ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

シートの開けしめについて

2006/01/28 17:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

クチコミ投稿数:1件

先日、中古のトゥデイを購入しました。通勤にと急いでいたのであまり機能も確認しないでの購入となりました。乗り心地は良いのですがシートの開けしめが思う通りになりません。以前(かなり昔ですが)乗っていた原付はシートを押すだけで簡単にしまってくれたのですがトゥデイはそうはいかずなかなか閉まらなくて・・・イライラします。開けるのは簡単です。説明書もないのでどなたかシートのしめ方について教えていただけませんか?コツがあるのでしょうか?それとも私がへたくそなのでしょうか?

書込番号:4773536

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/01/31 23:55(1年以上前)

シートが閉まらないというのは、フックが架からないということでしょうか?

そうであれば、私も似た症状になりました。
その時は、シートオープナーをもう一度しっかり作動させる(鍵を強く押し込む)とシートが閉まるようになりました。

シートが開いた状態でシートオープナーをしっかり作動させてから閉めてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4783726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2006/02/22 00:58(1年以上前)

中古で購入と言う事で
前の方のシートの閉め方が分からないのが気がかりです
シートはゆっくり本体まで下ろして
ちょんと押すだけで通常ロックします

しかしもし前の乗ってらっしゃた方の閉め方が酷いと
オープン・ロック機構そのものに悪影響が及ぶようになります

閉まりが悪いと言う事はシート後方のロック機構の不調か
サービスニュースで配布されているのが原因かもしれません

後ろのロック機構を調整すれば直るケースもありますので
一度、中古を購入されたところへいってみてください

書込番号:4845522

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メインジェット&ニードルグリップ

2006/01/27 21:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

スレ主 うさ。さん
クチコミ投稿数:1件

すいません。この前エイプ100を購入して、キタコのパワーフィルター
を付けたんですが、今までは80キロでたんですがフィルターを換えてから70キロ迄しか出なくなりました。それでメインジェットかニードルグリップをかえようと思うんですが何せ初めてなものなので、経験者の方の意見をお願いしたいのですが。ニードルとMJはどちらが簡単にいじれますか?あともし僕と同じでキタコのフィルターを付けた方が居たらどう言う感じでニードルとMJをいじったか教えて下さい。お願いします。

書込番号:4771163

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/01/27 21:40(1年以上前)

NAなバイクのエンジンなんですから・・・
一部品のみ換えたりチューンナップしたとてきちんとセッティング
しなければパワーが落ちたりする場合がありえますね

書込番号:4771193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/05 01:08(1年以上前)

メインジェットとニードルグリップは、それぞれ役割が違いますので、どちらが簡単にいじれるかで判断するものではありません。
一般的にメインジェットはアクセル3/4から全開時を担当しており、ニードルグリップは1/2開前後を担当しています。
うさ。さんの症状(パワーフィルタを装着、高速が延びない)からするとアクセル全開時のガソリンが薄くなっていると思います。このまま放置するとエンジンの焼き付き等、致命的な問題になりますので注意が必要です。
まずはメインジェットの番手を上げてみてください。エイプ100のメインジェットは確か72番が付いていますので、80番もしくは85番くらいが良いのではないでしょうか。
メインジェットもニードルグリップも、初めていじる時はどちらも面倒ですよ。
慣れたら、タンクを下ろさずに作業できますが、最初は面倒でもタンクを下ろして、1つ1つの作業を確実するよう心がけた方が良いと思います。
がんばってください!!

書込番号:4794333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カブ安売り店教えてください

2006/01/26 12:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90

スレ主 (v_v)さん
クチコミ投稿数:1件

海外在住者ですが3月に関西方面へ半年ほど一時帰国します。
移動用にカブ90CCか100CC程度を利用したいのですが日本で売られてるのカブは高すぎるのでカブ逆輸入販売店あれば教えてください。国内どこでもかまいません。

ちなみに私の住んでる地域でのバイクの価格は日本の半額以下です。
(ホンダ、カワサキ、ヤマハなどアンダーライセンス製品です)
しかし本で売られてる「スーパーカブ」なんて日本国内で作ってるのかな?
250CCクラスのスクーターでも海外生産です。(フォアサイトSEは海外生産でした)
宜しくお願いします。
旧HN(1+2=)IDを忘れ(v_v)に変えました。

書込番号:4767306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DIOの安い店教えて下さい。

2006/01/26 01:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ

クチコミ投稿数:3件

今ディオかトュデイどちらかを買おうと思っているのですが、どこか易い店を知りませんか?僕は大阪の堺市に住んでいるのですが、知っている方教えて下さい。大阪ならどこでもいいです。

書込番号:4766605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入するにあたって・・・

2006/01/23 21:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

四半世紀ぶりくらいにバイクに乗ろうと思い立ち フォルツァを購入しようと思ってます そこで ショップについて教えていただきたいです 後々のことを考えると自宅から近いショップで買うべきでしょうか?

書込番号:4760527

ナイスクチコミ!0


返信する
okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/01/23 22:38(1年以上前)

これも個人差が有ると思いますが、私は自宅に近いショップが良いかと思います。
近いと言っても、サービスが悪ければ止めた方が良いに決まっていますが!
ほとんど何でも、自分で作業が出来る人だったらどこのショップ(自宅から遠方でも)問題ないと思いますが、何かトラブルが発生して、わざわざ遠方まで持って行くことは不可能です。
仮に、エンジントラブル等で動かすことが出来ない時、遠方だとどうしよう? なんて事も有り得ますから!
近くても購入価格が高い等の問題もありますから、これは購入される方がバランスを考えられて、サービスの質+価格+店の距離、を十分検討された方が良いかと思います。

書込番号:4760716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/24 07:01(1年以上前)

okazu3さん ありがとうございます
とても参考になりました
確かにトラブルが発生した時はちかくのショップがいいですよね
メカには弱いものですから・・・
いろんなショップを覘いて慎重に決め 楽しいバイクライフを
おくりたいと思います

書込番号:4761525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

クチコミ投稿数:3件

ボクは大阪の堺市に住んでいるんですけど、近くの店は結構高くてどこか安い店を知っている人は、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:4760219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング