ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 F-D-Sさん
クチコミ投稿数:8件

NMAXのエンジンが焼気付き、新型PCX(JK05)を購入。
リアがピョンピョン跳ねて困っております。

NMAXにはエンデュランスのサスペンションで対応しておりましたが、
PCX(JK05)にお勧めのサスペンションを教えてください!

街乗り/ツーリングメインです。
サスペンションサイズは367mmです。

書込番号:24347112

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/17 16:40(1年以上前)

>F-D-Sさん

長く乗る前提ならオーリンズとかナイトロン付ければ(使い捨てじゃなく、オーバーホール出来るから)

ショック自体の減衰弄れて良いですけどソコソコの金額なら

デイトナとかキタコ最近ならYSS辺りでいんじゃない?(こっちは、ショック抜けたら使い捨て)

書込番号:24347262

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/09/17 20:59(1年以上前)

年式が有ればビチューボはいかがでしょうか。
イタスクに着けていますが、良いですよ。

書込番号:24347723

ナイスクチコミ!1


スレ主 F-D-Sさん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/17 21:23(1年以上前)

>cbr600f2としさん

アドバイスありがとうございます!
諸事情で約2年で6万km程乗るもので、オーリンズはやはり考えた事がありました。

その一方、
キタコやエンデュランスでカラーを替え、定期的に交換するのもいいなぁ
との考えもございます^^;


参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:24347772

ナイスクチコミ!2


スレ主 F-D-Sさん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/17 21:38(1年以上前)

>ベルとポッポさん


アドバイスありがとうございます。

bituboですかっ!
メーカー名は聞いたことがありましたが、予想外のご提案でした。

調べ始めてから、
コストパフォーマンスの高さに心が動いております。
今晩、詳しく詰めて調べてみます。



改めて報告をさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:24347804

ナイスクチコミ!2


スレ主 F-D-Sさん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/18 19:05(1年以上前)

>F-D-Sさん
>cbr600f2としさん


アドバイスありがとうございました。

思い切ってオーリンズを注文しました^^

皆さまに後押しされなきゃ買えない値段でしたが、
お陰様で購入の踏ん切りがつきました。

お世話になりました。

書込番号:24349570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/09/25 09:13(1年以上前)

オーリンズから新型PCX(JK05)用のサスペンションって販売されているんですか?

書込番号:24361289

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

車検費用

2021/09/17 12:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

クチコミ投稿数:23件

ドリーム店にて車検の見積もりをしたのですが、総額で16万を超えたのでとても驚きました。
タイヤ2万2、3千円が含まれています。
それにしても高い。
皆さんは、車検にどの位の費用をかけていますか?

書込番号:24346863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/09/17 13:01(1年以上前)

自分で整備してます。
タイヤは2本でその価格ですか?工賃も含みますか?
それ以外の交換部品はわかるのでしょうか?

私は自分で整備しますが、タイヤ交換フロント2.5万、リア3.8万。
ついでにチェーン等交換4.5万
全部で15万くらい行ったと思います。
整備内容によっては妥当だと思いますが・・・・
車よりバイクの方が整備代は高くなると思います。
ブレーキフルード1つで全然違いますし、冷却水やスパークプラグなんかも工賃は倍以上必要でしょう。
何と比較して高いと感じたのでしょう?

書込番号:24346960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:485件

2021/09/17 13:17(1年以上前)

車検そのものと車検通すための基本整備だけなら、通常4〜8万円くらいじゃないですか?総額ではなく、積み上げた中身が何で、その個別の金額が妥当かどうかだと思いますが。

書込番号:24346980

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2021/09/17 14:03(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんのバイクが何年式でどの程度走行していて、
傷み具合も分からないので、総額16万と言ってもそれが
安いのか高いのか分かりづらいですね。

整備内容にどんな項目があるのか?
それが本当に必要なのか?
また値段が高すぎないか?

ということが着目点じゃないでしょうか。
もし納得がいかないなら、相見積もりを取るのも一手ですね。
2りんかんなんかでも車検やっていますよ。
https://2rinkan.jp/bike_syaken/

私は今は登録してない650がありますが、自分でユーザー車検していました。
構造が単純で整備しやすいオフ車ですけどね。

書込番号:24347041

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/17 16:23(1年以上前)

>yamato.juliaさん

今年は消耗品が無かったので、点検簿付けて

バイク屋で自賠責24ヶ月入って後は陸運局の費用で

2万行きませんでしたよ(交換品無し)

今後の予定は前後のタイヤセット工賃込みで3.5万位見てますが

書込番号:24347247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1700件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/17 16:38(1年以上前)

自分で整備して知り合いの格安車検で税込み3万2千円です。

書込番号:24347258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/09/17 20:12(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
タイヤはフロントのみです。
内容は、ブレーキフルード、クラッチフルード交換。
ヘッドから少し滲みがあるとの事で、シールし直しだと思います。
その際、手元に見積もりがないので名前は忘れましたが、少額な部品の交換があったと思います。
わかっているのはそのくらいです。
年式は2010年です。

書込番号:24347634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/09/17 20:25(1年以上前)

書き忘れました。
走行は、22000位です。

書込番号:24347668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/17 22:10(1年以上前)

>yamato.juliaさん

ドリーム店は高いですね。仕方ないけど

安くしたいなら、二輪館、naps等、用品店に出して見ては

書込番号:24347869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2021/09/18 09:16(1年以上前)

>yamato.juliaさん

ドリームは高いです。安くあげるのでしたら用品ショップなどはいかがですか?
以前、2りんかんのチラシを見ましたが割と安かったと思います。
https://2rinkan.jp/bike_syaken/

私のバイク(VFR800F)も今年、ドリームで車検を受けました。
純正グリップヒーターの取り替えと油脂類一式交換、エアクリーナーなどの交換込みで、約13万円でした。

「高っ!」と思いましたが、いつも良くしてくれるのでお布施と思ってお願いしました。
ユーザー車検もちょっとだけ検討したんですが、まあ、バイク店にも健全経営していって欲しいですし、出せる間は出そうかな?という感じです。(^^ゞ

書込番号:24348426

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2021/09/18 09:19(1年以上前)

あ、2りんかんネタはBAJA人さんと思いっきりかぶってました...
どうも行動範囲が近いようですいません...(^^ゞ

書込番号:24348433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/09/18 12:52(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
用品店も検討しましたが、バイクも10年以上経過してるのとバイトの方にあたったら困るのでやめておきました。
とても高額ですが、しっかりみてもらう事を期待してドリームに出そうと思っています。本当は行きつけのショップ等があれば、そこで毎回同じ人に見てもらうのが理想ですが。

書込番号:24348823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/18 15:37(1年以上前)

>yamato.juliaさん

用品店でも整備はきちんと整備資格を持っている人がやるので問題ないですよ

10年経とうが外車でなければ基本分解整備などで断られることは無いです

BMWのR系は断られるんじゃないかな

書込番号:24349111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1700件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/18 16:40(1年以上前)

>用品店も検討しましたが、バイクも10年以上経過してるのとバイトの方にあたったら困るのでやめておきました。

バイク用品店での作業ですが、硝子越しでの作業なので常にお客さんに見られてるので意外といっては失礼ですが丁寧できっちりやってる印象ですね。
雑な作業を行ってて写真に撮られSNSでも上げられたひとたまりもありません(汗
そう言う意味では下手なディーラーより危機感を持って作業している感じです。


>とても高額ですが、しっかりみてもらう事を期待してドリームに出そうと思っています。

アドバイスになるかどうかはわからないですが、”きっちりお願いします”と言ってもなかなかお客さんと作業員との温度差があるので、具体的に気になるところとか重点的に見て欲しいところを書き出して渡す。
あとは作業中に気になるところが出て来たら電話を掛けてもらい予算と相談して作業するかどうかを決めるのが良いと思います。

書込番号:24349256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2021/09/18 17:10(1年以上前)

私もドケチャックさんのコメントに同意します。

ずいぶん前の話ですが、知人が修理をドリームにお願いしたら原因分からず、そのまま今度は2りんかんで見てもらったらようやく本当の原因がわかりキッチリ直してもらえた、ということがあったそうです。バイクはスズキでしたが。
2りんかんの整備士のほうが多くの車種を見ている分、知識も豊富な可能性もあります。
でももちろんそれは、偶然同様の不具合経験があっただけかもしれないし、ドリームの整備士もたまたま見つけることができなかっただけかもしれません。

私のお世話になっているドリームの整備士はかなりのベテランで、しかも一生懸命作業をしてくれるので安心してお任せできます。
良い巡り合わせになるといいですね。

書込番号:24349327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/09/19 21:49(1年以上前)

>cbr600f2としさん
タイヤ交換、部品の取り付け等、バイトの方が作業する事があると聞いていたので、最終点検は整備資格を持ってる方がやるにしても、それまでの作業はバイトの方がやる場合もあるのかと思ってました。
車検は違うんですね。

>ドケチャックさん
作業を疑ってるわけじゃないですか、ガラス越しでみれるのはいいですね。
作業者との温度差ありそうですね。
点検中に気になるとこがある場合は都度電話してくれるので、その辺は安心してます。

> ダンニャバードさん
ドリーム店でも用品店でも、誰が担当するかによって変わりそうですね。
ベテランの方が作業してくれる様で羨ましいです。

書込番号:24351768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:22件

2021/10/16 21:27(1年以上前)

タイヤ交換なら専門店が安くてうまい。

その場で見れるし扱う車種もダントツに多いし、スピードも速いし確実。
もちろんパット交換、ベアリング、バルブまで抜かりない。(当然チェーン交換も付随作業で安い)

口コミで土日は予約必要、ドリームは店舗構えて、タイヤショップならバイク2台並べて効率よく作業(私の行く店)
どう考えてもドリームに価格で勝ち目ない。

ユーザー車検で済ませばいい。

書込番号:24399160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 F-D-Sさん
クチコミ投稿数:8件

NMAXのエンジンが焼気付き、新型PCX JK05を購入。
やはりリアがピョンピョン跳ねて困っております。

NMAXにはエンデュランスのサスペンションで対応しておりましたが、
JK05のPCXにお勧めのサスペンションを教えてください!
367mmです。

書込番号:24345958

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ガソリンの給油について

2021/09/15 07:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV150

スレ主 mac8008さん
クチコミ投稿数:50件

先週、ADV-150納車してもらい楽しんでます。

初めての給油をセルフで行い、慎重に作業していたのですが、馴れない為かあふれさせてしまいました。

あふれたガソリンは給油口付近の穴?に吸い込まれ作業終了時には地面に漏れたあとが出来ました。

あふれたガソリンが、ドレンをったって外に出たと解釈してよろしいのでしょうか? また、下回りのチェックと清掃をした方が良いのでしょうか?

書込番号:24342936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/15 09:47(1年以上前)

私は溢れさせたわけではありませんが、ADV150に給油する際、給油ノズルを給油口に近づけていったら、
ノズルに残っていたガソリンが給油口周辺に、こぼれてきて慌てました。
同様に、コンクリート床面に、こぼれた跡が残りましたが、推察のとおりドレンから排出されたものですね。
帰宅してから、いちおう給油口周辺に希釈洗浄液を吹きかけて少量の水を流して洗い、ドレンから排出させましたが・・・
特に何もしなくても支障は無いでしょうね。

書込番号:24343096

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac8008さん
クチコミ投稿数:50件

2021/09/15 10:09(1年以上前)

>ゼロクラ300さん
ご返答ありがとうごさいます。自分の解釈であってるということで安心しました。

希釈洗浄液とはなんですか?
ホームセンターで売ってるものですか?

また、やらかすと思うので常備しときたいと思います

書込番号:24343127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/15 10:31(1年以上前)

はい、【希釈洗浄液】と書きましたが、ホームセンターでも売っている普通のカーシャンプー液です。
それをスプレー容器に入れて使っています。
大型バイクでも洗車する時に使っていますが、汚れやすい箇所(ブレーキキャリパーとかホイール)に
吹き掛けて洗い流しています。

書込番号:24343158

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/09/15 11:52(1年以上前)

こんにちは、 
あふれたガソリンが滞留しますと危険なため、
小さな穴から排出されるようになっているものが多いと思います。
一旦流れれば、若干残っても揮発性が高いので問題はありません。

書込番号:24343265

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac8008さん
クチコミ投稿数:50件

2021/09/15 12:14(1年以上前)

>写画楽さん
ご返答ありがとうごさいます。
お答えを聞いて安心しました

なるべく、あふれさせないように少なめの給油を心がけます

書込番号:24343302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2021/09/21 15:35(1年以上前)

燃料のガソリンは色々入っているので、揮発した後に残ります。
早めにふき取る方がいいですけどね。

放置すると砂が付着してあんまりよろしくないことになるので。

書込番号:24354625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキレバー

2021/09/12 06:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2005年式キャブ仕様のVTRです。
シグナスX→VTRに乗り換えました。中古です。



フロントフォークを交換されていたので事故車です。時速90kmまで出しましたが真っすぐ問題なく走ります。



しかし、ブレーキのマスターシリンダー部なのですが、フロントフォーク交換時に変わっています。
何で変わったのかが分かったかというと、VTRの社外レバーに交換しようとしたところ、ブレーキレバーだけ付きませんでした。
画像を見て頂けると分かると思うのですが形状が異なります。



質問なのですが、このまま使用しても問題はないのですが、クラッチレバーとブレーキレバーを同一にしたいのでブレーキレバーだけ合うものにするには、どの車種のレバーが合うと思われますか?画像で分かりますか?



またラジアルポンプに一式変えることも考えたのですが不都合はありますか?
素人なので難しい説明や文言は分からないと思います。スミマセンが宜しくお願い致します。

書込番号:24337260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2021/09/12 08:33(1年以上前)

VTRの純正マスターシリンダーに替えればいいんじゃないですかね?社外品って純正想定で作られてますよね?
バイク屋さんに相談してください。ブレーキは大事なパーツですので、レバーといえども素人を自負する方は下手に触らないほうがいいですよ。

書込番号:24337370

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/12 09:00(1年以上前)

純正のマスターシリンダーは年式が古くてないんですよね。

中古部品を探しても程度のよさそうなものが無いので知り合いに聞いたら
「いっその事ラジアルポンプのシリンダーに変えちゃえば」って話です。

素人なんですが、ブレーキパッドやブレーキフルードは自分で交換してます。
自分で解決出来なければバイク屋さんに持っていくつもりですが
「そんなことも知らないのか?」と言われるのが嫌なので知識としてココで質問させて頂いてます。

返信有難うございました。

書込番号:24337424

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2021/09/12 09:41(1年以上前)

ハンドガードが付いているので、正面から撮れませんでした

スロットルワイヤーが干渉するので、スイッチボックスの位置を手前に変えてます

こんにちは

自分のWR250Xもラジアルマスターに換装してます。
台湾のメーカーのモノですが、人柱覚悟で購入しましたが、かれこれ5年? 6年?経ちますが、問題は出ていません
シリンダーカップやスイッチも付属してますので、コスパは良いです
ただ、マスターシリンダーの交換時のエア抜きは、一癖あるのでバイク屋さんに任せた方が良いと思います


http://www.garuda.ws/frando/frando-bm_nb.html#7nb

書込番号:24337517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/12 13:22(1年以上前)

>VTR健人さん

お久しぶりです。情報を有難うございます。

Frandoは知ってました。レースの部品とか中々良いメーカーだったと記憶しています。




やっぱり車種やハンドル形状によってスイッチ回りが干渉しないかは気になるところでした。

それと、もし事故った時にレバーを交換するには同じメーカーを取り寄せないと

付かないのかなぁ〜?っと感じてました。やっぱり純正が一番なんでしょうね。

書込番号:24337906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2021/09/12 16:17(1年以上前)

シングルディスクは握りこまないと効かないので、ラジポンの方がいいですよ。

レバーが合うかどうかは、ラジポンメーカーに何に合わせているのか聞くくらいかな。

まぁ、交換しても何も解決しないわけですけど。

書込番号:24338228

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/12 17:12(1年以上前)

>ムアディブさん

ラジポンは値段もピンキリだし、どうやって選べばよいのか分からなくて…
皆さんやっぱり自分で試していますよね。

ブレーキの利きやタッチの具合も気にはなるのですが、現在ブレーキレバーとクラッチレバーが
色も形も別物なので、見た目がチグハグなのが恥ずかしいんですよね…。

只でさえ古いバイクなんで綺麗にしたいって心情です。

情報を有難うございます。

書込番号:24338331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2021/09/12 21:00(1年以上前)

写真を見る感じで大陸製のブレーキマスターですか?
グロムとかCBR250Rのレバーが付きそうな気もしますが写真だけでは判断つかないかと

それと、VTR250のブレーキレバーを木島とかの適合表で見ると、
VT400Sとか、12年迄のVTR250と共通みたいですね
買われたレバーの適合から違うシングルディスクの車両の
純正マスターを取り寄せるとかでも今のレバーが使えるかと




書込番号:24338829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/12 21:47(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん

ネットショッピングで調べたところ、おっしゃる通りGROM・CBR250R用の物が適合しそうですね。
こればかりは実際にあてがってみないと分からないので試しに購入してみます。

マスターシリンダーの交換は必要だと思った時点にしてみます。

有力な情報有難うございました。

書込番号:24338924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1700件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/13 19:56(1年以上前)

>純正のマスターシリンダーは年式が古くてないんですよね。
ここは覗いてみましたか?

https://www.cmsnl.com/honda-vtr250-2005-5-japan-mc33-110_model49591/partslist/0092.html#.YT8sa31UvhY

書込番号:24340437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/14 06:27(1年以上前)

>ドケチャックさん

見てみたのですが海外のサイトなんですかね?
価格がドル表示だったので…ちょっと英語表記が分からなかったです(^-^;

部品ももっと古いバイクになると、ワンオフで作らないといけない場合もありますからね。

貴重な情報を有難うございました。

書込番号:24341094

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokacyanさん
クチコミ投稿数:93件

2021/09/16 16:44(1年以上前)

>ドケチャックさん
>ヤマハ乗りさん
>ムアディブさん
>VTR健人さん
>KIMONOSTEREOさん

本日、部品が到着しまして着けることが出来ました。
色々と有難うございました。

Goodアンサーは選びづらいのですが、情報を頂いた方にしました。
重ねてお礼を申し上げます。

書込番号:24345457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CBR1100XX スーパーブラックバード

クチコミ投稿数:4件

2002年逆車インジェクションに乗っております。

FIランプが25回点滅し、ノックセンサーの異常と知り、マニュアルのとおりセンサー交換、通電確認しましたが、100キロ前後(日によってまちまち)走行するとFIランプが点灯してしまい(キーオフにして、再度オンにして走行しても、しばらく点灯しない)ECU故障の可能性が高くなりました。
走行に支障はないのですが、FIランプ点灯が気になるため、なおしたいと考えていますが、新品、中古のECUを探しても見つけることはできません。
近くのバイク屋さんに聞いても、メーカーが作ってないので対応できないと言われてしまいました。
どなたか、購入できる方法をご存知ではないでしょうか?

書込番号:24336993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2021/09/12 05:58(1年以上前)

海外ですが、代行してくれますよ。
https://www.sekaimon.com/itemdetail/384319457630?country=US&title=01+02+03+Honda+CBR1100XX+CBR1100+CBR+1100+XX+Blackbird+CDI+computer+ecm+ECU

書込番号:24337220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/12 08:10(1年以上前)

助かります!!
ありがとうございます!!

cbr1100xxが本当に好きで、一生乗り続けようと思っており、ecu が手に入らなくなった時のことを考え、更にお聞きしたいのですが、ecu は修理可能なのでしょうか?
ecu 修理したことがある方がいましたら、経験談を教えていただけると助かります。

書込番号:24337326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/12 08:25(1年以上前)

おはようございます。
メルカリにCBR1100XX SC35 FI型 純正キーシリンダーセット&ECU
33,200円で出てますよ。
ただECU実動未確認が気になりますが、外した経緯などはメルカリ会員になれば
質問できますし値下げ交渉も可能です。

書込番号:24337358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/12 08:47(1年以上前)

失礼、逆車でしたね。

書込番号:24337391

ナイスクチコミ!2


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2021/09/12 11:19(1年以上前)

ECUが正常な場合に、書き換えするショップはありますけど、故障であれば無いのでは!?
鈴鹿のTSRに一度問合せしてみてはどうですか!?

書込番号:24337671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/12 13:37(1年以上前)

やはり修理はできないのですね…
TSRはショップでしょうか?
調べてみます!

書込番号:24337939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2021/09/12 17:03(1年以上前)

ブラックバードが発売された当時、チューンナップを盛んにしていたショップなので、もしかしたら。です。

書込番号:24338313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/09/20 03:58(1年以上前)

私も同じ逆車で全く同じ症状でした。
充電電圧測定しましたか?
13.5V以上あれば問題ないのですが、以下であればジェネレーター不良による発電不足が原因かと。また、14.5V以上であれば過充電でレギュレータ不良でどちらにしろそのうちバッテリー上がります。充電電圧正常であればECUかと。
私のバイクはジェネレーターが発電してなくて、両方交換して直りました。

書込番号:24352167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/09/22 21:07(1年以上前)

私のリサーチ不足かもしれませんが、そのような内容の情報はありませんでしたので、非常に助かります!!
レギュレータとジェネレーターの両方交換されたのですね!
電圧確認したいと思います!

ECUも輸入代行サービスを使用すれば新品も手に入ることが判明したので、しっかりと見極めていきたいと思います!!

書込番号:24356713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング