ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

NSR75の購入について

2005/12/21 22:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NSR75

スレ主 nsgz250さん
クチコミ投稿数:8件

NSR75を購入しようと思っていますが、レッドバロンですべて込みで35万円だそうです。みなさんは、いくらぐらいで購入されましたでしょうか?それとブレーキパッドとディスクローターは、国内の物(NS−1やNSR80)は使えないと聞きましたが、どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4674646

ナイスクチコミ!0


返信する
takumi3さん
クチコミ投稿数:49件

2005/12/22 07:56(1年以上前)

初めましてこんにちわ!
NS-1よりもスピードが出る分、ブレーキが効く様に設定するためブレーキ関係は別物が付いているといわれています。

私は予約(黒)していますが、5年の自賠責をつけて24万です。
レッドバロン以外にもNSR75は置いてあるので他で見積もりを出してみるのはいかがでしょうか?35万は高いほうの価格だとおもいます。

また、価格はスペイン製かイタリア製かで価格が変わります。
イタリア製のほうが少し高めの設定ですよね☆
私はスペイン製です。

書込番号:4675446

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsgz250さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/22 22:17(1年以上前)

はじめまして。返事ありがとうございます。いつもこのくちコミ掲示板楽しみにしてますし、いろいろ希少な情報ほんとに勉強になります。全込み24万は安いですね。レッドバロン以外はだいたい全込み29万ぐらいです。自分も24万なら迷わず買っちゃいますね。もう新車の数が少なくなってきているみたいなので、すこしあせっています。
これからもいろいろな情報よろしくお願いします。

書込番号:4676800

ナイスクチコミ!0


takumi3さん
クチコミ投稿数:49件

2005/12/22 22:31(1年以上前)

私は、バイクブロスさんなど色々なバイク情報から新車価格を調べて近所に安いお店をみつけたので予約しました!
最高でも半年くらいは取り置きしてくれるお店は多いので、なくなる前に予約しておくものいいと思います。
なにせ、もう2ストの新車で小排気量レプリカはNSR75くらいですから(^O^)/

書込番号:4676834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2005/12/24 23:00(1年以上前)

nsgz250さん はじめまして!

NSR75で、すべて込みで35万円なら、イタリア製なら少し納得で、スペイン製ならちょっと高いかもしれませんね。でも新車の数が少なくなってきているからでしたら、需要と供給のバランスからそういう値段なのかもしれませんね。私は、全て込みで26万円ぐらいでした。車体は20万でしたが、整備費用に2万円と、保険、消費税を入れて26万円程度でした。もともとNSR75は、車体で27万円程度していましたから、すべて込みで、33万円程度はしたと思います。

NSR75は、確かに良いバイクと思いますが、車体に29万円出すのでしたら、タイのCBR125Rが射程に入ってきますね。走りの質感は、CBR125Rの方が高いような気もしますし。2スト水冷75ccと4ストDOHC125ccなら、後者の方がメカとしてはこっていると思うし。私ならNSR75を買うと思いますが、CBR125Rも捨てがたいと思います。でもNSR75の1万回転を体験したらNSR75にやみつきなるかも?CBR125Rには乗ったことないので知りませんが。加速感はどうなのでしょうか?ゼロヨン、最高速は、ほぼ互角?どうなんしょ。一度ノーマル同士でバトルしてみたいですよね。中低速重視ならCBR、スピードの乗った高速での瞬発力ならNSRなのかな?

ブレーキについては、まだ換えたことがないので知りません。NSR75は、NS1より良いブレーキが付いているみたいですが、部品が手に入るかどうかは知りません。輸入車は、メーカーの保証が無いですので、部品の供給に不安が残ることはあると思いますよ。

書込番号:4681605

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsgz250さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/25 22:56(1年以上前)

はじめまして。いつもNSR75のいろいろな情報ありがとうございます。
自分は2ストが大好きです。今まで乗ってきたバイクもNS250R,TZR125,DT125Rそして今は、アドレスV100でぜんぶ2ストばっかりです。とくにレーサーレプリカが好きなのでNSR75のデザイン(スタイリング)は惚れ惚れします。昔乗ってたNS250Rもすごくピーキーで回すと最高に楽しくてめちゃくちゃ速いバイクでした。けっこうNSR75も似たような感じで回したら気持ちよくて楽しいんでしょうね。
新車で2ストのレーサーレプリカ買える機会なんてたぶんこの先もうないんでしょうね。

書込番号:4684310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/12/26 10:35(1年以上前)

nsgz250さん、返信ありがとうございました

たくさんの2ストに、乗ってはったんですね。2ストのレプリカはいいですよね。私も、RG50ガンマ(中古)、RZ125(中古)に乗っていました。それから、2ストのピーキーさに少し疲れて、VT250F(中古)に乗りましたが、4ストはもう一つでした。250ccDOHCエンジンもある意味ピーキーなエンジンで、1万回転以上回さなければ、パワーがありませんでしたが、そのパワーが物足りませんでした。NS250Rには乗ったことありませんが、きっとむちゃくちゃ早いと想像しますよ。NSR250Rにいたっては、ある意味SS並かな?ゼロヨン10〜13秒のバイクには乗ったことがありません。NSR75の私なりの長所短所を以下に並べますね。
長所
1.フルカウルのスタイルがカッコいい
2.カラーは黒が特に良い
3.フレームがしっかりしており、剛性があり、安定している
4.マスも集中している
5.切り返しが早く、最高のコーナーリングマシンである
6.エンジンが軽量であり、車体も軽量である
7.エンジンに排気吸気デバイスが一切ついてなくその思い切りが良い
8.ピーキーなエンジン特性が気持ち良い
9.欧州車なので、当然フルパワー、デチューン一切なし
10.燃費が良い。優しく乗れば、30キロ/L
11.9千回転から1万1千回転までが最高に気持ちよい
12.低いギアで高回転を使って走れば加速も最高
   4速で1万回転で、80キロ程度だが、すごくパワーを感じる
13.細い車体なので、スリヌケが良い
14.ライポジが楽、ハンドルがそんなに低くない
15.車体値段が安い、国産なら35万円はするでしょう
16.1〜5速までのつながりが良い。5速は割と使える
17.任意保険でミニバイク特約が使える
18.税金が安い
19.自賠責保険が安い
20.フルカウル効果で、防風効果もあり、疲れない
20.買って良かったと満足感がある
短所
1.中低速トルク一切なし
2.中低回転でのエンジン音が軽く、質感がない。
  バラバラ、ブーン、ビーンという、リードバルブの音が頼りない
3.ライトが35Wで暗い
4.ならし運転がつらい。回すまでこのバイクの良さが分からない。
5.2ストですが、75ccで、50ccと100ccの中間ですので、それほどパワーを期待するべからず
6.6速がほとんど使えない、下り道では使えるが、エンブレを考えると5速を使う
7.6速に入れれるのは、エンジン回転が9千回転から、1万1千回転までなので、速度にして100キロ〜130キロまでなので、公道では、使うことはない。
8.高速が走れない
9.自動車専用道(湖岸道路、名阪国道、姫路バイパス等)走れない。
10.サイドスタンドしていてもかってにコケル。
11.カウルのトリハズシ、取り付けが面倒
12.シートの取り付け、トリハズシが面倒

あくまで、私の私見ですが、参考にしてください。

書込番号:4685166

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsgz250さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/27 22:58(1年以上前)

こんばんわ。
やっぱり実際に所有して乗られている方の意見は、説得力ありますし本当に参考になります。こういった生の情報を知りたいので嬉しいです。ありがとうございます。
けっこうバイク屋さんの人でもNSR75の名前は聞いたことあるけど、よくわからない人の方が多いんですよね。この間、商談したレッドバロンの人もはじめてNSR75知ったみたいです。
長所・短所いろいろありますが、まず何よりあのスタイルが気に入ったので、短所の項目はあまり気にならないです。自分も買うとしたら絶対ブラックです。ブラックのNSR75ってほんとかっこいいですよね。
バイク自体も、また経済的にもすごく条件がいいバイクなのにあまり人気ないのが不思議でたまりません。自分では爆発的人気になってもおかしくないのにと思うのですが。

書込番号:4688878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/12/28 17:41(1年以上前)

nsgz250さん こんにちわ

NSR75は、輸入車なので国内では数量が少なく知らない人はほとんどですよね。私の買ったお店でも、最初4台をスペインから輸入したそうなのですが、車体を30万円で売りだしたところなかなか売れず、25万円にしてもなかなか売れないので、20万円(税抜き19万9千円)にしたところあっという間に4台売れたそうです。しかし、最近は売れ出したので、値上げをしているみたいです。

NSR75の黒は、かっこいいですよね。レーサーレプリカが流行していたころの名残のスタイルです。原付のNS1の流れを汲み、ブレーキ、エンジン等が強化されているので、NS1以上にかっこ良いです。昔のレーサーレプリカはかっこよかったですね。特にNS1、TZR50R、NSR250R、CBR250RR等の小排気量のレーサーレプリカが好きです。昔は、NS1やNSR250Rは、良く売れていたのでメーカーもうまみがあったのでしょう。NSR75も、NS1があったからこそ、その技術を使って生まれたバイクと思います。

レーサーレプリカブームは、ゼファーから始まるネイキッドブームで売れなくなりはじめ、バイクブームの終わり、ビックスクーター、モタード、オフ車の台頭によるバイクスタイルの多様化、排ガス規制、馬力規制、スポーツ2ストの廃止、大型免許教習化に伴うSSの600、1L車への開発のシフトにより、400cc以下のレーサーレプリカは、開発されなくなりましたね。製造しても、売れないとメーカーも読んでいるのでしょうね。

私もNSR75は、それなりに売れる理由のあるバイクと思います。でも、NSR75がもしヒットしても、世界的に2ストは規制されるので、いずれ入手困難になるでしょう。私もレーサーレプリカが好きですので、HONDAさんにはがんばって、CBR250RRのようなバイクを新たに作って欲しいです。小型のレプリカはいいですよね!

書込番号:4690420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/12/29 01:26(1年以上前)

お世話になります、私もN75オーナーです。

私の購入額は30万ちょいでしたよ。
遠方で運送費が掛かりましたので。
別にコレで良いと思って買ったので苦になりません。

長所・短所についてはとなりの三毛猫さんの仰られている事が
全てです。私的に加えて言うのならレア(マイナー)車という
優越感でしょうか。私以外のN75を未だかつて見た事が
ありません。反面NS−1と間違えられるという事も多く、
スタンドでも間違えられてリアシートあたりを不思議そうに
見つめる店員さんに何度か会いました(笑)
兄貴分の250と並ぶとこれまた不思議そうに見られて
視線が痛いです。

因みに意気のいい走りをしても出だしは原付スクーターに負け、
加速域でもビッグスクーターに置いていかれます。
それでもトータル的な速さと安定感はクラストップレベルだと
思います。このバイクの特性を理解して乗るのなら買って損は
しないと思いますよ。

あ、ディスクローターはわかりませんがパッドはNS−1用の
物が使えるらしいです。某掲示板でそういうのを見た事が
あります。但し、NS−1も前期用と後期用で違うみたいです
けど・・・。

書込番号:4691630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

グリップヒーター装着について

2005/12/21 00:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

クチコミ投稿数:8件

質問させてください。
父の誕生日に、カブカスタムをプレゼントしようと計画中なのですが、やはりこの時期は、ハンドルカバー&グリップヒーターがあった方が良いのかな〜と思っています。
そこで質問です。
カブに装着するグリップヒーターは、汎用が無難なのでしょうか?
でも汎用は自分的に、ちょっと抵抗があるので(紐で縛るタイプのもの)、その他お勧めの製品がございましたら、ご教示ください。
よろしくお願います。

幸い、父は原付免許しか持っていないため、カブカスタムを計画しています(^^;


書込番号:4672646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2005/12/23 01:33(1年以上前)

どうぞ。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CUB/

書込番号:4677274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/23 17:17(1年以上前)

>R1000さん
情報ありがとうございます。
純正オプションにグリップヒーターがあったとは知りませんでした。
ハンドルカバーを含めて検討材料にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:4678432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ後の価格

2005/12/20 09:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フュージョン

スレ主 GENECITYさん
クチコミ投稿数:63件

今月に入りやっと免許がとれました。
日本列島大寒波ですが春まで待てずにうずうずしています。
フォーサイトかフュージョンを狙っているのですが
フュージョンはモデルチェンジが近いので年明けまで待つか悩んでいます。

バイク初心者で価格の変動はまったく分からないので質問です。
家電やパソコンのようにモデルチェンジの発表後は
値段が安くなったりするのでしょうか?
あまり変化がないのであれば今月中にでも
購入したいなーと想っています。
モデルチェンジ後にお店に聞けば良いのですが
早くのりたい気持ちもあり書き込みました。

フュージョンは雑誌やWEBを調べた限りでは大幅な変更はなさそうなので
現在のモデルでも問題はないとおもっています。
本音はネイキッド(VTR)でものりたいのですが
足がバイクしかないので近所の買い物とか実用を考えて
ビックスクーターを検討しています…

書込番号:4670759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/23 09:26(1年以上前)

免許を取ったばかりなので早く購入したいと思いますが、我慢できるのなら新型発売まで待った方がよいと思います。現行のヘッドライトは暗く新型はマルチリフレクター採用なのでかなり明るさが違うはずです。また現行のミラーはボディマウントされており個人的にはかっこわるいと思い納車前に交換しました。この2点で金額的には2〜3万円の差はあるかと思います。ただリサイクル法の関係で値段は若干上がると考えられます。ただ私はモデルチェンジの噂があったにも拘わらず、半年も我慢できないと思い9月にフュージョンを購入しました。幸いそのときはオプション3万円プレゼントがあったので購入に踏み切れたのですが・・・。
現在のところ発売時期、価格が分からないので何とも言えないですがヘッドライトだけは魅力だと思います。

書込番号:4677618

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENECITYさん
クチコミ投稿数:63件

2005/12/23 23:33(1年以上前)

ジョンフューさん こんばんは。
やはり待ったほうが良さそうですね。
私は静かに乗りたい方なので、マフラーは絶対純正か、変えても
サイレントにしたいなー。クリアウインカーは定石なので
色々差額を考えてモデルチェンジ後にノーマルで乗っていこうと
思います。なかなか我慢できなくて迷っていました。

免許を取ろうと決めたのが9月下旬で、10月5日から学科開始、
9日から技能開始でした。
結局、2段階見極め1時間オーバーで卒検に合格しました。
12月5日に免許交付ですので、丸2ヶ月かかりました。
気がつけば暖冬はどこ吹く風、日本列島極寒! 
今から買って本当に乗るの?ってかんじですが、
早く乗りたくてうずうずしています!

ジョンフューさんは乗りやすい季節の納車でうらやましいです。
愛車の調子はいかがですか。冬でもガンガンのっちゃってますか?


書込番号:4679283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/20 21:43(1年以上前)

お久しぶりです。新型フュージョンもうすぐ発売ですね。
今日ホンダドリ−ムで展示車を見てきましたがマルチリフレクター、クリアレンズがかっこよかったです。ハンドルポストも以前の物よりかっこよくなっていましたし、ワイド化されたハンドルポジションもなかなか良かったですよ。価格も1万円上がっただけなので納得できる範囲ではないでしょうか?
色は何色にするのですか?また購入されましたらインプレッション報告お願いします。

書込番号:4930528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入2ヶ月やっちゃいました・・・

2005/12/19 17:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:47件

いや・・・冬場は危険ですね
昨日、左折しようとしたらスリップ&クラッシュ
幸いかすり傷程度(&物損なし)でしたが、
フロント&両サイドが傷だらけ(;_;

修理に出そうかと思いましたが、
10万以上するみたいですねー
バレンクラッシックミラー&ブレーキレバーも破損してしまったし、出費が嵩むなぁ・・・

どなたかメーカー修理の経験ある人いますか?
費用はともかく、修理にどのくらいの期間かかりますかね?

書込番号:4668940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/22 01:01(1年以上前)

貴方のフォルツァお悔やみ申し上げます。
購入してそれほど立たずに傷を付けてしまうのは流石にきついものですよね。(私は仕事中にも憂鬱になり、心臓もヤバげな鼓動になりため息ばかりついていました)

私はスカブSSですが、車庫入れの為に左折をしたときに段差を踏んでしまい立ちゴケしてしまいました。(購入1ヶ月以内!!)

被害はフロント左かすり傷
バックミラーかすり傷&ハンドルの取り付け位置のずれ
下のサイドパーツにかすり傷と小さなヒビ
タンデムグリップ左に深く短い傷2本

修理したものは
下のサイドパーツを取替え(約1万円)
タンデムグリップをメッキパーツ(他社の物)で被せて傷を隠す(約1万円)
フロントのかすり傷はタッチペンで(約900円)

修理した場所はバイク屋さんです。

ボディやハンドル周りのパーツの修理ぐらいならバイク屋さんに頼めばパーツを取り寄せて、届いたら修理出来ます。
純正パーツは意外と早く1週間前後で届きます。
他社のオプションは少し遅くなります。

貴方の購入店がバイクの整備等をやっていないところでしたら
参考にはなりませんがとりあえず…

それと出来れば事故のことをもっと詳しく教えていただけないでしょうか。(冬場もよく走る予定なので…)
凍った路面を走ってしまったんでしょうか?

書込番号:4675147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/12/22 23:44(1年以上前)

>シンプルってうつくしいさん

レスありがとうございます。

>それと出来れば事故のことをもっと詳しく教えていただけないでし>ょうか。(冬場もよく走る予定なので…)
>凍った路面を走ってしまったんでしょうか?

左折時にブレーキを入れたときに、
横転してまいました・・・
夕方に走っていたんですが、
風があったため路面が凍結していたらしく、
横転…左側がこすれた挙句に右側にひっくり返りました。

不幸中の幸いといいますか、
完全に自損であったのと、怪我が打撲程度でしたので良かったのですが。。。

冬場は日が当たっているからといって安心するのはいけないですね。
風があると路面は滑りやすくなります(霜みたいなものでしょうか…)

購入したバイク屋さんは遠いため、
近くのお店で修理について聞きましたが、
10万以上はするようです(15〜20万くらいでしょうか)

外装を気にしなければ、
普通に走れる(とはいってもブレーキレバーを明日交換しますが)ので、良かったと思ってます。

高速(特に東名)とかで事故を起こさないでよかったと思いますねー
よく走りますから…

ついでに、ブレーキレバーがグニャグニャになりました(オプションのグリップも駄目になってました…)が、
衝撃をそこで吸収してくれたらしく、本体は大丈夫のようです。
こけた時はまず整備に出すことをお勧めします。

書込番号:4677014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ホーネットマイナー購入したのですが?

2005/12/17 00:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

スレ主 1965さん
クチコミ投稿数:158件 ホーネットの満足度4

ホーネットマイナー版購入しました、インプレションでは良いと思っていたのですが、問題が発生しました、ちょっとした事で、転倒してしまいまあ良いだろうっと思いながらバイクを起こしたのですが、何とギヤチェンジペダルが曲がっているじゃあ〜りませんかーby「チャリー浜」
ホーネットのチェンジペダルってこんなに簡単に曲がるもんなんですかねー?何か今後の対策があるでしょうか?後、過去のオーナー現在のオーナーの皆様何かこの事も含め何か問題があるのであれば情報をお教え願いたいのですが、それと対応策もよろしければお教え願いたいのですが宜しくお願いします。

書込番号:4661894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2005/12/17 11:57(1年以上前)

めがねレンチを引っ掛けて、ぐいとやれば簡単に直りますけど。
ホーネットに限らずバイク乗りなら一般的な事例だと思います。

書込番号:4662812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2005/12/17 12:08(1年以上前)

文面からはどの様な転び方をされたのか判りませんが、極めて低速で未舗装路でもない限りチェンジベダルだけ?で済めばラッキーと思います。

普通に公道上の路上で普通に転倒すれば左側なのでマフラーは無事でもハンドルやクラッチ、クランクカバー、ラジエターも損傷を受けます。

立ちゴケ程度でも運が悪ければ(チェンジペダルに加重が掛かる様な状態)では簡単に曲がります。
どこのバイクでもチェンジペダルは転倒時の負荷に耐える様に設計されてはいません。

どうしても曲がるのがイヤでしたらエンジンガード(クランクケースガード)を付けるのも手ですが、軽い転倒程度ではエンジン周りを保護してくれるものの、派手に転倒した場合はフレームに負荷が掛かって歪む事がありますので、一番確かなのは転ばない事です。

何が問題なのでしょうか? 転んでも壊れないバイクがあれば理想ですけど。

書込番号:4662826

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/12/17 23:40(1年以上前)

チェンジペダルは簡単に曲がりますよ〜。あとクラッチやブレーキのレバーも(^^;

私もチェンジペダル曲げてシフトができなくなり、バイク屋さんまで1速で走り続けたことがあります。通りがかりのお巡りさんに睨まれました(笑)

書込番号:4664459

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/18 01:30(1年以上前)

ツーリング途中で転んで、シフトペダルを折ってしまったので、車載工具のプライヤーでシャフトを挟み、針金でぐるぐる巻きにして即席のペダルを作り、そのまま1週間のツーリングをこなしたヤツを知っています。
僕は日帰りツーリングで転んでクラッチレバーを折ってしまったので、クラッチをまったく使わないでそれなりに発進・停止・シフトチェンジをして150km走って帰って来ました。
曲がっただけなら、問題ないのでは?
折れても予定の行動はこなせたので。

書込番号:4664824

ナイスクチコミ!0


やべさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/03 18:28(1年以上前)

私も一回やっとことありますが、こけなければ問題ありませんね。
まぁ心配なら遠出のときは予備でも持って出かけることですかね。
まっすぐに戻しても弱くなってるので次やったらはポキっといっちゃうかもしれません。

書込番号:4703901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セルのみの怖さ

2005/12/14 17:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:92件

こんにちは!
いよいよ寒さも本番みたいで、二輪乗りには厳しい季節ですねぇ。
ところで本日一週間ぶりにフォルに乗ろうとしたら、いくらセルを
回してもエンジンがかからず、諦めて電車で通勤しました。
今回はたまたま出張で乗らなかったせいもありますが、
皆さん普段の寒いときにはどんな対策とられてます?
もちろん毎日乗るという前提ですが、逆に毎日乗ってたら
セルで一発なんですかね?出先でこんな事があると困りますよね。
セルのみの二輪ってそういう意味では怖いですね。
(車と同じなんですけど、なんか信頼度が違いますよね。笑)

書込番号:4655922

ナイスクチコミ!0


返信する
光影さん
クチコミ投稿数:303件

2005/12/14 22:22(1年以上前)

さるえもんさん、こんばんは!\(^o^)/

本当に寒さが厳しくなってきましたね。(((((゜゜;)
それにしても、1週間でエンジンがかからなくなるというのも変ですね。
不具合があるのでしょうか?

私の場合は、週末オンリーなので1週間は最低スパンとなってます。
2週間〜3週間は当たり前みたいな感じであきますが、それでもセル一発でエンジンかかります。
一度点検してもらったほうがいいかも知れませんね。

私の場合は、リターンライダーなので、どちらかというとセルが回らなくて焦ることがあります。(^_^;A
なんでって思ってたら、センタースタンドが出たままになってました。(^o^;(なぜか良くあります。)

あと、たまにセルは回るけどエンジンがかからないことがあるのですが、そのときは、何故かキルスイッチがオフになってました。f^^;) ポリポリ
自分で、キルスイッチを使うことはほとんどないのですが、何かの拍子のスイッチを切ってしまったんでしょうね。

それにしても、バイクには厳しい季節の到来です。
風邪を引かないように、お互いバイクライフを楽しみましょうね。(^^)v

書込番号:4656664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/12/15 09:48(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはりおかしいですか・・・(汗)
そういえば止まる間際にネコが鳴くような音もしてるし・・・
一度見てもらってきます。
10,000キロ越えると色々出てくるんですかね?ははは。

書込番号:4657657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/15 22:25(1年以上前)

こんばんは〜

基本的にPGM−FIですから一発でエンジン始動できるはずなんですが。。。
バッテリーが弱まっているとかからない恐れはありますよね。

最近止まるときにそんな音(ネコ)がしますわ(爆)

書込番号:4659061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング