みたいと思います。
できれば自宅から近いというのも必須ですよねぇ?

書込番号:4984568

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/09 18:27(1年以上前)

それはどうかな・・・
難しいですね〜

書込番号:4984721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/04/09 23:26(1年以上前)

たびたびすみません。
自分のお店選びの仕方をお教えします。
まず、普段からよく口にしたりするもの(自分であれば缶コーヒーとタバコ)を商談後に独りになったときに口にします。
それでほっとできるなと感じたお店にしてはどうですか?

まぁ早い話、肩の力が抜けたときに「このお店かなぁ・・・。」と思えるのがいいお店選びかな。
余談になりますが、実は今日1日をかけてある自動車の見積もり、そして契約をしてきました。
まだ引越しをしてきたばかりという事もあり、周辺の地理は何もわかりませんでした。
そして、今日1日で感じたことを率直に書いて見ました。
お店との愛称もあるけど、やっぱり自分の気持ちに余裕が感じられるお店の方がその後の些細なことでも立ち寄りやすいかなと感じたんです。
浅はかな意見かもしれませんが、少しでもお力になれればと思いました。
頑張ってくださいね。

書込番号:4985644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/22 13:03(1年以上前)

ずばり、レッドバロンを薦めます。
その理由は、何よりもロードサービスの充実です。
トラブルに直面したとき、全国のほとんどの地域に出向いてくれます。とりわけ遠乗りをする方や、メカなどに弱い方にはお薦めできます。
私もレッドバロンのロードサービスを2回受けました。地獄に仏に近い思いをしました。
もちろん、近くにあるホンダ系列店で日常的にこまめなサービスを受けることも大変大事なポイントです。
購入した後、どこに重点をおくかでしょうね!


書込番号:5100631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メーターバイザー

2006/04/08 22:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

クチコミ投稿数:3件

VTRにメーターバイザーを付けたいと思っています。
 ホンダのHPを見ましたが、オプションで純正のメーターバイザー無いんですね。残念です。

 心優しい方、付けられるメーターバイザーのメーカー・価格を教えてください。

 でも、ホーネット等の純正メーターバイザーで12,500円以上するんですね。あの程度のものに高いですね。

書込番号:4982741

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/09 01:38(1年以上前)

ヤフオクに一件出てましたよ h35172128

書込番号:4983329

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/09 21:33(1年以上前)

 昔ホンダ自身がオートショーで参考出品したことがあるのですが、それからずいぶん経つというのにいまだ出てきませんね。 > メーターバイザー

 ところで「VTR」「メーターバイザー」で検索すれば結構見つかりますよ。私自身街中で装着車を見つけて、たまたま同じ店で買物したので思わずライダーを捕まえて質問したことがあります(笑)。ただ結構高いです。その人のものでも3万くらいだと言っていましたし、ネットで見つかるものもやはりそのくらいです。上野のバイク用品点で汎用で1万円強のものを見たことがありますが、それがVTRに使えるかどうかはわかりませんし見た目もちゃちです。

書込番号:4985213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/09 23:24(1年以上前)

デイトナのバイザーがお手軽ではないでしょうか。大き目のブラストバリアーというものと、小さめのエアロバイザーと二種類あります。ステーは共通で、VTR用のものも出てましたよ。
確かエアロバイザーがステー込み7,000円くらい、ブラストバリアーが同じくステー込みで15,000円くらいだったと思います。

書込番号:4985628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

加速について

2006/04/07 00:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ

クチコミ投稿数:4件

現行DIOは、他の4スト車に比べて馬力・トルクは劣っているのですが、加速はどうですか?以前乗っていた2スト車だと信号からの発進で、車と同様(早いぐらい?)に加速できましたが、どうでしょうか?最高速は、メーター振り切れるまで出ないようなので、加速も悪いんでしょうか?

書込番号:4978013

ナイスクチコミ!0


返信する
トモ父さん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/08 23:28(1年以上前)

エンジンの作り自体が違うので、2ストの加速を
同じ排気量で4ストに求めるのはキツイと思います。
エンジン本体の重量も重くなりますしね・・・
規制が掛かったので、4ストになっただけですから。
でも、燃費・耐久性などはいいはずですよ。

書込番号:5329848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/12 07:41(1年以上前)

私は以前、Dio SRに乗っておりました。もうかれこれ17〜18年も前のことなので、「以前」と言うより「大昔」と言った方が正しいかもしれません。

私の記憶が正しければ、このDio SRはフロントがディスクブレーキになった最初のモデルだったと思います。私が初めて乗ったバイクであり、「バイクってこんなに速いのか!」と、当時はその速さに感動したものです。

ビッグスクーター乗りになった今、当時のことは良き思い出であり、今考えると笑える思い出でもありますが、このDio SRが私のバイク生活の原点であったのは間違いありません。

現在は世界中が地球環境を良くしようと必死になっており、その中でも日本は環境基準の厳しい国なので、2スト→4ストの流れは仕方がないところです。

最高速こそそれほど違わないものの、加速については2ストの方が断然速いですし、トルクも太いです。乗り味が全く違います。

今思えば、昔の2スト原付は魅力がありましたし、もう一度あのDio SRに乗って、昔の感動を再び味わってみたい気がします。

書込番号:5431635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4/8納車です。

2006/04/06 17:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 kado_piさん
クチコミ投稿数:18件

GSXやらZRXやら T−MAXやら悩んで試乗したあげくに決めました。CB1300SF!
4/8土曜日に納車というか取りに千葉の方まで行きます。
みなさんは、セキュリティーアラームなど取り付けておられますか?
以前はSkywave250TypeSに乗っており、純正のアラームを付けていました。
なかなか、盗難抑制効果が高かったです。。

今検討中なのは、デイトナのデジタルボクサーSタイプです。
取り付けおられる方がいらっしゃれば感想をお伺いしたいです。
その他GIVIトップケースなど。。こんなの良いよという
用品やパーツがあれば教えて頂けると幸いです。

書込番号:4976958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/04/07 23:11(1年以上前)

ご購入かつもうすぐ納車おめでとうございます。本当に楽しみですよね。

私も、先月納車してもらいました。とっても乗りやすい、いいバイクですよね。

わたしは、盗難保険に入りましたのでU字ロックとチェーンロックのみです。また来年、盗難保険の更新の時に考えようかと思います。

お尋ねの点についてお答えできる知識はないのですが、「おめでとうございます」を言いたくて思わずカキコしてしまいました。

書込番号:4980162

ナイスクチコミ!0


スレ主 kado_piさん
クチコミ投稿数:18件

2006/04/10 14:41(1年以上前)

ゴンゴイさん
コメントありがとうございます。
夢にまで見た、大型バイクが自分の物になったかと思うと
ドキドキ致します。
ショップで27000円ほどでフルパワーにしてもらいました。

ショップに取りに行ってから、高速で千葉から埼玉まで帰ったのですが、6速がほしいなと思いました。とにかくパワーが凄いです!!
ノーマルだと100km/hで3500rpmくらいでしょうか。。慣れですかね(^^;

今のところGETした用品などは
・ユピテル GPS・・レーダー S353e
・ゴジラのロック

これからGETしたい物は・・
・モリワキ ローシート
・デイトナ デジタルボクサーF
・エンジンガード
・GIVIのスクリーン

と色々目標をかかげつつ
これからCBと色んな所にお出かけしたいと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:4986816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/05/11 22:00(1年以上前)

確かにあと1速欲しいですね!
低速のトルクがあるので100Km/hで2000rpm位でもよさそうな位です。

私は去年の9月に納車でした。
カスタム箇所は今の所モリワキスリップオンマフラーとモリワキバックステップ、ダイノジェットパワーコマンダー、アブソリュートHID、あとkado_piさんと同じくフルパワー加工を自分でしました(^^)

今からのシーズン、色々な所へお出かけするには本当最高の季節ですね。

所で、セキュリティーは決まりましたか?
私はsteel mateと言うポケベルタイプを使用してます。ちょっと値段が高かった(34000円位だったかな)ですがなかなか良いですよ!

車体に異常があればポケベルにアラームとバイブで知らせてくれるので、すぐに確認できます。
もちろん感度も調整できます。
私は誤作動防止(いつも鳴ってたら気にしなくなるので)のために感度を緩めにして、センタースタンドを立ててます。あと結構太目のワイヤーロックを前後に2本ずつ金網の鉄柱にかけてます。
最後に車体カバー(これは結構効きます)です。
念のために盗難保険にも入ってますが、愛着の意あるバイクが盗まれるのは何ともいえないくらい辛いものがありますよね。

近所迷惑な場所であれば、サイレントモード(ポケベルのみ鳴る)で安心です。
悪いところは、ポケベルの単4電池が結構消耗が早いところです。いつも予備を常備しておかないと始動出来なく(steel mateについてるイモビのせいで)なりかねませんので。

書込番号:5070236

ナイスクチコミ!0


felicitaさん
クチコミ投稿数:37件

2006/05/30 19:04(1年以上前)

納車おめでとう御座います。
既に2ヶ月近く経ちますがその後どうですか?
とてもいいバイクですよね、可愛がりましょう。
ところで「レー探」をGETされたみたいですが、
それは車用ではないですか?
お知らせは、音と光ではないですか?
当方も車用をカウルのスクリーンに装着しておりましたが
検挙対象スピードになるとエンジン音、風音で警告音は聞こえませんでした。スピードが上がると絶えず目線がそっち(ランプ)へいきますよね。
取り締まりは、「まさかこんな所で」という所でやってるものです。
そのまさかの時には警告ランプを逃したりしがちですよ。
バイク用レー探をお勧めします。
当方以上の場面で検挙捕獲。1発免停でした。

書込番号:5124964

ナイスクチコミ!0


スレ主 kado_piさん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/09 23:40(1年以上前)

ぶたシャムネコさん >
felicitaさん >
コメント遅れましてすいません。。。
2ヶ月ほど乗りましての感想ですが。。

●気に入っている点
→かっこよい
→どこのショップでもパーツが売っている
→さすがホンダ作りがしっかりしている
→電源が取りやすい

●辛い点
→ポジションが辛く、腕と急所が痛くなる(>< ※ハンドルとシート替えてかなり解消!
→3速くらいでの低速がガクガクする※アイドルアジャストスクリュー調整にて多少解消!
→100km/h時の回転数がたかすぎ!もう1速かスプロケット替えたい

●カスタム点
oデイトナ−ブラストバリアー(クリア)
oデイトナ デジタルボクサー S Spec
oモリワキ スキッドパッド
oスポーティーローシート
oEFFEX EZ-FIT ハンドルバー
oPLOT バックセットプレーと
o常時携帯(40gネット、55g防水バッグ)買い物に便利!
oハイオク入れてます
oシガーソケットを付けました。
oユピテルの レーダー裏に磁石付けてタンクに貼り付けています。今度メーターの上辺りに磁石で貼れるようにしたいです。
※1km先にループコイル式オービスがあります!!ご注意下さい

●個人的な希望
o6速がホシイ
oシート下のスペースをヘルメット1個くらい入るように何とかならないかな
oシート外して開けるのではなく、スクータのようにダンパーで
 スーッと開くようにならないかな
oタンクに 急所が当たって痛い(><
oタンクとシートの距離が遠いのでシンドイ

※GIVIのモノキーケースを今考えています。

色々勝手なこと書きましたが、格好いいので
辛いところを自分なりに変更して、仲良く付き合って行きたいと
思います。
明日 OIL交換します。 カストロールRS入れます。

また何か面白いモノ付けたらご報告させて頂きます。
m(__)m ありがとうございました。

書込番号:5155012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

zがほしいのですが・・・

2006/04/06 16:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 大祭りさん
クチコミ投稿数:30件

皆さん大体おいくらぐらいで買われたのですか?

新型を買おうと思ってますが、予算が・・・わかりません?
値引きなどあるのでしょうか?
皆さんの書き込み見てたらすぐにでも店に行き契約してしまいそうで・・・ ^^
教えてくださ〜い。

書込番号:4976820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2006/04/06 16:56(1年以上前)

本体+税金+自賠責保険(3年)+諸手続=約60万〜65万くらいでしょう。値引きと言ってもクルマみたいに10万引きみたいなショップは、ほとんど無いのではないでしょうか?地域、ショップの売れ行き具合など様々で具体的には言えません。

旧Z(6速モード)なら、在庫処分という形で50〜55万円くらいのところもあるようですが、これもやっぱり地域やショップによるところが大きくて一概にも言えません。

結局は、自分でいくつかのショップに電話や出向いて聞くしかないでしょう。自分で修理する技術があるならば、遠いショップでも安く購入することも可能ですが、そうでもなければ近いところにした方が無難と言えそうです。その為にも、そのショップの雰囲気などを知っておいたほうが、アフターメンテナンス時に後悔せずに済むかも知れません。

書込番号:4976893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/06 17:11(1年以上前)

僕は、ビクスク初心者なので、地元のバイク屋さんで購入しました。価格は、本体+税金+自賠責保険(3年)+任意保険+手数料で69万円でした。他のお店よりも高いのかもしれないけど、いざというときのために『地元のお店』を第一に考えました。参考になればいいのですが・・・。

書込番号:4976922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/06 17:26(1年以上前)

私は、本体+消費税等+自賠責(3年)+重量税+登録手数料=609,090円でした。
オプションを沢山つけましたので、総額では780,000掛かりましたけどね。

書込番号:4976950

ナイスクチコミ!0


スレ主 大祭りさん
クチコミ投稿数:30件

2006/04/06 17:57(1年以上前)

早速の書きコありがとうございます。
やっぱり値引きなんてほとんど無いんですね(><)

じゃあオプションはこれが!ってお勧めあれば教えて下い。
もちろん用途によるでしょうが・・・

書込番号:4977002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/06 18:42(1年以上前)

オプションですかぁ・・・。
僕もお勧めのものがあれば、皆さんからアドバイスをいただきたいです。やはり、マフラーは変えたほうがいいですか?結構、変える人が多いみたいなので・・・。どうなんでしょう?

書込番号:4977090

ナイスクチコミ!0


スレ主 大祭りさん
クチコミ投稿数:30件

2006/04/06 21:56(1年以上前)

マフラーですか!!
確かに定番ですよね。僕は以前マジェに乗ってましたが、スパトラ入れてましたがやかましいのと、抜けすぎで・・・
でも、静かよりも走ってる感じしましたよ!!
朝とか夜が遅いとかなり近所迷惑でしたがね(T_T)

書込番号:4977545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング